こども園ブログ

キラキラ 門出の日✨

 今年度最後の日!

今日はたくさんの涙が溢れたおむすびこども園。

つきぐみさん(5歳児)の最後の登園日。

転園するお友達とのさよなら。

そして大好きなY先生とのお別れ。

 

見送る先生たちの顔は、たくさんの涙と笑顔でいっぱいでした。

 

しかし、さよならだけど、それだけではない。

明日は新しいスタートをする日でもある。

子どもたち、そして、Y先生の大切な門出の日。

 

5年前、おむすびこども園に入職したY先生。

学生から社会人となり、子どもたちの先生となり、早いもので5年が経ちました。

たくさんの出会いがあり、学びがあり、失敗もありました。

それでも太陽のようにいつも明るく元気なY先生が明日から姉妹園の『えだまめこども園』へ異動致します。

 

5年間の学びを活かして、きっとまた、えだまめこども園の子どもたちを包んでくれることでしょう。

Y先生 5年間よく頑張りました花丸

えだまめこども園でも、元気にすごしてねキラキラおむすびこども園から応援しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涙と笑顔の最終日🥹

今日は、令和4年度の最終日でした。

 

振り返ると、今年度も新型コロナウイルスに悩まされた年となりました。

保護者の皆様には、急なお迎えの対応やお休みをいただくことも多くご迷惑をお掛け致しました。

その度に「先生たちも、大変だよね。」「お疲れ様です。」と温かい声を掛けていただき、その言葉が頑張る活力になりました。他にも、園の保育に多くのご理解とご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。

保護者の皆様のご協力のおかげで、今年度も無事に終了することが出来ました。

 

そして、今日はつき組さんが最後の登園日でした。

朝、お家の方と歩いてくるつき組さんを迎え入れることが、今日で最後かと思うとそれだけで胸がいっぱいです。

そして、帰る姿を見送るのも、今日で最後です。入園からの子どもたちの成長を感じながら見送りました。

入園してから大切なお子様をの命をお預かりし、今日まで無事にお家におかえしすることができほっと一安心な気持ちと、みんなの笑顔を毎日見ることが出来なくなる淋しさと・・・多くの気持ちが入り交ざり涙・涙の職員でした。

また、お迎えやお会いできるのが最後になる保護者の皆様からも温かい感謝のお言葉と保護者の方の涙する姿に胸が熱くなりました。

 

保育園生活は、保護者の皆様にとって大変なことが多い時だったと思います。

園に預け涙する子どもに、後ろ髪をひかれながら仕事へ行った日があったかもしれません。

朝や帰りに時間がなくて、走った日があったかもしれません。

お熱が出て、お仕事をお休みしなければならない日があったかもしれません。

仕事と育児、家事の両立に難しさを感じた日もあったかもしれません。

たくさんの苦労がありながらも、毎日お子様に変わらぬ愛情を注ぐ姿や成長を心から喜ぶ保護者の皆様の姿に、子を想う親の強さと優しを感じ“素敵だな”“すごいな”と日々尊敬する日々でした。

たくさんの苦労と幸せがあった分、最終日は 何にも代えがたい日になったことと思います。

保護者の皆様の、涙をみながらそんなことを感じました。

 

環境は、変わりますが私たち職員の思いは変わりません❗

ずっとずっとみんなのことが大好きです💕おむすびこども園から、みんなが毎日笑顔で過ごせるように応援しています😊ぜひ、時間があるときにはおむすびこども園に小学校の楽しい話を聞かせに遊びにきてくださいね✨

 

おむすび組(0歳児)ペタペタ!かきかき!ぬりぬり!くしゃくしゃ!で、はい完成~✨

 

 

おむすび組の子どもたちが大好きなシール遊びやお絵描きでおむすび組最後の制作をしました!

シール遊びやお絵描きの他に、今まで楽しんできた絵の具やお花紙も取り入れて気球を作りました!

 

①シール遊び

   

 

 大好きなシールを見ると”やりたい!”と手を伸ばす子どもたち😊

丸い画用紙に好きな色の丸シールを選んで貼ります。

欲しいシールを指差し保育者に伝えてシールをもらったり、自分でシートからシールを剥がして貼ったりと一人ひとりに合わせた方法でシール貼りをしました!色々な場所に貼ったり重ねて貼ったりと個性あふれる気球になりました!

低月齢のお友達は大きめの丸シールを保育者と一緒に貼って楽しみました💛

そしてさらに!

高月齢のお友達はうさぎの顔に目と口のシールも貼りました。

 

 

まだまだ目や口を正確に貼るのは難しい年齢ですが、この年齢ならではのうさぎの表情が、どれも可愛らしかったです😍

 

 

 

 

➁お絵描き

 

 

次はお絵描きです。

いつもは大きな紙でしたが、今回はいつもより小さい丸い形の画用紙にお絵描きをしました!小さいと画用紙が動いて描きづらいのですが、「ここに手を置いて描こうね」と声を掛け一緒に画用紙を押さえてお絵描きを楽しみました😊

画用紙いっぱいに描いて嬉しそうな子どもたちでした💛

 

 

 

 

③絵の具

 

 

3つ目は絵の具遊びをしました!

今まで、手形・フィンガーペイント・ビー玉転がし・スタンプなどの様々な技法で絵の具に触れてきました。そして今回は”筆”を使って絵の具遊びをしました🎨

ダイナミックに筆を左右に動かしたり、慎重にトントンと動かしたりして楽しんでいましたよ!筆を動かすと色がついてびっくり!大喜び💗の子どもたちでした!

 

 

 

 

④お花紙

  

 

 

最後はお花紙を両面テープがついている画用紙にくっつけて気球を作りました!

お花紙はちぎったり、くしゃくしゃにしたりしてから貼ります。最初にお花紙に切れ目を入れて渡すと、子どもたちは自分でビリビリとちぎっていました!「もう1回」とお花紙を保育者に渡して何度もちぎって楽しんでいましたよ😊

そしてそれをくしゃくしゃにしてくっつけます。「ぎゅーってしてみて」と声を掛けるとくしゃくしゃと小さくすることができ、ニコニコの子どもたちでした♬

 

 

 

 

 

この4つを1日ずつじっくり楽しんで素敵な気球になりました✨

制作が飾ってあるのを見た子どもたちは、指を差して”見て!見て!”と、保育者に教えてくれて、とっても嬉しそうな表情をしていましたよ😊

今まで経験してきたことを取り入れたことで、子どもたちも楽しんで制作できたのかなと思います。また、シールを自分で貼れるようになったり、クレヨンの色が以前より濃く出せるようになったり、じっくり集中して取り組んだりと制作を通して子どもたちの成長を改めて感じ、嬉しく思いました💗

うみ組さんでも楽しんで制作遊びをして、様々な素材に触れていってほしいなと思います🥰

 

 

 

 

キラキラ そらぐみ(4歳児) おわかれ会✨

3月22日、お別れ会が行われました。

つきぐみさんとの最後の行事。“つきぐみさんに楽しんでもらいたい!”そんな気持ちを込めて活動をしてきました。

ひとつはプレゼント。毎年恒例、おむすび型の写真立て作り。歌や言葉の練習もしました。

もうひとつはお別れ会の司会の練習。慣れない言葉遣いに最初は戸惑いながらも、声に出しながら原稿を読んだり覚えたりしました。

そんなそらぐみの活動を紹介します。

 

イベントプレゼント作りイベント

①土台作り

はじめての紙粘土での制作。手に持った瞬間「うわ~なんだこれ~!」といつもの粘土との違いにビックリの子ども達。

紙粘土も最初はなかなかかたいんですよね。「ん゛―――!」と声にならない声を出しながら力を込めてもんで形を変えようとする表情がなんともほほえましかったです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「おやつのおにぎり作りみたいにぎゅっぎゅって三角にしてね」と声を掛け“がんばれ がんばれ”と応援♪

だんだんと形になってくると「みてみてー!」と得意そうに掲げていた子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

 写真を立てる用のクリップもさして・・・乾け乾け~🌞

②のり作り

 乾かしている数日の間に、おむすびに欠かせない“のり”づくりひらめき

黒い画用紙にポスカを使ってメッセージを書きます。以前から平仮名に興味を持ち、自由遊びやお絵かきの時に「おうちでもかいてるよ~」「“め“ってどうやって書くの?」なんて言いながら、お手本を見て楽しんで模倣していた子に、メッセージを提案すると「かくかくー!」とやる気満々キラキラ・・・そんな子を見て最初は「むずかしい・・・」と模様だけを描こうとしていた子も「やっぱり書きたい!」と言ってくれました♡

 平仮名は難しかった子も気持ちを込めて模様を描いてくれました🎨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成したのりをボンドでつけて・・・

 

 

 

 

 

 

完成ーーー!🤗キラキラ渡せる日を心待ちにしていた子ども達でした😆

 

 イベント司会に向けて・・・イベント 

 グループごとにわりあてられた司会の言葉を言います。

マイクの前に立つと緊張気味のそらぐみさん。最初は担任と一緒に声に出して言ってみます。

少しずつ言葉を覚えてドキドキしながらも自信を持って言えるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 最後はホールでリハーサル🎵

 

 

 

 

 

 

当日はつきぐみさんがたくさん喜んでくれて嬉しかったね興奮・ヤッター!音楽

そらぐみ最後の大舞台キラキラたくさん頑張った姿は本当にかっこよかったです!😍

当日の様子は下記をごらんください ↓

お別れ会.pdf

キラキラ うみぐみ(1歳児)レッツ!チャレンジ🙌✨

先日、食育活動としてキャベツの葉むきに挑戦しました🥬✨

給食によく出るので馴染みのあるキャベツですが、実際に触ってみるのは初めての子ども達が多かったと思います。

手をきれいに洗った後は、、、

保育者のお話や手本をよーく見て、いざ挑戦です✊✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生のキャベツはみずみずしくて、つめたい😆❗

小さな手で一生懸命むいています👏✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クンクン、においはどうかな??😊

 

 

 

 

 

 

 

 

「あおむしのにおいがする~!」と言っていましたよ😝💕

芯からキャベツを取る所は力が必要ですが、グッと力を入れて頑張っていました👏✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しくてあっという間にボールの中にはキャベツの葉がたくさん✨

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日、自分たちがむいたキャベツは美味しそうなオムレツの具材として給食に出てきました✨

大きなお口でパクッ!😋

 

 

 

 

 

 

「キャベツ入ってるかな?」と聞くと「あったー!」と嬉しそうに報告してくれる子もいましたよ🥰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなとっても美味しそうに食べていて、あっという間に無くなっていました❤

久しぶりの食育活動でしたがとっても楽しく取り組むことができ、大成功💮‼️

お家でキャベツの葉むきのお手伝いをお願いしたら、きっと張り切ってやってくれるのではないでしょうか?🥰❤

お祝い 🌸笑顔と涙があふれる卒園式🌸

本日つき組(年長)13名が卒園の日を迎えました🌸

 今日は、子どもたちの門出をお祝いしているような青空が広がっています。

  

 

いつもはにぎやかで元気いっぱいなつき組さんですが、この時ばかりは引き締まった表情で入場していました。

さすが、もうすぐ小学生!背筋を伸ばして歩く姿がとてもかっこよかったです。

 

園長先生から、丁寧に卒園証書をうけとる子どもたち。

 

そして、大好きなお家の方に“ありがとう”の気持ちを込めて卒園証書を手渡しました。

証書を手渡されたお家の方は、大きくなった我が子をギュー💕っと抱きしめお祝いの言葉をかけてくれました。

とても嬉しそうな子どもたちの笑顔とお家の方の涙があふれる瞬間。とても温かい空気が流れます。

大好きなお家の方に見守られ、嬉しさが溢れる子どもたちの表情が最高ですね😊

 

 式の最後は、園の写真屋さんであるファンカンパニーの小林さんが作詞をした『ありがとうのきもち』を子どもたちが歌いました🎵

素敵な歌詞が、ちりばめられているこの歌を毎年卒園式に歌っています。

保護者の方も、職員も子どもたちの歌声と素敵な歌詞に涙が止まりませんでした。

 

最後の最後まで、立派なつき組さん✨

あんなに小さかったみんなが、こんなに立派な姿で今日の日を迎えることができおむすびこども園の先生たちはみんな嬉しい気持ちでいっぱいです✨ちょっぴり淋しい気持ちもあるけれど、これから新しい世界に飛び立つみんなをおむすびこども園から応援しています❗

 


 

式が終わり見送りをしている中に、なんと!!3年間サッカーを教えてくれた、コーチの姿が・・・

つき組さんをお祝いするために、コーチが駆けつけてくてました💕


 ダンスを教えてくれたなっちゃん先生からは、素敵な動画のプレゼントをいただきました。

式が終わったあとに全員で動画を観ました。

子どもたちは、動画に大喜び。おむすびこども園で最後となるダンスをお家の方に見ていただいて嬉しそうな子どもたちでした。なっちゃん先生、素敵な動画をありがとうございました💕


ゆき組(3歳児)、そら組(4歳児)さんからの歌のプレゼントもありました。園で一番のお兄さんお姉さんは憧れの存在です✨そんな、かっこいいつき組さんをお祝いしてくれました😊


そして、大好きなつき組さんに職員みんなからのメッセージも飾っていました。

一人ひとりが、つき組さんを思ってメッセージを書きました😊職員の思いも届いていると嬉しいです。

たくさんの人に門出の日をお祝いしてもらったつき組さんです。


 

式が終わり、片付けをしていると・・・

保護者控室に置いてあった、ホワイトボードの一番下に素敵なメッセージが書いてありました✨

温かいメッセージに、職員は感動してしまいました🥹ありがとうございまし た✨

 

たくさんの『ありがとうが』聞こえた卒園式。

感動の涙もたくさん流れましたが、最後は笑顔が溢れる温かい式になりました。

 

🌸つき組さん🌸

🌸ご卒園 おめでとうございます🌸

ゆきぐみ(3歳児)”いらっしゃいませ!マクドナルドおむすびこども店へ♡” ~お店屋さんごっこ~

ゆき組の子どもたちは、制作あそびやお店屋さんになりきって遊ぶことが大好きです!

作品展では、マクドナルドのハンバーガーやポテト、ジュースを作りました😊

 

その時も制作を楽しみながら出来上がったハンバーガーを手に持ち「いらっしゃいませ~!」「ハンバーガーですよ」と店員さんになりきっている様子が見られました♪

 

そこで今回は、マクドナルドの店員さんに変身してお店屋さんごっこをすることにしました✨

子どもたちに伝えると大喜びハート「いつするの?」「早くしたいね😆」ととても楽しみにしていましたよ!

 

そして、お店屋さんごっこの前日には……

  

 

 

他のクラスのお友だちや保育者にお店に来てもらえるようにポスターを持って

少し緊張しながらも「マック屋さんするよ、来てね!」と宣伝してきました😄

「楽しみにしてるね!」 と声を掛けてもらって嬉しそうな子どもたちでした💓

 

 

そしてついに当日がやってきました!

当園するとお部屋がマクドナルドのお店屋さんになっていて「楽しみだな~♡」とワクワクしていましたよ🎵

 

お店屋さんのやり方や約束事をしっかり聞き、バイザーを被り名札をつけてお店屋さんに変身!

「本当のマックの店員さんみたい♪」「名前もあるんだね〜♡」とにやにやが止まらない子どもたちでした♡

 

 

準備万端なゆき組さん!

あとは、お客さんがくるのを待つのみです😊

 

そしてついにお客さんが…!!

 

 

 

「いらっしゃいませ~!」元気な挨拶でお出迎えです✨

 

ジュース、ポテト、ハンバーガーそれぞれのブースで注文をとっている子どもたち!

小さいお友だちにも「どれにしますか?」と優しく声を掛けていましたよ😄

店員さんから食べ物や飲み物をもらったお客さんは、イートインブースでお食事です🎵

 

「ハンバーガーください!」「どうぞ!」と店員さんとお客さんのやり取りを楽しんでいましたよ♪

中には、「山盛りポテトください!」「ビックマックありますか?」とお客さんから注文があったり、

「ジュースおまけです!」とおまけをくれる店員さんがいたりしましたよ😆

 

楽しい時間もあっという間に過ぎ閉店の時間になりました。

「ありがとうございました!」と元気に挨拶をして

「楽しかったね!」「またしたいね♪」とお話をしていたら

 

 

 

 

 

 

 

『プップー!』?! 何か音がします。

 

「なになに~?!」と廊下を見てみると……!!

 

 

車を運転したまい先生がいました!

なんと当日お休みだった先生の分をドライブスルーで買いにきてくれたのです!!

 

子どもたちは大喜びで食べ物や飲み物を渡していましたよ🥰

 

「またきてね~♡」と手を振りお店屋さんごっこは終了しました😊

とても楽しかったねハート

 

 

にっこり いよいよ卒園式!!

 今日はつきぐみさん13名の卒園式当日!!

今日を最高の日にするために先生方は一生懸命準備をしてきましたにっこり

すでに準備は万端

嬉しさ、寂しさ、ドキドキ、ふわふわ

様々な気持ちを感じながら子どもたち、保護者の皆様の登園を待っています!!

 

今日は嬉し涙がたくさんの予感うれし泣き

それと同時に、笑顔溢れる卒園式になりますようにキラキラ

 

つきぐみさん おめでとう花丸

家庭科・調理 にじぐみ(2歳児) 美味しくな~れ💗

 今年度最後の食育活動をおこないました喜ぶ・デレ

チンゲン菜、玉ねぎと、春から色々な食材に触れてきたにじぐみさん。

本日の食材は…

みんながよく知るブロッコリー!!

 

保育者が「今日は給食作りのお手伝いをしてほしいんだけど、みんなできるかな??」と聞くと、

「誰が作るの?!」「何のお手伝いするの?!」と、目をキラキラ輝かせていた子どもたちでした✨

さすが、もうすぐゆきぐみさん(3歳児クラス)になる子どもたちピース

最近ますます、『お兄さんお姉さん』を意識する子が増えてきて、お手伝いはやる気満々なようです喜ぶ・デレ

中には、「できるかな~」とちょっぴり不安そうな子もいましたが、

実際にブロッコリーを見ると、「おっきい!」「やってみる!!」と、すぐにニコニコ笑顔でしたよハート

 

手を石鹸で綺麗に洗い、準備万端です!

『手はおひざ』の合言葉で上手にお話を聞いていますね喜ぶ・デレ

 

それでは、ブロッコリーの房もぎ★ スタートです!

10cm程の大きさに切られたブロッコリーを、子どもたちの手で、食べやすい小さなサイズに房を分けました。

ブロッコリーの匂いを嗅いだ子どもたち。

「なんかちょっとくさい!!」「いい匂いするね~!!」と、反応はそれぞれでしたが、一人一人に配られたブロッコリーを持って、ワクワク感いっぱいの子どもたちでしたハート

 

いつも小さく切られたブロッコリーを食べている子どもたち。

「かた~い!!」「こうすると小さくなるよ!」と、生のブロッコリーに興味津々で、感じたことを楽しそうに保育者やお友だちとお話していましたよハート

最初は少し抵抗があった子も、保育者と一緒にやったり、お友だちのやる姿を見て手を動かし、「小さくなった!」と、嬉しそうに見せてくれました興奮・ヤッター!

次々と房もぎをする子を見て、「こっちにもまだあるよ!」と、お友だち同士で教え合ったり、「小さい赤ちゃんも食べられるかな?」と、自分でもいだブロッコリーの大きさを優しく気にかけてくれたり、以前の食育活動では見られなかった姿も見られ、成長を感じ心が温かくなる担任でした喜ぶ・デレハート

 

 

みんながお手伝いをしてくれたブロッコリーは、明日の給食『ブロッコリーサラダ』に変身しますキラキラ

最後にみんなで魔法をかけて、給食室へのワゴンを見送りましたハート

魔法の言葉は…

『おいしく な~れ!!

今日の給食では、「あれ?にじぐみさんのブロッコリーは??」「わたしブロッコリーすき~!!」と、お皿の中を探す子も見られ、子どもたちも楽しみにしてくれているようですニヒヒ

いつもはちょっぴり苦手な子も、きっと明日は張り切って食べてくれるでしょうハートハート

今日は楽しいひなまつり

おむすびこども園では、本日0.1.2歳児と3.4.5歳児にわかれてひな祭り会を行いました。

 

ひな祭りは、平安時代から行われていた行事だそうです。

ちょうど桃が咲く季節なので、桃の節句と呼ばれるようになりました。また桃には、長寿や魔よけの力があると考えられていたそうです。

子どもの、成長と健康、そして災いがふりかからないよう願いが込められた行事なのですね。

 

 

おむすびこども園では、ひな祭りの意味を子どもたちに知ってもらおうと、職員手作りの紙芝居で由来を学びます。

おもわず「へぇ~」と感心したり「しってる!」と知っている知識を教えてくれたりするお友だちもいましたよ😊

 

そして、それぞれお楽しみゲームも行いました。

~0.1.2歳児~

登場したのは、お腹がペコペコのおひな様とおだいり様。

今日はひな祭りなので、ひなあられ(カラーボール)を食べさせてあげよう!とおひな様とおだいり様の口にひなあられを運びます。

ちょっぴりドキドキしているお友だちもいましたが、はらぺこではかわいそう…と一生懸命食べさせてくれました。

おひな様が可愛くておもわずギュ~💕をしてくれたお友だちもいました🤭

 

~3.4.5歳児~

教えてもらった由来から、3択クイズに挑戦しましたよ!

教えてもらったばかりの子どもたちは、自信満々です😊

そして、正解するととびきりのガッツポーズと「よっしゃ~」という嬉しそうな声が聞こえてきました。

クイズを盛り上げようと、間違った答えに手をあげた職員を見つけると「このクイズのこたえは 3だから 3にてをあげてね」と教えてくれる心優しいお友だちもいて、嬉しくなりました✨

 

 

 

今年1年、子どもたちが幸せに過ごせますように・・・

 そう願いを込めた、ひな祭り会でした🎎

おむすび組(0歳児) みんなでお散歩へレッツゴー!

 

 

3月になり少しずつ暖かくなってきましたね🌞

先日、いいお天気だったので、みんなでお散歩をしてきました!

 

 

帽子を見ると“ちょうだい!”と手を伸ばす子どもたち😊

上着を着て靴下と靴も履き、準備万端!!

お散歩カートに座ったり、保育者と手を繋いだりしてレッツゴー!

 

 

久しぶりのお散歩で子どもたちもニコニコ😊

歩いている子はおしゃべりしてルンルンでした♪

思わず早足になる子もいましたよ!

 

お散歩カートに座っている子は

道路を走る車や大きなトラックを見て

手を叩いて大喜びでした💖

 

 

 

 

 

以前は、歩行がまだ不安定で

ゆっくりゆっくり歩いていた子も

保育者の手を引いて気になるところへ向かって歩いたり、

早足で歩いたりと、しっかりとした足取りで歩く姿に

子どもたちの成長を感じました🥹💕

 

 

 

これからまたおむすび組で

お散歩だけでなく、外遊びも

たくさん楽しみたいと思います😊

 

 

晴れ うみぐみ(1歳児) はじめてのにじみ絵~ひなまつり製作🎎~

 

3階のプレイルームへ遊びに行くたび、同じ3階の和室に飾ってあるひな人形を「みたい!」と楽しみにしていたうみぐみさん💡
ひなまつり製作でも、そのひな人形を思い出しながら張り切って取り組んでいましたよ😉

今回はその製作の様子をご紹介します♬


最初は、着物づくりから✨

コーヒーフィルターに水性ペンでお絵描きしました。
いつもの自由画帳とは違い、「(ここに)描いていいの?」と保育者に不思議そうに聞いたり、恐る恐る描き始めたりする子どもたちでしたが、すぐに慣れ、様々な色を使って楽しそうに描いていました😊

  

  

 

その後は、筆で水をにじませると「あれ⁈」


みるみるうちに、色が滲んで広がっていきびっくり😲!
子どもたちは、思わず「おぉ〜!」と声が上がっていました😄
また、滲んだコーヒーフィルターの色を見て「きれい✨」と言う子もいましたよ!

        

 


次は男雛、女雛の顔作り、装飾✨

男の子は、女雛の目、口、髪飾り、
女の子は、男雛の目、口、冠、笏、を糊で貼りました。
小さめのパーツでしたが、手先を器用に使って真剣に取り組んでいました✨

   

 

子どもたちの可愛い顔写真も見どころになっていますよ💕

最後は、和柄の折り紙で作った桃の花を両面テープで貼って完成😆✨


出来上がると、とっても嬉しそうに作品を見つめる子どもたちでしたよ😊

 

子どもたちが元気で幸せでありますように、、、💕

 

ゆき組(3歳児) ブーム到来🔥切って、描いて、貼って、制作遊び!

 

 

冬が深まる2月⛄

吹雪や大雪で思うように外で遊べず、おもちゃを使って室内で遊ぶことが増えていたゆき組さん。

そんな中、先月の作品展での制作からお店屋さんごっこに発展し

”作って遊ぶ”楽しさを味わえたようです😌

最近では画用紙の端切れや廃材(ストローやお菓子や生活用品の空き箱など)を使って

イメージしたものを作って遊ぶ制作遊びが盛り上がっています!

 

今回は子ども達が作った渾身の作品達を、裏エピソードと共にみなさんにご紹介します!

 

 

~ ゆき組 制作遊びコレクション ~

 

 

まずはティッシュの空き箱とペットボトルキャップで作った…

エントリーナンバー1.スポーツカー!

 

 

 

 

 

 

このスポーツカーを最初は真似をして作っていたお友達が何やらひらめいたようで、

毛糸をペットボトルキャップのボタンを付けた折り紙と繋げて…

エントリーナンバー2.ラジコンカー!

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに!さらに!

「車がはしるなら道路がいるよね!」ということで

画用紙を切り貼りし、出来上がったのは…

エントリーナンバー3.道路!

 

 

 

 

 

 

 

 

作っている途中に「せんせい 横断歩道かいて!」というリクエストに応えて

横断歩道や信号を描くと、乗り物が大好きなAくんとBくんが

マーカーで描き足し始めたのは、センターライン。

 

 

 

 

 

 

そこからは実際の道路を思い出して、イメージを膨らませてどんどん道を繋げていました。

「ここは まがりみちにしよう!」「ぼくガードレール つくるね!」と

繋がっていくながーい、ながーい道路…。実はまだ未完成のようです…。

どこまで伸びるやら…🤫

 

続いて、ティッシュの空き箱や紙皿、画用紙、ストロー、シールを使って作ったのは…

エントリーナンバー4.おうち と お風呂 と お庭!

(お風呂)

 

 

 

 

 

 

 

 

(お庭)

 

 

 

 

 

 

(おうち)

 

 

 

 

 

 

お風呂はストローを細かく切った物をお湯に見たて、

お庭にはシールを貼って、たくさんのお花を咲かせていました。

そして、お家の中には窓があります。

窓にはカーテンや空を飛んでいる小鳥を描いたり、

お星さまの模様がついた布団をおいていました。

これを作っていたのはCちゃん。

「せんせい キッチンがつくりたい」と教えてくれたので、保育者も一緒に

マーカーでお絵描き…🖍

「できたよー!」と見せると「もういっこつくって!」というので

”もういっこ?”と思いながらも作り、Cちゃんに手渡してどうするのか見守っていると…

 

なんということでしょう!!!

 

平面だったキッチンが、切り貼りすることで、なんと立体にみえる…!!!!!

 

 

 

 

 

 

この発想にはびっくり!😯

子どもたちのアイディアっておもしろいな~と 感心するばかりでした。

 

続いては

ティッシュの空き箱と新聞紙を巻いて作った棒や折り紙を使って…

エントリーナンバー5.ほうき と ちりとり!

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達が制作遊びをしているのを見て、「ぼくもやりた~い」と来たけれどDくん。

しかし、お友達が廃材のほとんどを使ってしまって肝心の空き箱がありません。

そこでつき組さん(5歳児)のお部屋にないか聞きに行ってみることに…!

お目当ての空き箱を見つけ、「ください」とお願いすると「いいよ~」のお返事が。

5歳児担任のまゆこ先生にも「出来たらみせてね」と言ってもらって、

お部屋に戻ってから夢中で制作に取り掛かります。

 

さっそく出来たものを持っていくと、Dくんを中心につき組さんが集まってくれ、

「すごいね!」と優しい言葉を掛けてもらいました!

さらに「わたしにもお掃除させて!」とお姉さんからの一言。

 

 

 

 

 

 

作ったばかりのほうきとちりとりを渡すと、

「ほんとうにお掃除出来た!」と言ってもらえて、嬉しそうなDくんなのでした😝

 

続いては

毛糸と細かく切ったストローで出来た…

エントリーナンバー6.ネックレス!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「せんせいにあげる!きょうずっとつけててね💖」とEちゃんがプレゼントしてくれました

(このあとママにもあげるんだ!とさらにもう1個作っていた優しいEちゃん😌💕)

 

それを見ていたFくんから「Eちゃんにあげる!」と

ハートがいっぱい描かれたブレスレットをプレゼントしてもらっていました!

 

 

 

 

 

 

大好きの気持ちがたくさんこもっていますね😘

 

 その他にもタンバリンや釣竿、腕時計、BBQをつくったりと、

身近な物を作って楽しんでいたんですよ。

 

ゆき組さんは制作遊びを楽しむ中で、はさみを使うことで使い方が上手になりましたし、

指先も以前より器用に使えるようになってきました。

 

しかし制作遊びの良さはそれだけではなくて、

試行錯誤しながら作ることで創造力を豊かにし、完成した時には達成感を味わえたり、

出来たものを他のクラスの保育者やお友達に

「すごいね」「じょうずだね」と声を掛けてもらえることもそのひとつ。

そんな嬉しい、楽しい経験をたくさん積んで

ゆきぐみの子ども達も『もっとつくってみよう!』『次はこんなものを作ってみたい!』という気持ちが

ぐんぐんと育っているようです🌱

 

しかしどんなにイメージがあっても、それを全て形にするのはまだまだ難しいですよね。

だからこそ、

「せんせい ○○がほしい」「せんせい ○○かいて」「せんせい ここに穴をあけたい」の声が聞こえれば

保育者はお助けマンになって、子どもたちのイメージしたのものが形になるようにお手伝いします✨

「こうしてみる?」「これをくっつけるのはセロテープよりガムテープがいいよ」と

素材や作り方を提案して一緒に試してみたり、

上手くいかなければまた一緒に考えて…と

担任も一緒になって、制作遊びにハマっていく日々です✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はどんな作品ができるかな?

子ども達の達成感で溢れた笑顔を見るのが、とっても楽しみです💕

 

 

 

そらぐみ(4歳児) 🐠行ってきました!マリンピア日本海!🐬

 今週に入ってから話題の中心はマリンピア!「ぼく行ったことあるよ」「私も♪」「イルカショーも見るの?」「たこいるかな?」「サメもいるんじゃない?」と胸を躍らせていた子ども達音楽

 

水族館へ行く数日前に『ぴかぴか すいぞくかん』

 

 

 

 

 

 

という水族館の清掃に着目した写真絵本をゆきぐみさんから借りました。ページをめくるごとに「おお!」「え~!」と驚きの声があふれ、特にサメの水槽の掃除では人が檻に入って掃除をすることにビックリ!!読み進めていくたびにまるで映画を見ているかのように身を縮めて「え!え!え!」と声が漏れている子ども達の反応が愛おしかったです♡

 

 そんなこんなでますます気持ちを高めて迎えた24日。いつもは朝が苦手なAちゃんも、いつもは玄関で涙が出ちゃうBくんも、みんなみんな晴れやかな表情で、お気に入りのリュックを背負ってお部屋へ来てくれました興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 車内でももちろん嬉しさは止まらず、窓から見えるトラックや飛行機、海・・・全部全部ワクワクの種となっていました。

そして・・・

 

 

 

 

 

 

やってきましたマリンピア!入口でファンカンパニーさん(カメラマンさん)に集合写真を撮ってもらって、いざ入館✨

いろとりどりの魚や、口をパクパク動かしている生き物たちに釘付けの子ども達♡

一つひとつ目を輝かせる姿が可愛らしく、私たち職員も楽しさが倍増でした😊 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドルフィンスタジアムではイルカショーを見学🐬

スタッフさんの合図に合わせてジャンプするイルカたちに拍手をしたり「すごいね!」と歓声を送ったり🤗イルカも子ども達の表情もどちらも満喫した私たち職員が一番役得だったかも?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イルカショーを楽しんだ後は待ちに待ったお弁当です。

「私はおにぎりだよ~」「ぼくはのり巻き!」「みてみてかわいいでしょ」「これママと買いに行ったんだよ」とお弁当自慢合戦をしながらいただきま~す♡

お家の方の愛情たっぷりのお弁当。体も心も満たされた子ども達でした🥰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後は前半に混んでいて見ることができなかった水槽とペンギン海岸を回ります。

「どこがみたい?」と聞くと真っ先に「たこ!!」のお返事。それではとタコ水槽へ向かうと・・・「うわ!きもちわるっ」「なんかこわい」「ちょっとヤかも~」とちょっぴり厳しめなご意見。ですが水槽から離れず、顔がくっつくくらい近づいてみている子ども達。うねうねと体をくねらせるタコに興味津々でした。

 

最後はペンギン海岸。到着するとあれ?ペンギンが少ない?なんて思っていたら何処からともなく子ども達の前に集まってきて、鳴いたり泳いだりいろいろな姿を披露してくれるサービス精神旺盛なペンギンたちにメロメロな子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

帰りの車内は疲れて寝ちゃうかな~と思いきや、行きと同じくらい元気なそらぐみさん。

お土産話もたくさんできたかな?

 

お家の方には朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。 

子ども達にとってかけがえのない思い出のひとつとなったようです♡

つき組(5歳児) マリンピアに行ってきました🐬

2月22日(水)にお別れ遠足でマリンピアに行ってきました!

 

何日も前からお弁当箱やお弁当の中身を嬉しそうに教えてくれたり、水族館にいる生き物を絵に描いたりして当日までドキドキワクワクが止まらない子どもたち😆

 

遠足当日。朝から「早くお弁当食べたい🤤」「イルカショー楽しみだな🎶」「お弁当美味しいから私のお弁当をみんなが欲しがっちゃうかも!」とニコニコで登園してくるつき組さん。移動は園バスとすいか・おむすび号に分かれておむすびこども園を出発しました。

水族館に着くと、様々な生き物に目をキョロキョロさせながら「すごーい!!」と釘付けでした😲大きなエイや子どもたちより大きなアシカやアザラシなど、迫力満点な生き物もたくさんいましたよ❗❗

イルカショー🐬では、目の前で繰り広げられるイルカの高いジャンプに大興奮の子どもたち✨イルカが芸をする度に目をキラキラと輝かせている姿がとても可愛らしかったです🥰💕

 

 

そして…みんなが楽しみにしていたお弁当の時間。

保護者の方が作って下さったお弁当を「ハートの卵焼きだよ💗」「見てみて~!かわいいでしょ😳」などとお友だちと嬉しそうに見せ合いながら美味しく食べていましたよ。

 

保護者の皆様、お忙しい中お弁当等、遠足のご準備をありがとうございました!

 

そして、遠足後に思い出を振り返りながら絵を描きました。イルカがジャンプをしている所やお友だちと手を繋いで水槽を見ている所を描く子、自分とお友だちのお弁当の中身を思い出しながら描く子もいましたよ✨みんなが楽しかったことをお話しながら細部まで丁寧に描いていました!後日園内に掲示致します。お楽しみに~音楽

 

つき組さんになって初めてのお弁当を持っての遠足。ずっと一緒に過ごしてきたお友だちと楽しく遠足に行けて、卒園前の素敵な思い出になりました🌈

 

 

おにたいじ、がんばる(節分ブログの続き)

豆まき会の様子、先日ブログでお伝えしました。

そのブログに書ききれなかった、とても素敵なエピソードを本日はご紹介します。

※長くなってしまいますが、ご了承ください。

 


このお話の主人公は、5歳児 つき組の女の子Aちゃん。

 

このお話の始まりは、さかのぼること2年前。Aちゃんが3歳児の時のことです。

その年も、行われた豆まき会に登場したおに。そのおにが、とってもとっても怖かったAちゃんは、しばらく“こども園に行きたくない”というほどでした。

職員もそんなAちゃんが気になり、安心できるよう園でもお話をしていましたが、やっぱり怖いものは怖い・・・というAちゃんの気持ちがあったのも事実でした。

 

翌年4歳児になったAちゃんは、豆まき会の日は園をお休みしました。

 

日本の伝統行事である節分の意味、どうして昔から節分という行事が伝わってきているのかを子どもたちに伝えながら行っている豆まき会。日本の行事には先人たちの素敵な願いがたくさん詰まっています。

日本の文化を、子どもたちにも伝え継承していくことも大切に今年度も同様に豆まき会が行われました。


5歳児になったAちゃん。

2月3日が近づき、節分の話がちらほら聞こえ出すと「Aちゃん、おにがこわいからことしも(おむすびこども園に)いかな~い!」

と、 “節分当日は休む” 宣言をするAちゃん。

その後、保護者の方からも当日は休ませますとお話がありました。

 

そこで担任は、節分の意味をちょっぴりお話して「Aちゃんも、みんなもいるからおいでよ」と誘うと、返ってきたのは「おうちで、まめまくからいいもん!」という言葉。

続けて担任は「Aちゃんは、つき組さんになってからできるようになったことがたくさんあるじゃない?苦手だったこともできるようになったAちゃんだったら、おにもやっつけられるんじゃないかな?」と伝えました。

それから「でも、決めるのはAちゃんだからね」と言葉を続けたそうです。

すると、Aちゃんから「う~ん。きょねんはやすんだから(今年は)こようかなぁ~。」と前向きな言葉がかえってきました✨

Aちゃんは年長になり、苦手だからやらない!ではなく、苦手だけどやってみよう!とチャレンジすることが増え、そのおかげでできるようになったことがたくさんありました。

今までの経験が自分の中でしっかりと実感でき、自信になっていたのですね。それが“もしかしたら、できるかもしれない”とちょっぴり前向きな気持ちへと繋がったのだと思います😊

そんなAちゃんの様子をお母さんにもお伝えしました。

お母さんの前では「でも、こわいなぁ〜」と勇気が出ない様子だったので「まってるけど、来るか来ないかはAちゃんが決めていいからね」と伝えその日は帰りました。

 

ー節分当日ー

豆まき会には、Aちゃんの姿がありました!

お父さんにも「休んでいいよ」と言われたそうですが、キット◯ットのつつみに、“おにたいじをがんばる” と書き「いくってきめたから!」と意気込んできてくれたのです。

 

 

豆まき会にAちゃんの姿があっただけで、嬉しかった職員たちでしたが、もっと嬉しいことがこの日はたくさんありました。

 

まずは、会が始まる前のこと。

クラスのお友だちが、「おに、こわい」と話していると、励ましてくれたのはなんとAちゃん!「わたしがまもってあげるよ!だってチョコにかいてきたから」と頼もしい言葉が…

 

つぎは、おにが登場すると「おには、そと!」と一生懸命、鬼に立ち向かうAちゃんの姿。

鬼が来ないゾーンもある中で、そこには行かず鬼に向かって懸命に豆を投げていました!

 

最後は、会が終わったあとです。

泣いているお友だちや下の学年のお友だちの背中を、目を潤ませながらさすってあげるAちゃん。怖かったはずなのに、それでもお友だちに安心感を与えてくれようとしてくれていました。

 

そして、もう一つ。

会が終わり、お部屋へもどってきた時のAちゃんの表情が、とても嬉しそうな笑顔でキラキラと輝いていました✨

「おにたいじ、できた」自信に溢れた一言に、担任も話をきいた職員も目がうるうるしてしまいました🥹

 

Aちゃんが見せてくれた、たくましく、優しく、頼りになる素敵な姿。

 こわいけどそこに立ち向かえたのは、“頑張れば乗り越えられるということ”今までの経験を通し知っていたからだと思います。

これが自信となり、さらにチャレンジしてみよう!という意欲や、失敗してももう一度やってみよう!と思える粘り強さへと繋がるのだと改めて感じることができる出来事でした。

 

Aちゃんに限らず、子どもたちがこのような経験できるよう春の頃からタネを蒔いてくれていた担任。子どもたちの心の畑をたがやし、毎日栄養と水をくれているからこそ、芽が出るのですね🌱

蒔いたタネが少しずつ育ち、これからの子どもたちの人生の中で花ひらいてくれることを願っています✨

そして、見守ってくださったお家のかたにも感謝の気持ちでいっぱいです。

 

子どもが何かを乗り越える姿は、何回見ても心を揺さぶられます。そして、その姿の後には必ずキラキラした笑顔と涙があります。

こんなに心を動かされる瞬間を見ることができるって、本当に素敵な職業だとも思います。

これからも、子どもたちのそんな瞬間に多く立ち会えるよう職員一丸となってよりよい保育に努めて参ります。

 

長くなってしまいましたが、最後までみたいただきありがとうございました。

 

王冠 令和4年度 サッカー教室 END!!

毎月1回、3,4,5歳児がアルビレックス新潟のコーチにサッカーを教えて頂いています。

 

4月からスタートしたゆきぐみ(3歳児)

今年度で2年目のそらぐみ(4歳児)

今年度で3年目のつきぐみ(5歳児)

それぞれが今年度最後のサッカー教室を行い、無事に終えることが出来ましたにっこり

 

コーチにはサッカーを教えて頂くだけでなく、ウオーミングアップやゲームを通して楽しさの中から、体幹やバランス感覚を鍛えて頂きました!

また、サッカーの楽しさを教えて頂き、サッカーを通して「元気な挨拶」「最後まで諦めず頑張る気持ち」

「友達と一緒に楽しみ、試合では友達と一緒に戦う喜び」「勝った嬉しさ・負けた悔しさ」等々、

そんなたくさんの気持ちを感じることが出来た子どもたちです。

 

年長のつきぐみさんは、おむすびこども園最後のサッカー教室キラキラ

終了後には、コーチから一人ずつ 修了証 を頂き、ちょっぴり恥ずかしそうなお友達もいましたが、

修了証を何度も見返し、嬉しそうな笑顔もみられた子どもたちでした興奮・ヤッター!

 

 

最後に、ゆきぐみさん、そらぐみさん、つきぐみさんからコーチにも感謝状をプレゼントし

「ありがとうございました!!」とご挨拶をしました花丸

 

アルビレックス新潟のコーチの皆様、一年間ありがとうございましたキラキラ

 

 

おむすびこども園にオニがやってきた👹

 

「🎵おにはそと~ ふくはうち~ ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ まめのおと~ 🎵」

子どもたちの元気な歌声が園内に響き渡ります😊

 

今日は、節分👹

おむすびこども園では、0.1.2歳児と3.4.5歳児にわかれて豆まき会を行いました。

 

0.1.2歳児さんは、色塗りをしたお面をかぶって豆まきの歌を歌いました。

歌い終わると鬼が登場です❗

オニに抱っこさ泣く子や、へっちゃらでニコニコの子など様々な反応を見せてくれた子どもたち。

ちょっぴり怖いけど、果敢にオニに立ち向かい「おにはそと!」と球を投げる勇敢な子もいましたよ❗

 

3.4.5歳児さんは、豆まきクイズをしながら、節分の由来を楽しく学びます❗

当たると「よしっ😆」とガッツポーズをする子どもたちの表情が可愛らしかったです🤭

そのあと、豆まき玉入れゲームにもチャレンジ✨

青オニ赤オニチームに分かれ、それぞれのオニの顔の箱に豆に見立てた球を入れます。やっているうちに白熱していく玉入れ。応援もついつい力が入ってしましました。

そして、まめまきの歌を歌い終わると・・・

オニの登場です❗

「キャー😱」とびっくりしている子もいましたが、さすがお兄さんお姉さん✨

勇敢に豆を投げ、オニを退治しようとしています。

オニとぎゅっ💕

 

オニの苦手な柊鰯ゾーン。そこには、オニは入れません❗

 

 子どもたちの頑張りで、オニたちは「降参だぁ~😵‍💫」と逃げていきました。

0.1.2歳児、3.4.5歳児どちらもオニが逃げると「今年1年、みんなが健康で幸せに過ごせますように・・・」と願いを込めて園長先生福の神がみんなの所に福を運んできてくれました✨

 

 

オニに抱かれたり、頭をなでられて子は、その年1年より幸せに過ごせると言われています。

おむすびこども園の子どもたちが、今年1年健康に、そして幸せに過ごせますように・・・

 

 

実は、この豆まき会にはとっても素敵な裏話があるのです✨

皆さんに聞いていただきたいので、そのお話はまた次回・・・

 

 

 

 

 

 

 

おむすび組(0歳児)クレヨンでとんとん!かきかき🖍️

 

 

「♪おにはそと~ふくはうち~」

と、保育者が歌うと、体を揺らして楽しんでいる子どもたちです😊

 

 

明日はいよいよ豆まき集会です!

そこで、クレヨンでお絵描きをして鬼のお面を作りました🖍️

 

 

 

鬼のイラストを見ると、興味津々に手を伸ばしたり、

少し怖くて目をそらしたりと

様々な反応をする子どもたち😊

 

 

保育者が実際に色を塗り、

「かきかきするよ~!」と伝えると、

少し怖がっていたお友達もクレヨンを手に取って

お絵描きを楽しんでいました✨

 

 

 

以前より指先の力がついてきて、筆圧も強くなり、

色がはっきり出ていました!

色がつく度に嬉しそうにニコニコする子どもたちが

かわいらしかったです💕

 

低月齢のお友達は保育者と一緒にクレヨンに触り

お絵描きを楽しみました♪

 

 

完成した後は、みんなでお面をかぶりました!

かわいい鬼さんたちばかりで

「かわいい~💖」の声がとまらないおむすび組でした💕

 

 

 

明日は初めての鬼にびっくり!!大号泣😭な

子どもたちかもしれませんが、

お面をかぶってみんなで鬼さんをやっつけたいと思います!!

 

 

にじぐみ(2歳児) 豆まきごっこ👹 ~みんなで鬼をやっつけるぞ!!~

 2月3日は『節分』ですね。今年1年、みんなが健康で幸せに過ごせますようにと願いを込めて、

おむすびこども園でも明日『豆まき会』があります!

豆まき会に向けて、にじぐみさんでは「まめまき」の歌を歌ったり、鬼のお面制作をしたりしました。

お面制作では、クレヨンでぬり絵をしましたよ😊「怖い鬼さんにするの!」「カラフル鬼にしちゃった~!」と楽しんでいた子どもたち。できあがると「鬼だぞ~!!」と、お面を顔に当て、鬼になりきる子もいましたよ😆

  

  

 

 そして今日は、豆まきチーム・応援チームに分かれて、順番に豆まきごっこを楽しみました!👹

保育者が用意した鬼のイラストに向かって、豆に見立てた新聞紙をたくさん投げていたにじぐみさん✨

保育者が鬼のお面を被ると「きゃー!!鬼だぁー!」と思い切り投げる子どもたち🤣

「鬼は外、福は内」の掛け声も、大きな声でバッチリ言えていました!!

応援チームも「がんばれー!!」とお友達を、一生懸命応援しながら上手に順番を待てていました✨

とても盛り上がり、子どもたちからも「もう1回やりた~い!」とリクエストがあったので、2回行いましたよ😆

2回戦目は、応援チームも豆まきチームどちらも白熱した様子でした🤣

 

   

 

 

明日は、いよいよ本番!今年1年子どもたちが元気に過ごせますように…。

みんなでがんばるぞ、えいえいおー!!

 

にっこり にじ組 『朝のおしたく 』楽しいよ✨

にじ組では進級に向けて朝のお支度を始めていますキラキラ

通園バックの中の、連絡帳やまくらタオル、エプロン、おしぼり、おむつなどを子どもたちが自分で出しています。

最初はグループごとテーブルに座り、持ち物を入れる場所の確認をしました。大きなバックの中からタオルやおむつなどを出していくのは、それだけで子どもたちにとっては大仕事です。違うかごに入れてしまうこともありましたが、何回か一緒に行ううちに、だんだんとお支度の仕方を覚えていきました。

今では保育者が見守る中で、子どもたちがゆっくり自分で確認をしながらお支度ができるようになってきましたにっこり

 

保育者が「お仕度するよ!」と誘い、お名前を呼ぶと「はーい」と元気なお返事が笑う

時には、「あそんでるから」と言うこともありますが、お支度を始めるとみんな楽しそうです笑う自分でお支度をすることが、少しお兄さんお姉さんになったようで嬉しいのですねキラキラ

 

 

 

 

持ち物を入れるかごには子どもたちがわかりやすいように写真を貼りました。

 

 

 

 

 

バックの中を確認して・・

 

 

 

 

 

 

 

持ち物の場所がわかり自分でどんどんかごに入れていく子や、

「せんせい、これはここ?」と確認するように聞きながら、入れる子など、

一人一人それぞれのペースで朝のお支度を行っていますにっこり

入れる前にきれいにたたんで。素敵ですねキラキラ

 

 

 

 

連絡帳も自分で!と上手に連絡帳袋のファスナーを開けていますキラキラお家の人が書いてくれたページを開こうとする子もいますよ。「今日はなんてかいてあるかな」と保育者と子どもたちのお話も弾みますハート

 

 

 

 

 月曜日は帽子がありますが、帽子を入れる場所が小さいので、手で小さく丸めるようにして自分のマークの場所に上手に入れている子どももいますよひらめき子どもたちが自分で工夫しているのですねにっこり

 

 

 

 

最後はコートとカバンを自分で掛けに行き、できた!

 

 

一つ一つ新しことを経験して成長している、にじぐみの子どもたちハート

お友だちと一緒に、みんなで楽しみながら朝のお支度をしていきたいと思います笑う

動物 うみ組(1歳児)みんな、みてみて~💖

今月行われた作品展WEEKに向けて、うみ組(1歳児)はお散歩できるワンワンを作りました✨

体の模様や顔の表情がそれぞれ違う世界で一つだけのMyワンワンです🧡

 

 

 

 

 

 

完成したワンワンを連れてさっそくお散歩へレッツゴー🏃‍♂️💨✨

いろいろなクラスや事務室の先生方に「みてみて~❤」と自慢のワンワンを見せて回りました。

「かわいいね~🥰」と頭を撫でて可愛がってもらうと、とっても嬉しそうな子どもたち😊

 

 

 

 

 

リードを持ってお散歩する後ろ姿、様になっていますね👍💕そして、何より可愛い😍

最後はワンワンと一緒にハイポーズ✌💕

 

 

 

 

 

 

 

また一緒にお散歩楽しもうね😊✨

 

つき組(5歳児) お正月遊びといえば・・・

年が明けてもうすぐ1カ月が経とうとしています。

つき組ではお正月遊びブームが続いています😊

年明けに“色々なお正月遊びがあるんだよ”と紹介すると、

「やってみた~い!」と、笑顔いっぱいのみんな✨

そこで園❗にあるコマやカルタをやることに❗❗❗

 

 

コマは、糸を巻いて回すコマと、糸を巻かずにコマ自体を回すコマの

2種類があります。

糸を巻かないコマの方が簡単なので、まずはそれに挑戦❗

コマが回ると「やったー!」と大喜び😊

友だちと「せーの!」とタイミングを合わせてコマを回して楽しんでいます🎵

糸巻ゴマは、糸を巻く事が難しく、保育者と一緒に何度も巻いて、、、

まだまだ練習中です❗1人で巻いて、回せるようになるのが楽しみです✨

 

 

 

 

 

 

カルタは、以前にもやった事があり、ルールを分かっている子も多く、

保育者がいなくても、子どもたち同士で読み手と取る人に分かれて楽しんでいます✨

読み札を読む事に慣れてきて、スラスラと読める子も増えています❗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして❗園にはないけれど、保育者が紹介した福笑い❗❗❗

1人の子が「やってみたいなー」と言うので、

保育者が「でもこども園には無いんだよ~」と話すと、

「じゃあ作ればいいんじゃない!?」「自分たちで作れるよ!」

「僕も作りたい!」と大盛り上がり!!!

福笑い作りが始まりました。

輪郭、目、鼻、口、頬、それぞれのパーツを

描いて、切って、完成~✨

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、自分が作ったものをやり…😊

次に、友だちが作ったものをやり…😊

色々な楽しい表情の福笑いが出来るたび、

保育室は笑い声と笑顔でいっぱいに…😊😊😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに楽しいんだから❗と、事務室の先生も呼ぶことに❗

まい先生とさちえ先生の登場に、子どもたちの気持ちもさらに高まり、

「僕のやってみて!」「次は私のも~!」と、順番待ちをするほど✨

先生たちから「自分たちで作ったの?すごいね!」と言ってもらいにこにこ😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちの作った福笑いで、友だちや先生たちが楽しんでくれ、

喜びや嬉しさでいっぱいになった様子のつき組さん🧡

まさに“笑う門には福来る”ですね😊

つき組のみんなに、たくさんの“福”がありますように…✨

 

 

ゆきぐみ(3歳児) どこかなどこかな〜??かるた取り😆

 

1月の頭にお正月あそびとして、かるた取りをしました!

 

初めてのかるたに「どうやるの〜?」と、興味津々なゆきぐみさん✨

 

保育者がやり方を説明すると、より興味が沸いて「早くやりたーい!」とお話ししていましたよ😊

 

 

ひらがなを探すことはまだ難しいので、保育者が読み札を読んだ後に絵のヒントを出して、子どもたちに絵札を探してもらいました♪

 

「どれかな〜?」「これっぽいかも!」

と前のめりになり探していましたよ🥰

 

 

 

そして…遂に発見!!

「あった!!」と大喜びでした♡

 

 

 

 

もっとしたーいと大好評だったかるたとり!また遊ぼうね😁💓

 

春の七草を食べて、今年も元気にのりきろう!!

1月7日は、《人日の節句(じんじつのせっく)》といわれ、この日に七草がゆを食べると一年間病気をせずに元気で過ごせると言われています。

そこで、おむすびこども園では皆が登園している6日に、七草がゆならぬ七種おにぎりを食べ子どもたちと一緒に一年間の無病息災を願いました✨

 

春の七草とは・・・

せり、なずな、ごぎょう、ほこべら、ほとけのざ、すずな(カブ)、すずしろ(だいこん)

 これらの七草を細かく切って、おかゆにしていただくのが習わしです。

年末年始、豪華な料理がつづき疲れた胃腸をいたわり回復させるにはもってこいだそうですよ😋

 

 

子どもたちは、本物の七草のにおいをかいだり、よく観察したりしていました。

においをかいで「くさ~い!」と鼻をつまんだり「どんなあじがするのかな?」と興味をまったりと子どもたちの反応は様々でしたが本物を見ることで様々なことを感じていたようです😄

 

 七草おにぎりは、子どもたちに大好評でした🍙

今年1年、みんなが元気いっぱいすごせますように🌟

 

お祝い 明けましておめでとうございます🎍

明けましておめでとうございます

子どもたち保護者の皆様の、ご健康とご多幸をお祈り申し上げます

今年も職員一同、子どもたちに寄り添1日1日を大切に子どもたちと過ごして参ります

本年もどうぞよろしくお願い致します

 

昨年末は、コロナウイルス感染症が園内で発生し、ご挨拶ができないままお休みになってしまった方も多くいらっしゃいました。園内で、コロナウイルス感染症が発生するたびに悲しく切ない気持ちになってしまいますが、その度に保護者の皆様に「先生たちもたいへんですね」など温かいお言葉やねぎらいのお言葉をかけていただきその言葉に支えられた1年でもありました。いつも優しく見守ってくださる保護者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

コロナウイルス感染症が流行してから毎年思うことですが、今年こそはコロナウイルス感染症が終息し、なにも気にせずに今までの生活が送れるよう願うばかりです。

 

さて、今年初登園の本日。

年末からしーんと静まりかえっていた園内でしたが、登園の時間になると「おはよーう」「明けましておめでとうございます」と子どもたちの元気いっぱいな声が響き渡り、あっという間に賑やかさを取り戻しました❗

久しぶりに会うお友だちの顔を見て、少し照れている子や嬉しさを隠せない子、様々な子どもたちの姿はありましたがどの子もみんな笑顔😆その笑顔に私たち職員も嬉しくなりました✨

 

笑顔でスタートできた今年。

おむすびこども園のみんなに、(う)れしいことがたくさんありますように🐰

今年1年どんなうしいことが待っているのか・・・今から楽しみです😊

 

雪 ♪ジングルベール ジングルベール すずがなる~🎄

クラスだよりにも載せてありますが、クリスマス製作で、トナカイカスタネットを作りました🎄

 

そのトナカイのカスタネットを使い、みんなで遊んでみました♪

 

まずは「楽器になっているんだよ〜」とカスタネットの鳴らし方を示すと、カチッと音がし子どもたちは、え⁈っと少し驚いた表情に💡

 

  

すると、自分で作ったトナカイのカスタネットを不思議そうにぐるぐる見渡し、もう一度保育者の動きを確認!
そして保育者のマネっこをして、自分でカスタネットの音を鳴らすことができると「でーきーたぁー!!」と大喜びする子どもたちでした😊

 

 

カスタネットを鳴らすのが上手になったところで、今月の歌「ジングルベル」に合わせてみんなで一緒に鳴らして遊びました♪

トナカイを見つめながら楽しそうに鳴らす子どもは、とっても可愛かったですよ💕

  

  

いろんな曲に合わせて遊べるので、ぜひ、お家時間もトナカイのカスタネットで遊んでみてくださいね⛄

そら組(4歳児) おむすびコンサートの裏話・・・🤫✨~そら組編~

 12月24日に開催されたおむすびコンサートでは、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

 12月はじめに新型コロナウイルスが流行し、練習も これから! というときにクラスのお友だちが揃わない日々が続きました。「今日は6人だねぇ」「明日は○○ちゃんくるかな~?」と寂しそうな子ども達の表情も切なかったのですが「ホールでダンスしよっか」と誘うと何人でもぃやったーーーー!興奮・ヤッター!と勇んで支度をする姿に頼もしさと嬉しさを感じました😊

 

 ダンス『ブラザービート』

 アップテンポの曲調に一瞬でとりこになった子ども達。

 前奏や間奏の「Na,na,na,na,na,na,na~」のところでは両手を合わせて左右に揺れるのですが、その振付が大好きですぐに覚えてしまいました。遊んでいるときも歌いながらジャンプして踊っているほどハート

 今回は曲の途中の前後移動の他に、左右のチームでの掛け合いダンスも見どころでした。

相手チームが踊っているときは反対のチームは石のようにかたまる。「フラフラしているとかっこよくなくなっちゃうから、お地蔵さんに変身だよ!」と声を掛けると、息まで止めているんじゃないかと思うくらい、動かないようにしようとする子も!

 コンサート前日のリハーサルはそれまでの練習の中で一番かっこよかったです!他のクラスのお友だちや先生にも見てもらい、笑顔全開のそら組でした!

 

 

 

 

 

 合奏  『さんぽ』

 「となりのトトロ」でおなじみの『さんぽ』の曲で打楽器の演奏をしました。

実は最初は別の曲で演奏しようと用意していたのですが、楽器遊びの時に色々な曲で叩いてみた時に『さんぽ』の反応が一番良かったのです!

何度か楽器遊びをしてみてもやっぱり『さんぽ』が人気だったので、それならばひらめきとこの曲に決定しました。

 大好きな曲での練習はやる気もUPするようで、「楽器するよ~」の声にいそいそとイスを運んで並ぶ子ども達でした。

ホールでもお部屋でもイス運びは子ども達が自分でしていました。持ち方も危なくない持ち方を知らせて、上手になってきましたよ😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この度、新型コロナウイルスや大雪に阻まれ、練習もままならない中でも、子ども達の笑顔に救われながら活動を進めることができました。

「早くお家の人に見てもらいたいな!」「あと〇日寝たらコンサートってママが言ってた」とお家の方々の支えがあってこそ開催できたおむすびコンサート✨

ご協力、本当にありがとうございました。

 

今年度も残り3カ月・・・

今後もそら組の笑顔を満開にして過ごしていきたいと思います。

ゆきぐみ(3歳児) おむすびコンサートの裏話…🤭~ゆきぐみ編~

 

 

 

 

12月24日クリスマスイブ🎄🎅におむすびコンサート(発表会)がありました!

 

子ども達が楽しく無理なく練習出来るように、準備を進めてきたところで、コロナウイルスの感染拡大 や 寒波による大雪などで思うように練習が進められず、もどかしい日々が続きました…。現地リハーサルに参加出来たのも6人のみ。初めての会場、またゆきぐみさんにとっては大きなステージに立つことも初めての中このまま開催することが子どもたちの負担になってしまわないか、職員間でたくさん検討を重ねました。

結果、当日に行う演目を減らすことにはなりましたが子ども達の”大好きなパパやママに見てもらいたい!”と楽しみにしている思いが伝わったのか無事に当日を迎えることが出来ました!

 

ゆきぐみの子どもたちは合奏「やまのおんがくか」、ダンス「ジャンボリーミッキー」を大好きなパパやママに見てもらいましたよ。

 

==== 合奏「やまのおんがくか」 ====

カスタネット、鈴、タンバリンの3つの担当楽器に分かれ、歌を歌いながら楽しく合奏しました。

それぞれの楽器を演奏するのは山の動物たち。ゆきぐみの子どもたちにはお面を付けて、動物に変身してもらいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番はネズミさんがカスタネット、2番はこりすさんが鈴、3番はたぬきさんがタンバリン、そして最後は全員で音を合わせて演奏しました。歌詞の中に「やまの○○(動物名)」と歌う所があるのですが、4番の歌詞を「やまのなににしようかな~?」と保育者が悩んでいると『みんなでえんそうするんだから”やまのみんな”でしょ!』と子ども達から声があがりみんなも大賛成!演奏が楽しくて練習が終わっても『みんなでやると楽しいね!』『まだやりた~い!』という声がたくさん聞こえていたんですよ🤭

 

 

==== ダンス「ジャンボリーミッキー」 ====

ゆきぐみさんは歌うことが大好き💖CMや流行りの歌などはすぐに覚えて、1人が歌えばみんなで歌うことが日常茶飯事です。ジャンボリーミッキーもその1つ。なっちゃん先生(ダンスの先生)から「子ども達の好きな歌はありますか?」と聞かれた時に思い浮かんだのはこの歌しかありませんでした!

発表会といえば、子どもたちの頑張っている姿が1番の見どころですが、特別に衣装を着てダンスをすることは、子どもたちのお楽しみの1つでもあります。ジャンボリーミッキーにちなんで、ゆきぐみさんにはミッキーとミニーに大変身✨衣装を着たお友達を見て『ミッキーがいっぱいいる!』『かわいい~!』と大喜びでしたよ😝

 

園でのリハーサルでもいろいろなクラスの先生に衣装を着ている所を見てもらい「かわいい~😍」と声があがるたびに、満足そうなゆきぐみさん🤭

 

しかし!

見せなくてはならないのは、園の先生達だけではありません!ここまで楽しくダンスを教えてくれたなっちゃん先生にもかわいい子どもたちの姿を見てもらわなくてはいけません…!「なっちゃん先生に目をつぶってもらって、ミッキーやミニーに変身したみんなをみせてびっくりさせようよ!」と保育者が提案すると、『いいね~!!!!😝』と

ワクワクで体が自然とはずみ、お顔のニヤニヤ😏が止まりません!

 

忍者のように静かに、ササッと並び… 

なっちゃん先生:「もういいか~い?」

ゆきぐみさん:「もういいよ~!」

 

 

 

 

 

なっちゃん先生:「きゃ~~~~!!!!💖」

ゆきぐみさんのあまりの可愛さに倒れこむなっちゃん先生をみて子ども達も大喜び!

 

 

 

 

 

「最高!!!」の言葉と共にたくさんの拍手をもらって、笑顔がとまらないゆきぐみさん😊でしたよ!

 

 

初めての大舞台に立つ子がほとんどでしたが緊張よりも”楽しみ”が勝つのか練習を終えるたびに「楽しかった!」「まだやりたい!」という声が聞こえるほど子ども達からの意欲が毎日ビシビシ伝わってきていました。そんな子どもたちに日々”凄いな”と感心するばかりで、頼もしさも感じていました。

今回延期になってしまったオペレッタも「いつやるの?!」「まだやらないの?!」と今から楽しみで仕方ないようです😝今回のおむすびコンサートで得た力を胸に、2月のオペレッタ発表ではさらに成長した姿を見せてくれるんだろうな、と今から担任も楽しみにしています😌ゆきぐみさん、がんばろうね💖

 

 

おむすびコンサート開催までの子どもたちの様子は、後日アルバムにも載せる予定です。

そちらもお楽しみに…✨!

 

 

12月生まれのお誕生会を行いました!

 12月生まれのお誕生会を行いました!

今月は未満児(0,1,2歳児)のお誕生児さんがお休みだったので、以上児(3、4、5歳児)だけの会でしたひらめき

ステージには6人のお友だち✨照れながらも嬉しそうな表情が可愛らしかったです♡

好きな食べ物やサンタさんからのプレゼントのインタビューをしたり、ケーキのロウソク記念日を吹き消したりして楽しみました。

今月はハッピーバースデーの歌と、つきぐみ(5歳児)がおむすびコンサートで歌った『サンタクロースはどこだ』も歌いました♪

 

お楽しみコーナーは音楽ダンスコンテスト音楽 

おむすびコンサートで披露したダンスをゆきぐみ(3歳児)・そらぐみ(4歳児)・つきぐみ(5歳児)が踊りました。

そして審査員には謎のカリスマダンサー(?!)の3人が参加し子ども達大爆笑のコンテストとなりました興奮・ヤッター!

もちろんダンスは各クラスとってもすてきでしたよ了解花丸

お祝い記念日12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます記念日キラキラ

本日の様子は下記PDFをご覧ください。↓

12月お誕生会.pdf

試練がいっぱい⁉のおむすびコンサート(発表会)

12月24日は、亀田市民会館で3.4.5歳児さんのおむすびコンサート(発表会)が行われました。

 

例年は東区プラザで行うおむすびコンサートですが、今年は工事の為会場が使用できず会場を探すところから始まりました。周辺の施設は予約が埋まっていたり、施設の関係で受け入れが難しかったり…と会場探しに一苦労🥲

ようやく見つかった場所は、園から少し距離のある亀田市民会館でした。

 

会場が決まり、リハーサルの日程や練習の流れを各クラス計画し、少しずつおむすびコンサートへむけ子どもたちの気持ちが乗ってきた矢先、園内で新型コロナウイルスが園発生し子どもたちも登園できない日々が続きました。

 

おむすびコンサートでは、各学年が楽器・ダンス・劇またはオペレッタを披露する予定で練習をしてきました。

しかし計画していた、練習が行えない日々…。

 それでも担任は、子どもたちが負担なく練習を行えるように計画を立て直し準備をしていましたが、感染が広がってしまい登園できる日がどんどん伸びてしまいました。

 

現地のリハーサルも半数以上の子どもたちが参加できず、このまま劇やオペレッタを行うべきか、職員間で何度も話し合いました。あまり練習をしていない中、初めての会場で発表を行うということが子どもたちの負担になってしまうと考え今回のおむすびコンサートでは、プログラムの内容を変更し楽器の演奏とダンスのみを行うことになりました。

 

子どもたちも復帰し「やっと、みんなで練習できるね!」と喜んでいた所に、今度は大雪⛄

災害レベルの大雪で、お家から出れない方もいらっしゃいました。

また、除雪のために会場の駐車場が使用できなくなっていると連絡を受け、急遽周辺の駐車場の確保も行いました。

亀田カトリック幼稚園さんが、快く駐車場を貸してくださったおかげで保護者の方の駐車場を無事に確保することができほっとしていたのもつかの間・・・。

24日は、警報級の雪予報。安全確保が第一優先と考えると開催の見通しが立たず、当日の朝の降雪量をみてから開催を決定することになりました。

 

そして、当日の朝。

会場周辺の道路や駐車場の状況を確認しに行くと、積雪はあまりなかったため、おむすびコンサートを行うことに決定✨職員みんなで喜び合いました😁

 

子どもたちの半数以上が、ぶっつけ本番。

緊張した表情で、ステージまでの階段をあがる子もいましたが、降りてくるときにはニコニコ笑顔に😊

「ドキドキしたけど、やってみたらたのしくなってきた」と教えてくれた年長の男の子。

練習では、先生にべったり抱っこだったのに、本番は立って演奏できた子。

などなど、様々な子どもたちの姿に成長と喜びを感じました。(感動のあまり、舞台裏でこっそり涙を流す職員も🤭)

きっと、保護者の皆様の温かい眼差しと、拍手のおかげで子どもたちの緊張もほぐれたのだと思います。

 

“大丈夫かな?”と心配そうな職員をよそに、堂々とステージの上に立ってくれた子どもたちの姿は、とても頼もしくてかっこよかったです💕そんな子どもたちからたくさんのパワーをもらう日となりました。

子どもたちの力って、本当にすごいですね✨

 

会終了後に流れた、練習風景を撮影した動画はいかがだったでしょうか?

ドキドキして涙だった子も、実はとても楽しそうに練習していたのです。そんな姿を少しでもお伝えしたくて、用意させていただきました。

日々頑張っている子どもたちの様子や、楽しそうに過ごしている様子が伝わっていたら嬉しいです😊

 

今回の、おむすびコンサートは開催までにいくつもの試練がありました。

そのたびに、職員同士で話し合い、子どもたちにとって一番良いと思う方法を検討して参りました。

その度に、保護者の皆様には変更やお願いをすることとなってしまいましたこと、本当に申し訳ございませんでした。しかし、保護者の皆様が快く了承してくださったおかげで、おむすびコンサート当日を迎えることができたと思っております。

 

終了後、「行えたことが奇跡でしたね」そんな一言を保護者の方からいただきました。

今年は、たくさんの方々にお力をいただかなければ行えなかったおむすびコンサート。本当に奇跡のような1日でした。

たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。

 

~おまけ~

おむすびコンサート終了後に、片付けをし空をみるとそこにはにじが!最後の最後に、とーっても素敵なご褒美をもらい幸せな気持ちになっりました🌈✨

 

 

また、今回行えなかった劇やオペレッタに関しましては2月11日(土)に行う予定です。

詳細は、後日手紙を配布いたします。

 

 

 

 

 

つき組(5歳児)おむすびコンサートの裏話…🤭✨

24日クリスマスイブ🎅🎄に、おむすびコンサート(発表会)がありました。

前日から大雪警報が出ていましたが、子どもたちの「おむすびコンサートやりたい!」という想いが届いたのか、雪もあまり降らず、雪解けの雨に恵まれず無事に開催することが出来ました🌈

 

 

おむすびコンサートを迎えるまで、園内でコロナウイルスにより長期のお休みを余儀なくされたお友だちが多くいました。現地リハーサルの日もクラスの半分以上のお友だちがお休みで、なかなか全員でそろっての練習ができませんでした😭

登園している子もお休みしているお友だちを心配し、再会できる日を今か今かと待つ子どもたち。

休んでいる子も登園している子も期待や不安でいっぱいだったと思います。

 

そんな中、少しずつお友だちが揃い、久しぶりに会えたことにみんなは大喜び😊

「○○くーん!!」「ひさしぶりー!」とみんなで再会のハグをしていましたよ💕

 

 

 

つき組さんは、はじめの言葉、合奏(メロディオン)「ジングルベル」、歌「サンタクロースはどこだ」、ダンス(UTAメドレー)「新時代・私は最強」、終わりの言葉を発表しました。

メロディオンは10月から練習を始め、当日まで何度も練習を重ねてきました。“ミソドレミ”と音階が飛ぶところがあったり、同じ音が何度も続いたりと、少し難しい曲に挑戦しました。最初は思うように演奏することが難しく、涙を流すお友だちもいましたが、諦めずに練習を続けるうちに上手になっていきました。できることが増え、保育者やお友だちに励まされたり、褒められたりすることで少しずつ自信がついていく姿に成長を感じていましたよ!

 

では、曲の題名の通り、サンタクロースを探すかわいらしい曲を歌いました。練習中に一人のお友だちが何気なくやり始めた簡単な振り付けに他のお友だちも賛同し、子どもたちが考えた振り付けを取り入れましたよ🎶曲の最後にはサンタクロースを楽しみに待つあまり「首がこんなに伸びちゃった」という歌詞があるのですが、練習中は毎回最後に笑いが起きていたつき組さんです🤣

 

最後のダンスは、おむすびクス(ダンス教室)で踊っている曲を行いました。

これまで練習してきた“ボックスステップ(床に想像して描いた四角形の4つの角を左右交互に踏んでいくステップ)”を取り入れ、アップテンポな曲調に合わせてキレキレで踊る子どもたち。練習中からそら組(4歳児)さんにお客さんになってもらったり、クラスを2グループに分けて交互にお客さん役になったりと、本番を意識しながら練習に取り組んできましたよ。当日は、ダンスの直前に「最初と最後のポーズをしっかり決めよう」と保育者と約束をして、大好きなお家の方に「かっこいい所を見てもらいたい」と張り切る子どもたちでした✨

 

 

 

 

様々な困難を乗り越え、おむすびコンサート当日はなんとかつき組さん全員が揃うことが出来ました!

なかなか練習ができない子もいましたが、これまで頑張ってきた所を見てもらうことができ、子どもたちもとても嬉しかったと思います😌❣

 

おむすびコンサートの写真は後日アルバムに掲載する予定ですので、アルバムもご覧下さい!

 

あわぼんぼうのサンタクロースがやってきた!!

今日は、子どもたちが1年で“1番!?楽しみにしている”クリスマス会です🎅

朝から子どもたちはウキウキ・ワクワク💖そして、ソワソワ❗

「きょう、サンタさんくるの?」と、いてもたってもいられない様子の子どもたちです🤭

 


 そして、クリスマス会がスタート✨

ホールに集まった子どもたちは、なんだかいつもより背筋がピンと伸びて静かに会が始まるのを待っていました🤭

 

 

 各クラス、クリスマスにちなんだ制作を行ったので“どんな制作をしたか” “どこを頑張ったか” “自分の作品のすきなところ” などを発表してくれました。

 

みんなの素敵な作品は、ホールの壁に飾りました!

どの作品も可愛くて、とても素敵な雰囲気です🌟

 

 そしてクリスマスソングを歌ったり、クリスマスにちなんだパネルシアターをみたりしていると、どこからか鈴の音が聞こえてきました🔔

その音に、「え?え?」とあたりをきょろきょろとさせている子どもたちの目の前に現れたのは・・・

サンタさん!

そりをひいて、おむすびこども園にやってきてくれました😊

遠い所からきてくれた、サンタさんに質問タイム🙋‍♂️手に持った、番号札で答えをおしててくれました😄

 

そ・し・て

おむすびこども園の友だちにサンタさんからプレゼントをいただきました✨

サンタさんありがとう😄

素敵なプレゼントは、お部屋で楽しみたいと思います✨サンタさん、また来年まってるよ~!!!

 


そして実は、もう一つ・・・ 🤭

おむすびこども園から、クッキーのプレゼント🎁

おむすび🍙とツリー🎄をかたどってもらいましたよ😊お家で召し上がっていただけましたでしょうか?

実は、職員にも園長先生サンタがきてくれみんなで同じクッキーをいただきました😋

甘くてサクサクのクッキーはとてもおいしかったです😁

 

クリスマスまで、あと数日・・・

みんなが、ハッピーで過ごせるクリスマスでありますように🌟

 

メリークリスマス💖

王冠 【2歳児 にじぐみ】 メロンパンちょうだい♡

 2歳児お楽しみ会を行いましたキラキラ

今年度のお楽しみ会は、おむすびコンサートで披露する予定だったダンスや劇遊びに加え、子どもたちの日常を撮影した動画鑑賞や、親子でのふれあい遊びなど盛りだくさんな内容でした興奮・ヤッター!

初めての大きな舞台にドキドキだったにじぐみさん喜ぶ・デレ

さあ、どんなお楽しみ会になったのでしょうかキラキラ

子どもたちの様子を紹介しますハート

 

まずは、ダンスです!
なっちゃん先生のおむすびクス(外部講師によるダンス教室)で楽しんでいる『パンケーキなんまい?』という曲を踊りました音楽

手をくるくると動かしたり、パンケーキを食べる真似をしたりする可愛らしい振り付けで、みんな大好きなダンスですハート

大好きなお家の方を見ると涙が出てしまったり、まだまだ緊張気味のお友だちもいたりしましたが、、、

みんな頑張って前に立ってくれましたよキラキラ

 

次はにじぐみでの生活を、動画で紹介しました!

子どもたちの生活の様子はいかがだったでしょうかにっこり

春の頃からの成長や、みんなで楽しく生活する姿を感じて頂けたら嬉しいです喜ぶ・デレ

 

 

動画が終わるといよいよ本日のメインステージキラキラ

劇遊び『パン屋に5つのメロン』です興奮・ヤッター!

子どもたちの大好きな手遊びを、劇遊びバージョンにリメイクしましたひらめき

可愛らしい動物のお面は、子どもたちの手作りです喜ぶ・デレ

先ほどのダンスでは、ちょっぴり緊張気味だったお友だちも、劇遊びではニコニコ笑顔を見せてくれましたハート

何度も練習した「(メロンパン)ちょうだい!」のセリフはとっても上手に言えましたね花丸

お家の方が見守る中で、たくさんドキドキしたと思いますが、本日の劇遊びは今までの練習の中でも1番上手にできましたよキラキラキラキラ

お名前も頑張って発表してくれた子どもたちでしたピース

いぬ役のゆきこ先生に、メロンパンを「どうぞ~」と分けてあげるところが大好きなにじぐみさんですハート

 

 

劇遊びのあとは、お家の方の元に戻り一緒にふれあい遊びを行いました喜ぶ・デレ

お家の方の元に行くと、ぎゅっと抱きしめてもらったり、「頑張ったね!」と褒めてもらってとっても嬉しそうな子どもたちハート

そんな姿に私たち職員も、温かい気持ちになりました喜ぶ・デレ

 

ふれあい遊びでは『おとなこうえん』という曲で一緒に身体を動かしましたキラキラ

お家の方が遊具になり、ブランコ、鉄棒、メリーゴーランドに変身です!

ブランコは両脇を支えてゆらゆら、鉄棒は両手を支えてジャンプ、メリーゴーランドは抱っこでぐるぐる回りますにっこり

親子で手を繋いでリズムに乗って身体を揺らしたり、目を合わせて笑い合ったりと、とても微笑ましい姿でしたハート

特にメリーゴーランドは、お家の方に抱っこしてもらい、「きゃはは~興奮・ヤッター!」と、大笑いで喜ぶにじぐみさんでしたよピース

 

 

 

最後に、大型絵本『もりのおふろ』の読み聞かせですひらめき

子どもたちが好きな『もりの〇〇〇』シリーズから選びました。

大好きなお家の方のお膝の上でみる絵本に、子どもたちはとっても幸せそうな表情でしたよキラキラ

 

日程の変更もありましたが、保護者の皆様にご協力を頂き、無事にお楽しみ会を行うことができました。

これからも子どもたちと一緒に様々なことに挑戦し、成長を見守っていけたらと思います喜ぶ・デレ

お忙しい中、お楽しみ会にご参加頂きありがとうございました。

 

みんなと~っても頑張りましたねハートハート

キラキラ ゆき組(3歳児)いらっしゃいませ〜お店屋さんですよ!

ゆき組の子どもたちはおままごとで、お店屋さんやお客さんになりきることが大好きです!!

 

おままごとをしているとすぐに…

「いらっしゃいませ〜!」

「ラーメンいかがですか??」と、

お店屋さんになりきっている声が聞こえてきます😄

 

 

「ラーメンください!」と、

お客さんもすぐにたくさん集まりみんなでテーブルを囲んでいますよ!

 

ご飯やケーキなどたくさんごちそうを作っているゆき組レストランです💕

 

 

 

「みんなでパーティーしようよ!」

「ケーキ作っていくよ😊」とお友だちとパーティーを開いていることもよくあります🎵

 

みんなでごちそうを持ち合い、楽しそうにお話ししている姿はとても可愛らしいですよ💗

 

中には、ビールやレモンサワーを作り、乾杯している姿も😆

大人顔向けな姿に驚かされています!

 

 

2歳児 にじぐみ 手作りの鞄を作って、秋探しをしたよ🍁

  肌寒い日が続いていますが、子どもたちは寒さに負けず、戸外で元気よく遊んでいます。最近は、どんぐりや落ち葉拾いを楽しんでいるにじぐみさん!拾ったものを両手いっぱいに、大切そうに抱えていますよ。そんな姿を見て、自分の鞄を作ったらもっとたくさん拾って楽しむことができると思い、鞄制作をしました🎵

 子どもたちの制作と戸外遊びの様子をご覧ください😆

 

~制作の様子~

 オレンジや赤、黄色などのカラフルな折り紙の中から好きな色を選び、指でちぎりました!

最初は、指や手首の動かし方が難しく「できない~」「先生やって!」という子もいましたが、保育者が手を添えたり、やり方を伝えたりすると、上手にちぎれるようになった子もいましたよ♬「もっとやりた~い!」「次は赤ビリビリする!!」とたくさんちぎっていた子どもたちでした✨

 

    

  

 最後は土台となる紙袋に、ちぎった折り紙をでんぷん糊で貼って完成!!

でんぷん糊の使い方も、たくさん制作をしていくうちに上手になってきていますよ😊

    

   

  完成すると「できた!!」「先生、見て~!」と、とても嬉しそうなにじぐみさんでした💖

 

~秋探しの様子~

 完成した鞄を持って、園庭やお散歩に行くことを伝えると「やったー!」「どんぐりあるかな??」と楽しみにしていましたよ🎵

戸外に出て、どんぐりや落ち葉などを見つけると、嬉しそうに鞄の中に入れていた子どもたち。「どんぐりの帽子があったよ」「黄色の葉っぱだ!」「この葉っぱ穴が開いてる~」などなど、たくさんの発見もありました👀

 また天気のいい日は戸外遊びを楽しみたいと思います😊

    

    

   

  鞄は本日、持ち帰ります。ぜひご家庭でも使ってみて下さいね♡

交通ルールを学ぼう✨

卸団地内にある、新潟陸運さん。

毎年、おむすびこども園に来ていただき、交通安全教室を実施してくださっています。

しかし、ここ数年はコロナ禍ということもあり交通安全教室を行えない状況が続いていますが、交通安全教室の変わりに交通ルールについて学べる絵本や紙芝居、手作りの冊子などプレゼントしていただいています。

 

 今年も、うさぎさんと一緒におむすびこども園に来てくれ交通ルールを守る大切さを教えてくれました🐰

 

交通ルールについて学べる絵本と紙芝居、ぬりえをいただきました🎁

 

「ふわふわ~😄」 「タッチして~✨」と子どもたちから大人気のうさぎさんでしたよ🐰

 

 

早速、いただいた絵本を読みました😊とても真剣な子どもたち❗

絵本からたくさんの交通ルールを学んでいました。

 

これからも、いただいた紙芝居や絵本を通して交通ルールについて学ぶ機会をもっていきたいと思います。

陸運さん、ありがとうございました

 

つき組(5歳児) 🕘給食用の時計…!?🕘

 

つき組では就学に向けて見通しをもって過ごせるように、

生活の中で様々な工夫をしています。

今回はその中でも、給食の時間に行っていることを紹介します✨

 

つき組には壁掛けのアナログ時計と【給食時に使用するイラストの時計】があります。

その給食用の時計で何を知るのかというと…

①おかわりが始まる時間

②もぐもぐタイムが終わる時間

③ごちそうさまの時間

です。

 

 

 

 

 

 

いただきますをする前に、給食用の時計に上記3つのイラストを貼ることで、

子どもたちがそれぞれの時間を意識して食べられるように促しています😊

 

 

 

①おかわりが始まる時間

好きな献立のときは、早くおかわりをしたくて急いで食べる子もいるので、

おかわりを始める時間を設けることで、その時間までは急がず

ゆっくり食べられるようにしています。

 

 

 

②もぐもぐタイムが終わる時間

大好きな友だちと美味しい給食を囲む空間、ついつい楽しいお話を止まらない…

なんてことも!

そこで、もぐもぐタイムを設けました!

もぐもぐタイムは、いただきますをしたら始まります。

お話はお休みして、食材をよく噛んで味わって食べられるように声を掛けています。

春の頃は5分、10分を目安にしていましたが、最近は20分位の時間でも

意識して食べられる子が増えてきました✨

たまにお話してしまう子がいると「まだもぐもぐタイム中だよ」と

教え合う姿も見られています😊

 

 

 

③ごちそうさまの時間

いただきますから30分を目安に設定しています。

食べる前に時間を伝えることで、時間内に食べることを意識できるようにしています。

 

春から続けてきたことで、給食用の時計🕘を見ることが習慣になってきているつき組のみんな✨

給食以外の場面でも、時計を意識したり、見通しをもって過ごせるようにしていきたいと思います😊

そら組(4歳児) 🌷チューリップの秋~2022から2023へ~🌷

 「秋にチューリップ?」と思われましたか?

 毎年そら組はこのくらいの時期にチューリップの植え付けをしています。

今年も小春日和のぽかぽかの日に13人全員で植え付けを行いました。

 朝今日はお外で朝の会をしよう!」と言うと「えええ~!なんで?!」と驚きながらも、

いつもと違う活動にキラキラワクワクキラキラの表情でした。

玄関前のスロープで挨拶やお当番さんのインタビューのあと、「今日はみんなでチューリップを植えるよ」と伝えると「しってるー!でしょ!」と数名の子が答えてくれました。

(フフフ・・・違うんだなぁ)なんて内心思いながら「本当に種か見てみよう」と球根の入っている段ボール箱を開くと・・・「えーーーーーなにこれーーー???」と不思議顔ニヒヒ

「これ違うよ!玉ねぎみたい!」「これ食べられるの?」と可愛いらしく面白い感想も飛び出しました。お家でもチューリップや他の植物を植えた子もいて、「お家でも見たことあるよ」と教えてくれました。

 「これは“きゅうこん”と言うんだよ」と、芽や根が出て花が咲くことを伝えると

「うっそー!」「まだでてないね~」と興味津々。

 

 

 

 

 

 

 では、いよいよ植え付けです。

2人組でプランターにを入れていきます。夏にきゅうりを育てた畑から土を拝借。肥料を

混ぜながら球根のベッド作りに夢中の子ども達でした🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盛り盛りのプランターに拳でぐりぐり穴をあけ、球根のお部屋を作ります。お手本で担任が作ったお部屋は大きすぎですが、子ども達の可愛い拳は球根にピッタリ了解

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 植え終わった後は、みんながよく見えるように玄関のスロープへお引越し。汗・焦るよいしょよいしょ汗・焦ると頑張って運んでくれた子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「早く芽がでないかな~」と今から楽しみなそら組です🌷

 

 

 

 

 

 

いちごチーム🍓

 

 

 

 

 

 

すいかチーム🍉

 

 

 

 

 

 

りんごチーム🍎

 

このチューリップは2023年のチューリップフェスティバルにも出展予定です。なので、現在のそら組さんが年長のつき組さんになったら、きっと満開に咲いてくれることでしょう💕

 子ども達もチューリップも元気に大きくな~あれ興奮・ヤッター!

 

キラキラ ワクワク!ドキドキ!うみ組(1歳児)お楽しみ会 😊

 

🌈11月18日🌈

うみ組(1歳児)お楽しみ会が行われました😊

今年度はミニ発表会という形で保護者の方に今まで楽しんできたダンスを披露しましたよ✨

 

かわいい衣装を身につけホールで待っていると…

大好きなお母さん、お父さんが登場!

「これから、お家の人が来るよ~」と声を掛けていましたが、

いざ目の前に現れると目を丸くして、嬉しびっくりな子ども達😲🧡

 

披露したダンスは「ドングリマン」という曲です!

どんぐり帽子と背中にマントがついている衣装を着て、かわいいドングリマンに変身して踊りました。

いつもとは違う雰囲気に緊張していましたが、泣かずにステージに立つことができましたよ✨

お家の方も子ども達の目の前に座り、優しい笑顔いっぱいで見守ってくれていました😊

 

 

踊った後は保護者の方の元に行き、一緒に会に参加します。

子ども達は保護者の方の元に戻ると、ほっと一安心キラキラお家の方にたくさんギューッと抱きしめて

頂き、とっても嬉しそうハートそんな姿に保育者もほっこりしてしまいました喜ぶ・デレ

 

保護者の方と一緒に「チューチューだいぼうけん」という ふれあい遊びをしました。

音楽に合わせ抱っこをして飛行機のように飛んだり、

高い高いをしてもらったりギューしたり。

子どもたちはとてもうれしそうに笑顔いっぱいでしたよ😊❤

 

 

次は、2チームに分かれて親子で玉入れゲームキラキラ

黄色チーム、青チームとも気合を入れるため「エイエイオー!」と掛け声をしました➰❗

1回戦は子ども達だけ、2回戦は大人だけ、そして最後の3回戦は親子で楽しみましたよ!

 

最後の試合はなんとポイント10倍のボーナスドングリがありました😁

「よーい!スタート!!」で始まった3回戦キラキラ

子ども達を抱っこした保護者の皆さんも気合が入ります。

 

もちろん、子ども達が最初に手にしたのは全員どんぐり!

親子で息を合わせて3回戦目も白熱の戦いが行われました。

試合は1対2で黄色チームの勝利😆

両チームともとっても頑張っていました。

 

たくさん体を動かした後は、保育者のお楽しみコーナーでほっと一息☕

子ども達が好きなスケッチブックシアターを見たり、

よく楽しんでいる「パン屋に5つのメロンパン」の手遊びをゆったりと楽しみましたよ。

最後は大型絵本の「くだものいろいろかくれんぼ」の読み聞かせです。

いろいろな色や果物が出てきて、知っていたり食べたことがあると

大きな声で教えてくれる子ども達でした😊

 

 

会の最後は、丸くなりおしゃべりタイム😘

担任の自己紹介や保護者の方にインタビューをして子ども達の家での姿をお聞きしましたよ✨

 

あっという間に終わりの時間に近づき…

サプライズで、

ドングリマンとカボチャのチャチャチャのダンスをビデオに撮っていたものを流しました!

今日、緊張して踊れなかった子も映像の中で元気に踊っている姿を見ていただけたのでは

ないでしょうか花丸

子ども達も自分が映っている姿を見て、照れ笑い🥰

とても楽しく、ほっこりしたお楽しみ会となりました!!

 

 コロナ禍ではありますが、お家の皆様にご協力を頂き、無事にお楽しみ会を行うことが出来ましたにっこり

これからも子ども達の成長や喜びを一緒に感じていけたらと思っています。

保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術・図工 アート活動(くじらゲルニカ)を行いました

パブロ=ピカソの作品である、ゲルニカ

スペインのゲルニカ地方で起きた空爆を題材に描かれた作品です。それが、のちに反戦や抗議のシンボルとなりました。

社会福祉法人くじらでは、そのゲルニカを平和の象徴と捉え、様々な作品作りを通して子どもたちと一緒に平和について考えるアート活動を行っています🎨

 

くじらゲルニカでは、県内外にある法人の子どもたちが参加し、一人ひとりが作ったパーツを繋ぎ合わせて1つの大きな作品を完成させます。

たくさんのお友だちと力を合わせて1つの大きな作品を作ることで、遠く離れているお友だちとの繋がや周囲の人と協力しすることで達成感を感じてほしいと願ってい行っています。

 

今年は“風のゲルニカ”をテーマに、子どもたちが風車づくりに挑戦!!

使い古しのクリアファイルに、ビニールテープを貼ってつくる風車。そして、全国のお友だちの風車をつなぎ合わせ、大きなくじらが完成する予定です🐳 

 

今年は、すいか保育園にお邪魔してすいか保育園のつき組さん(5歳児)とおむすびこども園のつき組さん(5歳児)が一緒にくじらゲルニカの活動を行いました😊

すいか保育園での様子は、下記PDFをご確認ください下

くじらゲルニカの様子.pdf

 

すいか保育園のお友だちと一緒にゲルニカの活動を行い、お友だちのステキな所をまねっこしたりできた物を「かわいいね~♡」と褒め合ったりする姿が見られました。

互いの良い所を認めることで、ぐっと距離も縮まった子どもたちなのでした😁

 

みんなの風車が集まって、どんなくじらができあがるのでしょうか??今からとても楽しみです!

 

みんなの平和の思いを込めた風車が

たくさんの風を受けて動き出した時

くじらから世界に『平和の風よ届け!!』

 

 

 

 

そら組(4歳児) 🎃HALLOWEEN おばけやしきごっこ👻(後半写真多めです)

 ついに来ました31日!

そら組が仮装等の制作を含め1カ月かけて準備してきたハロウィンおばけやしき👻

今日まで「他のクラスには内緒だよ」と秘密にしてきましたがやっと解禁✨

朝の準備中にお隣のつき組(5歳児)さんが「なにしてるの~?」と見に来ると

「おばけやしきだよーーー!」と大きな声で宣伝していたそら組でしたお知らせ

 お面とマントの仮装で身支度を整え、配置につきます。

最初のお客さんはにじ組(2歳児)さん。

受付役の子は入口前でチケット(お菓子カード)を渡します。(ちょっぴり緊張のお顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

おばけ役の子はみんなで作った壁の裏側で息をひそめています。

タイミングよくでられるかな?!(ワクワクドキドキ)

 

 

 

 

 

 

お客さんが壁に近づくと「わーーーーー!!!」とおばけ登場👻

にじ組さん、びっくりして固まってしまいました我慢

 が、気を取り直して先へ進んでもらうと・・・再びそら組おばけが出現!

🎃「トリックオアトリート‼おかしをくれなきゃいたずらするぞ!」

 

 

 

 

 

 

にじ組さんからお菓子カードをもらい出口を開けてあげます。

にじ組さん無事脱出~興奮・ヤッター!

 

つづいてのお客さんはおむすび組(0歳児)さん👶

「次は赤ちゃんがお客さんだって」と担任から伝えられた子ども達グループ

「じゃああんまり怖くないようにしよう!」「わぁ~~~~~~~~」

と小声で優しいおどかし方を練習し、実践していたそら組さん

小さい子への配慮もばっちりでしたピース

 

 

 

 

 

 

次はうみ組さん

3組目のお客さんともなると、受付では担任が言わずとも自分たちで「このカードを持っててね」

とお菓子カードを渡したり、おばけ役の子も入口にお客さんの気配を感じるとおしゃべりをやめたりと、段取りもわかってきて慣れてきた様子でした。

 

 

 

 

 

 

次はゆき組(3歳児)さんとつき組(5歳児)さん。

ここからは、そら組もお客さんを体験します。

ゆき組さんと行くチーム、つき組さんと行くチームの2つに分かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人数が半分になってもおばけの勢いは衰えず、ゆき組さんにもつき組さんにも

「びっくりしたぁ興奮・ヤッター!」と言ってもらって大満足✨

 ちなみにそら組はというと、それまでそのお部屋にいたはずなのにおっかなびっくり我慢

そろそろと進んでいる姿はとても可愛らしく、ほほえましかったです🥰

先日リハーサルをしたときよりもお部屋が暗かったせいかな?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんながおばけやしきに来てくれて

「やったーー!だいせいこーーーーーう!!」

と大喜びの子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は1階に降りておばけ退治の玉入れゲームとまい先生へ「トリックオアトリート」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お菓子のおみやげをもらってさらに笑顔がこぼれるそら組でしたハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスだよりでも紹介した制作の数々を持ち帰りました。

お家でもお楽しみいただければ幸いです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たのしかったね🤗🎉

にじぐみ ハロウィン🎃

 10月31日はハロウィンという事で、にじぐみさんもハロウィンを楽しみましたよ🎃

保育者が「今日はハロウィンだよ」と伝えると「おやすみの時、お家でハロウィンしたよ!」「お菓子くれなきゃイタズラするぞ!したんだよ」など、教えてくれる子どもたちもいました🎵

 

いよいよハロウィンパーティーの始まりです!!

まずはそらぐみさんの『おばけ屋敷👻』に行きました。お兄さんお姉さんから『お菓子カード』をもらい、暗い部屋に恐る恐る入る子どもたち。

怖くてなかなか足が進まない子や、保育者の抱っこを求める子などもいましたが、部屋から出ると、安心した表情を見せていました。「楽しかった~!」と言ってくれる子もいましたよ😊

  

 

 

次はミニゲームコーナー!!

 おばけやモンスターにボールを投げたり、マットやトンネルを使用して体を動かして遊んだりしましたよ✨「おばけがいる~!」「先生見ててね!」と大興奮の子どもたち。たくさんのニコニコ笑顔が見られました😊

   

 

 

最後はかぼちゃのおばけに変身した、まい先生の所へ🎃

部屋で練習した「トリック・オア・トリート!!」を上手に.言うことができましたよ✨

おばけのシールが付いたお菓子をもらい、とても嬉しそうなにじぐみさんでした🎵

お菓子は部屋に戻ってから、みんなでおいしく食べましたよ😋

  

 

お家でもハロウィンの様子を、お子さんにぜひ聞いてみてくださいね💗

👻HAPPY HALLOWEEN🎃

 

 

 

キラキラ ゆき組 3歳児 歯磨き始めました!

 今までは、給食後にうがいをして口の中を綺麗にしていましたが、10月より歯磨きを始めました!

 

 歯磨きが始まる前日に子ども達に「明日から歯磨きをするよ!」と伝えると、

「やった〜!」「お家でもしてるよ!」などとたくさんの声が聞こえてきました😌

 

 

歯磨きをする際は、保育者が前に立ち見本を見せながら、全員で奥歯や前歯、下の歯を順番に磨いています!

その際には、分かりやすいように大きな口のカバを手に持ち行っています✨

 

 

 

 

 

 

「ここ~??」と歯の場所を確認しながら、口を大きく開けて保育者やカバの真似をして一生懸命に磨いている子ども達ですにっこり

 

   

 

 

歯ブラシの持ち方の他に歯磨きの約束事もしています!

1、歯ブラシを噛まない

2、歯磨きが終わったら歯ブラシをコップに入れる

3、歩きながら歯磨きをしない

この約束事を守りながら、安全に楽しく歯磨きが出来るようにしています✨

 

歯磨きが終わると、お友達や保育者に歯を見せて「ピカピカになったよ!」と嬉しそうにしていますよ💓

   

 

歯磨きが終わった後には、片付けも自分でしている子ども達キラキラ

 

水を入れたコップに歯ブラシをいれて、゛数字の1“を書くようにシャカシャカと歯ブラシを洗い、

歯ブラシ入れに貼ってある自分のマークを探して歯ブラシを片付けています!

 

 

  

 

 

これからも、歯磨きをして歯をピカピカにしようね♪

 

 

 

つき組(5歳児) メロディオンを楽しんでいます🎵

最近のつき組さんはメロディオンを楽しんでいます!そら組(4歳児)さんの時からやっていたこともあり、「久しぶりのメロディオンだ!」と嬉しそうな子どもたち😆

最初は、”親指、レ人差し指、ミ中指、ファ薬指、ソ小指”と指番号を確認しながら一音ずつ鳴らす練習を始めました。少し慣れてくると、同じ音を三回ずつ弾いてみたり、ゆっくり「ドレミファソ」と音階を弾いてみたりしましたよ。

 

クラス全体で音を合わせながらメロディオンを弾く中で、保育者の話を聞く時には音を鳴らすのことをやめなければなりません。ですが、全員が音を鳴らしていると保育者の声はなかなかみんなの耳には届かないこともあります。

そのため、演奏をやめる合図を決めました!

手を上にあげて握りこぶしを作るのがその合図です。

 

子どもたちはメロディオンを弾きながらも、保育者の合図をしっかり確認し、弾く時間” “弾かない時間” をしっかりと意識して練習しています!

 

最近では、「メリーさんのひつじ」の曲を弾く練習をしています。指番号や音階が書かれた楽譜を見ながら一生懸命練習している子どもたち!1フレーズ弾けると「先生!ちょっと出来るようになったから聴いて~!」ととても嬉しそうに保育者に教えてくれる姿が可愛らしいですよ💕

 

 

 

続・守れ!トロフィー!!

すいか保育園(姉妹園)と、サッカー交流試合を終えた帰りのバスの中。

お友だちや先生とも会話が弾んでいます!

どこか安心したような、満足したような清々しい子どもたちの表情は、行きのバスとは大違いです。

 

しかし、「トロフィーもってかえりたかった😥」としょんぼりしている子が、一人。

声を掛けると“キラキラしたトロフィーがどうしてもほしかった”と悔しそうです。

「じゃあ、どうやったら取り返せるかな?」と声を掛けると「うーん・・・」と考え込む子どもたち。

すると、違う席から「そらぐみさん(4歳児)にとりかえしてもらおうよ!!」と素敵な提案がありました✨

「そっか!それいいね😁」とさっきまでしょんぼりしていた子も、にっこり笑顔です。

 

“来年そら組さんが優勝するには、毎月のサッカーの練習を一生懸命頑張ってもらわないと勝てないよね!”    “(こども園に)帰ったらそら組さんにお願いしにいこう!”  と話は盛り上がり・・・

バスはあっという間に、園に到着しました。

 

「ただいまー!」と元気よく帰ってきた子どもたちが、真っ先に向かったのはそら組さんのお部屋です。

そして、優勝トロフィーを持って帰ってこれなかったことや、来年はトロフィーを持って帰ってきてほしいこと、その為にサッカーの練習を頑張ってほしいこと・・・

思いのたけを伝えました。

 そら組さんは、給食の時間。ちょっぴり“???”でしたが、それでも「わかったよー!」とつき組さん(5歳児)の思いを受け取ってくれました😊

そら組さんに思いを託す、つき組さんの姿に職員は思わず感動戸惑う・えっ

 思いを託された、来年のサッカー交流試合が今から楽しみです!

 

 今年は、交流試合の前にすいか保育園のお友だちとZOOMで繋がったり、一緒に練習をしたりと、たくさん交流を重ねてきました。

園だと、なんでもできるつき組のお兄さんとお姉さん。しかし、同学年のお友だちとの関わりだからこそできる経験や思いがあったのかもしれませんね。

交流を重ねることで、園の中だけではできない貴重な経験ができたつき組さん。

それが子どもたちの成長に繋がっていると感じ嬉しく思いました😊

おむすび組(0歳児) ママ先生が来てくれました💕

 

先日おむすび組で第二回保育参加を行いました!

(保育参加とは、おむすび組の子どもたちの

 お家の方に保育士体験をしていただくことです✨)

感染予防対策として、参加前は

検温・消毒をさせていただき、1日1名で行っています。

 

お家の方には、ママ先生となって

お子さんの荷物のお支度、おやつや給食の援助、

おむつ替え、絵本の読み聞かせなど様々なことを

一緒に体験していただきました!

 

いつもは玄関でばいばいするお家の方がお部屋にいる為、

不思議そうな表情をしたり、

嬉しそうに側に行ったりしていた子どもたちでした!

最初は緊張している様子だったお友達も膝の上に座って

絵本を一緒に見ていましたよ💖

 

 

この日は園庭へ行き、一緒に歩いて園庭探索を楽しみました!

ママと一緒に嬉しそうに遊ぶ姿にほっこりしました😊

 

 

 

 

 

保育参加を通して

保育士が子どもたちの為に日々何をしているか、

集団の中でのお子さんの様子などを

見ていただけたのではないかと思います😊

 

ご参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

イベント うみぐみ ハロウィンパーティーの準備🎃👻

 

おばけがでてくる絵本を読むと「おばけだぁー!!」とはしゃぐうみ組さん♪

そこで、ハロウィンパーティーをすることに決定ひらめき

 

 

そのハロウィンパーティーに向け、製作を楽しんできた子どもたちの様子を紹介します😊

 

1つ目は、、、廊下に飾っているおばけ製作ひらめき

おばけの手は子どもたちの手形になっています✋

絵の具に触れることに少しずつ慣れ、楽しんでぺったん!とする子どもたちでした♪

 

    

 

おばけの目や口は、人差し指をピンッと立てて、その指に糊を付けてぺったん^^

それぞれ可愛らしいおばけが出来上がりましたハート

   

魔女の顔が子どもたちのお顔になっているところも、可愛くて見どころです😍💕

 

 

お友だちの作品を見て思わず「かわいいっ💗」と言っていました😆

 

2つ目は、かぼちゃおばけの帽子製作ひらめき

 

保育者が画用紙で作った帽子に、かぼちゃおばけの目と口を糊で貼りました^^

まだ、お顔が付いてない帽子を見るなり、「かぼちゃだあー!!」と飛び跳ねるほど興味深々だった子どもたち!

製作では、とっても楽しそうに取り組んでいました♪

出来上がったかぼちゃおばけの帽子をお部屋に飾ると「みてー!〇〇のかぼちゃ!!」と自分の帽子を指さし、他のクラスの保育者たちにも嬉しそうに教えるうみ組さんでしたよ😆✨

 

       

 

 

3つ目は、またまた、おばけ製作ひらめき

ハロウィンパーティーの飾りに使うおばけの塗り絵をしました^^

好きな色のクレヨンでぬりぬり♪

ちょっと不気味な色のおばけに、可愛らしいカラフルおばけ👻

中には、茶色のクレヨンで「チョコレートおばけ」と、おいしそうな色のおばけにする子もいましたよ🍫   

 

 

製作が盛りだくさんになりましたが、どの製作も楽しんでいたうみ組さんでした🥰

 

 

ハロウィンパーティーまでもう少し🎃👻✨

 

 

最後に、、、チラシ遊びをした時のびりびり~と破いたチラシを使って大きなおばけを作りました(笑)

お部屋に飾ってあります👻

みんなで作ったおばけ、かわいいねハート

今年のサッカー交流試合試合は・・・

今年で5回目となるすいか保育園(姉妹園)とのサッカー交流試合。

なんと、滋賀県から同法人施設の園長先生方が応援に来てくれた特別yearの今年😊

 

せっかく遠い所からお越しいただいたので、試合の前の準備体操を兼ねて園長先生VS子どもたちのエキシビションマッチを行いました✨

エキシビションマッチは、コート1面を使用して行いました。

子どもたちと一緒にボールを追いかけた園長先生たちは、子どもたちのスピードにビックリ!

息を切らしながらも、子どもたちと一緒にサッカーできて楽しかったそうです😊

 

※試合の様子は 守れ!トロフィー!!をご覧ください。

ー試合終了後ー

順位発表後、今年は特別に賞が3つあることが発表されると知り子どもたちの目が輝きます✨(選ばれたお友だちには、賞状と滋賀県のおいしいバームクーヘンのお土産が贈られます😋)

 

試合中の子どもたちをみて滋賀県の園長先生たちが、MVPのお友だちを両園から1名ずつ選んでくれました。

とはいっても、子どもたちはMVPだとピンとこないので・・・

すいか保育園のお友だちは 🍉スーパーすいか賞🍉

おむすびこども園のお友だちは 🍙スーパーむすび賞🍙

に名前を変更して賞を贈りました。

 

スーパーおむすび賞は、サッカー大好な男の子が受賞しました✨

 

もう1つの賞は、理事長先生からMIPを選んでいただきました。

MIPとは、その試合で印象に残った選手に贈られる賞です。そこで、とてもかがやいていたで賞に名前を変えて贈りました。

そして、なんと!

MIPにおむすびこども園のお友だちが選ばれました✨

 

 

授賞理由は2つ!!

1つ目は、1番転んでいたから。

でも、その度に立ち上がって懸命にボールを追いかけた姿がとても輝いていたそうです🤩

2つ目は、試合後に一番悔しそうだったから。

本人からすると、あまり経験したくない気持ちかもしれませんが、悔しさは次に繋がるエネルギーになります。

選ばれたお友だちは、試合に負けるたびに悔しかった…とつぶやいていました。それでも、次は負けないように頑張る!と一生懸命試合に臨んでいました。悔しさをバネに頑張れるってとても素敵なことですね😊

そんな子どもたちの姿を、理事長先生はよく見てくださっていたのでした。

 

賞状がもらえなかった子はちょっぴり残念そうでしたが・・・

ちゃーんとみんなにも用意しています✨

どの試合も最後まで諦めずに、走り切った子どもたちには金メダル🥇・・・の箱に入ったキャンディー🍬

 大好きな担任の先生に、ほめてもらいもらった金メダル。特別な物になってくれたら嬉しいな・・・

 

最後は、全員でパシャリ📸

 滋賀県の園長先生方、応援ありがとうございました!

また新潟にあそびにきてください~🎵

 

守れ!トロフィー!!

おむすびこども園の玄関には、金色のトロフィーが飾ってあります。

昨年のつき組(5歳児)さんが、サッカー交流試合で1位をとって持ち帰ってくれたピカピカのトロフィーです🏆

今年のつき組さん(5歳児)も憧れのまなざしで1年間見てきたトロフィーです。今日はそのトロフィーをかけてすいか保育園(姉妹園)とのサッカー交流試合を行いました⚽

 

いつも通り、元気よく『いってきまーす』と園を出発した子どもたちでしたが、いつもよりも口数が少なく静かなバスの中・・・

『どきどきしてる?』と聞くと「してないよ」と返ってくる言葉とは裏腹に子どもたちの表情には笑顔がありませんでした。

トロフィーは渡さないぞと気合を入れてきた子どもたちだったので、気合の分だけドキドキしていたのだと思います。

さて、子どもたちは、トロフィーを守れるのでしょうか・・・

 

今年の交流試合は

すいか保育園4チーム、おむすびこども園3チームの7チームが対戦しました。

1試合は約4分。ゴールキーパーはたてず、ボールを1コート3つ使って試合を行います。

1チームが4試合ずつ行い、優勝チームを決定します。

 

 

 あおチーム

オレンジチーム

あかチーム

チームごとに作戦会議を行い、試合に臨みました!

 

 どの試合も、負けたり勝ったりの大接戦!!

勝ったチームは「やったぁー😆」と飛び跳ねて喜び、負けたチームは「ボールとられて悔しかった😞」と口をへの字にしていました。

4試合戦うのはとても体力がいりますが、最後まで一生懸命ボールを追いかけて戦い抜いた子どもたちの姿はとーってもかっこよかったです!

 

試合の結果は・・・

6位 おあチーム  5位 あかチーム  4位 オレンジチーム  でした。

惜しくもトロフィーは、すいか保育園に渡ってしまいましたが、この試合の中で、嬉しい気持ち、悔しい気持ちなど様々な気持ちを経験した子どもたち。悔しくても次は頑張ると、懸命に試合に臨む姿を誇らしく思いました。

 

 

試合後のみんなの笑顔は、今日の空のように晴れ晴れとしていました😊

みんなとってもかっこよかったよハートお疲れ様😊

 

帰りのバスの中・・・

行きと違い清々しい表情でお話しする声が響いていました。お話する中で「トロフィーもってかえりたかった😥」としょんぼりする子が…

「トロフィー取り返すには、どうしたらいいかな?」と聞くと・・・

とっても素敵な返答があったので、そのお話はまた次回。

キラキラ ちいさい秋み~つけた!!

おむすびこども園にはどんぐりの木が3本ありますキラキラ

 

温かい季節の頃は、このどんぐりの木の下に木陰ができ、子どもたちをそっと包んでくれます。

また、鳥や蝉、テントウムシ、時には毛虫等、たくさんの生き物がどんぐりの木に集まります。

「だるまさんがころんだ」等、遊びの中でも、このどんぐりの木は大活躍ですひらめき

 

そんな、子どもたちが大好きなどんぐりの木。

 

 

 

そんなどんぐりの木にあかちゃんどんぐりが実りました興奮・ヤッター!

まだまだちいさい緑色のどんぐりキラキラ

子どもたちはどんぐりが落ちてくるのを、今か今かと待っていますにっこり

 

 

一年を通して、この3本のどんぐりの木には大変お世話になっています。

どんぐりさん!!毎日子どもたちを見守ってくださりありがとうございます!!

今年もどんぐりの実がたくさん実りますように笑う

音楽 【2歳児 にじぐみ】 おむすびクス スタート!!

 今日からにじぐみのおむすびクス(ダンス教室)が始まりました!

なっちゃん先生(外部講師)に会えることを楽しみにしていた子どもたちハート

最初はちょっぴり緊張気味な子も多かったのですが、軽快な音楽が流れると少しずつ身体を揺らしたり、なっちゃん先生の真似をしたりと、だんだんいつもの笑顔になるにじぐみさんでした興奮・ヤッター!

楽しい手遊び音楽

「あ~がり目さ~がり目」や「おにぎりポン」など、なっちゃん先生の表情や動きに大はしゃぎで真似をする子どもたちでしたピース

 

みんなでハイハイもしました急ぎ

 

魚になって泳いだり、ぴよぴよ行進曲で走ったりとたくさん身体を動かしましたよハート

 

最後はお山座り(体操座り)のまま、リズムに合わせてぐるぐる回りました興奮・ヤッター!

そのかっこいいお山座りの姿勢のまま挨拶もできたにじぐみさんハート

なっちゃん先生に「ばいば~い!」と手を振って、あっという間になっちゃん先生と仲良しになりましたよキラキラ

終わってからは「楽しかった~!」と大興奮でしたハート

 

にじぐみの間は15分程度のおむすびクスですひらめき

これから、なっちゃん先生やお友だちと一緒に、様々な身体の動きや、表現を楽しんでいきたいと思います喜ぶ・デレ

バス ぶらりバスの旅・・・(合同練習、そのあとの話)

すいか保育園との練習を終えた5歳児。バスに乗って帰園することに・・・

子どもと職員が乗車し、人数確認を行い、見送ってくれたまい先生に手を振り、おむすびこども園へ出発です✨

 

ブーーーーーーーン🚌

 

あれ?? 

バスは、来た道と違う道を走り出します。

 

 


実は、バスの運転手さんが「せっかくなので、海の方から帰ってトンネルをくぐってかえるのはどうですか?」と提案してくれ、海沿いの道から帰ることになりましたキラキラ

・・・が子どもたちには内緒にしていた為、そんなこととはつゆ知らず🤭

 


バスが少し走ると・・・見えたのは !

子どもたちは「うみだぁーーーーー!!!」と大興奮です。

 

 風も少し強く、白波がたっている日本海。大きな波に「うわぁ😲」と驚く子どもたちでした😊

そんな荒々しい海を横目に、バスは海沿いを走ります。

 

大きなタコがいる公園を通り・・・

 

 

しばらく走ると、見えてきたのはみなとトンネル

『みなとトンネルは、水底トンネルで海の中にトンネルが通っているんだよ!!』と子どもたちに話をすると

「えー!!!」とびっくり。

子どもたちは、トンネルの中も海になっていると思っているようです🤭

「トンネルのなか、いきできなくなるかな・・・」とドキドキしている子や、こっそり鼻をつまんで潜る準備をする子・・・

迫りくるトンネルにむけ子どもたちは、準備をしています。

 

いざ!!トンネルの中へ!

 

 

ブーーーーーーーン🚌

 

「あれ?いき、できる✨」とイメージとは違うトンネルの中に、またまたビックリ!

「うみのなかじゃないんだねー」とほっと一安心の子どもたちが可愛らしかったです♡

 

「ここ(トンネルの壁)がガラスだったら、おさかながみえてすいぞくかんみたいになるのにね🐠」なんて素敵な意見も!確かに、トンネルがガラスだったらとっても楽しいですね😊

 

 

ちょっぴり遠回りをして、ぶらりバスの旅も楽しんだ子どもたち♡

「たのしかったぁ~!」と1日大満足なつき組さん。元気に「ただいま!」とおむすびこども園に帰ってきました😊

 

バスの運転手さん!

とーっても素敵なバスの旅を、ありがとうございました😄

 

 

 

すいか保育園のお友だちと一緒にサッカーの練習をしました⚽

きたる、10月26日は『サッカー交流試合』です⚽

おむすびこども園、すいか保育園では新潟のサッカーチーム“アルビレックス新潟”のコーチにサッカーを教えていただいています。そこで、毎年5歳児がすいか保育園のお友だちとサッカーの試合を通して交流をはかっています。

そんな交流試合を目前に控えた本日。

西総合スポーツセンター(通称コスポ)に行き、すいか保育園のお友だちと一緒にサッカーの練習をしてきました!

合同練習の様子は下記PDFをご覧ください下

合同練習.pdf

 

子どもたちはからは「たのしかった😆」「(負けて)くやしいけど、またやりたい!」など素敵な感想を聞くことができました。そして「ほんばんは、ぜったいかつ!」と闘志を燃やす子どもたちです🔥

26日は、勝っても負けても子どもたちが楽しく一生懸命ボールを追いかけてくれると嬉しいです😊

当日の様子は、また後日・・・

0歳児 おむすび組 お部屋の一部紹介♪

 

 

おむすび組には様々な壁面おもちゃがあります!

 

  

  

プチプチやオーガンジーを触ったり、チェーンを引っ張ったりなど、

様々な素材で楽しんでいます♪

めくって「いないいないばあ」をするものは、

低月齢から高月齢の子どもたちみんなに大人気です★

今まではめくると犬や猫のイラストが見えるものだったのですが、 

新しく「いないいないばあ お友達Ver」にしました✨

最近、お名前を呼んだり、手を繋いだり、頭をなでたりと、

お友達への関わりが見られるようになってきたので、

お友達の顔写真を貼って作りましたよ😊

 

見つけた瞬間めくり、

お友達の顔写真を見てニコニコな子どもたち😊

「〇〇ちゃん!」と保育者に教えてくれるお友達もいましたよ♡

 

   

 

子どもたちの反応がとーってもかわいらしくて

保育者もほっこりしました♡

 

この壁面おもちゃでは つかんだり、引っ張ったり、

指先で触ったりとたくさん手や指先を使います!

これからも様々な物に触れ、楽しみながら

手や指の力を鍛えられるようにしていきたいと思います✨

 

大きな災害に備えて・・・

今日は、避難訓練と引き渡し訓練を行いました。

9月は【防災月間】ということで、おむすびこども園では毎年9月に引き渡し訓練を行っています。

引き渡し訓練とは、災害時に保護者の皆様に確実に引き渡しをすることを目的に行います。実際に保護者の皆様に参加していただく事で災害時により近い形での訓練を行うことが出来きるため、おむすびこども園では毎年ご都合のつく保護者の皆様にご参加いただき、引き渡し訓練を行っています。

 

 

今年は、日中に避難訓練を行いました。

新潟市内で震度5の地震が起きたことを想定し、訓練を行います。

毎月行っている避難訓練。子どもたちも避難指示を聞き、先生の話をしっかり聞いて避難場所まで避難することが出来ました花丸

訓練様子は、下記PDFをご覧ください下

避難訓練9月22.pdf

 

その後、給食室が使用できない想定で非常食提供の訓練も行いました。

離乳食のお友だちは、月齢に合わせたベビーフードを提供します。

離乳食のお友だちは、うどんだったのですすみもよく“おかわり!”とパクパク食べていましたよ😋

 

幼児食のお友だちは『永谷園 あたためなくてもおいしいカレー』とアルファ米を提供します。

※アルファ米つきましては下記のPDFをご覧ください。

 幼児食のお友だちも、「このカレーおいしい😁」とモリモリ食べていました。「また、たべたいなぁ~!」なんて声も聞かれるくらい大好評でしたよ🍛

災害時・・・いつもと違う状況でも、安心・安全にそして素早く提供できるよう、非常食は全てアレルギーフリーの物を使用しています。混乱してしまうような状況の中でも、お子様の食の安全も確保できるようになっています😊

 

また、つき組さん(5歳児)は災害時を想定し外で非常食を食べました。

机やいすがない状況でこぼさないように食べるにはどうしたら良いのかな・・・そんなことを考えながら非常食を食べる子どもたちでしたよ。

非常食提供の様子は、下記PDFをご覧ください下

避難訓練9月22日(2).pdf

 

 

午後からは引き渡し訓練を行いました。

お預かりしている大切な命を、安全に保護者の方のもとにおかえしすることも私たち保育士の大切な仕事です。

これは平常時ももちろんですが、災害時の混乱してしまうときこそ冷静に、確実におかえしできるように毎年訓練を行っています。

 

お迎えの方の身分証明を行います

 

引き渡すお子様が間違えていないか、保護者の方に再度確認をします

確認が取れ、間違いがなければ引き渡しを行います

今年も、多くの皆様にご参加いただきました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

 

いつ起こるかわからない災害に、日ごろから備えておくことがとても大切だと改めて感じた1日となりました。お預かりしている大切なお子様を、しっかりと保護者の皆様におかえしすることができるよう日頃の訓練を大切に行っていこうと思います。

 

 

 

 

5歳児 つき組 つきすすんだ❗ふれあいデー❗✨

9月17日にふれあいデー(運動会)が行われまし✨

 当日を迎えるまで、たくさんの練習を重ねてきたつき組さん。

“少し難しいけどやってみよう”と挑戦してきたことが、

“できるようになって嬉しい”の気持ちに繋がり、

“お家の人に見てもらいたいからもっと頑張る”の意欲にも繋がって、

当日を迎えることができました❗

そんな当日の様子をご覧ください。

 

プログラム1 かけっこ

 マイクを持ち、自分の名前を言ってからスタート!!!

2~4歳児クラスよりも長い距離を、全速力で駆け抜けていましたね✨

 

 

プログラム3 障害物競走 ~つきすすめ!つき組だけにつきすすめ!~

 春から様々な運動遊びを楽しんできたつき組さん。

その中でも子どもたちが頑張って取り組んだものを詰め込んだ競技になりました。

チャレンジした種目は4つ。

①けんけんぱ

  「けんけんぱ」と言いながら、テンポよく進みました。

②平均台

 お玉にピンポン玉を乗せて、落とさないように渡りました。

➂連続ジャンプ

 間隔を空けて3つ並べた積木の間を、連続ジャンプで進みました。

④跳び箱

 2段と3段の跳び箱を用意し、挑戦したい方を跳びました。

 かっこよく跳んでいましたね✨

 

  

プログラム5 ダンス ~スーパースター~

 毎月、外部講師のなっちゃん先生から指導してもらっているおむすびクス。

その中で踊っているダンスを披露しました✨

“大きく手足を伸ばすとかっこいいよね” “元気な声で歌って踊ろう”等、

どんな風に踊ったらかっこよく見えるのか、考えていたつき組さん。

当日はそとびっきりの笑顔で踊っていましたね😊

その笑顔が何よりも素敵でしたね🧡

 

 

プログラム7 リレー ~気持ちを一つに!バトンをつなごう!~

 目玉競技でもあるリレー❗練習にも力💪が入っていました✨

たくさん勝って、たくさん負けてを経験してきた練習の中で、

“どうやったら勝てるのか” “どうやったら上手くバトンを繋げるのか”を、

チームごとに繰り返し作戦会議をしてきました。

一人ひとりの頑張る気持ちが✨チームの絆✨を強くしていたように感じます。

当日は勝って喜んだり、負けて悔しい思いをした子もいると思いますが、

大切なのは結果ではなく、これまで頑張ってこれたことだと思います😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉会式では、園長先生から一人ひとりにトロフィーを授与して頂きました🏆

去年度まではメダルをもらっていたので、初めてのトロフィーに目を輝かせていましたね✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は頑張ったことをマイクで発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人ひとりが頑張りたいことを、頑張りぬいたふれあいデーでした❗

 

 

 

 

 

今後も色々なことに突き進んでいきたいと思います😊🧡

王冠 【2歳児 にじぐみ】 ドキドキ!初めてのふれあいデー

 先日、にじぐみさんにとっては初めてのふれあいデーが行われました。

当日の朝ホールに来ると、目を丸くして大きなホールにびっくりしていた様子の子どもたちでした興奮・ヤッター!

お家の方と離れる際には涙が出たお友だちもいましたが、「よ~いどん 頑張る!」と、意気込むお友だちも…ハート

さあ、どんなふれあいデーになったのでしょうか喜ぶ・デレ

『みんなでがんばるぞ!えいえいお~!!

 

 

開会式では、ゆきぐみさん(3歳児)と一緒に『みんなのうた』を踊りました音楽

緊張や不安も感じられましたが、笑顔でぴょんぴょん飛び跳ねてリズムをとったり、涙をぐっと堪えて参加したりしてくれた子どもたちもいましたよキラキラ

当日は緊張していた子も、お部屋ではこんなにニコニコで踊り、練習はいつも大盛り上がりでした音楽

 

まずはかけっこ

ゴールで待つお家の方のもとまで、「よ~いどん!」で走りますひらめき

スタート前のお返事は、何度も園で練習し、とても上手になりましたよキラキラ

みんなドキドキしたと思いますが、お名前を呼ばれて「はい!」と、小さな手を挙げてくれる姿はとっても可愛らしかったですねハート

一生懸命ゴールまで走り、お家の方にぎゅっと抱きしめてもらえると、みんな嬉しそうな表情でした喜ぶ・デレ

 

 

 

次は親子競技 「海の仲間にへ~んしん!」

お家の方と一緒にジャンプ、トンネルくぐり、フラフープでの電車ごっこに挑戦ですキラキラ

自分たちで作ったオリジナルのお面をお家の方と一緒に被ると少し緊張が柔らぎ、ニコニコ笑顔で参加してくれたお友だちもたくさんいましたよハート

練習ではジャンプマットもスズランテープのトンネルもいつもやる気満々だったにじぐみさん。

当日は、大好きなお家の方と一緒に手を繋いで走ることができ、大喜びでしたねキラキラ

 

 

 

 

閉会式では、一人ひとりの顔写真がついたメダルとおみやげのプレゼントをもらいましたよハート

初めて見た大きな会場と、お家の方と離れての競技は、子どもたちにとってはすごく刺激的で、たくさんドキドキしたと思います。その中でも、子どもたちの頑張る姿や可愛らしい笑顔が見られ、とても嬉しく思っています喜ぶ・デレ

コロナ禍ということで、大きな声援はできませんでしたが、保護者の皆様の子どもたちを見守る温かいまなざしと、大きな拍手はきっと子どもたちの勇気に繋がっていたことでしょうハート

ふれあいデーへのご参加ありがとうございましたキラキラ

これからもみんなで身体を動かす遊びを楽しんでいきたいと思います!

 

 

星最後に…お面製作の様子をご覧ください星

大好きなお家の方を思い浮かべながら、楽しく色塗りをしていましたよ喜ぶ・デレハート

4歳児 そら組  だいせいこう!ふれあいデー☆

 9月17日に開催されたふれあいデーでは、お家の方々から見守られ、練習以上にかっこいい姿を披露することができたそら組さん。

 閉会式で首にかけた金メダルがひときわ輝いていましたね王冠

 それでは当日の様子を紹介します。

 

プログラム1 かけっこ

 自分の名前を言ってよーいドン!思い切り走る姿は気持ちがいいですね😊

たくさんの人の前でも堂々と名前を言えるようになった姿にも成長を感じます。

 

 

 

 

 

 

プログラム2 障害物競走

 チャレンジした種目は4つ。

①両足ジャンプ

②とび箱

③平均台

④前転

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それぞれ、春の頃から少しずつ遊びの中に取り入れてきました。

子ども達は「忍者修行だね!」と張り切って楽しんでいましたよキラキラ

 

 

 

 

 

 

練習でもこのジャンプ!本番も広い体育館でのびのびとできましたねピース

 

プログラム4 緑白対抗リレー

 これまで、勝ったり負けたりを繰り返し「どうしたらはやく走れるか」にも注目しながら取り組んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当日は、まさかの同時ゴール興奮・ヤッター!

はっきりと勝敗が付く経験も大切ですが、みんなが全力を尽くしてのこの結果は”みんな優勝”で喜びを分かち合える良い体験となったのではないかと感じています。

 

プログラム6 ダンス YOASOBIメドレー

 みんなが大好きななっちゃん先生のおむすびクスで楽しんでいるダンスを披露しました。

当日はなっちゃん先生も駆けつけてくださり、二階のアリーナに姿を見つけると「なっちゃんせんせいだーーー!」と大喜びの子ども達でした。

 直前まで苦戦していた隊形移動も笑顔で乗り切ったそら組さん星本当に立派でした🧡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふれあいデー直前のおむすびクスでも、なっちゃん先生からエールをいただきました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 様々な活動をお家の方々に見てもらいたいと思う反面、恥ずかしさや、失敗したくない気持ちも強くなっているそら組さん。いろいろなドキドキの気持ちで臨んだふれあいデー。そんな子ども達の気持ちも伝わり、閉会式では担任二人とも涙をこらえながらの式となりました😂

みんながんばったね!!花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も”ちょこっと挑戦”をしながら、楽しく運動遊びをしていきたいと思いますにっこり

 

 

 

 

9月生まれのお誕生会を行いました!

 9月生まれのお誕生会を行いました記念日

第一部 未満児(0,1,2歳児)

第二部 以上児(3,4,5歳児)の2部構成で行いました。

少し緊張しているおともだちもいましたが、保育者と一緒にインタビューに答えたり、お歌を歌ったりして楽しい会になりました花丸

 

今月の歌は「とんぼのめがね」です!季節を感じられる歌で、子どもたちはみんな大好きな歌ですよ星

 

今月のお楽しみコーナーは

第一部、ペープサート歌「すうじのうた」🎂イベント

第二部、ペープサートシアター「へんしんトンネル」キラキラ

お部屋で聞いたり見たりしたことのある内容だったのでしょうか?!?!一緒に歌ったり口ずさんでいましたよひらめきひらめきひらめき

9月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます🎂

9月お誕生会 貼り出し 未満児.pdf

9月お誕生会 貼り出し 以上児.pdf

 

3歳児 ゆき組 笑顔いっぱいのふれあいデー!

 

 

9月17日は子ども達が楽しみにしていたふれあいデー(運動会)でした😊

 

子ども達は「あと2回寝たらパパとママがくる!」と毎日指折り数えながら

大好きなお家の方に見て頂ける日を楽しみにしていましたよ💖

 

ゆきぐみでは4月から運動遊びを通して、

楽しく体を動かしながら色々な体の使い方を知ったり

運動機能が高まるように身近な動物になりきって動物レースをしたりして

楽しんできました。

中には動きだけでなく、鳴き声まで出して動物に変身する子もいました🤭

 

そこで今回のふれあいデーでは、そんな大好きな動物をテーマに

出来るようになったことをお家の方に見て頂きました😊

 

 

ゆき組さんはにじ組さん(2歳児)と一緒にふれあいデーを行いました。

まずは開会式!

お兄さん、お姉さんとして”はじめのことば”をかっこよく言ってくれました。

そして準備体操をして身体を温めました!

 

プログラム1.かけっこ

スタートからゴールまでかっこよく駆け抜けました!

スタート時には自分の名前もお話してもらいました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラム3.障害物競走『ちちんぷいぷい動物になぁれ アニマルレース』

ゆき組さんが4つの動物に変身して、様々な障害を乗り越え

ゴールを目指しました!

まずはマットです。ここではダンゴムシになりきって

マットで転がったり、前転したりしました。

前転は頭の後ろをマットにつけて転がるように教えると、

初めは少し怖かった子も1度の成功体験をもとに

自信を持ってできるようになってきました!

 

 

次は平均台です。カニになりきって平均台を横向きで渡ります。

「かにさん、かにさん」と口ずさみながら指はピースピースにして

落ちないように慎重に渡っていました。

中には「前を向いて進めるよ!」とさっと渡る子もいました。

 

 

次は動物カードです。4つのカードのうち好きなカードを1枚めくり

描いてある動物になりきりながら前に進みました。

くま(四つん這いになって、膝をつかず前に進む)

わに(匍匐前進で前に進む)

らっこ(仰向けになり足の力で前に進む)

あざらし(下半身をゆかにつけ、腕の力だけで前に進む)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はとび箱です。うさぎになりきってとび箱に登り、

タンバリンを叩きながらジャンプをしました。

足を掛けてとび箱に登る子、

まずはお腹をつけてとび箱に乗ってバランスをとりながら足を乗せる子など

どの子も全身を使って頑張りました花丸

そしてお待ちかねのジャーンプ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールまで走ってくる子ども達の表情はどの子もニコニコでした!

 

 

プログラム.4 ダンス『ズートピア ~トライ・エヴリシング~』

プログラムの最後を飾るのはダンスです。

毎週、外部講師のなっちゃん先生と楽しんでいるダンス教室”おむすびクス”で

踊っているダンスをお披露目しました✨

ディズニー映画、ズートピアの主題歌『トライ・エヴリシング』に合わせて楽しくダンス!

このダンスでもスタートは動物に変身!

うさぎやくま、中にはお休み中に捕まえて大好きになったクワガタムシに変身して歩き回り…

イントロが流れてくると自分の立ち位置に戻って踊りだす姿はとってもかっこよかったですよ😍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全ての競技を終え、閉会式では園長先生から

ピカピカ金メダルを頂きました!

ふれあいデー終了後、担任から子ども達それぞれにかけてあげると

金メダルをなでたり、触ったりして嬉しそうでした😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了後パパやママに「頑張ったね」とたくさん褒めてもらい大満足の表情で

「さようなら~👋」と帰って行くゆき組さん。そんなうれしそうな姿が印象的でした😌✨

 今回のふれあいデーを通して、ゆき組の子ども達には大きな自信がついたと思います。

 

この自信をもとに、”やってみたい!”という気持ちに寄り添いながら

”出来て嬉しい😊”という気持ちがたくさん味わえるように

これからも運動遊びを楽しんでいきたいと思います!

 

 

ゆき組さん!とってもよく頑張りました~花丸!!

 

 

 

ふれあいデー2022 当日まであと1日😆

 明日17日(土)は待ちに待ったふれあいデー(運動会)です!!

今年もコロナウイルスへの感染対策を行いながら開催致します。

「ふれあいデー」の名前の通り、たくさんの触れ合いがある会を行いたいところではありますが、

今年も保護者の皆様には感染対策として、お席にて観覧をお願いしております。

距離はありますが、心は一つキラキラ そんなふれあいデーにしていきたいと思いますにっこり

 

さて、今年のふれあいデーは

第一部 にじぐみ(2歳児) ゆきぐみ(3歳児)

第二部 そらぐみ(4歳児) つきぐみ(5歳児)の二部構成で行います。

 

 9月の初めに現地でのリハーサルを終え、今週は園内でのリハーサルを行いました。

第一部のにじぐみ、ゆきぐみは競技種目にある「かけっこ」「ダンス」「障害物競争」を日々の遊びの中で

楽しく経験してきました!リハーサルでは、たくさんの先生に見守られたり、マイクを向けられたことに、

ちょっぴり緊張してしまう子や、お顔を隠してしまう子もいましたが、音楽が流れると楽しそうに

体を動かしたり、一生懸命ゴールに向かって走っていましたよ花丸

 

<第一部の様子>

 

 第二部のそらぐみとつきぐみは、春の頃から日々の遊びの中で様々な運動遊びを取り入れて保育を行ってきました。その中で、子どもたちが得意なこと、頑張って挑戦していることをぜひお家の方に見て頂きたいと思い競技を考えました。競技の内容が決まってからは、お家の方に❝かっこいいところ❞を見てもらいたいと練習も一生懸命頑張ってきた子どもたちですキラキラ

始めの頃は「できるかな?」と不安や心配も見られましたが、今では、出来る事も増え、「やってみよう!!」「またやってみたい!!」「できた!!」など、喜びや楽しさを感じる姿が見られてきましたよにっこり

 

<第二部の様子>

 明日は本番!!

子どもたちの頑張る姿や成長した姿がたくさん見られると思います。

保護者の皆様、たくさんの温かい拍手をお願い致しますキラキラ

 

星おまけ星

ふれあいデーに向けて、保育者も気合が入りますキラキラ

数か月前から準備を進めてきた、ふれあいデー!職員全員で作り上げました。

日中は、子どもたちと一緒に過ごす為、準備はお昼寝中や夕方に・・・

(お昼寝中は、子どもたちについている職員と準備を進める職員に分かれます!)

 

会議や打ち合わせも欠かせませんキラキラ

子どもたちの頑張っている姿や成長した姿をどのように伝えられるか・・・

試行錯誤しながら作り上げています😊

 

子どもたちのリハーサルと一緒に、先生たちの動きや持ち場、アナウンスも確認キラキラ

 

先生方が確認している時には子どもたちも見守ったり、応援をしてくれますニヒヒ

 

 

このようにふれあいデーに向けて先生たちも一生懸命準備をしてきましたにっこり

明日は、子どもたちと保護者の皆様と一緒に、私たち職員も楽しくふれあいデーを行いたいと

思っていますキラキラ

 

明日会場でお待ちしております笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ うみ組(1歳児) うみ組応援団😆登場❗

もうすぐおむすびこども園のふれあいデー🤗お兄さん、お姉さんの練習も日々力が入り盛り上がってきましたキラキラ

うみ組さんでは、手作り応援グッツを作ってみんなにパワーを届けに行きました😊

 

作ったのは、マラカスです✨

みんな、おままごとの水筒にフェルトの筒(フェルトを丸めて筒のような形に縫ったもの)を入れるのが大好きなんです😆

細い穴に上手に詰めて「とれないよ~🙄」とよく持ってきてくれます🍼

そこには、ぎっしり詰まったフェルトたちが…🎃

「こんなにいっぱいつめたの~?」とびっくりしてしまいます❗

 

 

これにヒントをもらい今回ペットボトルにストロー、スズランテープのリボンを用意しポットン落としでマラカス作りのスタートですハート

みんな集中してたくさん入れてましたよ🎀

ペットボトルの外側にはシール貼りをしましたピース

できたよ~1ツ星いい音がする~ハート

 

実は…最後に自分のお顔の写真を入れましたイベント

出来上がりを見て子どもたちは大喜びキラキラ

「いた~!」と自分の顔を探してはニコニコで教えてくれていました😁

 

 

 

うみ組応援団📣がんばれ~😆と元気に応援中🎉

お兄さん、お姉さんがリレー後に「ありがとうハート」を伝えに来てくれましたキラキラ応援がしっかり伝わっていたようです合格「これかわいいね!」「何が入ってるの?」と興味津々で声を掛けてくれ嬉しそうなうみ組さんでしたよ🥰

 

 

 

うみ組応援団ハート

これからもみんなにパワーをお届けします~キラキラキラキラ

「がんばれ~お知らせ

ゆき組、そら組、つき組 なっちゃん先生にサプライズプレゼント!🍰✨

 

子ども達が毎週楽しんでいるおむすびクス

音楽に合わせて体を動かしたり、踊ったりする楽しさを教えてくれるのが

みんな大好き💖なっちゃん先生です!

 そんななっちゃん先生が8月にお誕生日を迎えるということを聞きつけ👂

「”なっちゃん先生お誕生日おめでとう~!!”っていってあげたら喜んでくれるかな~?」と

子ども達に提案してみると…大賛成✨

 

「”おめでとう”だけじゃなくて、プレゼントもあげると

もっと嬉しいんじゃない?お菓子とか!」と優しい声が聞こえてきました😊

お菓子を作るのは難しいけれど、

”だいすき”や”ありがとう”の気持ちを込めてプレゼントを作るのはとっても素敵なアイディア😍

さっそく3、4、5歳児クラスを3チームに分けた異年齢のたてわりグループに分かれて、

なっちゃん先生のプレゼント作りを始めました。

 

この日はそれぞれのグループのつき組さん(5歳児)が、

ゆき組(3歳児)とそら組(4歳児)の子どもたちをクラスまでお迎えに来てくれました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっぴりドキドキしながらも、手を繋げてなんだか嬉しそうでした🤭

 

全員が集まったら、まずはなっちゃん先生に贈る言葉を各チームで考えました。

「”ありがとう”は?」「”おめでとう”がいいと思う!」「”だいすき”もいいんじゃない?」

などなど、各グループなっちゃん先生への大好きと感謝の気持ちであふれる言葉が

次々と浮かびました。メッセージはつき組さんに書いてもらいましたよ😄

 

 

今回のプレゼントのテーマは『ひまわり🌻』です!

花びらの所は順番に廃材を使ったスタンプで色付け、

種の部分は折り紙を細かく切ってのりで貼り付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして完成したのがこちら!

 

 

 

 

 

 

次回のおむすびクスでなっちゃん先生にお渡しします!

なっちゃん先生喜んでくれるでしょうか…🤭

その様子はまた次回のブログでお伝えします✨

 

 

 

 

お知らせ うみ組 「自分でやりた~い😆」気持ちがいっぱいです✨

最近のうみ組さんは、「自分でしたい~」という気持ちがどんどん出てきました!

エプロンをするのも~

絵本のページをめくるのも~

自分でしたいのピースキラキラ

保育者がお手伝いをしようとすると怒られてしまうことも🤣

そこで✨うみ組では、おやつ後のエプロンの片付けをすることにしました🤩

 

エプロンを外してグルグル~と巻きます!

 

おやつの後の手洗いをします!

これから片付けに行きますよ~!

 

エプロンをカバンにしまいます!

 

いぇ~いキラキラ自分でできたよ~😆

 

 

つき組 ZOOM交流会

 

8月3日にすいか保育園さんとZOOMで交流会を行いましたキラキラ

 

事前にみんなで3つの質問を考え、質問をする人、すいか保育園さんからの質問に答える人を決めました。

つき組さんが考えた質問は以下の3つです!

 

①なっちゃん先生と何のダンスを踊っていますか?

②先生の名前は何ですか?

③園庭には何がありますか?

 

 

ドキドキワクワクしながら交流会スタート!

大きな画面に映る自分たちの姿やすいか保育園さんのお友だちの姿に嬉しそうな子どもたちハート画面に向かって「こんにちは~!」と手を振り合う姿がなんとも可愛らしかったです😊

質問をしたり答えたりしてお互いの園のことを知ることが出来ましたよ!

なんとすいか保育園さんが交流会のために「こんにちは おむすびこども園 つき組さん」と書かれた可愛らしいものを作って下さっていました!つき組さんも「すご~い!」と嬉しそうでしたよ😊

 

 

次はサッカー⚽の練習試合で会う予定です!すいか保育園のお友だちと再会できることを今から楽しみにしている子どもたちです🎵

 

消防車が来てくれました🚒

「かっこいい~✨」

子どもたちが、目を輝かせながら窓の外を見つめています。

外には、大きな消防車!そして、オレンジ色の服に身を包む消防隊の方々に子どもたちは、釘付けです!

 

 

今日は、総合避難訓練を行いました。

普段の訓練に加え、消防署への通報訓練や、水消火器を使っての消火訓練。そして、今年は数年ぶりに消防署の方に来ていただきご指導いただきました。

 

消防車と消防隊の方を見た子どもたちは、いつも以上にやる気満々!!

“ジリリリ・・・”と園内に響くベルの音と、避難を呼びかけるアナウンスが聞こえます。

以上児さんは、ベルが鳴ると、さっと集まりヘルメットをかぶり口を押えながら、未満児さんは、ドキドキした表情でしたが防災頭巾を嫌がることなくかぶり避難していました。

 

 避難後は「お・か・し・も」のお約束をしたり、消防士の方から火事の怖さや訓練の大切さを教えていただいたりしました。終始、真剣な表情でお話を聞く子どもたち。いつも以上に子どもたちの心に響いていたようです。

職員は、水消火器で消火訓練も行いました。「頑張れ~!」と子どもたちの声援もあり無事に消化完了することができました。

 

消防車の近くに行くと、子どもたちは「かっこいい~♡」とうっとり😊

消防車と記念撮影もさせていただき、間近に見る大きな消防車に目を輝かせていましたよ✨

消防車 来園.docx

 

とくに夏は、子どもたちも火を身近に感じることも多いと思いますが、火事には十分気をつけたいですね。

 

東消防署の皆様にご協力いただいたおかげで、子どもたちも貴重な経験ができました。

お忙しい中、お越しいただきありがとうございました😊

 

 

 

 

 

つき組 運動遊び

 つき組では、運動遊びを組み合わせたサーキットを楽しんでいます✨遊びながら、体幹が身についていくといいなと思い、様々な動作を取り入れています。そんなサーキットの中で、人気の運動遊びを4つご紹介します☺

 

①マット(前転)

 そら組の時にもやっていた前転なので、おへそを見ながら前転することが上手なつき組のみんな!前転した後に両足を伸ばしてマットに横になってしまうことがあるので、前転した後はその場でピシッ!と立ち上がれると、よりかっこいいですよね✨お腹にグッと力を入れて立てるように取り組んでいます🎵

 

②けんけんぱ

 片足と両足で飛ぶ動作を交互に行うことが難しく、勢いに任せて進んでしまったり、途中で止まったりしてしまうのですが、一定のリズムで進めるように「けんけんぱ けんぱ けんぱ けんけんぱ」と口ずさみながらやっています🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③積み木ジャンプ

 間隔をあけて置いてある3つの積み木を両足で連続ジャンプします!膝をしっかり曲げてジャンプすることが難しく、足が横に開いてしまったり、片足ずつジャンプしたりしてしまうのですが、回数を重ねるうちに少しずつ両足でジャンプすることが出来るようになってきました✨テンポよく連続ジャンプが出来るように今後も取り組んでいきます🎵

 

 

 

 

 

 

④跳び箱

 踏み込んでジャンプしたり、腕の力で体の重心移動をしたりすることが難しく、恐怖心を感じる子もいる為、1段目に飛び乗ってジャンプするところから始めた跳び箱。2段、3段と高さを増やし慣れてくると「跳びたい!」という声も出てきたので、跳ぶことに挑戦しました!

 ジャンプと跳ぶのでは大違いで「出来ない💧」と言う子もいましたが、保育者に体を支えてもらいながら跳んだり、手の付く位置や足を広げること等のアドバイスを聞いて実践したりしていくうちに、少しずつコツを掴んできた子どもたち✨2段を跳べる子も増えてきました☺これからも練習を重ね、何段まで跳べるようになるのか楽しみです🎵

イベント おむすび組 初めてのクレヨン

 

 

 

初めてのクレヨンでお絵描きをしました!

子どもたちが好きなワンワンとうーたんのイラストに描きましたよ♪

 

 

クレヨンを見てさっそく手を伸ばしたり

じーっと友達が描く様子を見たりなど

様々な反応をしていた子どもたち😊

 

    

 

 

保育者と一緒にクレヨンを持って描いてみると色が出てびっくり!!

そんな子どもたちの反応もとってもかわいらしかったです💕

 

    

 

クレヨンの感触や使い方に慣れてくると、

トントントンとしたり、

短い線を描いたりして楽しんでいました♪

 

 

 

まだ筆圧も弱く描くことはなかなか難しいですが、

クレヨンを触る、握るなどを通して指先を鍛えながら、

お絵描きを楽しめるようにしていきたいと思います😊

 

 

ひらめき またまた!!おむすびこども園にキッチンかーがやってきました🚙

 今日はおむすびこども園にキッチンカーがやっていきました笑う

なんとキッチンカーがやって来たのは2回目!!

前回は七夕の日にやってきて、給食を作ってくださっている株式会社りぼんさんが保護者の方に

コーヒーを提供してくださいましたキラキラ

今日は子どもたちを代表して、年長のつきぐみさんがオレンジジュースを頂きました興奮・ヤッター!

 

今日も気温が高く暑かったので、りぼんさんに頂いた冷たいジュースを喜んで飲んでいた子どもたちキラキラ

 

キッチンカーが来ることをまだか、まだかと心待ちにしていた1歳児のお友達もキッチンカーをみて

大喜び!!

 

子どもたちは「キッチンカーさん ありがとう花丸」「また来てね」と園内で見送っていましたにっこり

 

りぼんの皆様

 

 

おいしいジュース、ごちそうさまでした!

ピース ゆき組 お当番活動はじめました!!

6月の終わりに、7月になったら『お当番活動』をすることを伝えると…

「やったー!」「楽しみだね😆」「早く7月にならないかな~♡」と、とても楽しみにしていたゆき組さん!

 

 

そして!ついに待ちに待った7月!!

「今日からお当番さんするよ!」と保育者から聞くと「やった~!!」と大喜び💖

まずは、誰がお当番なのかが分かるように似顔絵を描く事を提案すると、大賛成な子どもたち✨

保育者と一緒に顔のパーツを確認しながら、集中して描いていましたよ♪

 

    

 

 

 

似顔絵が描き終わったら、さっそくお当番活動をしました♪

今日のお当番さんは、この3名!!

インタビューをした後に『今日も一日がんばります!』と決めポーズをしてもらいましたピース💛

かっこいいポーズが決まりましたねハート

 

 

 

 

お当番の仕事は3つあります!!

①シール帳配り

 

    

 

 

 

シール帳を渡す際に、「どうぞ」「ありがとう」と素敵なやりとりが見られますよ😄

 

 

➁食品群の食材貼り

 

     

 毎日、給食の際にどんな食材が入っているのか全員で考え、代表してお当番さんがパネルに貼っています!

 

 

 ③食事の前の挨拶

 

 

給食やおやつの際、みんなの前に出てきてご挨拶をしています♪

 

 

☆インタビュー☆

     

 

インタビューでは、名前と好きな食べ物や好きな色、好きな動物など様々なことを子ども達に聞いています!

何を聞かれるのかドキドキワクワクなゆき組さんです🎵

 

 

これからも楽しくお当番活動をしていこうね🥰

 

キラキラ にじ組 色水 寒天遊びをしました♬

プール遊びが始まって、保育者が思う以上に水の感触を楽しんでいる子どもたちですが、

いろいろな夏の遊びを楽しんでもらいたいと思い、色水キラキラ寒天遊びをしてみました!

 

遊びの前に、色水を使ったお話が始まると「かわいい~」と身を乗り出してお話を聞く子どもたち😊 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ寒天遊びが始まると・・・ 

テーブルでは寒天でおままごと了解

きったり、コップに入れたり、きれいな色と寒天の感触に、おしゃべりを忘れて遊んでいましたよ😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たらいにはピンク水色の色水、そのきれいな色水に寒天を入れて遊ぶ子もいましたよキラキラ

寒天や水をすくったり、混ぜたり了解

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友だちと一緒にたらいを覗き込む、子どもたちの姿がとても可愛らしかったです😊

 

 

 

 

 

 

 

お片付けの時間になると「えー汗・焦る」「もっとやりたい!!」と名残惜しそうな子どもたちハート

みんなで「またしようね!」とお話ししました😊✨ 

       

そら組  室内きゅうり畑は豊作で~す🥒

 気温の高い日が続き、なかなか園庭で遊べないことも増えています。ホールやお部屋で遊んでいるときに「きゅうりだいじょうぶかな~」と子ども達も心配している様子でした。

そこで、きゅうりが元気に育つように願いを込めてお部屋にもきゅうり畑を作ってみては…と思い、お部屋の壁に画用紙で土を、紙テープで茎やつるを作ってみると・・・「これなに~?」と興味津々😁👍

「ここもきゅうり畑だよ~」と伝えると「えー!全然きゅうりないよーー」と大笑い興奮・ヤッター!

「じゃあ、みんなでこの畑をきゅうりでいっぱいにしてほしいな」と提案すると「いいね~」「たくさん描く!」「おっきいの描く!」とノリノリのそら組さん🎵

 大きくなりすぎて食べられなかったきゅうりを観察しながら、それぞれ思い思いに描いていましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 描き終えると「どこにはろうかな~」と場所選びも入念な子ども達でした🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そら組さんの思いが詰まった室内畑の様に、本物の畑も暑さに負けずたくさんのきゅうりが育ちますように…✨

イベント うみ組 小麦粉粘土で遊んだよ😁

雨が降ってムシムシする日につめた~く冷やした小麦粉粘土を用意してみましたキラキラ

子ども達の反応は、「なになに~?!と興味津々だったり、チョンと触って「つめたツ!とほっぺに手を当てたりと笑顔がたくさん見られました星

  

粘土を分けて子ども達に手渡すとみんな思い思いに粘土に触れていました。

保育者の真似をして手のひらを使ってコロコロと転がしたり、アンパンマンの顔を作るのにジーッと考え真剣な眼差しだったり(笑)とっても可愛いうみ組さんですハート

  

 

なかなか手が出ず、粘土と見つめ合う子もキラキラお友達や保育者の様子を見てニコニコしながら参加してくれました🎈

側につき、自分から手が出るのをそっと応援したり、一緒に楽しめるように声を掛けたりして粘土に触れましたにっこり

っくり慣れて次回も楽しんでくれるといいな~期待・ワクワクキラキラ 

小麦粉粘土を楽しんだ次の日3ツ星また粘土を用意すると「やる~キラキラと楽しみに自分の椅子に座りました😍

冷たい事も覚えていて、お話ししなくても手をシュッと素早く出しては離し「つめたッ!」のリアクションをしてくれました😂お笑い芸人みたいなうみ組さん😎みんなで大笑いイベント盛り上がりましたよ~ピース

昨日よりダイナミックに手を動かし、粘土も大きい形や小さい形がたくさん出来ましたまる

「ちぎる」「引っ張る」「転がす」等指先をたくさん動かし楽しんだ子ども達です笑う

ダイナミックなのは、粘土が終わった後の机の下も😆いっぱい楽しんでくれた証ですね~了解

また楽しみたいと思います星

     

 

キラキラ おむすびこども園にキッチンカーが来ました😆

7月7日 七夕キラキラ

数年ぶりに晴れた七夕の日。1ツ星

そんな素敵な日に、おむすびこども園にはキッチンカーがやってきましたよ興奮・ヤッター!

 

保護者の皆様に日ごろの感謝の気持ちを込めてキラキラまた、一日の終わりにホッと一息。水分補給の足しになればと、毎日おいしい給食を作ってくださっている『株式会社 りぼん』の方からキッチンカーにてアイスコーヒーの提供をして頂きました星

またコーヒーが飲めない方や子どもたちにはおむすびこども園からお茶やアンパンマンジュースをお渡しさせて頂きました音楽

 

子どもたちはキッチンカーが到着する前から、ワクワク興奮・ヤッター!

本物のキッチンカーに喜ぶ姿も見られましたよキラキラ

 

保護者の方々からは、、、

「嬉しい~興奮・ヤッター!」「仕事終わりに・・・最高!!」「車の中が暑かったから、ありがたいですうれし泣き

等々、嬉しいお声をたくさん頂きましたキラキラ

 

これから増々暑くなり、本格的な夏を迎えますが、水分補給や休息をしっかりとり、暑い夏をのりきりましょうにっこり

 

いつもおいしい給食を作ってくださっている「りぼん」の皆様、おいしいアイスコーヒーを

ありがとうございました 興奮・ヤッター!キラキラ

 

 

3ツ星 七夕会がありました

7月7日は七夕ですね!

ホールに笹を飾り、七夕会を行いました星

笹にはみんなの書いた短冊が吊るされており、嬉しそうな様子の子どもたち喜ぶ・デレ

 

第一部は未満児さんですキラキラ

保育者から簡単な七夕のお話があったり、各クラスの製作を見たりしましたよハート

そして『天の川ゲーム』をしました!

スズランテープの天の川を、歩いたりハイハイしたりしてくぐります喜ぶ・デレ

ちょっぴりドキドキでしたが、みんな上手に天の川を渡ることができ、ゴールでお星さまをゲット!!しましたピース

 

第二部は以上児さんですキラキラ

各クラスの代表の子どもたちが製作の発表をしてくれました!

堂々と発表をする姿は、さすが以上児さんでしたキラキラ

「七夕のお話」のペープサートを見たり、クイズをしたりして楽しみましたよ興奮・ヤッター!

 

短冊のご協力ありがとうございまいした。

製作を持ち帰りましたので、ぜひお家でも楽しんでみてくださいね!

みんなのお願い事が叶いますように…3ツ星

七夕.pdf

星 おむすび組 七夕制作

今日から7月ですね!もうすぐやってくるのが七夕星

子どもたちは七夕の歌やきらきら星を聴いて

体を左右に揺らして楽しんでいます!

そんな子どもたちの願いが叶うように七夕制作をしました!

うちわ制作に続き、絵の具遊びをしましたよ♪

テーマは直接絵の具に触ってみよう!ですにっこり

子どもたちの手形を絵の具でとり、

それを彦星と織姫の着物にしました!

 

まずは見る!

保育者が筆に絵の具をとると、見ているうちに筆まで手が伸びて

指でつん!としたり、

つまんでみたり・・・

 

 

手に色がついてびっくり!!

 

 

子どもたちの反応一つ一つがとても可愛らしかったです💖

 

 

そして次はぬりぬり!

ちょっとひんやり

ちょっとくすぐったい

そんな感触に不思議そうな表情をしたり笑ったりしていました😊

 

 

 

最後はぺったん!!

保育者と一緒に画用紙に手をのせます。

なかなか手をパーにするのは難しいところですが、

「バイバーイ」と声を掛け手を振ると、

バイバイしようと手をパーにする子どもたちでした😊

 

 

子どもたちもできた手形を見て、

手を叩いて喜んでいましたよ💖

 

 

こうして七夕制作が完成しました!

なんとかわいい手形だけでなく、

可愛い顔写真もつけて、

子どもたちも彦星または織姫に変身しています✨

できた作品は掲示致しておりますので、ぜひご覧ください✨

 

サマーフェスティバルを行いました🎆

 6月24日はサマーフェスティバルでした✨

 朝から子どもたちに「今日はサマーフェスティバルだよ!」と伝えると「やった~~😆✨」と嬉しそうな子どもたち。始まるまでウキウキ❗ワクワク❗が止まらない様子でした😆

 

 いよいよサマーフェスティバル開始!!突然の雨に見舞われましたが、保育室には出店が並んでいたりBGMが流れていたりとすっかりお祭りムードに包まれたおむすびこども園!!甚平を着て参加してくれたお友だちもいて、さらにお祭りの雰囲気が盛り上がりました✨

  今年も子どもたちが楽しめるよう、じゃんけん、ボーリング、釣り、お楽しみと、たくさんの出店を用意しました🎶いつもと違う雰囲気にドキドキしているお友だちもいましたが、大好きなお家の方と一緒にゲームをしたり景品をもらったりして、子どもたちの嬉しそうなニコニコ笑顔がたくさん見られましたよ💖

当日の様子は、下記をご覧ください📸

 

じゃんけん✊ピース🖐

 じゃんけんの札を選んで先生たちとじゃんけんをしました!勝つか負けるか運しだい…選んだ札を挙げてじゃんけんポン!!勝つと嬉しそうに「やった勝った~!!」と大喜びな子どもたち😆未満児さんもおうちの方と一緒に札を挙げていましたよ😊

  

 

景品はお面でした!好きなお面を選んでその場でつける子もたくさんいて、とてもかわいらしかったです💗

 

ボーリング🎳

 以上児さんは先生の写真がついたピンを、未満児さんはアンパンマンやバイキンマンのイラストがついたピンを倒しましたよ!狙いをよ~く定めてボールを投げていました🤗未満児さんにはボールの勢いがつくよう専用の台を使って楽しんでもらいました🎵

  

 

 

つり⚓

 かわいい魚を未満児さんは磁石で、以上児さんはS字フックに引っかけて釣りました!とても集中していて真剣な子どもたち。釣れるととても嬉しそうでした😊魚の中に混ざっていた宝箱は大人気✨中身は釣った人だけが見られる特別なものが…💍

  

 

 

 出店の最後にはお楽しみコーナーがありました!未満児さんは好きなキャラクターがついた花火を💖

以上児さんはおみくじ付き花火を引きましたよ😉

 

 サマーフェスティバルの最後を盛り上げてくれたのはつきぐみさん!!

この日のために一生懸命練習をしてきたダンスをおうちの方々に披露しました🎶本番前はドキドキしている様子でしたが、おうちの方々にたくさんの拍手をもらい立派に踊り切った子どもたち!とてもかっこよかったですね😊✨

  

子どもたちの楽しそうに踊る姿に、見ているこちらまで楽しくなりました🥰

 

 サマーフェスティバル当日は、お忙しい中、また足元の悪い中お越しいただきありがとうございました。サマーフェスティバル開催にあたり保護者の皆様には、たくさんのご理解とご協力をいただきましたこと感謝申し上げます。

 

ゆき組 🌊うちわ制作🥽

 

 

 

 

ゆき組のうちわ制作は🌻夏🌞を感じる

シュノーケリングうちわ を作りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

保育者が見本として作ったうちわを見せると

「うみのなかにいるみたい~💖」「それゴーグルっていうんでしょ!しってる!」

と感じたこと、知ってることをたくさんお話してくれましたよ😊

絵の具でスタンプをして作ったことを伝えると

 

「絵の具?!やりたい!!!😍」

 

と、待ちきれない様子でした!

 

さっそく制作のスタート!!

白い絵の具をラップの芯につけて…ぺったん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵の具の量が多かったのか、急に真っ白な丸が出てきてびっくり😦!

 

 

 

 

 

 

 

「あわあわ~!」「ぺったん!ぺったん!」とリズミカルな声がたくさん聞こえてきましたよ😊

 

 

絵の具が乾いたら、次はゴーグルを貼ります!

スタンプ遊びを楽しんだ土台に、自分の顔写真が貼られているのを見て

「○○ちゃんニコニコでかわいいー!💖」と褒め上手なゆき組さんです🤭

”ゴーグルは水の中でもよーく見えるように目につけるから、

みんなの目が隠れないように貼ってあげてね”と声を掛けると

「はーい!」と頼もしいお返事が聞こえてきました。

中にはわざと「口に貼っちゃおうかな~😚」なんて言う子もいたんですよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

”のりを使う時は、お母さんの指で。いっぱいとりすぎないように、少しずつとろうね。”

と前回の制作時に伝えていたお約束をしっかりと覚えていて

「ちょっとずつだよね!」「おかあさんゆびで~ぬりぬり~」

「あーのりがなくなった!」「またちょびっとつければいいんだよ」と

賑やかに制作する子もいれば、黙々とのり付けをする子…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

「出来たー!!!!!!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴーグルをつけた自分の姿に笑いながらも、うちわが並んでいると

「○○くんいたー!」「ぼくはどこ~?」と

だいすきなお友達を探して楽しむゆき組さんでした😄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そら組  🎨うちわ制作🐟

 サマーフェスティバルの日に持ち帰ったうちわはご覧いただけたでしょうか笑う

子ども達が楽しく一生懸命作ったうちわの制作の様子をご紹介します✨

 

 まずは

水にマーブリング用の特殊な絵の具を少量ずつ落としていきます。数色落としてからぐるりと大きくかき混ぜて紙をかぶせて持ち上げると・・・水に浮かんでいた絵の具が紙に移っているのです!

初めてお手本を見せた時の子ども達のキラキラな表情が印象的でした🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「次はみんなの番だよ~」と伝えると「えーーーー!!!!!」と喜びの歓声が 中には「上手にできるか心配・・・」とポツリと教えてくれた子もいましたがいざ挑戦してみると水に浮かぶきれいな模様に自然と笑顔がこぼれていましたハート

絵の具のキャップも自分でひねって開け閉めしましたピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は折り紙でのおさかな作りキラキラ担任のイメージは金魚でしたが、折ってみるとくじらサメながーいさかなかわいいさかなも登場しました。夢中で目や模様をマーカーペで描く姿もかわいらしかったですイベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出来上がったおさかなをマーブリングの用紙に貼りつけると、自分だけのオリジナルの水槽ができあがりました😊

アクセントに水草も貼りつけると、「おさかなのお家にしようかな」「これサンゴ!」とイメージを膨らませていた子ども達でした笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成したものをお部屋に飾ると「そら組水族館だーー!」と大喜びで眺めるそら組さんでした🐟✨

 

 

 

 

 

 

つき組 🎆うちわ製作🎆

サマーフェスティバルに向けてうちわ製作を行いました!

 

つき組さんのうちわのテーマは『花火🎆』!保育者が見本で作ったうちわを見せると目を丸くさせて釘付けになる子ども達でした👀

 

うちわ製作の工程は大きく分けて3つ

①花火の下書き ②ボンド絵の具で下書きをなぞる ③絵の具で色付け 

 

まずは花火の下書きです。

花火を放射状に描くことや大きな花火を絵に描く機会があまりないことからか、最初はなかなか手が進まない子ども達・・・そこで保育者が打ち上げ花火の写真を印刷して見せると「なるほどひらめき」と言わんばかりの表情で挑戦し始めました!保育者の見本を見ながら真似て描く子やハート型やピカチュウの形を描く子も喜ぶ・デレ

 

何度も描いて消してを繰り返し、納得のいく下書きが出来たら、

次はボンド絵の具で下書きをなぞります

ボンドに黒い絵の具を混ぜたものをジップロックに入れて行ったのですが、予想以上に固く、絞り出すことに苦戦する子も💦力加減が少し難しいようでしたが「ケーキ屋さんみたい💗」と楽しそうにボンド絵の具を絞り出すつき組さんでした🎵

 

次は絵の具で色付け

ボンド絵の具で縁取った内側を、細い筆を使って色を付けていきました。はみ出さないよう集中しながら一生懸命塗っていましたよキラキラポイントとして、色付け以外にもアルミホイルを縁取った枠の大きさに合わせて小さく丸め、ボンドで張り付けて花火のキラキラ感を演出する子もいましたよ!

ボンド絵の具の内側に色を付けたら、最後に花火の周りの夜空を塗って完成!

 

花火をイメージしながらつき組さんの自由な発想で作った世界に一つだけのうちわ✨とてもカラフルで個性あふれる素敵なものが出来上がりました!

これからどんどん暑い季節になっていきますが、つき組さんが楽しく作ったうちわを見たり仰いだりして暑い夏を乗り越えましょう興奮・ヤッター!

 

 

 

お知らせ サマーフェスティバル 2022 はじまるよ~☺

本日は午後からサマーフェスティバルにっこり

昨日は年長のつきぐみさんを中心に、3,4,5歳児がお祭りごっこ(お店屋さん)を開いてくれました!

おむすびぐみからつきぐみまでの子どもたちと、職員みんなで楽しむことが出来た1日となり、

子どもたちは大満足の笑顔興奮・ヤッター!キラキラ

大成功となりましたよハート

 

今日は、大好きな子どもたち、そしていつもお世話になっている保護者の皆様に少しでもご家族で楽しい時間を過ごして頂きたい!との想いがあり、職員でサマーフェスティバル(夏祭り)を計画しましたキラキラ

 

今日は朝からあいにくの雨模様雨

職員は心配で、朝から準備を進めながら、何度も天気予報を調べています汗・焦る

てるてる坊主もつくり願いを込めて・・・晴れますように!!

 

すると願いが届いたのか、雨も上がりお天道様が顔をだしてくれました興奮・ヤッター!

子どもたちも職員も大喜び音楽

職員も張り切って準備を進めていますよ!

 

 

保護者の皆様、今日は短い時間ですがどうぞよろしくお願い致しますにっこり

皆様のお越しを、職員一同お待ちしておりますキラキラ

 

 

給食・食事 うみぐみ 食育活動✨

今年度初めての食育活動をしました❗️

 

今回はチンゲン菜の葉もぎに挑戦した子どもたちにっこり

束になっているチンゲン菜を見せながら「チンゲン菜だよ〜!」と名前を知らせると、真似して声に出してみたり、不思議そうにチンゲン菜を見つめたりしていました。

そして、おそるおそるにおいを嗅いでみる子どもたち。

慣れない匂いにちょっぴりびっくりした様子でした(笑)

  

 

保育者が葉もぎの見本を示すと、「シャキッ」っと音が鳴り「おっ!」「あれっ!?」と興味津々💡

早速一人ひとりにチンゲン菜を渡すと、張り切って取り組んでくれました♪

 

 

 

 

 

真剣に葉もぎをする子や、もいだ時に鳴る音を真似て「シャキッ」と声に出しながら葉もぎをする子もいましたよ^^

慣れてくると一人ひとりのペースが上がり、ボール3つ分あったチンゲン菜の葉もぎが、あっという間に終わりました✨

  

うみぐみさん、とっても上手に葉もぎをすることができましたね‼️✨

 明日の給食に、うみぐみさんが頑張って葉もぎをしたチンゲン菜が出てきます❗️

 

楽しみだねーハート

 

 

 

イベント おむすび組 チラシ遊びをしたよ!

暑くなる日が増えてきて室内で過ごすことも多くなってきました!

最近のおむすび組はお部屋でチラシ遊びをみんなで楽しんでいます❣️

まずはチラシを触って・・・

 

 

感触をじっくりと楽しむ子どもたち☺️

 

そこへ保育者が

「みて〜!くしゃくしゃ〜!」

と丸めると、

 

「なになに〜!?」

と言っているかのような表情をしていました❤️

 

 

真似をして子どもたちもくしゃくしゃ〜!

 

と丸めてチラシ遊びを楽しんでいました✨

 

丸めた後はポイッ!ポイッ!と投げて

にこにこ〜!と大喜びでした❤️

 

 

 

しばらくするとこーんな遊び方まで!

やわらかブロックを入れる箱に

丸めたチラシをin!

チラシが入ると手を叩いてにっこり😊

ブロックを1人で穴の中に入れるのがまだ難しい子も、チラシなら簡単に入るので、

どんどんどんどん入れて楽しんでいましたよ☺️

 

最後に保育者が袋にチラシを集めて片付けていると、一個ずつ拾って袋に入れてくれました✨

一生懸命拾って最後までとーってもかわいらしいおむすび組さんでした❤️

つき組 いちご狩り

先日、折り紙でいちごの制作をしました。制作中に「いちご狩りしたことある?」という話から「行ったことあるよ!」「行ったことないなー!」と話は続き、「つき組でいちご狩りやってみる?」と聞くと「やってみたーい!!!」と大盛り上がりなつき組のみんな🎵

 

保育室にいちごが吊るされ、いちご畑になっているのを見ると「わー!すごいすごい!」と目を輝かせていました✨そしていちご狩りを始めると、自分の作ったいちごを探すことに夢中になっていましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

制作のときに、友だちと完成したものを見せ合いっこしていたこともあって「〇〇ちゃんのここにあるよ!」と、友だちのいちごを見つけて教えてあげたり、3個4個と作ったのに「こことあそこにある!」とすぐに見つけたりと、みんなの探し出すパワーが凄すぎて、あっという間にいちご畑のいちごは無くなってしまいました☺

「楽しかったー!」と満足感に満ちた子どもたちの笑顔がとても可愛らしかったです❤

 

 

 

 

 

 

そして、楽しかった思い出を残そうと、いちごの他に花と葉っぱも作って画用紙に貼りました。その作品は玄関横の廊下に展示してありますので、ぜひご覧ください。

音楽 うみぐみ 風船作ったよ🎈

 わんわんの手作りおもちゃが大人気のうみ組さん🌟

タロー(左)とジロー(右)の2匹がいて、子どもたちは、順番にリードを持ってお部屋をお散歩🎵

そこで子どもたちが何か紐のようなものをひいて遊べるものを考えた時に、風船を思いつきました!!

見本を作って見せると釘付けの子どもたちひらめき

早速わんわんチーム、ぴよぴよチームに分かれてみんなで風船作りをしました^^


準備したものは、アイラップ、お花紙、シール、すずらんテープ!!


まず最初に、アイラップにシール貼り♪

みんな真剣に貼ってますね😊

 

 

  

 


次に、お花紙をくしゅくしゅ丸めて〜♪

  

  

 

アイラップの中にポン!

 

 


子どもたちが好きな色のお花紙を選んで、自分でアイラップの中にいれました^^


最後は、保育者が空気を入れてアイラップの口を縛り、すずらんテープをつけました!

 


これで完成〜✨

 

 

出来上がった風船を持ってホールにしゅっぱーつ♪

  

 

でこぼこ道をお散歩したり、広いホールを思いっきり走ったり♪ 

自分たちで作った風船、とても気に入ったようです💗

 

  

  

 

風船あそび楽しいね🎵

にじぐみ チンゲン菜の葉もぎをしました!

 にじぐみさんになって初めての食育は『チンゲン菜の葉もぎ』でした!

始めに保育者がチンゲン菜を見せ「このお野菜はチンゲン菜っていうんだよ。」と説明すると、「しらな~い!」と言う子や、じぃ~っと興味津々に見ている子がいましたよ!

 においも嗅いでみると「…困る」少し渋い顔をする子もいれば「くさ~い!興奮・ヤッター!」と言いながらも笑顔な子もいましたよハート

 

 保育者の説明を聞いてチンゲン菜の葉もぎに挑戦!!

 保育者に少し手伝ってもらいながらも器用に葉もぎをしていくにじぐみさんたち。

「かた~い!」「おっきいねぇ!」など思ったことを嬉しそうにお話ししていましたよ音楽

自分の分の葉もぎが終わると「もっとちょうだ~い!」とまだまだやり足りない様子の子どもたちでした興奮・ヤッター!

 

 明日の給食にみんながもいだチンゲン菜が使われることを伝えると、

「やった~~!!」と大喜びなにじさんたちでした!明日の給食が楽しみだねハート

イベント 大きくな〜れ!

5月19日にきゅうりの苗を植えました!

 

朝の会で保育者が、「緑色の野菜を植えるよ!」とクイズを出題✨

すると、「何かな〜?」「ピーマン??」「きゅうりかもー!」とみんなで考えていた、ゆき組さん😌💭

 

「正解は…きゅうり!!」と、きゅうりの苗を植えることを伝えると、やった〜!!と大喜び😆💓

 

さっそく園庭へ行き、苗を見せると、「小さいね」「ここからきゅうりになるの??」と苗を不思議そうに見ていましたよ☺︎

 

そこで、苗が大きくなるように「みんなでパワーを送る??」と提案すると、みんな大賛成🙆‍♀️

 

1人ずつ、苗を手に持ち「大きくなりますように!」とパワーを送りました✨

 

みんなでパワーを送った苗を保育者が代表として土に植えました😌

 

その後は、みんなで水やりもしましたよ❣️

 

これから水やりをしながら、きゅうりが大きく育っていく過程を見ていきたいと思います!

水やり頑張ろうね!ゆき組さん♡

 

みんなのパワーと愛情がこもっているきゅうりが、大きく育ちますように💫

 

 

 

 

 

 

 

そら組  🥒きゅうり🥒の苗を植えました!

 5月19日。お天気はピカピカの晴天🌞

そら組はきゅうりの苗植えを行いました。

前日に「明日はきゅうりを植えるよ」とお知らせすると「やったー!」「うちも育ててるよー」「きゅうり大好き💛」と嬉しい声がたくさん聞かれ、ワクワクしていた子ども達。

 しかし、実際に苗を見ると「小さいんだね」「ほんとにきゅうりできるかな~」とちょっぴり心配そうな声も聞こえましたが「たくさんきゅうりができるようにみんなでお世話しようね」と伝えて、ミニ畑のまわりに移動しました。

 

 

 

 

 

 

 まずは土に穴を掘ります。3,4人ずつで協力して掘りすすめ、苗を入れて土をかぶせます。そ~っとそ~っと土をかぶせる姿にそら組さんの優しさが表れていました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて水やり。かわいいゾウさんじょうろで行います🐘

控えめに半分くらい入れて、ゆっくりかけてあげる子、ギリギリ満タンまで入れて「おもたーい!」と言いながらも頑張って運んでかけてあげる子等々様々な姿がありました😆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植え終わると、最初の心配はどこへやら星「きゅうり楽しみだね!」「いっぱいできるかな」と期待に胸を膨らませていたそら組さん期待・ワクワク今から収穫が楽しみですキラキラ

最後にみんなのパワーをたーーーっぷり送りました!!

 

 

 

 

 

 

 

「おおきくな~~~~れ!!!」

イベント おむすび組 こいのぼり製作

もうすぐ1か月が経ちますね!

少しずつ慣れてきて、笑顔を見せてくれることが増えてきました🥰

そんなおむすび組のお友達、初めてのこいのぼり製作をしました!

子どもたちが挑戦したのはシール貼りです!

うろこの形をした画用紙に、丸シールを保育者と一緒に貼りました!

みんな丸シールを見て興味津々💖

いざ触ってみると・・・

 

「指にくっつくなあ」

 

「なにこれ~?」

 

と言う声が聞こえてきそうな表情をしていました💕笑

 

 

保育者と一緒にペったん!

 

(( にこにこ~😊 ))

 

シールがくっついて嬉しそうな子どもたち😍

たくさん貼ってシールの感触やシール貼りを楽しみました♪

 

できあがったみんなのうろこを赤ちゃんこいのぼりに貼って完成✨

作ったうろこには子どもたちの写真も一緒に貼りました!

こーんな感じで玄関に展示しました!ぜひご覧ください😊

そら組  こいのぼり制作はじめました🎏✨

 そら組になって初めての制作遊びは『こいのぼり』作り😊

こいのぼりのイラストを見せると口々に「あ~!こいのぼりだー!」と指をさす子ども達。

♪やねよ~り~ た~か~い~ と担任が歌ってみると「しってるー!」と一緒に口ずさんでくれました🎵

 制作内容は・・・

  ①うろこや目玉の形を線にそってはさみで切り取る

  ②のりで台紙に貼りつける

おおまかにこの2つですにっこり

本日取り組んだことは①です。

うろこは5色の中から好きな色を5枚選んでもらいました。同じ色を選ぶ子は少なく、1枚ずつ違う色を選ぶ子が多かったので、カラフルなうろこになりそうですキラキラ

 黒い線にそって丁寧に切り取っていく姿は真剣そのもの!すいすいとハサミを進める子もいれば「どこから切ろうかな~」とドキドキしながら切りはじめる子、それぞれが一生懸命取り組む姿にキュンとしてしまいました💕

 次はのりづけ星自分で切ったうろこをどんな風にはり付けるか、今から楽しみにしているそら組さんです興奮・ヤッター!

完成をおたのしみに!!

 

記念日 4月生まれのお誕生日会を行いました!

 4月生まれのお友達のお誕生日会を行いました!

未満児と以上児を分けて2部制で行いました。

今年度初めてのお誕生会でしたが、一人ひとりがドキドキした気持ちを感じながらも

上手にインタビューに答えてくれましたよハート

 

今月のうたの「ちょうちょう」や「ハッピーバースデー」の歌を歌ったり、

お楽しみコーナーを見て楽しい時間を過ごしました!!

 

第一部は、未満児さんハート

大型絵本 【おめんです】を見て、楽しみました喜ぶ・デレ

 

第二部は、以上児さんひらめき

「バルーンアート」に大興奮だった子どもたちですイベント

 

誕生会の様子は、下記のPDFをご覧ください↓

4月生まれのお誕生日会 (以上児) .pdf

4月生まれのお誕生会 (未満児).pdf

 

 

 

キラキラ うみ組 あるこ~🎈あるこ~🎈 お散歩に行ってきました 😊

 ぽかぽか温かい日差しに誘われ、お散歩に行ってきました。お散歩カートに乗ってトラックを見たり、保育者と手をつないで歩いたりしながら楽しんでいますハート「お花が咲いているね!きれいだね」と言いながら歩いているといつの間にやら子どもたちのほうから「あっ興奮・ヤッター!!」と見つけて教えてくれるようになりました。道に落ちている石も子どもたちにとっては大事な宝物キラキラ気になって気になって全然進まないこともありますが興奮・ヤッター!見つけた時の「あーーー🧡」の声がとっても嬉しそう期待・ワクワクそんな姿を見ているとそこにずっといたくなってしまいましたハート

たくさん歩いて帰ってきた後のお茶はとっても美味しくてお替りする子もいっぱいです星

ゆき組 探検にしゅっぱーつ!

 

 

 

 

進級してお部屋も変わり、新しいお友達も増えたゆき組さん。

「もうお姉さんになったから!」と嬉しそうにお話してくれますが、

それと同時に「さやか先生とゆか先生はどのお部屋なの~?」と旧担任を思い出す言葉も聞かれていました。

また『赤ちゃんのお部屋にも新しいお友達がたくさん増えたんだよ~!』と

伝えると「しってるよー!」という子もいれば、びっくりしている子も・・・。

そこでみんなで望遠鏡を作って、おむすびこども園内を探検することにしました!

 

 

まずは紙コップにクレヨンで絵を描いて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけのぞいちゃえ!💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 テープで貼り付けて、リボンをつけたら望遠鏡の完成です✨

 

そして後日、望遠鏡と3つのミッションが書かれたカードをもって園内探検に出発しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

そのミッションとは

①ゆか先生をみつけよう!

②さやか先生とタッチしよう!

③さちえ先生にご挨拶しよう!

 

 ミッションをクリアするとシールのご褒美が待っています😊

 

 

 

さっそくゆきぐみさんに

『上から行く?下から行く?』と聞いてみると、

「うえにいきたい!」とやる気十分✨

 

それではみんなで1本電車になって、しゅっぱーつ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3階に行くと・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゆかせんせい みーつけた!」

 

 

 

 

 

 

 

 

会えたことが嬉しくて、「いたー!!!」と大興奮のゆき組さんでしたよ😊

赤ちゃんを抱っこしていたので、赤ちゃんのお名前もきいてみました♬

 

 

 

 

 

おっと!隣のお部屋も電気がついています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「みえないよ~!」とジャンプする子をみて

自然とみんなでジャー---ンプ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扉を開けてみてみると、お部屋の奥の方にさやか先生発見!

 

「さやか先生みーつけた!」

 

 

 

 

 

 

1人ひとりハイタッチしてもらい、ニコニコ笑顔のゆき組さんでした😆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さぁ残すミッションはあと1つ!

今度はみんなで1階までおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると事務室でさちえ先生を発見!

”さちえ先生にご挨拶”のミッションをクリアするため、背中をピシっとさせて・・・

「おはようございます!」

 

 

 

 

 

 

元気のいいご挨拶に、さちえ先生もびっくり!😯

「さすがゆきぐみさんだね」と言われて嬉しそうでした💖

さちえ先生からは特別にきらきらのほしシールを貼ってもらいました🤩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おほしさまだ~!」「きらきらしてる!!」と大喜び😝

 

最後はみんなで・・・

「たんけん だいせいこう!!!!」

 

 

 

 

 

大好きな先生に会えて、新しいお友達も見つけて大満足!

・・・だけどたくさん歩いてちょっぴりお疲れモードのゆきぐみさんでした😊

みんな よくがんばりました花丸

 

 

 

 

 

つき組 初めてのお仕事!

8日に新しく入園するお友達との対面式がありました。対面式数日前にきょうこ先生からつき組さんに次の3つのお仕事をお願いされました!

 

①メダル作り

②手遊び

③言葉のプレゼント

 

まずはメダル作り

新しく入園するお友達に渡すメダル作りです。「メダルの裏に折り紙でチューリップを折って貼りたいから作ってくれない?」とお願いされ、「いいよー!」とやる気満々なつき組さんにっこり一人一つ心を込めてチューリップを折りましたよ花丸

 

次は手遊びです!

メダルを渡した後の手遊びをお願いされ、みんなでどんな手遊びがいいか案を出し合って考えました!多数決で決まったのは「おべんとうばこのうた」でした!

みんなでたくさん練習しましたよキラキラ

 

最後は言葉のプレゼント

「これからたくさん遊ぼうね」と声をそろえて伝えました。

 

つき組さんになって初めて任されたお仕事に少しドキドキする子もいましたが、終わった後には「可愛いからずっと見ていたかったハート」「弟に会えてうれしかった!」「緊張したけど楽しかったニヒヒ」などと様々な嬉しい言葉が出てきましたハート

 

たくさんの人に「ありがとう」と言われたこと、任されたお仕事をこなし達成感楽しさを感じたことに嬉しそうな子どもたち。

これからも様々な経験を積み重ねて子どもたちの成長に繋げていきたいと思いますにっこり

 

 

お祝い 令和4年度がスタート!!~対面式を行いました~

令和3年度が無事に終わり、11名の年長児が31日をもって卒園いたしました。

  昨日、今日と小学校の入学式を終えた子どもたちがランドセル姿で遊びに来てくれ、職員は大喜び興奮・ヤッター!

何か月もあっていないかのような眼差しで子どもたちや保護者の方々と楽しいお話をさせて頂きました。

感極まり、ランドセル姿に涙する職員も・・・

 

私たち保育者は、そんな子どもたちが巣立つ姿を見ることが寂しい反面、とても幸せに思います。

大切な幼少期に出会うことが出来、傍で成長を見守ることが出来た事。保護者の皆様に大変感謝しております。

これからも子どもたちの成長をおむすびこども園から応援しております!!

 

さて、令和4年度がスタートしましたキラキラ

4月に入園された皆様、ご入園おめでとうございます。

入園したお友達も加わり、おむすびこども園はさらに明るくにぎやかになりました音楽

進級したお友達は、新しいお部屋や先生と過ごしながらドキドキした気持ちを味わい、また、一つお兄さん

お姉さんになれた喜びを感じて張りきって過ごす姿も見られていますよにっこり

      

今日は入園したお友達をお祝いする対面式が行われました!コロナウイルス感染防止の為、おむすびぐみから

にじぐみは各保育室でクラスごとに行い、4月から1番のお兄さんお姉さんとなったつきぐみさんが、

小さなお友達にプレゼントを渡してくれたり、手遊びや言葉のプレゼントをしてくれました☺

また、3歳以上児の会では入園したお友達にお名前を聞いたり、ペンダントを首にかけてあげたりしましたよ🎵

 少しの時間でしたが、子どもたちも先生たちも笑顔いっぱいの時間となり、これから過ごす日々がさらに

楽しみになりました🌸

 

 

 令和4年度も職員一同、子どもたちの成長を保護者の皆様と共に見守り、共に喜び毎日笑顔いっぱいで過ごして

いきたいと思います。保護者の皆様、令和4年度もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

つきぐみ 大好き💕なっちゃん先生😊💕

 

今日は、おむすびこども園での最後のおむすびクスがありました。

2歳児の秋から始めたおむすびクス♪

週に一度、なっちゃん先生からご指導いただき、3年半が経ちましたひらめき

 

 

これまで、毎週なっちゃん先生のおむすびクスを楽しみにしていた子どもたちキラキラ

事前に「◯日には、おむすびクスがあるよ^^」と週の予定を話しておくと、前日くらいから「明日は、おむすびクスだ!」「やったぁー!」と、とても喜んでいましたよ♪

 

 

いつも優しく楽しいダンスを教えてくれるなっちゃん先生💕

子どもたちは、なっちゃん先生のおかげで、音楽に合わせて体を動かす楽しさを感じることが出来ました♪

 

年長になると、ダンスの難易度も上がり子ども達も思わず「難しい^^;」と話す事もありましたが、ふれあいデーやおむすびコンサート等で、お家の人、他のクラスのお友だち、先生にカッコイイところを見せたい!と、一生懸命練習頑張ってきましたよ✨

 

つき組の子ども達は、ダンスを覚えるのが早く、更に上手で、なっちゃん先生がびっくりする事もたくさんありました! 

 

褒めて貰った時の子どもたちは、とーっても嬉しそうでしたよハート

 

 

 

今日のおむすびクスは、今まで踊ってきた中から、子どもたちがなっちゃん先生にリクエストをした曲を踊りました!

中には、数年前に踊った曲をリクエストした子も…。

数年たった今でも、子どもたちが覚えていて、なっちゃん先生も保育者も驚いてしまいました!

そんな数年前の曲を懐かしく感じながらも時間までめいっぱい踊り、子ども達は、ひと汗かきながらも、夢中になって楽しんでいました♪

 

最後は、なっちゃん先生に子どもたちが考えた、お礼の言葉を伝え終了しましたよ⭐️

別れ際は、名残惜しそうにギュー💕

   

 

中には、「なっちゃん先生のダンスを習いたい!」と話す子もいました♪

 

 

なっちゃん先生、いつも楽しいダンスを教えて頂き、ありがとうございましたハート

だいすきーっハートハートハート

 

 

 

そら組 🍣へいらっしゃい!🍵 ~その2~

 

 

 

いよいよ開店前のプレオープンの日がやってきました。

さっそく男の子チームと女の子チームに分かれて

接客のスタートです!

 

「へいらっしゃい!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして店員さんとお客さんを交代~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中には大人気の厨房を離れ、自分なりに仕事を探し

おままごとのキッチンで皿洗いを担当する子も…😯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開店を楽しみにしていたそらぐみさん、

とっても大盛り上がりなプレオープンとなりました😌

しかし盛り上がりすぎて

走ったり、お客さんが注文したお寿司を投げて渡す子も…

そこで『みんなが本物のお寿司屋さんに行った時ってそんなお店の人いた?』と

聞いてみると

「いなかった!」「ちゃんとやさしくお皿わたしてくれるよ!」

「走っちゃうと転んであぶないもんね!」

という声がたくさんかえって来ました。

それなら、”そらぐみすしやさん”の店員さんはお客さんにどんな風にしてあげる?

みんなでお約束を決めてみました。

 

1.お店の中では走らない

2.ゆっくり、ていねいにお寿司を渡す

3.赤ちゃんがお話できなかったら「なににする?」とやさしく聞いてあげる

 

 

さぁ、店員さんの心得が決まったら皆様に開店のご報告です!

まずはおむすびぐみさんから。

 

「おじゃましまーす!」

 

 

 

 

 

 

 

 

うみぐみ

 

 

 

 

 

 

にじぐみ

 

 

 

 

 

 

そしてだいすきなまい先生とさちえ先生も忘れてはいけません!😍

 

 

 

 

 

 

そして翌日。

たくさんのお客さんが来店してくれました😆!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(各クラスの様子はアルバムに載せますのでそちらをご覧ください😊)

 

無事にお客様が全員お帰りになり大成功!

 

 

 

そしてここからは担任からのサプライズ✨

頑張ったそらぐみさんに『お持ち帰りしてもいいよ~』と

1人1つずつパックを配ると大喜び💖

何のお寿司をもって帰ろうか吟味していました🤤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの笑顔😊✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はお寿司屋さんごっこで使った帽子、エプロン、お寿司、コップを

お持ち帰りしました。

すると翌日

「おうちでもおすしやさんしたんだよ~!」

「パパが『本物のお寿司だと思ったー!』ってびっくりしてたんだよ!」

とお家でも楽しんだ声がたくさん聞かれ、嬉しい限りでした😌💕

 

 

みんなで楽しみながら、いーっぱい準備を頑張ったから

こんなにもたくさんのお客さんを喜ばせてあげられたんだね!

そらぐみさん、ありがとう😊

 

 

 

 

 

 

 

 

そら組 🍣へいらっしゃい!🍵 ~その1~

 

 

 3月のとある日のこと…

『作品展で作ったエプロンをつけて、お客さんを招待してお店屋さんを開かない?』と

提案したところ「やりたーい!!😆」と大賛成のそらぐみさん💖

みんなで ”何のお店にするか” ”どんなメニューにするか” ”お店の名前は?”など

たくさん話し合って決めました。

 

 

みんなで決めた結果はお寿司屋さん🍣

その名も『そらぐみすしやさん』

 

 

そうと決まれば早速開店準備のはじまりです!

まずはおすし作りから。

シャリはティッシュを丸めて、

ネタや海苔、お寿司をのせるお皿は画用紙を切って作りました。

イクラやかっぱ巻きのネタは廃材にマーカーで色を塗って作りましたよ😄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「いっぱいすぎて倒れちゃうよ~!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(お寿司屋さんには”山盛りポテトもある!”の熱いリクエストでポテト作りも…🤭)

 

 

 

 

 

 

 

お寿司が出来上がってきたら

「せんせい!ジュースも作らないと!」

「メニュー表もいるよ!」など

どんどんイメージが膨らみ、次から次へと準備が終わりません!

さぁ大変!…かと思いきや、それどころか楽しそうなそらぐみさん😘

 

さらに開店準備を進めます!

エプロンと一緒につける帽子!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュースを飲むコップだってかわいくしないとね…💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また最近のそらぐみさんはひらがなを書くのがとても上手になったので

メニュー表作りもお手伝いしてもらいました✨

 

 

 

 

 

 

 

仕上げに看板やジュース(ドリンクバー)も設置!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(お客様より一足先に楽しむ従業員の方々…🤭)

 

 

 

 

 

 

 

さぁ準備が整いました!

後はお客さんを呼ぶ前に接客の心得を学びます…😎✨

 

 

 

その2へ続く…