こども園ブログ
3歳児 ゆき組 笑顔いっぱいのふれあいデー!
9月17日は子ども達が楽しみにしていたふれあいデー(運動会)でした😊
子ども達は「あと2回寝たらパパとママがくる!」と毎日指折り数えながら
大好きなお家の方に見て頂ける日を楽しみにしていましたよ💖
ゆきぐみでは4月から運動遊びを通して、
楽しく体を動かしながら色々な体の使い方を知ったり
運動機能が高まるように身近な動物になりきって動物レースをしたりして
楽しんできました。
中には動きだけでなく、鳴き声まで出して動物に変身する子もいました🤭
そこで今回のふれあいデーでは、そんな大好きな動物をテーマに
出来るようになったことをお家の方に見て頂きました😊
ゆき組さんはにじ組さん(2歳児)と一緒にふれあいデーを行いました。
まずは開会式!
お兄さん、お姉さんとして”はじめのことば”をかっこよく言ってくれました。
そして準備体操をして身体を温めました!
プログラム1.かけっこ
スタートからゴールまでかっこよく駆け抜けました!
スタート時には自分の名前もお話してもらいました😊
プログラム3.障害物競走『ちちんぷいぷい動物になぁれ アニマルレース』
ゆき組さんが4つの動物に変身して、様々な障害を乗り越え
ゴールを目指しました!
まずはマットです。ここではダンゴムシになりきって
マットで転がったり、前転したりしました。
前転は頭の後ろをマットにつけて転がるように教えると、
初めは少し怖かった子も1度の成功体験をもとに
自信を持ってできるようになってきました!
次は平均台です。カニになりきって平均台を横向きで渡ります。
「かにさん、かにさん」と口ずさみながら指はピースにして
落ちないように慎重に渡っていました。
中には「前を向いて進めるよ!」とさっと渡る子もいました。
次は動物カードです。4つのカードのうち好きなカードを1枚めくり
描いてある動物になりきりながら前に進みました。
くま(四つん這いになって、膝をつかず前に進む)
わに(匍匐前進で前に進む)
らっこ(仰向けになり足の力で前に進む)
あざらし(下半身をゆかにつけ、腕の力だけで前に進む)
最後はとび箱です。うさぎになりきってとび箱に登り、
タンバリンを叩きながらジャンプをしました。
足を掛けてとび箱に登る子、
まずはお腹をつけてとび箱に乗ってバランスをとりながら足を乗せる子など
どの子も全身を使って頑張りました
そしてお待ちかねのジャーンプ!!✨
ゴールまで走ってくる子ども達の表情はどの子もニコニコでした!
プログラム.4 ダンス『ズートピア ~トライ・エヴリシング~』
プログラムの最後を飾るのはダンスです。
毎週、外部講師のなっちゃん先生と楽しんでいるダンス教室”おむすびクス”で
踊っているダンスをお披露目しました✨
ディズニー映画、ズートピアの主題歌『トライ・エヴリシング』に合わせて楽しくダンス!
このダンスでもスタートは動物に変身!
うさぎやくま、中にはお休み中に捕まえて大好きになったクワガタムシに変身して歩き回り…
イントロが流れてくると自分の立ち位置に戻って踊りだす姿はとってもかっこよかったですよ😍
全ての競技を終え、閉会式では園長先生から
ピカピカの金メダルを頂きました!
ふれあいデー終了後、担任から子ども達それぞれにかけてあげると
金メダルをなでたり、触ったりして嬉しそうでした😊
終了後パパやママに「頑張ったね」とたくさん褒めてもらい大満足の表情で
「さようなら~👋」と帰って行くゆき組さん。そんなうれしそうな姿が印象的でした😌✨
今回のふれあいデーを通して、ゆき組の子ども達には大きな自信がついたと思います。
この自信をもとに、”やってみたい!”という気持ちに寄り添いながら
”出来て嬉しい😊”という気持ちがたくさん味わえるように
これからも運動遊びを楽しんでいきたいと思います!
ゆき組さん!とってもよく頑張りました~!!
ふれあいデー2022 当日まであと1日😆
明日17日(土)は待ちに待ったふれあいデー(運動会)です!!
今年もコロナウイルスへの感染対策を行いながら開催致します。
「ふれあいデー」の名前の通り、たくさんの触れ合いがある会を行いたいところではありますが、
今年も保護者の皆様には感染対策として、お席にて観覧をお願いしております。
距離はありますが、心は一つ そんなふれあいデーにしていきたいと思います
さて、今年のふれあいデーは
第一部 にじぐみ(2歳児) ゆきぐみ(3歳児)
第二部 そらぐみ(4歳児) つきぐみ(5歳児)の二部構成で行います。
9月の初めに現地でのリハーサルを終え、今週は園内でのリハーサルを行いました。
第一部のにじぐみ、ゆきぐみは競技種目にある「かけっこ」「ダンス」「障害物競争」を日々の遊びの中で
楽しく経験してきました!リハーサルでは、たくさんの先生に見守られたり、マイクを向けられたことに、
ちょっぴり緊張してしまう子や、お顔を隠してしまう子もいましたが、音楽が流れると楽しそうに
体を動かしたり、一生懸命ゴールに向かって走っていましたよ
<第一部の様子>
第二部のそらぐみとつきぐみは、春の頃から日々の遊びの中で様々な運動遊びを取り入れて保育を行ってきました。その中で、子どもたちが得意なこと、頑張って挑戦していることをぜひお家の方に見て頂きたいと思い競技を考えました。競技の内容が決まってからは、お家の方に❝かっこいいところ❞を見てもらいたいと練習も一生懸命頑張ってきた子どもたちです
始めの頃は「できるかな?」と不安や心配も見られましたが、今では、出来る事も増え、「やってみよう!!」「またやってみたい!!」「できた!!」など、喜びや楽しさを感じる姿が見られてきましたよ
<第二部の様子>
明日は本番!!
子どもたちの頑張る姿や成長した姿がたくさん見られると思います。
保護者の皆様、たくさんの温かい拍手をお願い致します
おまけ
ふれあいデーに向けて、保育者も気合が入ります
数か月前から準備を進めてきた、ふれあいデー!職員全員で作り上げました。
日中は、子どもたちと一緒に過ごす為、準備はお昼寝中や夕方に・・・
(お昼寝中は、子どもたちについている職員と準備を進める職員に分かれます!)
会議や打ち合わせも欠かせません
子どもたちの頑張っている姿や成長した姿をどのように伝えられるか・・・
試行錯誤しながら作り上げています😊
子どもたちのリハーサルと一緒に、先生たちの動きや持ち場、アナウンスも確認
先生方が確認している時には子どもたちも見守ったり、応援をしてくれます
このようにふれあいデーに向けて先生たちも一生懸命準備をしてきました
明日は、子どもたちと保護者の皆様と一緒に、私たち職員も楽しくふれあいデーを行いたいと
思っています
明日会場でお待ちしております
うみ組(1歳児) うみ組応援団😆登場❗
もうすぐおむすびこども園のふれあいデー🤗お兄さん、お姉さんの練習も日々力が入り盛り上がってきました
うみ組さんでは、手作り応援グッツを作ってみんなにパワーを届けに行きました😊
作ったのは、マラカスです✨
みんな、おままごとの水筒にフェルトの筒(フェルトを丸めて筒のような形に縫ったもの)を入れるのが大好きなんです😆
細い穴に上手に詰めて「とれないよ~🙄」とよく持ってきてくれます🍼
そこには、ぎっしり詰まったフェルトたちが…🎃
「こんなにいっぱいつめたの~?」とびっくりしてしまいます❗
これにヒントをもらい今回ペットボトルにストロー、スズランテープのリボンを用意しポットン落としでマラカス作りのスタートです
みんな集中してたくさん入れてましたよ🎀
ペットボトルの外側にはシール貼りをしました
できたよ~いい音がする~
実は…最後に自分のお顔の写真を入れました
出来上がりを見て子どもたちは大喜び
「いた~!」と自分の顔を探してはニコニコで教えてくれていました😁
うみ組応援団📣がんばれ~😆と元気に応援中🎉
お兄さん、お姉さんがリレー後に「ありがとう」を伝えに来てくれました応援がしっかり伝わっていたようです「これかわいいね!」「何が入ってるの?」と興味津々で声を掛けてくれ嬉しそうなうみ組さんでしたよ🥰
うみ組応援団
これからもみんなにパワーをお届けします~
「がんばれ~」
ゆき組、そら組、つき組 なっちゃん先生にサプライズプレゼント!🍰✨
子ども達が毎週楽しんでいるおむすびクス
音楽に合わせて体を動かしたり、踊ったりする楽しさを教えてくれるのが
みんな大好き💖なっちゃん先生です!
そんななっちゃん先生が8月にお誕生日を迎えるということを聞きつけ👂
「”なっちゃん先生お誕生日おめでとう~!!”っていってあげたら喜んでくれるかな~?」と
子ども達に提案してみると…大賛成✨
「”おめでとう”だけじゃなくて、プレゼントもあげると
もっと嬉しいんじゃない?お菓子とか!」と優しい声が聞こえてきました😊
お菓子を作るのは難しいけれど、
”だいすき”や”ありがとう”の気持ちを込めてプレゼントを作るのはとっても素敵なアイディア😍
さっそく3、4、5歳児クラスを3チームに分けた異年齢のたてわりグループに分かれて、
なっちゃん先生のプレゼント作りを始めました。
この日はそれぞれのグループのつき組さん(5歳児)が、
ゆき組(3歳児)とそら組(4歳児)の子どもたちをクラスまでお迎えに来てくれました✨
ちょっぴりドキドキしながらも、手を繋げてなんだか嬉しそうでした🤭
全員が集まったら、まずはなっちゃん先生に贈る言葉を各チームで考えました。
「”ありがとう”は?」「”おめでとう”がいいと思う!」「”だいすき”もいいんじゃない?」
などなど、各グループなっちゃん先生への大好きと感謝の気持ちであふれる言葉が
次々と浮かびました。メッセージはつき組さんに書いてもらいましたよ😄
今回のプレゼントのテーマは『ひまわり🌻』です!
花びらの所は順番に廃材を使ったスタンプで色付け、
種の部分は折り紙を細かく切ってのりで貼り付けました。
そして完成したのがこちら!
次回のおむすびクスでなっちゃん先生にお渡しします!
なっちゃん先生喜んでくれるでしょうか…🤭
その様子はまた次回のブログでお伝えします✨
うみ組 「自分でやりた~い😆」気持ちがいっぱいです✨
最近のうみ組さんは、「自分でしたい~」という気持ちがどんどん出てきました!
エプロンをするのも~
絵本のページをめくるのも~
自分でしたいの
保育者がお手伝いをしようとすると怒られてしまうことも🤣
そこで✨うみ組では、おやつ後のエプロンの片付けをすることにしました🤩
エプロンを外してグルグル~と巻きます!
おやつの後の手洗いをします!
これから片付けに行きますよ~!
エプロンをカバンにしまいます!
いぇ~い自分でできたよ~😆
つき組 ZOOM交流会
8月3日にすいか保育園さんとZOOMで交流会を行いました
事前にみんなで3つの質問を考え、質問をする人、すいか保育園さんからの質問に答える人を決めました。
つき組さんが考えた質問は以下の3つです!
①なっちゃん先生と何のダンスを踊っていますか?
②先生の名前は何ですか?
③園庭には何がありますか?
ドキドキワクワクしながら交流会スタート
大きな画面に映る自分たちの姿やすいか保育園さんのお友だちの姿に嬉しそうな子どもたち画面に向かって「こんにちは~!」と手を振り合う姿がなんとも可愛らしかったです😊
質問をしたり答えたりしてお互いの園のことを知ることが出来ましたよ!
なんとすいか保育園さんが交流会のために「こんにちは おむすびこども園 つき組さん」と書かれた可愛らしいものを作って下さっていました!つき組さんも「すご~い!」と嬉しそうでしたよ😊
次はサッカー⚽の練習試合で会う予定です!すいか保育園のお友だちと再会できることを今から楽しみにしている子どもたちです🎵
消防車が来てくれました🚒
「かっこいい~✨」
子どもたちが、目を輝かせながら窓の外を見つめています。
外には、大きな消防車!そして、オレンジ色の服に身を包む消防隊の方々に子どもたちは、釘付けです!
今日は、総合避難訓練を行いました。
普段の訓練に加え、消防署への通報訓練や、水消火器を使っての消火訓練。そして、今年は数年ぶりに消防署の方に来ていただきご指導いただきました。
消防車と消防隊の方を見た子どもたちは、いつも以上にやる気満々!!
“ジリリリ・・・”と園内に響くベルの音と、避難を呼びかけるアナウンスが聞こえます。
以上児さんは、ベルが鳴ると、さっと集まりヘルメットをかぶり口を押えながら、未満児さんは、ドキドキした表情でしたが防災頭巾を嫌がることなくかぶり避難していました。
避難後は「お・か・し・も」のお約束をしたり、消防士の方から火事の怖さや訓練の大切さを教えていただいたりしました。終始、真剣な表情でお話を聞く子どもたち。いつも以上に子どもたちの心に響いていたようです。
職員は、水消火器で消火訓練も行いました。「頑張れ~!」と子どもたちの声援もあり無事に消化完了することができました。
消防車の近くに行くと、子どもたちは「かっこいい~♡」とうっとり😊
消防車と記念撮影もさせていただき、間近に見る大きな消防車に目を輝かせていましたよ✨
とくに夏は、子どもたちも火を身近に感じることも多いと思いますが、火事には十分気をつけたいですね。
東消防署の皆様にご協力いただいたおかげで、子どもたちも貴重な経験ができました。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました😊
つき組 運動遊び
つき組では、運動遊びを組み合わせたサーキットを楽しんでいます✨遊びながら、体幹が身についていくといいなと思い、様々な動作を取り入れています。そんなサーキットの中で、人気の運動遊びを4つご紹介します☺
①マット(前転)
そら組の時にもやっていた前転なので、おへそを見ながら前転することが上手なつき組のみんな!前転した後に両足を伸ばしてマットに横になってしまうことがあるので、前転した後はその場でピシッ!と立ち上がれると、よりかっこいいですよね✨お腹にグッと力を入れて立てるように取り組んでいます🎵
②けんけんぱ
片足と両足で飛ぶ動作を交互に行うことが難しく、勢いに任せて進んでしまったり、途中で止まったりしてしまうのですが、一定のリズムで進めるように「けんけんぱ けんぱ けんぱ けんけんぱ」と口ずさみながらやっています🎵
③積み木ジャンプ
間隔をあけて置いてある3つの積み木を両足で連続ジャンプします!膝をしっかり曲げてジャンプすることが難しく、足が横に開いてしまったり、片足ずつジャンプしたりしてしまうのですが、回数を重ねるうちに少しずつ両足でジャンプすることが出来るようになってきました✨テンポよく連続ジャンプが出来るように今後も取り組んでいきます🎵
④跳び箱
踏み込んでジャンプしたり、腕の力で体の重心移動をしたりすることが難しく、恐怖心を感じる子もいる為、1段目に飛び乗ってジャンプするところから始めた跳び箱。2段、3段と高さを増やし慣れてくると「跳びたい!」という声も出てきたので、跳ぶことに挑戦しました!
ジャンプと跳ぶのでは大違いで「出来ない💧」と言う子もいましたが、保育者に体を支えてもらいながら跳んだり、手の付く位置や足を広げること等のアドバイスを聞いて実践したりしていくうちに、少しずつコツを掴んできた子どもたち✨2段を跳べる子も増えてきました☺これからも練習を重ね、何段まで跳べるようになるのか楽しみです🎵
おむすび組 初めてのクレヨン
初めてのクレヨンでお絵描きをしました!
子どもたちが好きなワンワンとうーたんのイラストに描きましたよ♪
クレヨンを見てさっそく手を伸ばしたり
じーっと友達が描く様子を見たりなど
様々な反応をしていた子どもたち😊
保育者と一緒にクレヨンを持って描いてみると色が出てびっくり!!
そんな子どもたちの反応もとってもかわいらしかったです💕
クレヨンの感触や使い方に慣れてくると、
トントントンとしたり、
短い線を描いたりして楽しんでいました♪
まだ筆圧も弱く描くことはなかなか難しいですが、
クレヨンを触る、握るなどを通して指先を鍛えながら、
お絵描きを楽しめるようにしていきたいと思います😊
またまた!!おむすびこども園にキッチンかーがやってきました🚙
今日はおむすびこども園にキッチンカーがやっていきました
なんとキッチンカーがやって来たのは2回目!!
前回は七夕の日にやってきて、給食を作ってくださっている株式会社りぼんさんが保護者の方に
コーヒーを提供してくださいました
今日は子どもたちを代表して、年長のつきぐみさんがオレンジジュースを頂きました
今日も気温が高く暑かったので、りぼんさんに頂いた冷たいジュースを喜んで飲んでいた子どもたち
キッチンカーが来ることをまだか、まだかと心待ちにしていた1歳児のお友達もキッチンカーをみて
大喜び!!
子どもたちは「キッチンカーさん ありがとう」「また来てね」と園内で見送っていました
りぼんの皆様
おいしいジュース、ごちそうさまでした
ゆき組 お当番活動はじめました!!
6月の終わりに、7月になったら『お当番活動』をすることを伝えると…
「やったー!」「楽しみだね😆」「早く7月にならないかな~♡」と、とても楽しみにしていたゆき組さん!
そして!ついに待ちに待った7月!!
「今日からお当番さんするよ!」と保育者から聞くと「やった~!!」と大喜び💖
まずは、誰がお当番なのかが分かるように似顔絵を描く事を提案すると、大賛成な子どもたち✨
保育者と一緒に顔のパーツを確認しながら、集中して描いていましたよ♪
似顔絵が描き終わったら、さっそくお当番活動をしました♪
今日のお当番さんは、この3名!!
インタビューをした後に『今日も一日がんばります!』と決めポーズをしてもらいました💛
かっこいいポーズが決まりましたね
お当番の仕事は3つあります!!
①シール帳配り
シール帳を渡す際に、「どうぞ」「ありがとう」と素敵なやりとりが見られますよ😄
➁食品群の食材貼り
毎日、給食の際にどんな食材が入っているのか全員で考え、代表してお当番さんがパネルに貼っています!
③食事の前の挨拶
給食やおやつの際、みんなの前に出てきてご挨拶をしています♪
☆インタビュー☆
インタビューでは、名前と好きな食べ物や好きな色、好きな動物など様々なことを子ども達に聞いています!
何を聞かれるのかドキドキワクワクなゆき組さんです🎵
これからも楽しくお当番活動をしていこうね🥰
にじ組 色水 寒天遊びをしました♬
プール遊びが始まって、保育者が思う以上に水の感触を楽しんでいる子どもたちですが、
いろいろな夏の遊びを楽しんでもらいたいと思い、色水寒天遊びをしてみました
遊びの前に、色水を使ったお話が始まると「かわいい~」と身を乗り出してお話を聞く子どもたち😊
いざ寒天遊びが始まると・・・
テーブルでは寒天でおままごと
きったり、コップに入れたり、きれいな色と寒天の感触に、おしゃべりを忘れて遊んでいましたよ😊
たらいにはピンクと水色の色水、そのきれいな色水に寒天を入れて遊ぶ子もいましたよ
寒天や水をすくったり、混ぜたり
お友だちと一緒にたらいを覗き込む、子どもたちの姿がとても可愛らしかったです😊
お片付けの時間になると「えー」「もっとやりたい!!」と名残惜しそうな子どもたち
みんなで「またしようね!」とお話ししました😊✨
そら組 室内きゅうり畑は豊作で~す🥒
気温の高い日が続き、なかなか園庭で遊べないことも増えています。ホールやお部屋で遊んでいるときに「きゅうりだいじょうぶかな~」と子ども達も心配している様子でした。
そこで、きゅうりが元気に育つように願いを込めてお部屋にもきゅうり畑を作ってみては…と思い、お部屋の壁に画用紙で土を、紙テープで茎やつるを作ってみると・・・「これなに~?」と興味津々😁👍
「ここもきゅうり畑だよ~」と伝えると「えー!全然きゅうりないよーー」と大笑い
「じゃあ、みんなでこの畑をきゅうりでいっぱいにしてほしいな」と提案すると「いいね~」「たくさん描く!」「おっきいの描く!」とノリノリのそら組さん🎵
大きくなりすぎて食べられなかったきゅうりを観察しながら、それぞれ思い思いに描いていました
描き終えると「どこにはろうかな~」と場所選びも入念な子ども達でした🤗
そら組さんの思いが詰まった室内畑の様に、本物の畑も暑さに負けずたくさんのきゅうりが育ちますように…✨
うみ組 小麦粉粘土で遊んだよ😁
雨が降ってムシムシする日につめた~く冷やした小麦粉粘土を用意してみました
子ども達の反応は、「なになに~」と興味津々だったり、チョンと触って「つめたツ」とほっぺに手を当てたりと笑顔がたくさん見られました
粘土を分けて子ども達に手渡すとみんな思い思いに粘土に触れていました。
保育者の真似をして手のひらを使ってコロコロと転がしたり、アンパンマンの顔を作るのにジーッと考え真剣な眼差しだったり(笑)とっても可愛いうみ組さんです
なかなか手が出ず、粘土と見つめ合う子もお友達や保育者の様子を見てニコニコしながら参加してくれました🎈
側につき、自分から手が出るのをそっと応援したり、一緒に楽しめるように声を掛けたりして粘土に触れました
ゆっくり慣れて次回も楽しんでくれるといいな~
小麦粉粘土を楽しんだ次の日また粘土を用意すると「やる~」と楽しみに自分の椅子に座りました😍
冷たい事も覚えていて、お話ししなくても手をシュッと素早く出しては離し「つめたッ!」のリアクションをしてくれました😂お笑い芸人みたいなうみ組さん😎みんなで大笑い盛り上がりましたよ~
昨日よりダイナミックに手を動かし、粘土も大きい形や小さい形がたくさん出来ました
「ちぎる」「引っ張る」「転がす」等指先をたくさん動かし楽しんだ子ども達です
ダイナミックなのは、粘土が終わった後の机の下も😆いっぱい楽しんでくれた証ですね~✨
また楽しみたいと思います
おむすびこども園にキッチンカーが来ました😆
7月7日 七夕
数年ぶりに晴れた七夕の日。
そんな素敵な日に、おむすびこども園にはキッチンカーがやってきましたよ
保護者の皆様に日ごろの感謝の気持ちを込めてまた、一日の終わりにホッと一息。水分補給の足しになればと、毎日おいしい給食を作ってくださっている『株式会社 りぼん』の方からキッチンカーにてアイスコーヒーの提供をして頂きました
またコーヒーが飲めない方や子どもたちにはおむすびこども園からお茶やアンパンマンジュースをお渡しさせて頂きました
子どもたちはキッチンカーが到着する前から、ワクワク
本物のキッチンカーに喜ぶ姿も見られましたよ
保護者の方々からは、、、
「嬉しい~」「仕事終わりに・・・最高!!」「車の中が暑かったから、ありがたいです」
等々、嬉しいお声をたくさん頂きました
これから増々暑くなり、本格的な夏を迎えますが、水分補給や休息をしっかりとり、暑い夏をのりきりましょう
いつもおいしい給食を作ってくださっている「りぼん」の皆様、おいしいアイスコーヒーを
ありがとうございました
プールがはじまりました🤿✨
七夕会がありました
7月7日は七夕ですね
ホールに笹を飾り、七夕会を行いました
笹にはみんなの書いた短冊が吊るされており、嬉しそうな様子の子どもたち
第一部は未満児さんです
保育者から簡単な七夕のお話があったり、各クラスの製作を見たりしましたよ
そして『天の川ゲーム』をしました
スズランテープの天の川を、歩いたりハイハイしたりしてくぐります
ちょっぴりドキドキでしたが、みんな上手に天の川を渡ることができ、ゴールでお星さまをゲット!!しました
第二部は以上児さんです
各クラスの代表の子どもたちが製作の発表をしてくれました
堂々と発表をする姿は、さすが以上児さんでした
「七夕のお話」のペープサートを見たり、クイズをしたりして楽しみましたよ
短冊のご協力ありがとうございまいした。
製作を持ち帰りましたので、ぜひお家でも楽しんでみてくださいね
みんなのお願い事が叶いますように…
おむすび組 七夕制作
今日から7月ですね!もうすぐやってくるのが七夕
子どもたちは七夕の歌やきらきら星を聴いて
体を左右に揺らして楽しんでいます!
そんな子どもたちの願いが叶うように七夕制作をしました!
うちわ制作に続き、絵の具遊びをしましたよ♪
テーマは直接絵の具に触ってみよう!です
子どもたちの手形を絵の具でとり、
それを彦星と織姫の着物にしました!
まずは見る!
保育者が筆に絵の具をとると、見ているうちに筆まで手が伸びて
指でつん!としたり、
つまんでみたり・・・
手に色がついてびっくり!!
子どもたちの反応一つ一つがとても可愛らしかったです💖
そして次はぬりぬり!
ちょっとひんやり
ちょっとくすぐったい
そんな感触に不思議そうな表情をしたり笑ったりしていました😊
最後はぺったん!!
保育者と一緒に画用紙に手をのせます。
なかなか手をパーにするのは難しいところですが、
「バイバーイ」と声を掛け手を振ると、
バイバイしようと手をパーにする子どもたちでした😊
子どもたちもできた手形を見て、
手を叩いて喜んでいましたよ💖
こうして七夕制作が完成しました!
なんとかわいい手形だけでなく、
可愛い顔写真もつけて、
子どもたちも彦星または織姫に変身しています✨
できた作品は掲示致しておりますので、ぜひご覧ください✨
サマーフェスティバルを行いました🎆
6月24日はサマーフェスティバルでした✨
朝から子どもたちに「今日はサマーフェスティバルだよ!」と伝えると「やった~~😆✨」と嬉しそうな子どもたち。始まるまでウキウキ❗ワクワク❗が止まらない様子でした😆
いよいよサマーフェスティバル開始!!突然の雨に見舞われましたが、保育室には出店が並んでいたりBGMが流れていたりとすっかりお祭りムードに包まれたおむすびこども園!!甚平を着て参加してくれたお友だちもいて、さらにお祭りの雰囲気が盛り上がりました✨
今年も子どもたちが楽しめるよう、じゃんけん、ボーリング、釣り、お楽しみと、たくさんの出店を用意しました🎶いつもと違う雰囲気にドキドキしているお友だちもいましたが、大好きなお家の方と一緒にゲームをしたり景品をもらったりして、子どもたちの嬉しそうなニコニコ笑顔がたくさん見られましたよ💖
当日の様子は、下記をご覧ください📸
じゃんけん✊🖐
じゃんけんの札を選んで先生たちとじゃんけんをしました!勝つか負けるか運しだい…選んだ札を挙げてじゃんけんポン!!勝つと嬉しそうに「やった勝った~!!」と大喜びな子どもたち😆未満児さんもおうちの方と一緒に札を挙げていましたよ😊
景品はお面でした!好きなお面を選んでその場でつける子もたくさんいて、とてもかわいらしかったです💗
ボーリング🎳
以上児さんは先生の写真がついたピンを、未満児さんはアンパンマンやバイキンマンのイラストがついたピンを倒しましたよ!狙いをよ~く定めてボールを投げていました🤗未満児さんにはボールの勢いがつくよう専用の台を使って楽しんでもらいました🎵
つり⚓
かわいい魚を未満児さんは磁石で、以上児さんはS字フックに引っかけて釣りました!とても集中していて真剣な子どもたち。釣れるととても嬉しそうでした😊魚の中に混ざっていた宝箱は大人気✨中身は釣った人だけが見られる特別なものが…💍
出店の最後にはお楽しみコーナーがありました!未満児さんは好きなキャラクターがついた花火を💖
以上児さんはおみくじ付き花火を引きましたよ😉
サマーフェスティバルの最後を盛り上げてくれたのはつきぐみさん!!
この日のために一生懸命練習をしてきたダンスをおうちの方々に披露しました🎶本番前はドキドキしている様子でしたが、おうちの方々にたくさんの拍手をもらい立派に踊り切った子どもたち!とてもかっこよかったですね😊✨
子どもたちの楽しそうに踊る姿に、見ているこちらまで楽しくなりました🥰
サマーフェスティバル当日は、お忙しい中、また足元の悪い中お越しいただきありがとうございました。サマーフェスティバル開催にあたり保護者の皆様には、たくさんのご理解とご協力をいただきましたこと感謝申し上げます。
ゆき組 🌊うちわ制作🥽
ゆき組のうちわ制作は🌻夏🌞を感じる
シュノーケリングうちわ を作りました!
保育者が見本として作ったうちわを見せると
「うみのなかにいるみたい~💖」「それゴーグルっていうんでしょ!しってる!」
と感じたこと、知ってることをたくさんお話してくれましたよ😊
絵の具でスタンプをして作ったことを伝えると
「絵の具?!やりたい!!!😍」
と、待ちきれない様子でした!
さっそく制作のスタート!!
白い絵の具をラップの芯につけて…ぺったん!
絵の具の量が多かったのか、急に真っ白な丸が出てきてびっくり😦!
「あわあわ~!」「ぺったん!ぺったん!」とリズミカルな声がたくさん聞こえてきましたよ😊
絵の具が乾いたら、次はゴーグルを貼ります!
スタンプ遊びを楽しんだ土台に、自分の顔写真が貼られているのを見て
「○○ちゃんニコニコでかわいいー!💖」と褒め上手なゆき組さんです🤭
”ゴーグルは水の中でもよーく見えるように目につけるから、
みんなの目が隠れないように貼ってあげてね”と声を掛けると
「はーい!」と頼もしいお返事が聞こえてきました。
中にはわざと「口に貼っちゃおうかな~😚」なんて言う子もいたんですよ(笑)
”のりを使う時は、お母さんの指で。いっぱいとりすぎないように、少しずつとろうね。”
と前回の制作時に伝えていたお約束をしっかりと覚えていて
「ちょっとずつだよね!」「おかあさんゆびで~ぬりぬり~」
「あーのりがなくなった!」「またちょびっとつければいいんだよ」と
賑やかに制作する子もいれば、黙々とのり付けをする子…。
そして
「出来たー!!!!!!!」
ゴーグルをつけた自分の姿に笑いながらも、うちわが並んでいると
「○○くんいたー!」「ぼくはどこ~?」と
だいすきなお友達を探して楽しむゆき組さんでした😄