こども園ブログ

美術・図工 アート活動(くじらゲルニカ)を行いました

パブロ=ピカソの作品である、ゲルニカ

スペインのゲルニカ地方で起きた空爆を題材に描かれた作品です。それが、のちに反戦や抗議のシンボルとなりました。

社会福祉法人くじらでは、そのゲルニカを平和の象徴と捉え、様々な作品作りを通して子どもたちと一緒に平和について考えるアート活動を行っています🎨

 

くじらゲルニカでは、県内外にある法人の子どもたちが参加し、一人ひとりが作ったパーツを繋ぎ合わせて1つの大きな作品を完成させます。

たくさんのお友だちと力を合わせて1つの大きな作品を作ることで、遠く離れているお友だちとの繋がや周囲の人と協力しすることで達成感を感じてほしいと願ってい行っています。

 

今年は“風のゲルニカ”をテーマに、子どもたちが風車づくりに挑戦!!

使い古しのクリアファイルに、ビニールテープを貼ってつくる風車。そして、全国のお友だちの風車をつなぎ合わせ、大きなくじらが完成する予定です🐳 

 

今年は、すいか保育園にお邪魔してすいか保育園のつき組さん(5歳児)とおむすびこども園のつき組さん(5歳児)が一緒にくじらゲルニカの活動を行いました😊

すいか保育園での様子は、下記PDFをご確認ください下

くじらゲルニカの様子.pdf

 

すいか保育園のお友だちと一緒にゲルニカの活動を行い、お友だちのステキな所をまねっこしたりできた物を「かわいいね~♡」と褒め合ったりする姿が見られました。

互いの良い所を認めることで、ぐっと距離も縮まった子どもたちなのでした😁

 

みんなの風車が集まって、どんなくじらができあがるのでしょうか??今からとても楽しみです!

 

みんなの平和の思いを込めた風車が

たくさんの風を受けて動き出した時

くじらから世界に『平和の風よ届け!!』

 

 

 

 

そら組(4歳児) 🎃HALLOWEEN おばけやしきごっこ👻(後半写真多めです)

 ついに来ました31日!

そら組が仮装等の制作を含め1カ月かけて準備してきたハロウィンおばけやしき👻

今日まで「他のクラスには内緒だよ」と秘密にしてきましたがやっと解禁✨

朝の準備中にお隣のつき組(5歳児)さんが「なにしてるの~?」と見に来ると

「おばけやしきだよーーー!」と大きな声で宣伝していたそら組でしたお知らせ

 お面とマントの仮装で身支度を整え、配置につきます。

最初のお客さんはにじ組(2歳児)さん。

受付役の子は入口前でチケット(お菓子カード)を渡します。(ちょっぴり緊張のお顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

おばけ役の子はみんなで作った壁の裏側で息をひそめています。

タイミングよくでられるかな?!(ワクワクドキドキ)

 

 

 

 

 

 

お客さんが壁に近づくと「わーーーーー!!!」とおばけ登場👻

にじ組さん、びっくりして固まってしまいました我慢

 が、気を取り直して先へ進んでもらうと・・・再びそら組おばけが出現!

🎃「トリックオアトリート‼おかしをくれなきゃいたずらするぞ!」

 

 

 

 

 

 

にじ組さんからお菓子カードをもらい出口を開けてあげます。

にじ組さん無事脱出~興奮・ヤッター!

 

つづいてのお客さんはおむすび組(0歳児)さん👶

「次は赤ちゃんがお客さんだって」と担任から伝えられた子ども達グループ

「じゃああんまり怖くないようにしよう!」「わぁ~~~~~~~~」

と小声で優しいおどかし方を練習し、実践していたそら組さん

小さい子への配慮もばっちりでしたピース

 

 

 

 

 

 

次はうみ組さん

3組目のお客さんともなると、受付では担任が言わずとも自分たちで「このカードを持っててね」

とお菓子カードを渡したり、おばけ役の子も入口にお客さんの気配を感じるとおしゃべりをやめたりと、段取りもわかってきて慣れてきた様子でした。

 

 

 

 

 

 

次はゆき組(3歳児)さんとつき組(5歳児)さん。

ここからは、そら組もお客さんを体験します。

ゆき組さんと行くチーム、つき組さんと行くチームの2つに分かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人数が半分になってもおばけの勢いは衰えず、ゆき組さんにもつき組さんにも

「びっくりしたぁ興奮・ヤッター!」と言ってもらって大満足✨

 ちなみにそら組はというと、それまでそのお部屋にいたはずなのにおっかなびっくり我慢

そろそろと進んでいる姿はとても可愛らしく、ほほえましかったです🥰

先日リハーサルをしたときよりもお部屋が暗かったせいかな?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんながおばけやしきに来てくれて

「やったーー!だいせいこーーーーーう!!」

と大喜びの子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は1階に降りておばけ退治の玉入れゲームとまい先生へ「トリックオアトリート」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お菓子のおみやげをもらってさらに笑顔がこぼれるそら組でしたハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラスだよりでも紹介した制作の数々を持ち帰りました。

お家でもお楽しみいただければ幸いです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たのしかったね🤗🎉

にじぐみ ハロウィン🎃

 10月31日はハロウィンという事で、にじぐみさんもハロウィンを楽しみましたよ🎃

保育者が「今日はハロウィンだよ」と伝えると「おやすみの時、お家でハロウィンしたよ!」「お菓子くれなきゃイタズラするぞ!したんだよ」など、教えてくれる子どもたちもいました🎵

 

いよいよハロウィンパーティーの始まりです!!

まずはそらぐみさんの『おばけ屋敷👻』に行きました。お兄さんお姉さんから『お菓子カード』をもらい、暗い部屋に恐る恐る入る子どもたち。

怖くてなかなか足が進まない子や、保育者の抱っこを求める子などもいましたが、部屋から出ると、安心した表情を見せていました。「楽しかった~!」と言ってくれる子もいましたよ😊

  

 

 

次はミニゲームコーナー!!

 おばけやモンスターにボールを投げたり、マットやトンネルを使用して体を動かして遊んだりしましたよ✨「おばけがいる~!」「先生見ててね!」と大興奮の子どもたち。たくさんのニコニコ笑顔が見られました😊

   

 

 

最後はかぼちゃのおばけに変身した、まい先生の所へ🎃

部屋で練習した「トリック・オア・トリート!!」を上手に.言うことができましたよ✨

おばけのシールが付いたお菓子をもらい、とても嬉しそうなにじぐみさんでした🎵

お菓子は部屋に戻ってから、みんなでおいしく食べましたよ😋

  

 

お家でもハロウィンの様子を、お子さんにぜひ聞いてみてくださいね💗

👻HAPPY HALLOWEEN🎃

 

 

 

キラキラ ゆき組 3歳児 歯磨き始めました!

 今までは、給食後にうがいをして口の中を綺麗にしていましたが、10月より歯磨きを始めました!

 

 歯磨きが始まる前日に子ども達に「明日から歯磨きをするよ!」と伝えると、

「やった〜!」「お家でもしてるよ!」などとたくさんの声が聞こえてきました😌

 

 

歯磨きをする際は、保育者が前に立ち見本を見せながら、全員で奥歯や前歯、下の歯を順番に磨いています!

その際には、分かりやすいように大きな口のカバを手に持ち行っています✨

 

 

 

 

 

 

「ここ~??」と歯の場所を確認しながら、口を大きく開けて保育者やカバの真似をして一生懸命に磨いている子ども達ですにっこり

 

   

 

 

歯ブラシの持ち方の他に歯磨きの約束事もしています!

1、歯ブラシを噛まない

2、歯磨きが終わったら歯ブラシをコップに入れる

3、歩きながら歯磨きをしない

この約束事を守りながら、安全に楽しく歯磨きが出来るようにしています✨

 

歯磨きが終わると、お友達や保育者に歯を見せて「ピカピカになったよ!」と嬉しそうにしていますよ💓

   

 

歯磨きが終わった後には、片付けも自分でしている子ども達キラキラ

 

水を入れたコップに歯ブラシをいれて、゛数字の1“を書くようにシャカシャカと歯ブラシを洗い、

歯ブラシ入れに貼ってある自分のマークを探して歯ブラシを片付けています!

 

 

  

 

 

これからも、歯磨きをして歯をピカピカにしようね♪

 

 

 

つき組(5歳児) メロディオンを楽しんでいます🎵

最近のつき組さんはメロディオンを楽しんでいます!そら組(4歳児)さんの時からやっていたこともあり、「久しぶりのメロディオンだ!」と嬉しそうな子どもたち😆

最初は、”親指、レ人差し指、ミ中指、ファ薬指、ソ小指”と指番号を確認しながら一音ずつ鳴らす練習を始めました。少し慣れてくると、同じ音を三回ずつ弾いてみたり、ゆっくり「ドレミファソ」と音階を弾いてみたりしましたよ。

 

クラス全体で音を合わせながらメロディオンを弾く中で、保育者の話を聞く時には音を鳴らすのことをやめなければなりません。ですが、全員が音を鳴らしていると保育者の声はなかなかみんなの耳には届かないこともあります。

そのため、演奏をやめる合図を決めました!

手を上にあげて握りこぶしを作るのがその合図です。

 

子どもたちはメロディオンを弾きながらも、保育者の合図をしっかり確認し、弾く時間” “弾かない時間” をしっかりと意識して練習しています!

 

最近では、「メリーさんのひつじ」の曲を弾く練習をしています。指番号や音階が書かれた楽譜を見ながら一生懸命練習している子どもたち!1フレーズ弾けると「先生!ちょっと出来るようになったから聴いて~!」ととても嬉しそうに保育者に教えてくれる姿が可愛らしいですよ💕

 

 

 

続・守れ!トロフィー!!

すいか保育園(姉妹園)と、サッカー交流試合を終えた帰りのバスの中。

お友だちや先生とも会話が弾んでいます!

どこか安心したような、満足したような清々しい子どもたちの表情は、行きのバスとは大違いです。

 

しかし、「トロフィーもってかえりたかった😥」としょんぼりしている子が、一人。

声を掛けると“キラキラしたトロフィーがどうしてもほしかった”と悔しそうです。

「じゃあ、どうやったら取り返せるかな?」と声を掛けると「うーん・・・」と考え込む子どもたち。

すると、違う席から「そらぐみさん(4歳児)にとりかえしてもらおうよ!!」と素敵な提案がありました✨

「そっか!それいいね😁」とさっきまでしょんぼりしていた子も、にっこり笑顔です。

 

“来年そら組さんが優勝するには、毎月のサッカーの練習を一生懸命頑張ってもらわないと勝てないよね!”    “(こども園に)帰ったらそら組さんにお願いしにいこう!”  と話は盛り上がり・・・

バスはあっという間に、園に到着しました。

 

「ただいまー!」と元気よく帰ってきた子どもたちが、真っ先に向かったのはそら組さんのお部屋です。

そして、優勝トロフィーを持って帰ってこれなかったことや、来年はトロフィーを持って帰ってきてほしいこと、その為にサッカーの練習を頑張ってほしいこと・・・

思いのたけを伝えました。

 そら組さんは、給食の時間。ちょっぴり“???”でしたが、それでも「わかったよー!」とつき組さん(5歳児)の思いを受け取ってくれました😊

そら組さんに思いを託す、つき組さんの姿に職員は思わず感動戸惑う・えっ

 思いを託された、来年のサッカー交流試合が今から楽しみです!

 

 今年は、交流試合の前にすいか保育園のお友だちとZOOMで繋がったり、一緒に練習をしたりと、たくさん交流を重ねてきました。

園だと、なんでもできるつき組のお兄さんとお姉さん。しかし、同学年のお友だちとの関わりだからこそできる経験や思いがあったのかもしれませんね。

交流を重ねることで、園の中だけではできない貴重な経験ができたつき組さん。

それが子どもたちの成長に繋がっていると感じ嬉しく思いました😊

おむすび組(0歳児) ママ先生が来てくれました💕

 

先日おむすび組で第二回保育参加を行いました!

(保育参加とは、おむすび組の子どもたちの

 お家の方に保育士体験をしていただくことです✨)

感染予防対策として、参加前は

検温・消毒をさせていただき、1日1名で行っています。

 

お家の方には、ママ先生となって

お子さんの荷物のお支度、おやつや給食の援助、

おむつ替え、絵本の読み聞かせなど様々なことを

一緒に体験していただきました!

 

いつもは玄関でばいばいするお家の方がお部屋にいる為、

不思議そうな表情をしたり、

嬉しそうに側に行ったりしていた子どもたちでした!

最初は緊張している様子だったお友達も膝の上に座って

絵本を一緒に見ていましたよ💖

 

 

この日は園庭へ行き、一緒に歩いて園庭探索を楽しみました!

ママと一緒に嬉しそうに遊ぶ姿にほっこりしました😊

 

 

 

 

 

保育参加を通して

保育士が子どもたちの為に日々何をしているか、

集団の中でのお子さんの様子などを

見ていただけたのではないかと思います😊

 

ご参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

イベント うみぐみ ハロウィンパーティーの準備🎃👻

 

おばけがでてくる絵本を読むと「おばけだぁー!!」とはしゃぐうみ組さん♪

そこで、ハロウィンパーティーをすることに決定ひらめき

 

 

そのハロウィンパーティーに向け、製作を楽しんできた子どもたちの様子を紹介します😊

 

1つ目は、、、廊下に飾っているおばけ製作ひらめき

おばけの手は子どもたちの手形になっています✋

絵の具に触れることに少しずつ慣れ、楽しんでぺったん!とする子どもたちでした♪

 

    

 

おばけの目や口は、人差し指をピンッと立てて、その指に糊を付けてぺったん^^

それぞれ可愛らしいおばけが出来上がりましたハート

   

魔女の顔が子どもたちのお顔になっているところも、可愛くて見どころです😍💕

 

 

お友だちの作品を見て思わず「かわいいっ💗」と言っていました😆

 

2つ目は、かぼちゃおばけの帽子製作ひらめき

 

保育者が画用紙で作った帽子に、かぼちゃおばけの目と口を糊で貼りました^^

まだ、お顔が付いてない帽子を見るなり、「かぼちゃだあー!!」と飛び跳ねるほど興味深々だった子どもたち!

製作では、とっても楽しそうに取り組んでいました♪

出来上がったかぼちゃおばけの帽子をお部屋に飾ると「みてー!〇〇のかぼちゃ!!」と自分の帽子を指さし、他のクラスの保育者たちにも嬉しそうに教えるうみ組さんでしたよ😆✨

 

       

 

 

3つ目は、またまた、おばけ製作ひらめき

ハロウィンパーティーの飾りに使うおばけの塗り絵をしました^^

好きな色のクレヨンでぬりぬり♪

ちょっと不気味な色のおばけに、可愛らしいカラフルおばけ👻

中には、茶色のクレヨンで「チョコレートおばけ」と、おいしそうな色のおばけにする子もいましたよ🍫   

 

 

製作が盛りだくさんになりましたが、どの製作も楽しんでいたうみ組さんでした🥰

 

 

ハロウィンパーティーまでもう少し🎃👻✨

 

 

最後に、、、チラシ遊びをした時のびりびり~と破いたチラシを使って大きなおばけを作りました(笑)

お部屋に飾ってあります👻

みんなで作ったおばけ、かわいいねハート

今年のサッカー交流試合試合は・・・

今年で5回目となるすいか保育園(姉妹園)とのサッカー交流試合。

なんと、滋賀県から同法人施設の園長先生方が応援に来てくれた特別yearの今年😊

 

せっかく遠い所からお越しいただいたので、試合の前の準備体操を兼ねて園長先生VS子どもたちのエキシビションマッチを行いました✨

エキシビションマッチは、コート1面を使用して行いました。

子どもたちと一緒にボールを追いかけた園長先生たちは、子どもたちのスピードにビックリ!

息を切らしながらも、子どもたちと一緒にサッカーできて楽しかったそうです😊

 

※試合の様子は 守れ!トロフィー!!をご覧ください。

ー試合終了後ー

順位発表後、今年は特別に賞が3つあることが発表されると知り子どもたちの目が輝きます✨(選ばれたお友だちには、賞状と滋賀県のおいしいバームクーヘンのお土産が贈られます😋)

 

試合中の子どもたちをみて滋賀県の園長先生たちが、MVPのお友だちを両園から1名ずつ選んでくれました。

とはいっても、子どもたちはMVPだとピンとこないので・・・

すいか保育園のお友だちは 🍉スーパーすいか賞🍉

おむすびこども園のお友だちは 🍙スーパーむすび賞🍙

に名前を変更して賞を贈りました。

 

スーパーおむすび賞は、サッカー大好な男の子が受賞しました✨

 

もう1つの賞は、理事長先生からMIPを選んでいただきました。

MIPとは、その試合で印象に残った選手に贈られる賞です。そこで、とてもかがやいていたで賞に名前を変えて贈りました。

そして、なんと!

MIPにおむすびこども園のお友だちが選ばれました✨

 

 

授賞理由は2つ!!

1つ目は、1番転んでいたから。

でも、その度に立ち上がって懸命にボールを追いかけた姿がとても輝いていたそうです🤩

2つ目は、試合後に一番悔しそうだったから。

本人からすると、あまり経験したくない気持ちかもしれませんが、悔しさは次に繋がるエネルギーになります。

選ばれたお友だちは、試合に負けるたびに悔しかった…とつぶやいていました。それでも、次は負けないように頑張る!と一生懸命試合に臨んでいました。悔しさをバネに頑張れるってとても素敵なことですね😊

そんな子どもたちの姿を、理事長先生はよく見てくださっていたのでした。

 

賞状がもらえなかった子はちょっぴり残念そうでしたが・・・

ちゃーんとみんなにも用意しています✨

どの試合も最後まで諦めずに、走り切った子どもたちには金メダル🥇・・・の箱に入ったキャンディー🍬

 大好きな担任の先生に、ほめてもらいもらった金メダル。特別な物になってくれたら嬉しいな・・・

 

最後は、全員でパシャリ📸

 滋賀県の園長先生方、応援ありがとうございました!

また新潟にあそびにきてください~🎵

 

守れ!トロフィー!!

おむすびこども園の玄関には、金色のトロフィーが飾ってあります。

昨年のつき組(5歳児)さんが、サッカー交流試合で1位をとって持ち帰ってくれたピカピカのトロフィーです🏆

今年のつき組さん(5歳児)も憧れのまなざしで1年間見てきたトロフィーです。今日はそのトロフィーをかけてすいか保育園(姉妹園)とのサッカー交流試合を行いました⚽

 

いつも通り、元気よく『いってきまーす』と園を出発した子どもたちでしたが、いつもよりも口数が少なく静かなバスの中・・・

『どきどきしてる?』と聞くと「してないよ」と返ってくる言葉とは裏腹に子どもたちの表情には笑顔がありませんでした。

トロフィーは渡さないぞと気合を入れてきた子どもたちだったので、気合の分だけドキドキしていたのだと思います。

さて、子どもたちは、トロフィーを守れるのでしょうか・・・

 

今年の交流試合は

すいか保育園4チーム、おむすびこども園3チームの7チームが対戦しました。

1試合は約4分。ゴールキーパーはたてず、ボールを1コート3つ使って試合を行います。

1チームが4試合ずつ行い、優勝チームを決定します。

 

 

 あおチーム

オレンジチーム

あかチーム

チームごとに作戦会議を行い、試合に臨みました!

 

 どの試合も、負けたり勝ったりの大接戦!!

勝ったチームは「やったぁー😆」と飛び跳ねて喜び、負けたチームは「ボールとられて悔しかった😞」と口をへの字にしていました。

4試合戦うのはとても体力がいりますが、最後まで一生懸命ボールを追いかけて戦い抜いた子どもたちの姿はとーってもかっこよかったです!

 

試合の結果は・・・

6位 おあチーム  5位 あかチーム  4位 オレンジチーム  でした。

惜しくもトロフィーは、すいか保育園に渡ってしまいましたが、この試合の中で、嬉しい気持ち、悔しい気持ちなど様々な気持ちを経験した子どもたち。悔しくても次は頑張ると、懸命に試合に臨む姿を誇らしく思いました。

 

 

試合後のみんなの笑顔は、今日の空のように晴れ晴れとしていました😊

みんなとってもかっこよかったよハートお疲れ様😊

 

帰りのバスの中・・・

行きと違い清々しい表情でお話しする声が響いていました。お話する中で「トロフィーもってかえりたかった😥」としょんぼりする子が…

「トロフィー取り返すには、どうしたらいいかな?」と聞くと・・・

とっても素敵な返答があったので、そのお話はまた次回。

キラキラ ちいさい秋み~つけた!!

おむすびこども園にはどんぐりの木が3本ありますキラキラ

 

温かい季節の頃は、このどんぐりの木の下に木陰ができ、子どもたちをそっと包んでくれます。

また、鳥や蝉、テントウムシ、時には毛虫等、たくさんの生き物がどんぐりの木に集まります。

「だるまさんがころんだ」等、遊びの中でも、このどんぐりの木は大活躍ですひらめき

 

そんな、子どもたちが大好きなどんぐりの木。

 

 

 

そんなどんぐりの木にあかちゃんどんぐりが実りました興奮・ヤッター!

まだまだちいさい緑色のどんぐりキラキラ

子どもたちはどんぐりが落ちてくるのを、今か今かと待っていますにっこり

 

 

一年を通して、この3本のどんぐりの木には大変お世話になっています。

どんぐりさん!!毎日子どもたちを見守ってくださりありがとうございます!!

今年もどんぐりの実がたくさん実りますように笑う

音楽 【2歳児 にじぐみ】 おむすびクス スタート!!

 今日からにじぐみのおむすびクス(ダンス教室)が始まりました!

なっちゃん先生(外部講師)に会えることを楽しみにしていた子どもたちハート

最初はちょっぴり緊張気味な子も多かったのですが、軽快な音楽が流れると少しずつ身体を揺らしたり、なっちゃん先生の真似をしたりと、だんだんいつもの笑顔になるにじぐみさんでした興奮・ヤッター!

楽しい手遊び音楽

「あ~がり目さ~がり目」や「おにぎりポン」など、なっちゃん先生の表情や動きに大はしゃぎで真似をする子どもたちでしたピース

 

みんなでハイハイもしました急ぎ

 

魚になって泳いだり、ぴよぴよ行進曲で走ったりとたくさん身体を動かしましたよハート

 

最後はお山座り(体操座り)のまま、リズムに合わせてぐるぐる回りました興奮・ヤッター!

そのかっこいいお山座りの姿勢のまま挨拶もできたにじぐみさんハート

なっちゃん先生に「ばいば~い!」と手を振って、あっという間になっちゃん先生と仲良しになりましたよキラキラ

終わってからは「楽しかった~!」と大興奮でしたハート

 

にじぐみの間は15分程度のおむすびクスですひらめき

これから、なっちゃん先生やお友だちと一緒に、様々な身体の動きや、表現を楽しんでいきたいと思います喜ぶ・デレ

バス ぶらりバスの旅・・・(合同練習、そのあとの話)

すいか保育園との練習を終えた5歳児。バスに乗って帰園することに・・・

子どもと職員が乗車し、人数確認を行い、見送ってくれたまい先生に手を振り、おむすびこども園へ出発です✨

 

ブーーーーーーーン🚌

 

あれ?? 

バスは、来た道と違う道を走り出します。

 

 


実は、バスの運転手さんが「せっかくなので、海の方から帰ってトンネルをくぐってかえるのはどうですか?」と提案してくれ、海沿いの道から帰ることになりましたキラキラ

・・・が子どもたちには内緒にしていた為、そんなこととはつゆ知らず🤭

 


バスが少し走ると・・・見えたのは !

子どもたちは「うみだぁーーーーー!!!」と大興奮です。

 

 風も少し強く、白波がたっている日本海。大きな波に「うわぁ😲」と驚く子どもたちでした😊

そんな荒々しい海を横目に、バスは海沿いを走ります。

 

大きなタコがいる公園を通り・・・

 

 

しばらく走ると、見えてきたのはみなとトンネル

『みなとトンネルは、水底トンネルで海の中にトンネルが通っているんだよ!!』と子どもたちに話をすると

「えー!!!」とびっくり。

子どもたちは、トンネルの中も海になっていると思っているようです🤭

「トンネルのなか、いきできなくなるかな・・・」とドキドキしている子や、こっそり鼻をつまんで潜る準備をする子・・・

迫りくるトンネルにむけ子どもたちは、準備をしています。

 

いざ!!トンネルの中へ!

 

 

ブーーーーーーーン🚌

 

「あれ?いき、できる✨」とイメージとは違うトンネルの中に、またまたビックリ!

「うみのなかじゃないんだねー」とほっと一安心の子どもたちが可愛らしかったです♡

 

「ここ(トンネルの壁)がガラスだったら、おさかながみえてすいぞくかんみたいになるのにね🐠」なんて素敵な意見も!確かに、トンネルがガラスだったらとっても楽しいですね😊

 

 

ちょっぴり遠回りをして、ぶらりバスの旅も楽しんだ子どもたち♡

「たのしかったぁ~!」と1日大満足なつき組さん。元気に「ただいま!」とおむすびこども園に帰ってきました😊

 

バスの運転手さん!

とーっても素敵なバスの旅を、ありがとうございました😄

 

 

 

すいか保育園のお友だちと一緒にサッカーの練習をしました⚽

きたる、10月26日は『サッカー交流試合』です⚽

おむすびこども園、すいか保育園では新潟のサッカーチーム“アルビレックス新潟”のコーチにサッカーを教えていただいています。そこで、毎年5歳児がすいか保育園のお友だちとサッカーの試合を通して交流をはかっています。

そんな交流試合を目前に控えた本日。

西総合スポーツセンター(通称コスポ)に行き、すいか保育園のお友だちと一緒にサッカーの練習をしてきました!

合同練習の様子は下記PDFをご覧ください下

合同練習.pdf

 

子どもたちはからは「たのしかった😆」「(負けて)くやしいけど、またやりたい!」など素敵な感想を聞くことができました。そして「ほんばんは、ぜったいかつ!」と闘志を燃やす子どもたちです🔥

26日は、勝っても負けても子どもたちが楽しく一生懸命ボールを追いかけてくれると嬉しいです😊

当日の様子は、また後日・・・

0歳児 おむすび組 お部屋の一部紹介♪

 

 

おむすび組には様々な壁面おもちゃがあります!

 

  

  

プチプチやオーガンジーを触ったり、チェーンを引っ張ったりなど、

様々な素材で楽しんでいます♪

めくって「いないいないばあ」をするものは、

低月齢から高月齢の子どもたちみんなに大人気です★

今まではめくると犬や猫のイラストが見えるものだったのですが、 

新しく「いないいないばあ お友達Ver」にしました✨

最近、お名前を呼んだり、手を繋いだり、頭をなでたりと、

お友達への関わりが見られるようになってきたので、

お友達の顔写真を貼って作りましたよ😊

 

見つけた瞬間めくり、

お友達の顔写真を見てニコニコな子どもたち😊

「〇〇ちゃん!」と保育者に教えてくれるお友達もいましたよ♡

 

   

 

子どもたちの反応がとーってもかわいらしくて

保育者もほっこりしました♡

 

この壁面おもちゃでは つかんだり、引っ張ったり、

指先で触ったりとたくさん手や指先を使います!

これからも様々な物に触れ、楽しみながら

手や指の力を鍛えられるようにしていきたいと思います✨

 

大きな災害に備えて・・・

今日は、避難訓練と引き渡し訓練を行いました。

9月は【防災月間】ということで、おむすびこども園では毎年9月に引き渡し訓練を行っています。

引き渡し訓練とは、災害時に保護者の皆様に確実に引き渡しをすることを目的に行います。実際に保護者の皆様に参加していただく事で災害時により近い形での訓練を行うことが出来きるため、おむすびこども園では毎年ご都合のつく保護者の皆様にご参加いただき、引き渡し訓練を行っています。

 

 

今年は、日中に避難訓練を行いました。

新潟市内で震度5の地震が起きたことを想定し、訓練を行います。

毎月行っている避難訓練。子どもたちも避難指示を聞き、先生の話をしっかり聞いて避難場所まで避難することが出来ました花丸

訓練様子は、下記PDFをご覧ください下

避難訓練9月22.pdf

 

その後、給食室が使用できない想定で非常食提供の訓練も行いました。

離乳食のお友だちは、月齢に合わせたベビーフードを提供します。

離乳食のお友だちは、うどんだったのですすみもよく“おかわり!”とパクパク食べていましたよ😋

 

幼児食のお友だちは『永谷園 あたためなくてもおいしいカレー』とアルファ米を提供します。

※アルファ米つきましては下記のPDFをご覧ください。

 幼児食のお友だちも、「このカレーおいしい😁」とモリモリ食べていました。「また、たべたいなぁ~!」なんて声も聞かれるくらい大好評でしたよ🍛

災害時・・・いつもと違う状況でも、安心・安全にそして素早く提供できるよう、非常食は全てアレルギーフリーの物を使用しています。混乱してしまうような状況の中でも、お子様の食の安全も確保できるようになっています😊

 

また、つき組さん(5歳児)は災害時を想定し外で非常食を食べました。

机やいすがない状況でこぼさないように食べるにはどうしたら良いのかな・・・そんなことを考えながら非常食を食べる子どもたちでしたよ。

非常食提供の様子は、下記PDFをご覧ください下

避難訓練9月22日(2).pdf

 

 

午後からは引き渡し訓練を行いました。

お預かりしている大切な命を、安全に保護者の方のもとにおかえしすることも私たち保育士の大切な仕事です。

これは平常時ももちろんですが、災害時の混乱してしまうときこそ冷静に、確実におかえしできるように毎年訓練を行っています。

 

お迎えの方の身分証明を行います

 

引き渡すお子様が間違えていないか、保護者の方に再度確認をします

確認が取れ、間違いがなければ引き渡しを行います

今年も、多くの皆様にご参加いただきました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

 

いつ起こるかわからない災害に、日ごろから備えておくことがとても大切だと改めて感じた1日となりました。お預かりしている大切なお子様を、しっかりと保護者の皆様におかえしすることができるよう日頃の訓練を大切に行っていこうと思います。

 

 

 

 

5歳児 つき組 つきすすんだ❗ふれあいデー❗✨

9月17日にふれあいデー(運動会)が行われまし✨

 当日を迎えるまで、たくさんの練習を重ねてきたつき組さん。

“少し難しいけどやってみよう”と挑戦してきたことが、

“できるようになって嬉しい”の気持ちに繋がり、

“お家の人に見てもらいたいからもっと頑張る”の意欲にも繋がって、

当日を迎えることができました❗

そんな当日の様子をご覧ください。

 

プログラム1 かけっこ

 マイクを持ち、自分の名前を言ってからスタート!!!

2~4歳児クラスよりも長い距離を、全速力で駆け抜けていましたね✨

 

 

プログラム3 障害物競走 ~つきすすめ!つき組だけにつきすすめ!~

 春から様々な運動遊びを楽しんできたつき組さん。

その中でも子どもたちが頑張って取り組んだものを詰め込んだ競技になりました。

チャレンジした種目は4つ。

①けんけんぱ

  「けんけんぱ」と言いながら、テンポよく進みました。

②平均台

 お玉にピンポン玉を乗せて、落とさないように渡りました。

➂連続ジャンプ

 間隔を空けて3つ並べた積木の間を、連続ジャンプで進みました。

④跳び箱

 2段と3段の跳び箱を用意し、挑戦したい方を跳びました。

 かっこよく跳んでいましたね✨

 

  

プログラム5 ダンス ~スーパースター~

 毎月、外部講師のなっちゃん先生から指導してもらっているおむすびクス。

その中で踊っているダンスを披露しました✨

“大きく手足を伸ばすとかっこいいよね” “元気な声で歌って踊ろう”等、

どんな風に踊ったらかっこよく見えるのか、考えていたつき組さん。

当日はそとびっきりの笑顔で踊っていましたね😊

その笑顔が何よりも素敵でしたね🧡

 

 

プログラム7 リレー ~気持ちを一つに!バトンをつなごう!~

 目玉競技でもあるリレー❗練習にも力💪が入っていました✨

たくさん勝って、たくさん負けてを経験してきた練習の中で、

“どうやったら勝てるのか” “どうやったら上手くバトンを繋げるのか”を、

チームごとに繰り返し作戦会議をしてきました。

一人ひとりの頑張る気持ちが✨チームの絆✨を強くしていたように感じます。

当日は勝って喜んだり、負けて悔しい思いをした子もいると思いますが、

大切なのは結果ではなく、これまで頑張ってこれたことだと思います😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉会式では、園長先生から一人ひとりにトロフィーを授与して頂きました🏆

去年度まではメダルをもらっていたので、初めてのトロフィーに目を輝かせていましたね✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は頑張ったことをマイクで発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人ひとりが頑張りたいことを、頑張りぬいたふれあいデーでした❗

 

 

 

 

 

今後も色々なことに突き進んでいきたいと思います😊🧡

王冠 【2歳児 にじぐみ】 ドキドキ!初めてのふれあいデー

 先日、にじぐみさんにとっては初めてのふれあいデーが行われました。

当日の朝ホールに来ると、目を丸くして大きなホールにびっくりしていた様子の子どもたちでした興奮・ヤッター!

お家の方と離れる際には涙が出たお友だちもいましたが、「よ~いどん 頑張る!」と、意気込むお友だちも…ハート

さあ、どんなふれあいデーになったのでしょうか喜ぶ・デレ

『みんなでがんばるぞ!えいえいお~!!

 

 

開会式では、ゆきぐみさん(3歳児)と一緒に『みんなのうた』を踊りました音楽

緊張や不安も感じられましたが、笑顔でぴょんぴょん飛び跳ねてリズムをとったり、涙をぐっと堪えて参加したりしてくれた子どもたちもいましたよキラキラ

当日は緊張していた子も、お部屋ではこんなにニコニコで踊り、練習はいつも大盛り上がりでした音楽

 

まずはかけっこ

ゴールで待つお家の方のもとまで、「よ~いどん!」で走りますひらめき

スタート前のお返事は、何度も園で練習し、とても上手になりましたよキラキラ

みんなドキドキしたと思いますが、お名前を呼ばれて「はい!」と、小さな手を挙げてくれる姿はとっても可愛らしかったですねハート

一生懸命ゴールまで走り、お家の方にぎゅっと抱きしめてもらえると、みんな嬉しそうな表情でした喜ぶ・デレ

 

 

 

次は親子競技 「海の仲間にへ~んしん!」

お家の方と一緒にジャンプ、トンネルくぐり、フラフープでの電車ごっこに挑戦ですキラキラ

自分たちで作ったオリジナルのお面をお家の方と一緒に被ると少し緊張が柔らぎ、ニコニコ笑顔で参加してくれたお友だちもたくさんいましたよハート

練習ではジャンプマットもスズランテープのトンネルもいつもやる気満々だったにじぐみさん。

当日は、大好きなお家の方と一緒に手を繋いで走ることができ、大喜びでしたねキラキラ

 

 

 

 

閉会式では、一人ひとりの顔写真がついたメダルとおみやげのプレゼントをもらいましたよハート

初めて見た大きな会場と、お家の方と離れての競技は、子どもたちにとってはすごく刺激的で、たくさんドキドキしたと思います。その中でも、子どもたちの頑張る姿や可愛らしい笑顔が見られ、とても嬉しく思っています喜ぶ・デレ

コロナ禍ということで、大きな声援はできませんでしたが、保護者の皆様の子どもたちを見守る温かいまなざしと、大きな拍手はきっと子どもたちの勇気に繋がっていたことでしょうハート

ふれあいデーへのご参加ありがとうございましたキラキラ

これからもみんなで身体を動かす遊びを楽しんでいきたいと思います!

 

 

星最後に…お面製作の様子をご覧ください星

大好きなお家の方を思い浮かべながら、楽しく色塗りをしていましたよ喜ぶ・デレハート

4歳児 そら組  だいせいこう!ふれあいデー☆

 9月17日に開催されたふれあいデーでは、お家の方々から見守られ、練習以上にかっこいい姿を披露することができたそら組さん。

 閉会式で首にかけた金メダルがひときわ輝いていましたね王冠

 それでは当日の様子を紹介します。

 

プログラム1 かけっこ

 自分の名前を言ってよーいドン!思い切り走る姿は気持ちがいいですね😊

たくさんの人の前でも堂々と名前を言えるようになった姿にも成長を感じます。

 

 

 

 

 

 

プログラム2 障害物競走

 チャレンジした種目は4つ。

①両足ジャンプ

②とび箱

③平均台

④前転

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それぞれ、春の頃から少しずつ遊びの中に取り入れてきました。

子ども達は「忍者修行だね!」と張り切って楽しんでいましたよキラキラ

 

 

 

 

 

 

練習でもこのジャンプ!本番も広い体育館でのびのびとできましたねピース

 

プログラム4 緑白対抗リレー

 これまで、勝ったり負けたりを繰り返し「どうしたらはやく走れるか」にも注目しながら取り組んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当日は、まさかの同時ゴール興奮・ヤッター!

はっきりと勝敗が付く経験も大切ですが、みんなが全力を尽くしてのこの結果は”みんな優勝”で喜びを分かち合える良い体験となったのではないかと感じています。

 

プログラム6 ダンス YOASOBIメドレー

 みんなが大好きななっちゃん先生のおむすびクスで楽しんでいるダンスを披露しました。

当日はなっちゃん先生も駆けつけてくださり、二階のアリーナに姿を見つけると「なっちゃんせんせいだーーー!」と大喜びの子ども達でした。

 直前まで苦戦していた隊形移動も笑顔で乗り切ったそら組さん星本当に立派でした🧡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふれあいデー直前のおむすびクスでも、なっちゃん先生からエールをいただきました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 様々な活動をお家の方々に見てもらいたいと思う反面、恥ずかしさや、失敗したくない気持ちも強くなっているそら組さん。いろいろなドキドキの気持ちで臨んだふれあいデー。そんな子ども達の気持ちも伝わり、閉会式では担任二人とも涙をこらえながらの式となりました😂

みんながんばったね!!花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も”ちょこっと挑戦”をしながら、楽しく運動遊びをしていきたいと思いますにっこり

 

 

 

 

9月生まれのお誕生会を行いました!

 9月生まれのお誕生会を行いました記念日

第一部 未満児(0,1,2歳児)

第二部 以上児(3,4,5歳児)の2部構成で行いました。

少し緊張しているおともだちもいましたが、保育者と一緒にインタビューに答えたり、お歌を歌ったりして楽しい会になりました花丸

 

今月の歌は「とんぼのめがね」です!季節を感じられる歌で、子どもたちはみんな大好きな歌ですよ星

 

今月のお楽しみコーナーは

第一部、ペープサート歌「すうじのうた」🎂イベント

第二部、ペープサートシアター「へんしんトンネル」キラキラ

お部屋で聞いたり見たりしたことのある内容だったのでしょうか?!?!一緒に歌ったり口ずさんでいましたよひらめきひらめきひらめき

9月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます🎂

9月お誕生会 貼り出し 未満児.pdf

9月お誕生会 貼り出し 以上児.pdf