こども園ブログ
そら組 頑張ったふれあいデー!
9月25日はおむすびこども園のふれあいデーでした。
毎年広い体育館で思いっきり体を動かせる ふれあいデー が子どもたちも大好きで、
「はやくパパとママ見に来ないかな~😍」と当日を心待ちにしていました。
ふれあいデーの始まりはダンスから!
毎週行っているおむすびクスで踊っている『ハロハロ』という曲に合わせて
踊りました。
ゆったりとしたリズムに、そら組の子どもたちの伸び伸びとした動きがよく合っていて
そら組さんも大好きなダンスです💖
緊張した表情を見せつつも、歌を口ずさみながら楽しく踊ってくれました!
ダンスの次はクラス競技です。
そら組さんは忍者に変身!
今まで遊んできた遊びの中から自信を持って出来る
でんぐり返し、平均台、けんけんぱ、雑巾がけの4つを「~の術」と
忍者の術に見立てて、挑戦しました!
真剣な眼差しでゴールを目指すそら組さん!
「お家でもでんぐり返し練習してるんだよ!」と教えてくれる子がいるくらい
上達していく ”楽しさ” を実感しているようでした
ふれあいデーの最後はリレーです!!!
みんなで気合を入れて…
しろチーム 対 きいろチーム でいざ、勝負!
大好きなパパとママからの ”がんばれ”の拍手👏 が
子どもたちのやる気にさらに火をつけてくれました。
今回のふれあいデーに向けて初めて経験したリレーの活動。
始めの頃は誰からバトンをもらうのか、誰にバトンをあげるのかもよく分からず
戸惑いながら走っていた子どもたち。
それでも何回も、何回も繰り返し楽しんでいくうちにルールも覚え
”勝つことの嬉しさ😆” ”負けることの悔しさ😞”まで味わい
1戦1戦「負けないぞ~!」と真剣勝負を繰りひろげていました。
コロナウイルスによる特別警報により現地でのリハーサルが出来ない中、
本番で初めて今までで1番長い距離を走りきったそら組さん。
今回の勝負は…
きいろチームの勝ちでした
真剣に走るそら組さん、とってもかっこよかったです💖
たくさん頑張ったご褒美に、
閉会式では楽しみにしていた金メダルを園長先生から頂きました
とっても嬉しそうで、もらったメダルをしみじみと眺めたり大事そうに触ったり…。
翌週登園してくると
「金メダルは缶の中に大事にいれておいたよ!」と
教えてくれる子がいました😭💖
ここまでの頑張ってきた姿を保護者の方に見て頂き
「頑張ったね!」「走るの速かったね!」とたくさん褒めてもらって
自信がついたようでまた1つお兄さん、お姉さんになったそら組さんでした
そら組 ついに完成!!
そら組では7月の半ばから、1日1文字ずつひらがなに触れる活動をしてきました。
読み方や書き順を知ることで興味を深め、子どもたちの
「よめる!」「かける!」という自信に繋がって欲しいなと思い
みんなでひらがな表作りを始めました。
この活動では毎日”指えんぴつ”(人差し指)で書き順に沿って
宙にその文字を書いてみることから始めます。
そしてその後はそらぐみさんの大好きな ひらがな探しゲーム の始まりです!
身近にある人、物、こと、の中から同じ音の文字を探し手をあげて発表してもらっていました。
このゲームを子どもたちは”お勉強”と呼んで、毎日楽しみにしていました🎵
「え、そんな言葉知ってるの?!」というまさかの言葉が出てきて思わず大笑いすることが
たくさんありましたよ
そんな今日、ついにやってきた最後のひらがな ”ん” の日がやってきました。
子どもたちも「今日で最後だー!!!」と大はりきり!
今までで1番たくさん見つけるぞ!とたくさん手をあげてくれる子たちがいました。
今日見つけたひらがなはこちら!
目標通り、過去最高の46個の ”ん” を発見!!
あまりの数に見つけた「え”~~~~~!!!!!!!」と驚きが隠せない様子
そして………ひらがな表の完成~!
出来上がったひらがな表を眺めながら、
文字をなぞってみたり、「これが ”ね” だよね~」と
嬉しそうにお友達と会話する子もいましたよ
ひらがな博士になったそら組さんでした
9月のお誕生会を行いました!!
本日、9月生まれのお友達のお誕生会が行われました!!
8月にお休みしたお友達も含め12人のお友達のお祝いをしましたよ
ステージの前に並んだ0,1,2歳児のお誕生児さんは、ドキドキと恥ずかしさ、そして嬉しさが
あったようですが、お名前を呼んでもらったり、自分でお名前を言ったりと、とても可愛らしい姿を見せてくれま
した
ステージの上に並んだ3,4,5歳児のお誕生児さんは、堂々とインタビューに答えたり、一生懸命にろうそくの火を吹き消したりと、とてもかっこ良い姿を見せてくれました
お楽しみコーナーは 『マジックショー』
「まゆこマジシャン」と「ななえアシスタント」が二人で5つのマジックを披露してくれましたよ
次から次へと不思議なマジックが続き、子どもたちは目がまんまるに お口は開いたまま
「えー わぁ おぉ どうなってるの~ 」
子どもたちは大興奮の大喜び
拍手がたくさんのお誕生会になりました
マジックが終わると・・・
ある年中ぐみの女の子がまゆこマジシャンの所にそっと近寄ってきました♪
「どうして不思議な事がたくさん起こるの?」(女の子)
(こっそり聞いてきました)
「どうしてだろう ??」(まゆこマジシャン)
「わかった 手が魔法使いになってるからだ 」
と、とびきりの笑顔でつぶやいて走ってお部屋に戻っていきました
そんなかわいいつぶやきが聞けた誕生日会となりました
9月のお誕生会の様子は下記をご覧ください
うみ組 夏の感触遊び大集合~~~!!!😆🎉
風が気持ちよく感じられ、過ごしやすくなりましたね。暑い暑い夏に、うみ組では水遊びだけでなく様々な感触に親しみました。その様子を一挙ご紹介いたします✨
第1弾 寒天あそび
プルプルの寒天の感触におっかなびっくりの子どもたちでしたが、おままごとの包丁でストンと切ったり、ツルンとすくったりするうちに夢中で楽しんでいました。
第2弾 小麦粉粘土
小麦粉粘土を作る保育者にくぎづけ❤の子どもたち。何だろう?!と興味津々です。最初はペタペタの感触に怪訝な表情になる子もいましたが、お友だちや保育者がこねこねぺたんぺたんと様々な形を作るうちに、つんつんしたり手に乗せたりして楽しみ始めました。にぎにぎしているうちにペタペタの表面がさらさらしてくるのも面白さですね!
第3弾 スライム
なんと!スライムも手作りできるんですよ~😲のばしたり、ちぎったり、触っているうちに手の平にデロ~ンと広がったりと不思議な触り心地のスライム!クリスタルのようにキラキラなものもあり、心奪われ楽しむ子どもたちでした。
様々な素材に触れて不思議に思ったり、面白さを感じながら今後も子どもたちと一緒にいろいろな遊びを楽しんでいこうと思います😄
夏のおわりに・・・
今年の夏も、暑くなりましたね!!子どもたちは、プールに海に・・・夏ならではの遊びを満喫しました😁
ちょっぴり日焼けをした子どもたちの表情に、たくましさを感じますね😊
ひと夏を越えたくましく成長した子どもたちと、夏の終わりにすいか割りを行いました
以上児も未満児も大盛り上がりみんなすいかを割る為に気合十分です
「えいえい・おー!!」と元気の良い掛け声ですいか割りがスタートしました🍉
すいかに当たると「やったー!」と嬉しそうな子どもたち😄
ですが、なかなかすいかは割れません・・・最後は、職員が助け舟
ぱっかぁ~んと割れたすいかに子どもたちは大興奮でした😆
みんなで割ったすいかはこどもたちのほっぺたが落ちそうなほど甘くておいしかったです😋
夏の終わりに楽しい思い出がまた一つできました
すいか割りの様子は下記をご覧ください
プールじまいを行いました!!
今年の夏は猛暑の日もあれば、雨が続き、荒れた天気の日も多かったですね
天候の悪い日が続く中、31日のプールじまいの日はお天気に恵まれ、全クラスの子どもたちが最後のプールを
楽しむことが出来ました🎵
今年のプール遊びで・・・
水に触れることが出来るようになったお友達。
シャワーを浴びれるようになったお友達。
水の中に足や体、お顔をつけられるようになったお友達。
潜ることが出来るようになったお友達。
お水の中で浮くことが出来るようになったお友達。
泳ぐことが出来るようになったお友達。
一人ひとりがそれぞれ成長できたプール遊びとなりましたプール後には「がんばったで賞」の賞状をもらい、
とても嬉しそうな子どもたちでしたよ
お水の神様
今年も子どもたちが怪我なく、お水に触れることができました
そして、お友達となかよくプール遊びを楽しむことも出来ました
見守ってくださり、ありがとうございました
プールじまいの様子は下記をご覧ください
美味しいおやつで大変身🤣⁉
今日のおやつは、手作りホットケーキ🥞
ホットケーキの上にはとろとろのココアソースがかかっていて、みんな「おいしそー🤩」と大人気でした❤
大きなお口でホットケーキをパクリ「んー❤おいしい」「せんせいおいしいよ」と教えてくれる子どもたちのお顔をみると
え〰‼びっくり🤣❕❕なんてことでしょ~こんな可愛いお顔に
鏡をみて「おひげ~笑!」と大喜びの子ども達でした
おやつの楽しい一コマでした~
8月のお誕生会を行ないました🎵
今日は、8月のお誕生会でした🎀
張り切ってろうそくの火を消す子どもたち!表情はキラキラしていて一つ大きくなった喜びに溢れていましたよ💕
今月の歌は「とんでったバナナ🍌」
みんなで元気いっぱい歌いました🤩
お楽しみコーナーは、オバケのロビンソンがさちえ先生を誘拐🌛
みんなで助けにいく大冒険でした🔦
涙する子も勇気を持ってさちえ先生を助け出してくれましたよ😊
本日の様子は、下記をご覧ください
あ~したてんきにしておくれ
🎵てるてるぼうず~てるぼうず あ~したてんきにしておくれ
今日のおむすびこども園上空は、小雨がぱらつくあいにくな空模様・・・
給食を食べ終わった子どもたちたちと何気なく会話をしていると、年長の女の子がてるてる坊主の歌を口ずさみました。
「ずーっとあめだね・・・」
「てるてるぼうずつくっておねがいしたらあめがやむんじゃない?」
「わたし、おうちでつくったことある~!!」
と会話の弾む子どもたちの中に入り、今九州や長崎の方は大雨特別警報が出ていて、大変な思いをしてる人たちがいることやその地域にはチームくじら(同法人の姉妹園)の仲間たちもいることを伝えました。
すると子どもたちから、
「じゃあ、てるてるぼうずをつくってにいがたのあめも、とおいところのあめもはれになるようにおねがいしたらいいんじゃない??」
と素敵な提案が!!!もちろんみんな大賛成急いでごちそうさまをしててるてる坊主を作ることにしました
お家で作ったことのあるお友だちも、初めて作るお友だちもいましたが、子どもたち同士で試行錯誤しながら完成したてるてる坊主。作っているうちに楽しくなって1人3つも作っていました😁
お空の神様に、見えるように窓辺に吊るします。
そして、みんなで大雨で大変な思いをしている方々に届くよう気持ちをこめて
「どうかあめがやんではれますように・・・」とお空の神様にお願いをしました。
どうか子どもたちの素敵な気持ちが、お空の神様に届きますように・・・
そして大雨で大変な思いをされている方々に、この気持ちが少しでも届きますように・・・
7月のお誕生日会を行いました!
今日は、7月のお誕生日会を行いました。先月欠席したお友だちを含め9名のお友だちのお祝いをしましたよ
おたのしみコーナーは、「不思議な袋」
ゆか先生が楽しいお話しをしてくれました
お誕生日会だから甘くて美味しいものが食べたくてみんなでケーキを作ることに
みんなで材料を選びましたホントに出来るのかドキドキワクワク
最後は、大きな美味しいケーキが出来ました
今月の歌は、『アイスクリーム』元気いっぱい歌った子ども達
そして、3時のおやつはアイスクリーム🍦🍦 お部屋からまたお歌が聞こえてきましたよ
7月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます
本日の様子は下記のPDFをご覧ください。
つきぐみ 梅かき氷作ったよー❣
梅シロップが、ついに完成しました😍
先日、梅シロップをこしてから、火をかける様子をみんなで見てみました
興味津々で首を伸ばして覗いていましたが、梅の香りと少量のアルコールの匂いに少しびっくりして鼻をつまむ姿もみられました🤣
その梅シロップ(一回火にかけ煮沸したもの)を凍らせて削ろうと思ったのですが、なかなか凍らず…。
そのシロップを子どもたちに見せると、「なんでだろ~」と不思議そうにする子どもたちでした。
そこでみんなで考えてみると「梅が入ってるから凍らなかったのかな?」「炭酸を入れたらピリピリの泡がくっついて固まるんじゃない!?」と様々な意見が上がりました
中には「氷砂糖をいっぱい入れたから凍らなかったんじゃない」と考える子もいました。
調べてみると、なんと…梅のエキスと溶けた氷でできているシロップは凝固温度が低く、凍りにくいそうです
そこでまた、子どもたちとどうしようか考えると、多くの子どもたちが「お水を凍らせてそれを削って、その上から梅シロップをかければいいと思う」といった考えにたどり着きました
いざ、かき氷づくりへ!!
家庭用かき氷機を使って、自分たちで氷を削りました😆
かき氷機を回すのに力がたくさんいり、「固い」「回らない~」と苦戦する子どもたち。楽しみにしていた梅かき氷のためにも、表情にも力が入るほど一生懸命に氷を削っていましたよ😊
子どもたちが削ったかき氷に保育者が梅シロップをかけ、
いざ実食!!
冷たいかき氷と甘酸っぱいシロップに「冷たくておいしー!」「口の中に甘いのが広がる~」と絶賛する子や「酸っぱいけど、おいいしいっ」と自分たちで削ったかき氷を嬉しそうに食べる姿が見られましたよ
実は、数日前に梅シロップを火にかけて冷やしたものを味見していたつきぐみさん😀
黄色っぽく色づいた梅シロップを見て「リンゴみたいでおいしそ~」とワクワクしていた子どもたちでしたが、そのままの梅シロップを味見してみると「うわあっ!酸っぱい」「最初甘いけど酸っぱい味もする!」と驚いてた子もいました🤣
用意していた、ミネラルウォーターや炭酸水で割り、梅ジュースや梅ソーダにしてかんぱーい!!
水で割った梅ジュースの子は「甘くておいし~✨」
炭酸で割った梅ソーダの子は「ピリピリしておいしー✨」と美味しくいただきました(*^-^*)
甘酸っぱい味が少し苦手な子もいましたが、梅を毎日観察してその変化に気づき、自分たちで心を込めて作ったものに親しみを持っていた子どもたちでした
準備に携わってくれた給食室の方々に感謝の気持ちを込め、今日かき氷の差し入れをしました
「おいいしね~」と言ってもらい、嬉しそうにしていましたよ😋😋
梅シロップ作り、大成功!!
ゆきぐみ 雨上がりのお散歩に出発!!
梅雨らしく1日を通して雨予報だった本日ですが、朝から降っていた雨が奇跡的に上がりました
『お散歩行く?』と保育者が問いかけると、「お散歩行くの」「じゃあ帽子被らなきゃ」と大喜びだったゆきぐみさん張り切って帽子を被り、水分をとって、あっという間に準備完了
出発の前にお散歩ロープの持ち方、道路のお約束をみんなで確認すると…
先日行った、交通安全教室の内容を覚えていて、「道路を渡る時は手を上げるんだよね!」と、保育者が伝える前に教えてくれる子もいましたよ
1つ1つの経験から色々なことを学んでいるんだなあと感心する担任でした
元気いっぱい「行ってきまーす」と、こども園に挨拶をしたら、いざ出発
様々な色の花を見つける度に、「○○色のお花がある!」と教えてくれる子どもたち
雨上がりということで、紫陽花が一段と綺麗に見えました
横断歩道は信号をよく見て、車が来ないことを保育者と一緒に確認してから、しっかりと手を上げて渡りましたよ
上手に横断歩道を渡っていると…「あっ先生、新幹線だ」という嬉しそうな声が
お散歩中に近くで新幹線を見れたのは初めてだったので、目を輝かせて喜んでいた子どもたちでしたよ
今日は長めのコースを歩き、踏切近くでは、電車も見ることができ、大満足のお散歩になりました
最後はお散歩ロープではなく、お友達と二人組になり、手を繋いで歩きました
みんなで一緒に歩くこともどんどん上手になってきている子どもたちです
また、お天気の良い日にはお散歩に出掛け、色々な発見をしていきたいと思います
そら組 楽しかったおばけやしき!③
おばけが出来上がれば、おばけやしきは完成?
いえいえ!!!
雰囲気作りもおばけやしきには欠かせません!
そら組さんにはおばけやしきに必要な
”おばけがでてくる井戸”と”お墓”作りのお手伝いもしてもらいました!
登園してくるとお部屋にある絵の具バケツを見つけて
「きょうえのぐするの」と嬉しそうなそら組さん。
『そうだよー!』と答えると「やったーーーー!!!!」と大喜びするほど
絵の具が大好きなんです(#^^#)
この日は男の子チームと女の子チームに分かれてもらい、
段ボールを塗ってもらいました。
男の子チームは井戸をぬりぬり…
こんな大きな段ボールも
みんなで力を合わせればあっという間に完成✨
声を掛け合うよりはみんなで笑いあいながら
とてもダイナミックに楽しんだ男の子チームでした😆
女の子チームにはお墓をぬりぬり…
男の子チームより大きくはありませんが裏や細かい部分も塗ってもらいました。
「こっちまだぬってないよ~!」「てつだって~!」
と声を掛け合いながら、こちらも徐々にダイナミックに…💕
協力上手な女の子チームでした🥰
ここまでそら組のおばけやしき制作の様子を振り返ってみましたが、
当日の様子は他のブログをご覧の通りです。
とにかく楽しんで、楽しんで、満喫したそら組さん。
終わった後は「楽しかったー!!!」と達成感でいっぱいの表情でした(#^^#)
サマーフェスティバルが終わり、子ども達に
『また未満児さんをお客さんにしてなにかやってみたいね』と
問いかけると
「つぎはどんなおばけやしきにする」と
おばけやしき一択の様子に笑ってしまいました😚
次はどんなことをして、お客さんを楽しませてあげようか
待ち遠しくて仕方のないそら組さんなのでした!!
そら組 楽しかったおばけやしき!②
さぁおばけの作り方が決まったら楽しみにしていた制作の始まりです!!
まずは ひとつめこぞう と のっぺらぼう チーム!
保育者が描いた線に沿ってはさみで切ったり、
両面テープで土台に貼ったりして作りました!
口の形はそれぞれが思うおばけの口の形に切りましたよ。
ついついお顔を出したくなっちゃうよね💕
そして しろおばけ チーム!
白いポリ袋の体に、
画用紙で作った口を両面テープでペタリ!
しろおばけチームも、自分でおばけの口を描きその線に沿ってはさみで切りました。
出来上がると、すぐさま変身!!✨
最後は ろくろくび チーム!
首となるキッチンペーパーの芯に肌色の折り紙を巻き、
みんなでたくさん悩んだ体の部分は立体的に!!
自分のズボンにたくさんの新聞紙を詰めました。
出来上がったろくろくびと一緒にはい、ポーズ📷✨
ひとつずつ完成していくたびに嬉しそうで、
お友達が作っているのを見つけると近づいてきて
「できてきたねぇ!」「うわぁ!おばけだぁ!!」と
制作段階から楽しくて仕方のないそら組さんでした(#^^#)
そら組 楽しかったおばけやしき!①
少し前のことになってしまいますが、6月のそら組は
サマーフェスティバルでの👻おばけやしき作り👻で大盛り上がり!!
サマーフェスティバルがくること、そこで未満児さんを招待しておばけやしきをすること、
を伝えると「やったー!!!」と嬉しくて仕方のない様子でした
実は話し合いをする数日前から、おばけに関する絵本を読んでいたので
子ども達も「おばけ」というワードに興味津々!
『何のおばけになりたい?』と聞いてみると
のっぺらぼう
ひとつめこぞう
ろくろくび
と、続々と声が上がる中である女の子達から
「こわいおばけばっかりだとあかちゃんたちきてくれないかも!」
「かわいいおばけにもなりたい!」
という声があがり、
絵本に出てくるニコニコえがおのおばけがかわいかったので
白いおばけも仲間入りしました!
(そら組さんではこれを しろおばけ と呼んでいました😀)
さぁ、なりたいおばけが決まったら次はどうやって変身するのかを話し合いました。
発想力豊かなそらぐみさん。
「~したらいいんじゃない?」
「でもかおがみえちゃうよ!」
意見を言い合いながら、そら組さんのアイディアを実現してみせると…
「きゃーーーーー!!!」怖がって隠れてしまいました…。(笑)
その様子は避難訓練のようでした…。(笑)
中でも1番難しかったのはろくろくび!
『どうやってお客さんに見られないように、首をのばせばいいかなぁ?』
「うしろにかくれてやってみるのはどう?」
『首はどうやってのばす?みんなの首はおばけみたいに伸びないよね?』
「ん~~~~~🤔」
ひとまず実際に隠れてやってみることに!
『ここに体があって…』
「からだとかおをなが~いかみでつないでみようよ!」
『こんな感じ?』
「いいねぇ~!!!」
こんな風にして何回か話し合いの機会を作り、
少しずつ形になっていったのです。
こんなにいろんなアイディアが出たのも子ども達の豊かな発想力のおかげです✨
ここまで決まったらそれぞれになりたいおばけを聞いて
おばけ制作が始まったのです!
うみ組 ☆七夕飾りを作りました☆
うみ組の七夕制作の様子を紹介します。
まずは、夜空をイメージした紺色の画用紙に手作りスタンプで星を描きました。
梱包材のプチプチで作ったタンポ、星形のスポンジ、段ボールのぐるぐるもよう等々。好きなスタンプを選ぶときにもわくわくドキドキ
いざ押して、紙に絵の具がうつると…「お!?」「できた!!」と目を輝かせるわんわん(高月齢)チーム。
ぴよぴよ(低月齢)チームは、初めて見るスタンプ材料に“これはなんだ?!”とおそるおそる握る子もいれば
“せんせいといっしょ”と保育者が手を添えてペッタンする子もいました。
ペッタン・・・ペッタン・・・ ポンポンポン・・・
ひとりひとり、満天の星空の完成です!
次は織姫と彦星
着物はクレヨンで描きました。この時期は筆圧も個人差が大きく、ダイナミックにクレヨンを走らせ太く濃い柄になった子もいれば、トントントンとクレヨンで優しく紙を叩いて淡い水玉柄になった子も🧡
クレヨンを持つことにも少しずつ慣れて、お絵かきが楽しくなってきているうみ組さんです🤗
うみ組の『今』しか描けない素敵な着物になりましたね👍
そして、男の子は彦星に、女の子は織姫に変身して星空の土台にぺた!っと貼りつけて完成~
七夕の日・・・みんなの願いが叶いますように・・・ 🙏
【おむすびぐみ】☆七夕制作☆
七制作をしました!
おむすびぐみは、フラワー紙を使って織姫様と彦星様の着物を作りました。
みんなの可愛らしい手で、フラワー紙をぎゅっぎゅと握ったり、ビリビリと破いてみたりしましたよ
初めてのフラワー紙の感触が気になるようで、ジーとよく見ながら触っていました。フラワー紙を握って小さくなると「あ!」とお話をしたり、保育者のことを見て小さくなったことを教えてくれたりしましたよ😊
そして、男の子は彦星様。女の子は織姫様に変身しました✨
とても可愛らしいですよ😍
制作は、7月7日にお持ち帰りしますので、ぜひお家でもお楽しみください🎀
サマーフェスティバル
今日は、サマーフェスティバル当日
オープニングのダンスに始まり、おばけやしき、夕方の出店と子どもたちは今日1日を通してサマーフェスティバルを満喫しました😊
今日のために、子どもたちはダンスの練習をしたりお化け屋敷を作ったりと一生懸命準備をしてきました。
本番前は、ドキドキした様子の子どもたちでしたが、お客さんにたくさんの拍手や声援をもらい堂々と踊りきれた子どもたちの表情は、自信と喜びに満ち溢れていましたよ
夕方は、大好きなお家の方と出店をまわる子どもたちの表情が嬉しそうで、見ているこちらまで幸せな気持ちになりました
本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。サマーフェスティバル開催にあたり保護者の皆様には、たくさんのご理解とご協力をいただきましたこと感謝申し上げます。
本日の様子は、下記PDFをご覧ください
明日はいよいよサマーフェスティバル!
今年のサマーフェスティバル昼の部では、みんなの大好きなダンスとお化け屋敷を行います
ゆき・そら・つき組でどんな会にしようか話し合いを行い、おむすびこども園のみんなに楽しんでもらいたいという思いから、未満児クラスのお友達や先生を招待することにしました!
サマーフェスティバル前日の今日は、ゆき・そら・つき組でリハーサルを行いましたよ!
まずはオープニングでダンス披露👯♂️♪4月からおむすびクスで練習してきた曲です。
ゆき組は「さんぽ」、そら組は「ドラえもん」、つき組は「ポケモン」の曲でダンスを行いました。ノリノリで手拍子をする子や、「がんばれ~」と応援する子がいましたよ 😁
ダンスの後はお化け屋敷👻!
今日まで衣装や飾りなどたくさん製作を行い、話し合いや練習を重ねてきた子どもたち。お化け屋敷が始まる前から「早くやりたい!」とやる気満々な様子でした 💪
いざお化け屋敷が始まると、薄暗い部屋と不気味な音楽、色々なお化けにドキドキしたり、入り口前で立ち止まったりしてしまう子もいました・・・😂(笑) ですがお化け屋敷が終わった後には「楽しかった~🤣」と満足そうな表情を見せる子どもたちでしたよ♪
明日はついに本番です 磨きがかったお化けやダンスがとても楽しみです❤
本日の様子は下記PDFをご覧ください
6月のお誕生日会を行いました!
今日は6月生まれのお友達のお誕生日会でした
インタビューでは、みんなの前でドキドキしながらも、お返事をしたり、好きな遊びや大きくなったらなりたいものをお話ししたりしてくれましたよ✨お誕生日カードももらい、嬉しそうに見るこども達でした😊
さて、今月のお楽しみコーナーは・・・
パネルシアター「モクモクくものレストラン」でした!
パンダ、ウサギ、コアラが登場し、空を見上げると、おいしそうな雲がモクモクと流れてきました。
ひっくり返すと、おにぎりやドーナツ、アイスが・・・まるでお空のレストラン!
こども達は、次々と出てくる雲の形を見て「これおにぎりみたい!」「アイスの形してる!」と予想して楽しんでいましたよ
最後は大きなかいじゅうの形をした雲が😲!!みんなで「ふーーーっ!!!」と息を吹きかけてかいじゅうをやっつけると、雲がひっくり返ってバナナとケーキが出てきました!!
「うわぁ~!ケーキだー!」とケーキを見て大喜び
みんなで「もぐもぐ」と食べておいしくいただきました🍰
6月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございます
本日の様子は下記のPDFをご覧ください。
ゆきぐみ 手形あそび~お化け屋敷作り~
今日はサマフェスの昼の部で行う、ゆき、そら、つきぐみ合同の、
お化け屋敷の仕掛け作りをしました
赤、黒、茶色の絵具を混ぜて、大きな段ボールにみんなで手形をペタペタと押しましたよ
どんどん色が混ざる様子に興味津々だった子ども達でした
保育者から筆で、手に色を付けてもらうと、「早くやりたい!」とやる気満々な子や、「くすぐったいなあ」と大笑いをする子、「すごい色だなあ…」とちょっぴりびっくりした表情を見せる子など、みんなそれぞれ様々な反応を見せてくれました
お友だちと一緒に手形をペタペタ
始めはびっくりしていた子も、お友だちが楽しそうに遊ぶ姿を見ると、「もっと絵の具つけて~!」と、どんどん遊び方がダイナミックになっていきました
みんなとても楽しそうな表情ですね
みんなで一緒に作る楽しさを味わったゆきぐみの子ども達でした
とっても大きな段ボールがみんなの手によってお化け屋敷にぴったりな仕掛けに変身
サマフェス(昼の部)では未満児さんを招待します
「小さなお友だち楽しんでくれるかな?」「びっくりしちゃうかな?」とお話している子ども達です
ちょっぴりドキドキなお化け屋敷どんなお化け屋敷になるか楽しみですね
ズボンや、スモックのご用意をして頂きありがとうございました。
【つきぐみ】手塩にかけて育てています✨
「おいしくなぁ~れ」と呪文を唱えてからはや2週間・・・。
子どもたちの作った梅シロップは、日に日に色や形をかえています。
梅と氷砂糖をかき混ぜるの為に、毎日瓶をふっているこどもたち。
梅かき氷を作る為なら重たい瓶もなんのそのっ!!子どもたちの気合が伝わってきます😁
氷砂糖がとけ、 シロップができてくると子どもたちも“お~!!”と感動です
毎日、毎日、瓶の中を覗いては「まだできないの?」「もうできたんじゃない?」と完成するのが待ち遠しいつき組さん。
「なんで、こおりざとう したにしずんだんだろう?」
「(シロップが)なんかなみなみになってる~」
「キラキラしてる~😊」
「うめがしわしわしてきてる😖」
日々変化する瓶の中にたくさんの発見があるようです😊
現在の梅シロップはこのような感じです
完成まで、子どもたちの楽しみはまだまだ続きそうです・・・😊
ゆき、そら、つきぐみ 交通安全教室を行いました!
今日は、東区役所の交通指導員の方が来て下さり、交通安全教室を行いました
指導員の方からクイズがあったり、紙芝居や、『はなかっぱの交通安全』のDVDを見たり、実際に横断歩道を渡ったりと盛りだくさんな内容で、子ども達は楽しみながら交通安全について知ることができましたよ
横断歩道を渡る練習では、ドキドキする表情を見せていた子もいましたが、ゆき組さんはお友だちと手を繋いで、そら・つき組さんは一人ずつ、道路のお約束をしっかりと守って渡っていました
道路を歩く時のお約束
①手を繋いで歩く
②急いでいても道路を渡る時は「右・左・右」を確認する
③道路に飛び出さない
ぜひご家庭でもお子さんと交通安全の確認をしてみてくださいね
本日の様子は下記のPDFをご覧ください。
【にじぐみ】 いちご作りのあとのかわいいにじぐみさん🍓
先日、ブログでもお知らせしましたが、にじぐみさんが制作活動で🍓を作りました
その日のかわいいにじぐみさんの裏話をご紹介します
その日 「なんだか、部屋の外がにぎやかだなぁ!」と思っていると・・・
先生のお部屋の前で「すみませ~ん」と子どもたちの呼ぶ声が
扉をあけてみると、製作を終えたにじぐみさんが、作ったいちごを大切そうに抱えて集まっていました
「にじぐみさん!なんですか??」と聞くと・・・
「いちごを作ったよ!! 冷蔵庫で冷やしてください」と、
作ったいちごを、持ってきてくれました
なんてかわいいにじぐみさんの子どもたちなんでしょう
「あま~くしておいてね♡」と、お願いをしてくる子もいましたよ
一人ひとりが一生懸命に作った、たくさんの抱えきれないくらいのいちごを受け取り、
とっても幸せな気持ちになりました
先生のお部屋では大切ないちごを約束通り・・・
にじぐみさんの🍓さん あま~く!あま~く!!な~れ
しばらくの間、大事に大事に先生のお部屋でお預かりすることにしました
そして・・・
あま~くなったいちごでいちご狩りをしたにじぐみさんでした
つきぐみ なにができるかな🤩!?
つき組さんで話し合い多数決を取った結果、梅かき氷と梅ジュースに決定しました
どちらも、梅シロップを使うメニューなので、まずは梅シロップを作ります😁
~梅シロップの作り方~
①梅の下ごしらえ
梅を洗い、水気をよくとりました。
とっても優しく洗ってくれています^^
②梅のヘタ取り
最初は「できるかな~?」と不安になる子もいましたが、実際に竹串を使ってヘタ取りをやってみると、ツルっと取れて、「簡単だね~!」と楽しんでいた子どもたち
慣れてくると手際が良く、「先生、終わったよー!」「まだヘタを取ってない梅くださーい!」と、あっという間にヘタを取ってくれました😆
翌日までよく乾かします。
~次の日~
2グループに分かれて梅を瓶の中に🎵
まずは梅2㎏を量りながら瓶の中にいれました!
1つ目のグループは、梅を瓶の中に入れることに夢中になっていました。みんなでメモリを見てみると、2㎏を超えています
慌てた子が「超えてるみんな出してー」と声を掛けると、今度は梅を瓶から出すことに集中しまう子どもたち(笑)どうしたら超えないか考え、梅を1つずつ入れ少しずつ量を調節できるようになりました
数グラムの調節も丁寧にできるようになりましたよ✨
2つ目のグループでは、1グループ目のお手本を見ていたこともあり、予習がバッチリでテキパキと梅を瓶の中に入れてくれました!こちらのグループも2㎏を超えてしまい、数グラムの調節に少し苦戦しましたが、みんなが手に持っている梅の大きさを見て「○○ちゃんのを入れたらちょうど良いかも」と声を出しながら2㎏ピッタリにしてくれました✨
そして、保育者が氷砂糖と、少量のアルコール(防腐のため入れましたが子どもたちが飲むときは、火にかけアルコールをとばしてから提供します。)を入れると、自然と「美味しくなーれ!美味しくなーれ!」コールがクラスに響き渡りました
…実は、氷砂糖を使う前にみんなで氷砂糖の味をちょっぴり味見をしてみました(❁´◡`❁)
「氷みたいに冷たいのかな!?」と多くの子どもたちが予想していたのですが、実際になめてみると「甘い」「冷たくないけど、飴みたいな味がする~!」と驚いていた子どもたちでしたよ^^
また、梅2㎏に対し氷砂糖も2㎏使い、氷砂糖の多さにもビックリしていました😆
これから毎日、瓶の中の梅や氷砂糖の変化を楽しんでいきたいと思います
美味しくなーれ!!
つきぐみ 梅について学んだよ👍
長崎の姉妹園から取れたての梅をたくさんいただきました✨
子どもたちに梅の話をすると、ほとんどの子どもたちがイメージしていたのは、赤い梅干しでした^^
そこで、取れたての梅を見せると、「これが梅干しなの」と、とても驚いていた子どもたち。
みんなで梅について学んだり、観察をすることにしました😊
「ふわふわする~!」「マスカットみたい!」「桃と同じ匂いがする~!」と興味深々^^
一人ひとりが触った後は、包丁で切って中身を見てみることにしました!すると、中から種が出てきたことや色が「茶色だ~」など驚きの連続でした😆
「みんなで梅を使って何か美味しいものつくれるかな~?」と聞いてみると、一番最初に梅干しおにぎりがあがりました
「梅って酸っぱいから苦手~💦」と話す子もいましたが、「他にはどんなものができるかな?」と提案してみると苦手な子も一緒に考えてくれ、たくさんのものがあがりましたよ🎵
「どれも美味しそう~」と迷ってしまう子どもたちでしたが、みんなでよく話し合い2つ作ることに決めました🎵
次回はさっそく梅のへた取りを…
避難訓練を行いました
今日は、5月の避難訓練を行いました。
ベルの音や放送を聞いた後、実際に机の下や身近のものを使って身体を守る練習をしました
ベルの音を聞き、机の下でダンゴムシのポーズで潜っている以上児さん。
お布団やマットなど身近なもので頭を守る未満児さん。
防災頭巾やヘルメットをかぶる練習もしましたよ
練習した後は、各クラスで訓練の時のお話を聞きました。とても大切なお話だったので真剣に話を聞く子どもたち。
毎月の訓練を通し、「もしも」の時に落ち着いて行動できるよう練習を重ねていきたいと思います
にじ組 「いらっしゃいませ~😊いちごやさんです🍓」
今日のお便りで、「いちごをカバンから出して説明してくれました。」「お気に入りでご飯を食べるときも一緒でした。」「兄弟で取り合っています。」等嬉しいお話しがたくさん聞かれてとっても嬉しかったです。お家での様子を教えていただきありがとうございました。
お部屋では、昨日のいちごやさんごっこが始まりました。「いらっしゃいませ~」「これおいしいですよ~😊」「おかね、はいどうぞ」等やりとりも上手になってきています。たくさん作ったいちごを🍓うみ組さん、おむすび組さんにもあげたいね~と相談していると「赤ちゃんにもあげよ~」「いちごどうぞする」という声が聞かれましたそこで今日は、『にじ組いちご屋さん』を開店エプロン、三角巾をしてお店屋さんの準備はバッチリ
「いらっしゃいませ~!」の元気な声がお部屋中に響き渡りました。元気な声で接客してくれる子や小さいお友だちが気になって、お世話をしてくれる子。後ろをついて歩く子、じーっとみつめている子と参加の仕方は様々でしたが、子どもたちひとりひとりが自分のペースでいちご屋さんを楽しむことができました時々、接客中にいちごを取って食べたのは内緒です😆
おむすび組さんは、ビニールの感触を楽しんだりゆらゆら揺れるいちごを触ってニコニコでした
いちごを持って遊んでいる姿が可愛かったです
いちご屋さんは、おむすび組さんがいちごを取ると盛大な拍手をおくっていましたよ🙌
うみ組さんは、ぴよぴよちーむ、わんわんちーむに分かれて参加してくれました。
最初は、少し緊張してなかなかお部屋に入ってこられなかったぴよぴよチームですが、にじ組のお姉さん、お兄さんに声を掛けてもらうと興味津々でいちごのお部屋に。カバンを受け取ると自分から両手を伸ばし、いちごをプチン!ととって嬉しそうとったいちごを嬉しそうに見せてくれましたよ
わんわんちーむは、バックを持って張り切って参加してくれました!みんないちご取りに夢中袋いっぱいにいちごを入れたり、一旦袋からいちごを出してまた入れたりしてとっても楽しそうでした少し高いところのいちごも頑張って取っていましたよ
今日は、にじ組さん、うみ組さん、おむすび組さんみんなで楽しめて良かったね~😊💕
これにて、いちご農園 閉店で~す😊
またのお越しをお待ちしております
完
にじ組 まっかか~まっかか~まっかかになった~🎵
今月の歌『ちっちゃないちご』が大好きなにじ組さん。元気いっぱいうたっていますよ!子どもたちから「いちご取りに行ったよ!」「お家でいちご食べたよ!」等いちごの話しも頻繫に聞かれるようになりました。そこで!みんなの大好きないちごの製作を楽しむことに🍓くしゃっと握ったお花紙をビニール袋に詰めていちごの土台が出来ました。そこに丸シールを貼っていちごのヘタをつけて美味しそうないちごが完成それぞれ違った大きさや形でとっても素敵~出来上がるとすぐに「がぶっ。」と食べる真似っこをする子どもたちでした
作ったいちご🍓があま~くなった本日にじ組農園(にじ組のお部屋)でのいちごの収穫体験を楽しみましたお部屋がいちごいっぱいになっていて、外から帰ってきた子ども達は大興奮「いちごだ~甘くなったかな~いい匂いね~」と可愛い声がたくさん聞かれました。お茶を飲んで一息ついたにじ組はパワーモリモリ自分のシールが張ってあるいちご🍓を探したり、袋いっぱいにいちご🍓を収穫したりとみんな大喜びで楽しみました保育者やお友だちとも見せ合いっこをして楽しかった気持ちをたくさんお話ししてくれている姿が見られ、またまた嬉しくなる担任達でした。今日かばんにお土産のいちごがはいっていますぜひお話し聞いてみてください
5月のお誕生日会を行いました!!
今日は5月のお誕生会を行いました
お誕生日のお友達はドキドキしながらも、とても嬉しそうにステージに
上がり、みんなにお祝いをしてもらいました
お楽しみコーナーは 「不思議な電子レンジ」 のパネルシアター
お腹がすいていた男の子はお父さんに『お腹がすいたよ~』と伝えました
するとお父さんは不思議な電子レンジに何も入っていないお皿をいれて・・・
そして「はらぺこリンリン はらぺこリンリン ・・・🎵」と歌を歌うと・・・
なんと願ったごちそうがレンジの中に出来上がります
最後には大きなケーキまで出来上がり、お誕生日のお友達はとっても喜んでいましたよ
5月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございます
本日の様子は下記のPDFをご覧ください。
おむすび組 だいすきな遊び★☆
おむすび組のお友達は、色々な物に興味津々😄
ずりばいやハイハイ、つたい歩きをして探索をすることを楽しんでいます!!
今回は、特にだいすきな遊びを紹介したいと思います♪
💙ミニハウス&ボール遊び🏠💛
友だちと一緒にミニハウスに入ったりタッチをしてみたりと可愛らしい笑顔が見られますよ
お友達と顔を見つめ合いながら、「あー」「うー」などと話もしています。その姿は、まるで会話を
しているみたいに見えます😍
✨日向ぼっこ✨
天気の良い日は、園庭の芝生で遊んでいます。
心地よい風を浴びながら、ポカポカと気持ちよさそうにしていますよ😃
ボールあそびやハイハイなどをして元気いっぱい身体を動かしている子ども達😊🎈
これからもみんなで楽しく遊んでいきたいと思います!
不審者対応訓練がありました
今日の不審者対応訓練はホールに集まり、お話しを聞きました。
どんな人が不審者なんだろう?と皆で考えてみると
そらぐみさん、つきぐみさんから「黒い服の人―」や
「知らない人ー」といった声が
紙芝居を見ながらどんな人が不審者なのか
不審者に会ったときはどうするのか等を
学びました
最後に「いかのおすし」のお約束をしました。
「いか」 行かない (知らない人についていかない)
「の」 乗らない (知らない車に乗らない)
「お」 大きな声を出す (連れていかれそうになったら大きな声で知らせる)
「す」 すぐに逃げる (連れていかれそうになったらその場からすぐに逃げる)
「し」 知らせる (怖い思いをしたときはお家の人にすぐに知らせる)
しっかり覚えている子どもたちが
たくさんいましたよ
「いかのおすし」のお約束を守っていけるように、これからも不審者対応訓練を
行っていきます。
ぜひご家庭でも、お子様と一緒にお約束の
お話しをしてみてください
ゆき組 初めてのアルビレックスサッカー!
日頃からホールでのボール遊びが大好きな、ゆき組の子どもたち
先日、保育者が「もうすぐアルビレックスの人たちが来て、みんなでサッカーをするよ!」と伝えると「やった~!」「サッカーするの?!楽しみ!!」と、目をキラキラと輝かせていました!
今日は待ちに待ったサッカーの日
朝から、「見て!おむすびTシャツ着てきたよ!」とワクワクしながら教えてくれましたよ✨
アルビレックスのコーチに張り切って朝の挨拶をしたゆき組さん。
慣れないビブスにちょっぴりドキドキしながらも、一生懸命自分で着ようとしてましたよ
ボールを持って、よーいドン!!園庭を自由に走ったり、コーチの背中を追いかけてタッチしたり…
両手でしっかりとボールを抱っこして走ると、あっという間にボールと仲良しになれました
「ボールの椅子に座ってね」と、コーチから声を掛けられると、上手に座ってお話が聞けました!
ユラユラするボールにちょっぴり苦戦する子もいましたが…慣れてくると「できたよ!」と満足そうな表情でにっこりでしたよ
休憩中もこの笑顔お水を一気飲みしてまた園庭へ!
「次は何かな~??」とまだまだやる気満々なゆき組さんです!
最後はゴールにシュート!!
来月のサッカーの日が今から待ち遠しい子どもたちです✨
4月の避難訓練を行いました!!
今年度最初の避難訓練はホールに集まって避難のお話を聞きました
火事 ハンカチや洋服で口元を隠し、煙を吸い込まないように低い姿勢になって避難しましょう!!
地震 頭と体を守り、揺れがおさまるまで安全な場所で待機しましょう!!
水害 高いところに避難しましょう!!
それぞれの避難の仕方を教わりました
そらぐみさんとつきぐみさんは話をする前から避難の仕方がばっちりわかっていましたよ
ゆきぐみさんは写真や紙芝居、先生のお話をよく聞いて参加していました
最後には、お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない) のお約束をしたり、 だんごむしのポーズをしたり、防災ヘルメットを被る練習をしました
これからも毎月、様々な訓練をおこなっていきます!
ぜひご家庭でも、お子様と一緒に避難の仕方を確認してみてください
4月生まれのお誕生会を行いました
今日は、4月生まれのお誕生会がありました。
お友だちからの「おめでとう♡」に、とても嬉しそうな子どもたち!!インタビューにも堂々と答えていましたよ
今月のお楽しみコーナー
ホワイトボードシアター『くいしんぼうおばけ』
🎵くいしんぼうのおばけのこ 夜中にこっそり出てきて 冷蔵庫のドア開けて~
くいしんぼうのおばけ👻が“四角て甘いもの”や“丸くて酸っぱいもの”・・・順番につまみぐいします。
みんなで“なんだろうね?”と考えながら進むお話に子どもたちは大盛り上がりでした😁
4月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます
本日の様子は下記PDFをご覧ください
うみ組 お空の下でシール遊び😊
入園&進級から早いもので2週間が経ちました🌷うみ組の日課はお散歩と芝生スペースでののんびりタイム。
芝生の感触に慣れなかったり、戸惑って立ち尽くしたりしていた新入園のお友だちも、進級のお友だちがにっこにこ😆で遊ぶ姿につられて、今ではみんなのお気に入りスペースに🧡
そんな大好きな場所で、今日はシール遊びを楽しみました🎵土台はピンクとブルーの大きなポリ袋。ペタペタペタペタ…夢中で貼っていくと、たくさんのシールがあっという間にからっぽ🤩
そして出来上がったのは~大きなこいのぼり🎏✨
ロープにつけると、タッチしたくて手を伸ばしたりジャンプしたり💗
そんな懸命な姿も愛おしいです😘
芝生スペース前廊下の窓に飾ってありますので是非ご覧ください
つき組 てんとう虫探し
先日、主任の先生がてんとう虫を見つけ子どもたちは釘付けに❗
何の種類かな~とみんなが考えていると、「図鑑で調べよう!」といった意見が出て、みんなでよーく観察し調べました。そこから「他のてんとう虫も探したい!」といった声が多く上がり、今日はみんなで図鑑をもって園庭に出ました❤
すると…玄関入り口近くの天井にてんとう虫が
「どうやって捕まえようかな~」とみんなで考えていると、木の枝を見つけたお友だちが、背伸びをして捕まえようと頑張っていました。なかなか届かず、「どうしよ~…」となったのですが、「テープで繋げようよ」といった提案が
そこで、みんなで枝を持ち寄り、テープで繋げたり、草で枝と枝を結んだりして棒を長くしようとする子どもたち。長くなった枝を持った子どもたちを保育者が抱っこをして、一緒に協力しながら捕まえようと頑張りました
中々天井まで届かず、更にテープで長く枝を繋げたり、更に長い枝を持ってきたりと試行錯誤をし、いろんなアイディアを出す子どもたちの姿に驚かされました
子どもたちの頑張もあり、ついに天井のてんとう虫を捕ることができたのですが、残念ながら既に生きてはいなかったようで、少し残念がっていた子どもたちでした。
自分たちで図鑑を使って、てんとう虫の柄から種類を知ったり、てんとう虫が食べるものを探したりと、友だちと楽しみながら夢中になっている姿に感心しました
これからしばらく虫探しが続きそうですね🎵
さいた~さいた~🎵
満開の桜も見ごろを終え、桜の代わりに園庭のプランターには色とりどりのチューリップが花を咲かせてます🌷
昨年の秋、今のつき組さんが植えたチューリップ。長い冬を越えて、少しづつ芽が膨らんできました🌱
「いつさくかな~??」と植えてから花が咲くのを毎日楽しみにしていた子どもたち
晴れた日には、つき組、そら組、ゆき組さんが水をあげ大切に育ててきました
4月も半ばになりポカポカの日が増えてくると、色とりどりの花がようやく顔をみせてくれ、子どもたちは「きれいだなぁ~」と日に日に開く花を嬉しそうに見つめていました😊
いくつかのプランターは、萬代橋チューリップフェスティバルに出展するため昨日業者の方が引き取りに・・・
本日4/16から4/29まで萬代橋周辺に飾られていますので、お時間のある方は子どもたちが一生懸命育てたチューリップを探してみてはいかがでしょうか
🌷チューリップフェスティバルのリーフレットは下記のPDFをご覧ください
対面式を行いました
今年度入園されたお友だちと、昨年度途中入園されたお友だちの対面式を行いました
大勢のお友だちに囲まれて、ドキドキした様子の子もいましたが、年長さんの手作りペンダントを貰うととても嬉しそうににっこり笑顔をみせてくれました😁
これからいっぱい遊ぼうね🤗
本日の様子は、PDFをご覧ください
新たな1年がスタートしました!
ご入園・ご進級おめでとうございます
4月1日から新年度がスタートしました
子どもたちの元気な笑い声と泣き声が聞こえ園内はとてもにぎやかです😊
新しい環境に戸惑う子どもたちもいますが、ゆっくり子どもたちのペースを大切にしながら安心して過ごせるよう信頼関係を築いていきたいと思います。職員一同、心を込めて大切な子どもたちを愛情いっぱい保育してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
わからないこと、ご心配なことがございましたらいつでも職員までお声掛けください
【チューリップのお世話を頑張っています】
昨年度、自分たちで植えたチューリップに毎朝チューリップの水やりをしてくれているつき組さん🌷
そんなお兄さんお姉さんの姿を見て、そら組さんも一緒にお世話をしてくれていますよ😁
毎日のようにチューリップの様子を気にしてくれる、優しいつき組さんとそら組さんです。
花が咲くのたのしみだね😊
しんきゅうおめでとう会☆☆
3月26日(金)に しんきゅう おめでとう会 が行われました
4月からは一つ大きなクラスに進級です
しんきゅうおめでとう会では、クラスの代表のお友達が前に出て、進級証書をもらいました
小さなクラスのお友達も、ドキドキしながら前に立ちましたが、進級証書を手にとるとにっこり
そらぐみさんはいよいよおむすびこども園の一番のお兄さん!おねえさん!!
特別に「つきぐみになったら頑張りたいこと」を聞いてみると・・・
「おにごっこでたくさん逃げたい!」
「もっとダンスを頑張りたい!!」
と、かっこよく答えてくれました
さすが、4月から年長組さんとても頼もしかったですよ
しんきゅうおめでとう会のあとは、4月から他の園に行くお友達の送る会を行いました
さよならはちょっぴりさみしいですが、みんなでさよならをするお友達に
「頑張ってね 」「また遊びに来てね 」とエールをおくりました
最後はみんなで心を一つにして、大好きなパプリカを踊りましたよ♪
小学校ってどんなところ!?
先日、竹尾小学校から学校紹介のDVDをいただきました。
竹尾小学校の3年生が、教室をわかりやすく教えてくれたり、クイズを出してくれたりと小学校の紹介を映像にまとめてくれました。
例年は、小学校へ行きお兄さんお姉さんから小学校について教えていただくのですが、今年は、実際に行くことができなかったので年長さんとDVDで小学校についてお勉強です
「コンピューターしつってなに?」「うんどうするところ(体育館)ひろ~い」と見慣れない教室に興味津々の3人。小学校の魅力を存分に知ることができたようです😁
“小学校クイズ”は自信満々みんな「わかる~」と得意げに挑戦していました
1年生のお兄さんお姉さんからは、メダルのプレゼントもありました
『しょうがっこうでまってるよ~』と素敵な言葉がメダルに書いてあり、不安な気持ちがちょっぴり楽しみにかわってくれたようです😊
ピカピカのランドセルを背負う子どもたちの姿がもうすぐ見られると思うと、楽しみです😁
竹尾小学校の皆さん
素敵なプレゼントとDVDをありがとうございました
大好き♡つき組さん!
本日、つき組さんの卒園式が行われました。
晴れ渡る空が、3人の門出をお祝いしているようです!
おめかしした3人が笑顔と共にやってくると、園舎がぱぁ~と明るくなったような気がしました。
祝福の拍手がホールに響く卒園式。
子どもたちの頼もしい表情、笑顔、涙・・・コロコロと変わる表情を見ると小さなころからの思い出が巡り、成長した姿に涙が止まりませんでした。
今年も、動画での参加となりましたが、憧れのつき組さんをお祝いしたいとサプライズで、にじ・ゆき・そら組さんから歌のプレゼントが!一緒に口ずさみながら動画を見てくれたつき組さん。歌のプレゼント、喜んでもらえたようです😊
卒園児からの感謝の言葉は、3人で一生懸命考えた言葉でした。
お家の方からもらったたくさんの愛をしっかりと受け止めていた子どもたち。今までお家の方からもらってきたたくさんの優しさを思い出しながら言葉を考えていました。今日は、今までの感謝の気持ちをしっかりと伝えられていた子どもたちの姿は、とーっても頼もしかったです
温かい涙がたくさんだった1日。淋しさもありますが、今日の素敵な姿を見てこれからの子どもたちの成長と活躍が楽しみでもあります。
どんな日でも、3人が揃うと晴れわたる空のようなキラキラとしたまぶしい笑顔があふれていました。
そんな3人なら、これからどんなことがあっても乗り越えられると思います。おむすびこども園からみんなのことを応援しています😁
心をこめて・・・ご卒園おめでとうございます✨
本日の様子は、下記のPDFをご覧ください。
3月のお誕生会を行いました
本日3月生まれのお誕生会がありました🎂
一番最後にやってくる自分のお誕生会ということもあり、待ってました~と言わんばかりにみんな嬉しそうでしたよ😊
インタビューでは、ドキドキしているお友だちもいましたが、しっかりと答えられていました
今月のお楽しみコーナー
パネルシアター『変身おばけちゃんのはらぺこ大冒険』
食べることが大好きなおばけちゃんがたくさんおいしい物を見つけて食べてしまうのですが、夢中で食べ過ぎておあばけちゃんも食べたものに変身してしまいます。
「おばけちゃーーーーん」とおばけちゃんを呼ぶと、変身した姿で出てくれるおばけちゃんに子どもたちも大喜びでした👻
3月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます
本日の様子は下記のPDFをご覧ください
避難訓練を行いました
今日は、避難訓練を行いました。
本日の様子はPDFをご覧ください
10年前の3月11日、東日本大震災が起こりました。
この震災の大きさは、決して忘れることができません。
しかし大きな悲しみは、多くの教訓を生んでくれました。
今日の避難訓練では、その教訓を胸に行うことができました。
また、子どもたちとも地震の恐怖や命を守る大切さを感じることもできました。
お別れ会がありました
昨日、もうすぐ卒園を控えるつき組さんのお別れ会がありました
この日のために、準備をしてきたのはそら組さんです😊
憧れの年長さんに感謝と応援する気持ちを込めて、こっそりとお別れ会の計画を立てていました✨
つき組さんにサプライズで渡すプレゼントも、みんなで役割分担をして作りました。
大好きなつき組さんに喜んでほしくて、プレゼント作りも司会の練習も頑張っていたそら組さんです。
当日は、在園児みんなが集まりました。そら組さんの堂々とした進行で会がスタート
大きな拍手と共に、つき組さんが堂々と入場です。かわいい衣装に在園児はうっとりしていました♡
そのまま、つき組さんのコンサートへ🎤
つき組アイドル はれきら☆彡の卒園コンサート。会場は大盛り上がりです😁
この日のために練習してきたダンスでは、そら組さんも一緒ですたくさん練習してきた子どもたちは息もぴったりです
(子どもたちの笑顔と立派に踊る姿に、職員は早くも涙がとまりませんでした・・・)
はれきら☆彡のテーマソング “はれのひきらきら”は、卒園を前に5番を作詞1~5番のフルバージョンをしっとりと歌い上げてくれました😊
そして、この日のために用意したサプラ~イズ
つき組さんへおむすび型の写真付きペン立てをプレゼント🍙
つき組さん。今までありがとう!小学校へ行ってもおむすびこども園のことを忘れないでね・・・という気持ちを込めて作りました。
また、みんなでこっそり!?練習した“青い空に絵をかこう”の歌のプレゼントも・・・
ゆき・そら・にじ組さんのの歌声に合わせ、おむすび・うみ組さんも可愛らしく『えいやぁ~』と掛け声をかけてくれました。
第2部では、つき組さんと在園児のふれあいタイム♡
おむすび・うみ・にじ組さんは、“こちょこちょして♡” “ぎゅーッてして♡” “あたまなでなでして♡” などのお題が書いてあるカードめくり、つき組さんが小さいお友だちにこちょこちょをしたり、なでなでしたり・・・
つき組さんと手をつなぐ子どもたちは、ちょっぴり恥ずかしそう😊でも嬉しそうな表情でしたよ😁
ゆき・そら組さんは、『つき組 〇・✖ゲーム』
つき組さんにまつわる問題。いつも一緒に遊んでいるみんなは「え~っと。〇〇ちゃんはこれ好きだったよね!」「〇〇ちゃんはこの話してた!」と普段の会話や様子をヒントにクイズに挑戦していました。
すると、「きょうは、たのしいかいをありがとうございました。おれいに、カレンダーをつくりました。どうぞ、つかってください」とつき組さんからもサプライズプレゼント!
丑年にちなんだ、うしカレンダーをもらいました。
3人で分担し、12か月分の日付を書いてしてくれたつき組さん。
大切に使わせてもらいます😂ありがとう
最後は、そら・つき組によるアーチで退場ニコニコの笑顔が溢れていました😊
心が温まるとても素敵な会になりました
もうすぐ、小学生になるんだなぁ会に参加した子どもたちの堂々とした姿に実感が少しずつわいてきて、うれしい気持ちとさみしい気持ちが半分半分です。しかし、子供たちの成長は喜ばしいことですね😊卒園まで、たくさん笑って思い出をつくっていきたいと改めて感じました。
今日の給食は、つき組さんのリクエストメニュー
ミートソーススパゲティーと春雨サラダ
おやつは、ドーナツ(ポン〇リン〇)でした。
お腹も、心もいっぱいになった一日でしたよ💕
昨日の様子は下記のPDFをご覧ください
再始動!!
年長のアイドルグループチームはれきら☆彡
パプリカ以来、再始動しました
なんと
本当のレコーディングを行ったのです🎤
まるで、今流行りの THE FIAST TAKE を見ているようでした
(白ではなく)黄色いスタジオ(3F和室)に置かれた一本のマイク
一発撮り・・・とはさすがにいきませんでしたが、ほんの少しの撮り直しであっという間にレコーディング終了しました。
園で写真撮影をお願いしているしているFUN COMPANYの小林さんが、なんと卒園ソングを全国の子どもたちに向けてプロデュースすることになりました。
そこで、つき組さんにできたてホヤホヤの卒園ソングを“歌ってほしい”との依頼が飛びこんできたのです。
そこで、今日のレコーディングに向けて練習を重ねてきたはれきら☆彡さんたち!
今朝は3人とも「ドキドキする~」「だいじょうぶかな・・・」とはじめての経験に不安いっぱいの様子でした。
緊張した面持ちでスタジオ(3F和室)に入ると、ボーカルインストラクターの横山道子さんに優しくご指導いただきました。周りのスタッフの方々にもたくさんほめてもらうと、あっという間に不安も消えすぐに「たのし~い♡」とニコニコで臨むことができました。
最後にみんなでピー―ーーーース😁
とても貴重な経験をした、はれきら☆彡さんでした😊
子どもたちの歌声がのったCDとレコーディング風景を収めた映像ができあがる予定です
ただいま絶賛編集中
全国の子どもたちに、素敵な歌詞と子どもたちのかわいらしい歌声が届くことを今から楽しみにしています
ひな祭り会がありました!
「きょうはたのしいひなまつり~♬」子どもたちの元気な歌声が聞こえてきました
3月3日はひな祭りですおむすびこども園では、昨日ひな祭り会を行いました🎎
ひな祭りは、桃の節句ともいわれ、女の子の健やかな成長と幸せを祈ってお祝いをします🌸
昔は、紙でひな人形を折り川に流す“流し雛”をしていたそうです。
ひな祭り会では、ひな祭りの由来やひし餅の色の意味などお話がありましたよ。
ひし餅の色は、白、緑、ピンクの順で下から重ねられています。
ピンク 桃の花
緑 若草
白 雪
を表しているそうです
会の最後には、『ひな祭り』クイズに参加
ひな祭りについてはさっき学んだばかりの子どもたちは自信満々でクイズに答えていましたよ
ひな祭りに向け、製作も頑張った子どもたち😊どの学年もかわいらしい作品ができあがりました
ご家庭で飾っていただけると幸いです
女の子も男の子も、子どもたちみんなが健やかに幸せに育ちますように・・・
ひな祭り会の様子は、下記のPDFをご覧ください
🍙おにぎりづくり🍙
今日の午後のおやつはおにぎり🍙
ゆきぐみさんははじめてのおにぎりづくりに挑戦
楽しみでお昼寝明けもすぐにお布団を片付け、おやつの準備にとりかかる子どもたち
いつも眠くて寝起きはのんびりな子どもたちも、今日ははりきってお支度をしていましたよ!
初めてのおにぎりづくりは、プラスチックコップを使って行いました
作る前からドキドキな子どもたち!
「どうやってできるのかな?」と興味津々でみつめていました👀
作り方は
1)プラスチックコップにご飯を入れる
2)ラップをかけて輪ゴムでとめる
3)プラスチックコップを振る
4)輪ゴムとラップをはずして、お皿に盛りつけ
完成
早速子どもたちもおにぎりづくりに挑戦
プラスチックコップを手に取ると、両手で一生懸命フリフリ~
プラスチックコップの中は、たちまちコロコロおにぎりに🍙
出来たおにぎりをみんなで食べました!!
「おいしい」「もう1回やりたい」とおかわりをする子どもたち
今日はご飯の入った入れ物がピカピカ みんなで完食しましたよ
ほかのクラスもおにぎり大好き
そらぐみは恒例のラップでおにぎりづくり!!リボンおにぎりや三角おにぎりなど、思いおもいの形に握ってたべましたよ
にじぐみ・うみぐみ・おむすびぐみも喜んでおにぎりを食べました
🍙ごちそうさまでした
春から1年生!
春から1年生になるつき組さんに新潟陸運さんからプレゼントをいただきました
今年度は、交通安全教室ができませんでしたが、その代わりに交通事故から身を守り安全に登校できるよう、イラストやクイズを用いてわかりやすく交通ルールが書かれてある冊子をいただきました✨
子どもたちは、すぐに冊子をみて、交通ルールを学んでいましたよ🤭
ランドセルを背負い歩く通学路・・・
今までは、お家の方と一緒に歩いていた道も、一人で歩くことが多くなります
いただいた、冊子を見てご家庭でも交通ルールを学び安全な登下校ができると嬉しいです😊
こんな素敵な冊子をいただきました