こども園ブログ

にっこり にじ組 『朝のおしたく 』楽しいよ✨

にじ組では進級に向けて朝のお支度を始めていますキラキラ

通園バックの中の、連絡帳やまくらタオル、エプロン、おしぼり、おむつなどを子どもたちが自分で出しています。

最初はグループごとテーブルに座り、持ち物を入れる場所の確認をしました。大きなバックの中からタオルやおむつなどを出していくのは、それだけで子どもたちにとっては大仕事です。違うかごに入れてしまうこともありましたが、何回か一緒に行ううちに、だんだんとお支度の仕方を覚えていきました。

今では保育者が見守る中で、子どもたちがゆっくり自分で確認をしながらお支度ができるようになってきましたにっこり

 

保育者が「お仕度するよ!」と誘い、お名前を呼ぶと「はーい」と元気なお返事が笑う

時には、「あそんでるから」と言うこともありますが、お支度を始めるとみんな楽しそうです笑う自分でお支度をすることが、少しお兄さんお姉さんになったようで嬉しいのですねキラキラ

 

 

 

 

持ち物を入れるかごには子どもたちがわかりやすいように写真を貼りました。

 

 

 

 

 

バックの中を確認して・・

 

 

 

 

 

 

 

持ち物の場所がわかり自分でどんどんかごに入れていく子や、

「せんせい、これはここ?」と確認するように聞きながら、入れる子など、

一人一人それぞれのペースで朝のお支度を行っていますにっこり

入れる前にきれいにたたんで。素敵ですねキラキラ

 

 

 

 

連絡帳も自分で!と上手に連絡帳袋のファスナーを開けていますキラキラお家の人が書いてくれたページを開こうとする子もいますよ。「今日はなんてかいてあるかな」と保育者と子どもたちのお話も弾みますハート

 

 

 

 

 月曜日は帽子がありますが、帽子を入れる場所が小さいので、手で小さく丸めるようにして自分のマークの場所に上手に入れている子どももいますよひらめき子どもたちが自分で工夫しているのですねにっこり

 

 

 

 

最後はコートとカバンを自分で掛けに行き、できた!

 

 

一つ一つ新しことを経験して成長している、にじぐみの子どもたちハート

お友だちと一緒に、みんなで楽しみながら朝のお支度をしていきたいと思います笑う

動物 うみ組(1歳児)みんな、みてみて~💖

今月行われた作品展WEEKに向けて、うみ組(1歳児)はお散歩できるワンワンを作りました✨

体の模様や顔の表情がそれぞれ違う世界で一つだけのMyワンワンです🧡

 

 

 

 

 

 

完成したワンワンを連れてさっそくお散歩へレッツゴー🏃‍♂️💨✨

いろいろなクラスや事務室の先生方に「みてみて~❤」と自慢のワンワンを見せて回りました。

「かわいいね~🥰」と頭を撫でて可愛がってもらうと、とっても嬉しそうな子どもたち😊

 

 

 

 

 

リードを持ってお散歩する後ろ姿、様になっていますね👍💕そして、何より可愛い😍

最後はワンワンと一緒にハイポーズ✌💕

 

 

 

 

 

 

 

また一緒にお散歩楽しもうね😊✨

 

つき組(5歳児) お正月遊びといえば・・・

年が明けてもうすぐ1カ月が経とうとしています。

つき組ではお正月遊びブームが続いています😊

年明けに“色々なお正月遊びがあるんだよ”と紹介すると、

「やってみた~い!」と、笑顔いっぱいのみんな✨

そこで園❗にあるコマやカルタをやることに❗❗❗

 

 

コマは、糸を巻いて回すコマと、糸を巻かずにコマ自体を回すコマの

2種類があります。

糸を巻かないコマの方が簡単なので、まずはそれに挑戦❗

コマが回ると「やったー!」と大喜び😊

友だちと「せーの!」とタイミングを合わせてコマを回して楽しんでいます🎵

糸巻ゴマは、糸を巻く事が難しく、保育者と一緒に何度も巻いて、、、

まだまだ練習中です❗1人で巻いて、回せるようになるのが楽しみです✨

 

 

 

 

 

 

カルタは、以前にもやった事があり、ルールを分かっている子も多く、

保育者がいなくても、子どもたち同士で読み手と取る人に分かれて楽しんでいます✨

読み札を読む事に慣れてきて、スラスラと読める子も増えています❗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして❗園にはないけれど、保育者が紹介した福笑い❗❗❗

1人の子が「やってみたいなー」と言うので、

保育者が「でもこども園には無いんだよ~」と話すと、

「じゃあ作ればいいんじゃない!?」「自分たちで作れるよ!」

「僕も作りたい!」と大盛り上がり!!!

福笑い作りが始まりました。

輪郭、目、鼻、口、頬、それぞれのパーツを

描いて、切って、完成~✨

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、自分が作ったものをやり…😊

次に、友だちが作ったものをやり…😊

色々な楽しい表情の福笑いが出来るたび、

保育室は笑い声と笑顔でいっぱいに…😊😊😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに楽しいんだから❗と、事務室の先生も呼ぶことに❗

まい先生とさちえ先生の登場に、子どもたちの気持ちもさらに高まり、

「僕のやってみて!」「次は私のも~!」と、順番待ちをするほど✨

先生たちから「自分たちで作ったの?すごいね!」と言ってもらいにこにこ😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちの作った福笑いで、友だちや先生たちが楽しんでくれ、

喜びや嬉しさでいっぱいになった様子のつき組さん🧡

まさに“笑う門には福来る”ですね😊

つき組のみんなに、たくさんの“福”がありますように…✨

 

 

ゆきぐみ(3歳児) どこかなどこかな〜??かるた取り😆

 

1月の頭にお正月あそびとして、かるた取りをしました!

 

初めてのかるたに「どうやるの〜?」と、興味津々なゆきぐみさん✨

 

保育者がやり方を説明すると、より興味が沸いて「早くやりたーい!」とお話ししていましたよ😊

 

 

ひらがなを探すことはまだ難しいので、保育者が読み札を読んだ後に絵のヒントを出して、子どもたちに絵札を探してもらいました♪

 

「どれかな〜?」「これっぽいかも!」

と前のめりになり探していましたよ🥰

 

 

 

そして…遂に発見!!

「あった!!」と大喜びでした♡

 

 

 

 

もっとしたーいと大好評だったかるたとり!また遊ぼうね😁💓

 

春の七草を食べて、今年も元気にのりきろう!!

1月7日は、《人日の節句(じんじつのせっく)》といわれ、この日に七草がゆを食べると一年間病気をせずに元気で過ごせると言われています。

そこで、おむすびこども園では皆が登園している6日に、七草がゆならぬ七種おにぎりを食べ子どもたちと一緒に一年間の無病息災を願いました✨

 

春の七草とは・・・

せり、なずな、ごぎょう、ほこべら、ほとけのざ、すずな(カブ)、すずしろ(だいこん)

 これらの七草を細かく切って、おかゆにしていただくのが習わしです。

年末年始、豪華な料理がつづき疲れた胃腸をいたわり回復させるにはもってこいだそうですよ😋

 

 

子どもたちは、本物の七草のにおいをかいだり、よく観察したりしていました。

においをかいで「くさ~い!」と鼻をつまんだり「どんなあじがするのかな?」と興味をまったりと子どもたちの反応は様々でしたが本物を見ることで様々なことを感じていたようです😄

 

 七草おにぎりは、子どもたちに大好評でした🍙

今年1年、みんなが元気いっぱいすごせますように🌟

 

お祝い 明けましておめでとうございます🎍

明けましておめでとうございます

子どもたち保護者の皆様の、ご健康とご多幸をお祈り申し上げます

今年も職員一同、子どもたちに寄り添1日1日を大切に子どもたちと過ごして参ります

本年もどうぞよろしくお願い致します

 

昨年末は、コロナウイルス感染症が園内で発生し、ご挨拶ができないままお休みになってしまった方も多くいらっしゃいました。園内で、コロナウイルス感染症が発生するたびに悲しく切ない気持ちになってしまいますが、その度に保護者の皆様に「先生たちもたいへんですね」など温かいお言葉やねぎらいのお言葉をかけていただきその言葉に支えられた1年でもありました。いつも優しく見守ってくださる保護者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

コロナウイルス感染症が流行してから毎年思うことですが、今年こそはコロナウイルス感染症が終息し、なにも気にせずに今までの生活が送れるよう願うばかりです。

 

さて、今年初登園の本日。

年末からしーんと静まりかえっていた園内でしたが、登園の時間になると「おはよーう」「明けましておめでとうございます」と子どもたちの元気いっぱいな声が響き渡り、あっという間に賑やかさを取り戻しました❗

久しぶりに会うお友だちの顔を見て、少し照れている子や嬉しさを隠せない子、様々な子どもたちの姿はありましたがどの子もみんな笑顔😆その笑顔に私たち職員も嬉しくなりました✨

 

笑顔でスタートできた今年。

おむすびこども園のみんなに、(う)れしいことがたくさんありますように🐰

今年1年どんなうしいことが待っているのか・・・今から楽しみです😊

 

雪 ♪ジングルベール ジングルベール すずがなる~🎄

クラスだよりにも載せてありますが、クリスマス製作で、トナカイカスタネットを作りました🎄

 

そのトナカイのカスタネットを使い、みんなで遊んでみました♪

 

まずは「楽器になっているんだよ〜」とカスタネットの鳴らし方を示すと、カチッと音がし子どもたちは、え⁈っと少し驚いた表情に💡

 

  

すると、自分で作ったトナカイのカスタネットを不思議そうにぐるぐる見渡し、もう一度保育者の動きを確認!
そして保育者のマネっこをして、自分でカスタネットの音を鳴らすことができると「でーきーたぁー!!」と大喜びする子どもたちでした😊

 

 

カスタネットを鳴らすのが上手になったところで、今月の歌「ジングルベル」に合わせてみんなで一緒に鳴らして遊びました♪

トナカイを見つめながら楽しそうに鳴らす子どもは、とっても可愛かったですよ💕

  

  

いろんな曲に合わせて遊べるので、ぜひ、お家時間もトナカイのカスタネットで遊んでみてくださいね⛄

そら組(4歳児) おむすびコンサートの裏話・・・🤫✨~そら組編~

 12月24日に開催されたおむすびコンサートでは、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

 12月はじめに新型コロナウイルスが流行し、練習も これから! というときにクラスのお友だちが揃わない日々が続きました。「今日は6人だねぇ」「明日は○○ちゃんくるかな~?」と寂しそうな子ども達の表情も切なかったのですが「ホールでダンスしよっか」と誘うと何人でもぃやったーーーー!興奮・ヤッター!と勇んで支度をする姿に頼もしさと嬉しさを感じました😊

 

 ダンス『ブラザービート』

 アップテンポの曲調に一瞬でとりこになった子ども達。

 前奏や間奏の「Na,na,na,na,na,na,na~」のところでは両手を合わせて左右に揺れるのですが、その振付が大好きですぐに覚えてしまいました。遊んでいるときも歌いながらジャンプして踊っているほどハート

 今回は曲の途中の前後移動の他に、左右のチームでの掛け合いダンスも見どころでした。

相手チームが踊っているときは反対のチームは石のようにかたまる。「フラフラしているとかっこよくなくなっちゃうから、お地蔵さんに変身だよ!」と声を掛けると、息まで止めているんじゃないかと思うくらい、動かないようにしようとする子も!

 コンサート前日のリハーサルはそれまでの練習の中で一番かっこよかったです!他のクラスのお友だちや先生にも見てもらい、笑顔全開のそら組でした!

 

 

 

 

 

 合奏  『さんぽ』

 「となりのトトロ」でおなじみの『さんぽ』の曲で打楽器の演奏をしました。

実は最初は別の曲で演奏しようと用意していたのですが、楽器遊びの時に色々な曲で叩いてみた時に『さんぽ』の反応が一番良かったのです!

何度か楽器遊びをしてみてもやっぱり『さんぽ』が人気だったので、それならばひらめきとこの曲に決定しました。

 大好きな曲での練習はやる気もUPするようで、「楽器するよ~」の声にいそいそとイスを運んで並ぶ子ども達でした。

ホールでもお部屋でもイス運びは子ども達が自分でしていました。持ち方も危なくない持ち方を知らせて、上手になってきましたよ😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この度、新型コロナウイルスや大雪に阻まれ、練習もままならない中でも、子ども達の笑顔に救われながら活動を進めることができました。

「早くお家の人に見てもらいたいな!」「あと〇日寝たらコンサートってママが言ってた」とお家の方々の支えがあってこそ開催できたおむすびコンサート✨

ご協力、本当にありがとうございました。

 

今年度も残り3カ月・・・

今後もそら組の笑顔を満開にして過ごしていきたいと思います。

ゆきぐみ(3歳児) おむすびコンサートの裏話…🤭~ゆきぐみ編~

 

 

 

 

12月24日クリスマスイブ🎄🎅におむすびコンサート(発表会)がありました!

 

子ども達が楽しく無理なく練習出来るように、準備を進めてきたところで、コロナウイルスの感染拡大 や 寒波による大雪などで思うように練習が進められず、もどかしい日々が続きました…。現地リハーサルに参加出来たのも6人のみ。初めての会場、またゆきぐみさんにとっては大きなステージに立つことも初めての中このまま開催することが子どもたちの負担になってしまわないか、職員間でたくさん検討を重ねました。

結果、当日に行う演目を減らすことにはなりましたが子ども達の”大好きなパパやママに見てもらいたい!”と楽しみにしている思いが伝わったのか無事に当日を迎えることが出来ました!

 

ゆきぐみの子どもたちは合奏「やまのおんがくか」、ダンス「ジャンボリーミッキー」を大好きなパパやママに見てもらいましたよ。

 

==== 合奏「やまのおんがくか」 ====

カスタネット、鈴、タンバリンの3つの担当楽器に分かれ、歌を歌いながら楽しく合奏しました。

それぞれの楽器を演奏するのは山の動物たち。ゆきぐみの子どもたちにはお面を付けて、動物に変身してもらいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番はネズミさんがカスタネット、2番はこりすさんが鈴、3番はたぬきさんがタンバリン、そして最後は全員で音を合わせて演奏しました。歌詞の中に「やまの○○(動物名)」と歌う所があるのですが、4番の歌詞を「やまのなににしようかな~?」と保育者が悩んでいると『みんなでえんそうするんだから”やまのみんな”でしょ!』と子ども達から声があがりみんなも大賛成!演奏が楽しくて練習が終わっても『みんなでやると楽しいね!』『まだやりた~い!』という声がたくさん聞こえていたんですよ🤭

 

 

==== ダンス「ジャンボリーミッキー」 ====

ゆきぐみさんは歌うことが大好き💖CMや流行りの歌などはすぐに覚えて、1人が歌えばみんなで歌うことが日常茶飯事です。ジャンボリーミッキーもその1つ。なっちゃん先生(ダンスの先生)から「子ども達の好きな歌はありますか?」と聞かれた時に思い浮かんだのはこの歌しかありませんでした!

発表会といえば、子どもたちの頑張っている姿が1番の見どころですが、特別に衣装を着てダンスをすることは、子どもたちのお楽しみの1つでもあります。ジャンボリーミッキーにちなんで、ゆきぐみさんにはミッキーとミニーに大変身✨衣装を着たお友達を見て『ミッキーがいっぱいいる!』『かわいい~!』と大喜びでしたよ😝

 

園でのリハーサルでもいろいろなクラスの先生に衣装を着ている所を見てもらい「かわいい~😍」と声があがるたびに、満足そうなゆきぐみさん🤭

 

しかし!

見せなくてはならないのは、園の先生達だけではありません!ここまで楽しくダンスを教えてくれたなっちゃん先生にもかわいい子どもたちの姿を見てもらわなくてはいけません…!「なっちゃん先生に目をつぶってもらって、ミッキーやミニーに変身したみんなをみせてびっくりさせようよ!」と保育者が提案すると、『いいね~!!!!😝』と

ワクワクで体が自然とはずみ、お顔のニヤニヤ😏が止まりません!

 

忍者のように静かに、ササッと並び… 

なっちゃん先生:「もういいか~い?」

ゆきぐみさん:「もういいよ~!」

 

 

 

 

 

なっちゃん先生:「きゃ~~~~!!!!💖」

ゆきぐみさんのあまりの可愛さに倒れこむなっちゃん先生をみて子ども達も大喜び!

 

 

 

 

 

「最高!!!」の言葉と共にたくさんの拍手をもらって、笑顔がとまらないゆきぐみさん😊でしたよ!

 

 

初めての大舞台に立つ子がほとんどでしたが緊張よりも”楽しみ”が勝つのか練習を終えるたびに「楽しかった!」「まだやりたい!」という声が聞こえるほど子ども達からの意欲が毎日ビシビシ伝わってきていました。そんな子どもたちに日々”凄いな”と感心するばかりで、頼もしさも感じていました。

今回延期になってしまったオペレッタも「いつやるの?!」「まだやらないの?!」と今から楽しみで仕方ないようです😝今回のおむすびコンサートで得た力を胸に、2月のオペレッタ発表ではさらに成長した姿を見せてくれるんだろうな、と今から担任も楽しみにしています😌ゆきぐみさん、がんばろうね💖

 

 

おむすびコンサート開催までの子どもたちの様子は、後日アルバムにも載せる予定です。

そちらもお楽しみに…✨!

 

 

12月生まれのお誕生会を行いました!

 12月生まれのお誕生会を行いました!

今月は未満児(0,1,2歳児)のお誕生児さんがお休みだったので、以上児(3、4、5歳児)だけの会でしたひらめき

ステージには6人のお友だち✨照れながらも嬉しそうな表情が可愛らしかったです♡

好きな食べ物やサンタさんからのプレゼントのインタビューをしたり、ケーキのロウソク記念日を吹き消したりして楽しみました。

今月はハッピーバースデーの歌と、つきぐみ(5歳児)がおむすびコンサートで歌った『サンタクロースはどこだ』も歌いました♪

 

お楽しみコーナーは音楽ダンスコンテスト音楽 

おむすびコンサートで披露したダンスをゆきぐみ(3歳児)・そらぐみ(4歳児)・つきぐみ(5歳児)が踊りました。

そして審査員には謎のカリスマダンサー(?!)の3人が参加し子ども達大爆笑のコンテストとなりました興奮・ヤッター!

もちろんダンスは各クラスとってもすてきでしたよ了解花丸

お祝い記念日12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます記念日キラキラ

本日の様子は下記PDFをご覧ください。↓

12月お誕生会.pdf

試練がいっぱい⁉のおむすびコンサート(発表会)

12月24日は、亀田市民会館で3.4.5歳児さんのおむすびコンサート(発表会)が行われました。

 

例年は東区プラザで行うおむすびコンサートですが、今年は工事の為会場が使用できず会場を探すところから始まりました。周辺の施設は予約が埋まっていたり、施設の関係で受け入れが難しかったり…と会場探しに一苦労🥲

ようやく見つかった場所は、園から少し距離のある亀田市民会館でした。

 

会場が決まり、リハーサルの日程や練習の流れを各クラス計画し、少しずつおむすびコンサートへむけ子どもたちの気持ちが乗ってきた矢先、園内で新型コロナウイルスが園発生し子どもたちも登園できない日々が続きました。

 

おむすびコンサートでは、各学年が楽器・ダンス・劇またはオペレッタを披露する予定で練習をしてきました。

しかし計画していた、練習が行えない日々…。

 それでも担任は、子どもたちが負担なく練習を行えるように計画を立て直し準備をしていましたが、感染が広がってしまい登園できる日がどんどん伸びてしまいました。

 

現地のリハーサルも半数以上の子どもたちが参加できず、このまま劇やオペレッタを行うべきか、職員間で何度も話し合いました。あまり練習をしていない中、初めての会場で発表を行うということが子どもたちの負担になってしまうと考え今回のおむすびコンサートでは、プログラムの内容を変更し楽器の演奏とダンスのみを行うことになりました。

 

子どもたちも復帰し「やっと、みんなで練習できるね!」と喜んでいた所に、今度は大雪⛄

災害レベルの大雪で、お家から出れない方もいらっしゃいました。

また、除雪のために会場の駐車場が使用できなくなっていると連絡を受け、急遽周辺の駐車場の確保も行いました。

亀田カトリック幼稚園さんが、快く駐車場を貸してくださったおかげで保護者の方の駐車場を無事に確保することができほっとしていたのもつかの間・・・。

24日は、警報級の雪予報。安全確保が第一優先と考えると開催の見通しが立たず、当日の朝の降雪量をみてから開催を決定することになりました。

 

そして、当日の朝。

会場周辺の道路や駐車場の状況を確認しに行くと、積雪はあまりなかったため、おむすびコンサートを行うことに決定✨職員みんなで喜び合いました😁

 

子どもたちの半数以上が、ぶっつけ本番。

緊張した表情で、ステージまでの階段をあがる子もいましたが、降りてくるときにはニコニコ笑顔に😊

「ドキドキしたけど、やってみたらたのしくなってきた」と教えてくれた年長の男の子。

練習では、先生にべったり抱っこだったのに、本番は立って演奏できた子。

などなど、様々な子どもたちの姿に成長と喜びを感じました。(感動のあまり、舞台裏でこっそり涙を流す職員も🤭)

きっと、保護者の皆様の温かい眼差しと、拍手のおかげで子どもたちの緊張もほぐれたのだと思います。

 

“大丈夫かな?”と心配そうな職員をよそに、堂々とステージの上に立ってくれた子どもたちの姿は、とても頼もしくてかっこよかったです💕そんな子どもたちからたくさんのパワーをもらう日となりました。

子どもたちの力って、本当にすごいですね✨

 

会終了後に流れた、練習風景を撮影した動画はいかがだったでしょうか?

ドキドキして涙だった子も、実はとても楽しそうに練習していたのです。そんな姿を少しでもお伝えしたくて、用意させていただきました。

日々頑張っている子どもたちの様子や、楽しそうに過ごしている様子が伝わっていたら嬉しいです😊

 

今回の、おむすびコンサートは開催までにいくつもの試練がありました。

そのたびに、職員同士で話し合い、子どもたちにとって一番良いと思う方法を検討して参りました。

その度に、保護者の皆様には変更やお願いをすることとなってしまいましたこと、本当に申し訳ございませんでした。しかし、保護者の皆様が快く了承してくださったおかげで、おむすびコンサート当日を迎えることができたと思っております。

 

終了後、「行えたことが奇跡でしたね」そんな一言を保護者の方からいただきました。

今年は、たくさんの方々にお力をいただかなければ行えなかったおむすびコンサート。本当に奇跡のような1日でした。

たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。

 

~おまけ~

おむすびコンサート終了後に、片付けをし空をみるとそこにはにじが!最後の最後に、とーっても素敵なご褒美をもらい幸せな気持ちになっりました🌈✨

 

 

また、今回行えなかった劇やオペレッタに関しましては2月11日(土)に行う予定です。

詳細は、後日手紙を配布いたします。

 

 

 

 

 

つき組(5歳児)おむすびコンサートの裏話…🤭✨

24日クリスマスイブ🎅🎄に、おむすびコンサート(発表会)がありました。

前日から大雪警報が出ていましたが、子どもたちの「おむすびコンサートやりたい!」という想いが届いたのか、雪もあまり降らず、雪解けの雨に恵まれず無事に開催することが出来ました🌈

 

 

おむすびコンサートを迎えるまで、園内でコロナウイルスにより長期のお休みを余儀なくされたお友だちが多くいました。現地リハーサルの日もクラスの半分以上のお友だちがお休みで、なかなか全員でそろっての練習ができませんでした😭

登園している子もお休みしているお友だちを心配し、再会できる日を今か今かと待つ子どもたち。

休んでいる子も登園している子も期待や不安でいっぱいだったと思います。

 

そんな中、少しずつお友だちが揃い、久しぶりに会えたことにみんなは大喜び😊

「○○くーん!!」「ひさしぶりー!」とみんなで再会のハグをしていましたよ💕

 

 

 

つき組さんは、はじめの言葉、合奏(メロディオン)「ジングルベル」、歌「サンタクロースはどこだ」、ダンス(UTAメドレー)「新時代・私は最強」、終わりの言葉を発表しました。

メロディオンは10月から練習を始め、当日まで何度も練習を重ねてきました。“ミソドレミ”と音階が飛ぶところがあったり、同じ音が何度も続いたりと、少し難しい曲に挑戦しました。最初は思うように演奏することが難しく、涙を流すお友だちもいましたが、諦めずに練習を続けるうちに上手になっていきました。できることが増え、保育者やお友だちに励まされたり、褒められたりすることで少しずつ自信がついていく姿に成長を感じていましたよ!

 

では、曲の題名の通り、サンタクロースを探すかわいらしい曲を歌いました。練習中に一人のお友だちが何気なくやり始めた簡単な振り付けに他のお友だちも賛同し、子どもたちが考えた振り付けを取り入れましたよ🎶曲の最後にはサンタクロースを楽しみに待つあまり「首がこんなに伸びちゃった」という歌詞があるのですが、練習中は毎回最後に笑いが起きていたつき組さんです🤣

 

最後のダンスは、おむすびクス(ダンス教室)で踊っている曲を行いました。

これまで練習してきた“ボックスステップ(床に想像して描いた四角形の4つの角を左右交互に踏んでいくステップ)”を取り入れ、アップテンポな曲調に合わせてキレキレで踊る子どもたち。練習中からそら組(4歳児)さんにお客さんになってもらったり、クラスを2グループに分けて交互にお客さん役になったりと、本番を意識しながら練習に取り組んできましたよ。当日は、ダンスの直前に「最初と最後のポーズをしっかり決めよう」と保育者と約束をして、大好きなお家の方に「かっこいい所を見てもらいたい」と張り切る子どもたちでした✨

 

 

 

 

様々な困難を乗り越え、おむすびコンサート当日はなんとかつき組さん全員が揃うことが出来ました!

なかなか練習ができない子もいましたが、これまで頑張ってきた所を見てもらうことができ、子どもたちもとても嬉しかったと思います😌❣

 

おむすびコンサートの写真は後日アルバムに掲載する予定ですので、アルバムもご覧下さい!

 

あわぼんぼうのサンタクロースがやってきた!!

今日は、子どもたちが1年で“1番!?楽しみにしている”クリスマス会です🎅

朝から子どもたちはウキウキ・ワクワク💖そして、ソワソワ❗

「きょう、サンタさんくるの?」と、いてもたってもいられない様子の子どもたちです🤭

 


 そして、クリスマス会がスタート✨

ホールに集まった子どもたちは、なんだかいつもより背筋がピンと伸びて静かに会が始まるのを待っていました🤭

 

 

 各クラス、クリスマスにちなんだ制作を行ったので“どんな制作をしたか” “どこを頑張ったか” “自分の作品のすきなところ” などを発表してくれました。

 

みんなの素敵な作品は、ホールの壁に飾りました!

どの作品も可愛くて、とても素敵な雰囲気です🌟

 

 そしてクリスマスソングを歌ったり、クリスマスにちなんだパネルシアターをみたりしていると、どこからか鈴の音が聞こえてきました🔔

その音に、「え?え?」とあたりをきょろきょろとさせている子どもたちの目の前に現れたのは・・・

サンタさん!

そりをひいて、おむすびこども園にやってきてくれました😊

遠い所からきてくれた、サンタさんに質問タイム🙋‍♂️手に持った、番号札で答えをおしててくれました😄

 

そ・し・て

おむすびこども園の友だちにサンタさんからプレゼントをいただきました✨

サンタさんありがとう😄

素敵なプレゼントは、お部屋で楽しみたいと思います✨サンタさん、また来年まってるよ~!!!

 


そして実は、もう一つ・・・ 🤭

おむすびこども園から、クッキーのプレゼント🎁

おむすび🍙とツリー🎄をかたどってもらいましたよ😊お家で召し上がっていただけましたでしょうか?

実は、職員にも園長先生サンタがきてくれみんなで同じクッキーをいただきました😋

甘くてサクサクのクッキーはとてもおいしかったです😁

 

クリスマスまで、あと数日・・・

みんなが、ハッピーで過ごせるクリスマスでありますように🌟

 

メリークリスマス💖

王冠 【2歳児 にじぐみ】 メロンパンちょうだい♡

 2歳児お楽しみ会を行いましたキラキラ

今年度のお楽しみ会は、おむすびコンサートで披露する予定だったダンスや劇遊びに加え、子どもたちの日常を撮影した動画鑑賞や、親子でのふれあい遊びなど盛りだくさんな内容でした興奮・ヤッター!

初めての大きな舞台にドキドキだったにじぐみさん喜ぶ・デレ

さあ、どんなお楽しみ会になったのでしょうかキラキラ

子どもたちの様子を紹介しますハート

 

まずは、ダンスです!
なっちゃん先生のおむすびクス(外部講師によるダンス教室)で楽しんでいる『パンケーキなんまい?』という曲を踊りました音楽

手をくるくると動かしたり、パンケーキを食べる真似をしたりする可愛らしい振り付けで、みんな大好きなダンスですハート

大好きなお家の方を見ると涙が出てしまったり、まだまだ緊張気味のお友だちもいたりしましたが、、、

みんな頑張って前に立ってくれましたよキラキラ

 

次はにじぐみでの生活を、動画で紹介しました!

子どもたちの生活の様子はいかがだったでしょうかにっこり

春の頃からの成長や、みんなで楽しく生活する姿を感じて頂けたら嬉しいです喜ぶ・デレ

 

 

動画が終わるといよいよ本日のメインステージキラキラ

劇遊び『パン屋に5つのメロン』です興奮・ヤッター!

子どもたちの大好きな手遊びを、劇遊びバージョンにリメイクしましたひらめき

可愛らしい動物のお面は、子どもたちの手作りです喜ぶ・デレ

先ほどのダンスでは、ちょっぴり緊張気味だったお友だちも、劇遊びではニコニコ笑顔を見せてくれましたハート

何度も練習した「(メロンパン)ちょうだい!」のセリフはとっても上手に言えましたね花丸

お家の方が見守る中で、たくさんドキドキしたと思いますが、本日の劇遊びは今までの練習の中でも1番上手にできましたよキラキラキラキラ

お名前も頑張って発表してくれた子どもたちでしたピース

いぬ役のゆきこ先生に、メロンパンを「どうぞ~」と分けてあげるところが大好きなにじぐみさんですハート

 

 

劇遊びのあとは、お家の方の元に戻り一緒にふれあい遊びを行いました喜ぶ・デレ

お家の方の元に行くと、ぎゅっと抱きしめてもらったり、「頑張ったね!」と褒めてもらってとっても嬉しそうな子どもたちハート

そんな姿に私たち職員も、温かい気持ちになりました喜ぶ・デレ

 

ふれあい遊びでは『おとなこうえん』という曲で一緒に身体を動かしましたキラキラ

お家の方が遊具になり、ブランコ、鉄棒、メリーゴーランドに変身です!

ブランコは両脇を支えてゆらゆら、鉄棒は両手を支えてジャンプ、メリーゴーランドは抱っこでぐるぐる回りますにっこり

親子で手を繋いでリズムに乗って身体を揺らしたり、目を合わせて笑い合ったりと、とても微笑ましい姿でしたハート

特にメリーゴーランドは、お家の方に抱っこしてもらい、「きゃはは~興奮・ヤッター!」と、大笑いで喜ぶにじぐみさんでしたよピース

 

 

 

最後に、大型絵本『もりのおふろ』の読み聞かせですひらめき

子どもたちが好きな『もりの〇〇〇』シリーズから選びました。

大好きなお家の方のお膝の上でみる絵本に、子どもたちはとっても幸せそうな表情でしたよキラキラ

 

日程の変更もありましたが、保護者の皆様にご協力を頂き、無事にお楽しみ会を行うことができました。

これからも子どもたちと一緒に様々なことに挑戦し、成長を見守っていけたらと思います喜ぶ・デレ

お忙しい中、お楽しみ会にご参加頂きありがとうございました。

 

みんなと~っても頑張りましたねハートハート

キラキラ ゆき組(3歳児)いらっしゃいませ〜お店屋さんですよ!

ゆき組の子どもたちはおままごとで、お店屋さんやお客さんになりきることが大好きです!!

 

おままごとをしているとすぐに…

「いらっしゃいませ〜!」

「ラーメンいかがですか??」と、

お店屋さんになりきっている声が聞こえてきます😄

 

 

「ラーメンください!」と、

お客さんもすぐにたくさん集まりみんなでテーブルを囲んでいますよ!

 

ご飯やケーキなどたくさんごちそうを作っているゆき組レストランです💕

 

 

 

「みんなでパーティーしようよ!」

「ケーキ作っていくよ😊」とお友だちとパーティーを開いていることもよくあります🎵

 

みんなでごちそうを持ち合い、楽しそうにお話ししている姿はとても可愛らしいですよ💗

 

中には、ビールやレモンサワーを作り、乾杯している姿も😆

大人顔向けな姿に驚かされています!

 

 

2歳児 にじぐみ 手作りの鞄を作って、秋探しをしたよ🍁

  肌寒い日が続いていますが、子どもたちは寒さに負けず、戸外で元気よく遊んでいます。最近は、どんぐりや落ち葉拾いを楽しんでいるにじぐみさん!拾ったものを両手いっぱいに、大切そうに抱えていますよ。そんな姿を見て、自分の鞄を作ったらもっとたくさん拾って楽しむことができると思い、鞄制作をしました🎵

 子どもたちの制作と戸外遊びの様子をご覧ください😆

 

~制作の様子~

 オレンジや赤、黄色などのカラフルな折り紙の中から好きな色を選び、指でちぎりました!

最初は、指や手首の動かし方が難しく「できない~」「先生やって!」という子もいましたが、保育者が手を添えたり、やり方を伝えたりすると、上手にちぎれるようになった子もいましたよ♬「もっとやりた~い!」「次は赤ビリビリする!!」とたくさんちぎっていた子どもたちでした✨

 

    

  

 最後は土台となる紙袋に、ちぎった折り紙をでんぷん糊で貼って完成!!

でんぷん糊の使い方も、たくさん制作をしていくうちに上手になってきていますよ😊

    

   

  完成すると「できた!!」「先生、見て~!」と、とても嬉しそうなにじぐみさんでした💖

 

~秋探しの様子~

 完成した鞄を持って、園庭やお散歩に行くことを伝えると「やったー!」「どんぐりあるかな??」と楽しみにしていましたよ🎵

戸外に出て、どんぐりや落ち葉などを見つけると、嬉しそうに鞄の中に入れていた子どもたち。「どんぐりの帽子があったよ」「黄色の葉っぱだ!」「この葉っぱ穴が開いてる~」などなど、たくさんの発見もありました👀

 また天気のいい日は戸外遊びを楽しみたいと思います😊

    

    

   

  鞄は本日、持ち帰ります。ぜひご家庭でも使ってみて下さいね♡

交通ルールを学ぼう✨

卸団地内にある、新潟陸運さん。

毎年、おむすびこども園に来ていただき、交通安全教室を実施してくださっています。

しかし、ここ数年はコロナ禍ということもあり交通安全教室を行えない状況が続いていますが、交通安全教室の変わりに交通ルールについて学べる絵本や紙芝居、手作りの冊子などプレゼントしていただいています。

 

 今年も、うさぎさんと一緒におむすびこども園に来てくれ交通ルールを守る大切さを教えてくれました🐰

 

交通ルールについて学べる絵本と紙芝居、ぬりえをいただきました🎁

 

「ふわふわ~😄」 「タッチして~✨」と子どもたちから大人気のうさぎさんでしたよ🐰

 

 

早速、いただいた絵本を読みました😊とても真剣な子どもたち❗

絵本からたくさんの交通ルールを学んでいました。

 

これからも、いただいた紙芝居や絵本を通して交通ルールについて学ぶ機会をもっていきたいと思います。

陸運さん、ありがとうございました

 

つき組(5歳児) 🕘給食用の時計…!?🕘

 

つき組では就学に向けて見通しをもって過ごせるように、

生活の中で様々な工夫をしています。

今回はその中でも、給食の時間に行っていることを紹介します✨

 

つき組には壁掛けのアナログ時計と【給食時に使用するイラストの時計】があります。

その給食用の時計で何を知るのかというと…

①おかわりが始まる時間

②もぐもぐタイムが終わる時間

③ごちそうさまの時間

です。

 

 

 

 

 

 

いただきますをする前に、給食用の時計に上記3つのイラストを貼ることで、

子どもたちがそれぞれの時間を意識して食べられるように促しています😊

 

 

 

①おかわりが始まる時間

好きな献立のときは、早くおかわりをしたくて急いで食べる子もいるので、

おかわりを始める時間を設けることで、その時間までは急がず

ゆっくり食べられるようにしています。

 

 

 

②もぐもぐタイムが終わる時間

大好きな友だちと美味しい給食を囲む空間、ついつい楽しいお話を止まらない…

なんてことも!

そこで、もぐもぐタイムを設けました!

もぐもぐタイムは、いただきますをしたら始まります。

お話はお休みして、食材をよく噛んで味わって食べられるように声を掛けています。

春の頃は5分、10分を目安にしていましたが、最近は20分位の時間でも

意識して食べられる子が増えてきました✨

たまにお話してしまう子がいると「まだもぐもぐタイム中だよ」と

教え合う姿も見られています😊

 

 

 

③ごちそうさまの時間

いただきますから30分を目安に設定しています。

食べる前に時間を伝えることで、時間内に食べることを意識できるようにしています。

 

春から続けてきたことで、給食用の時計🕘を見ることが習慣になってきているつき組のみんな✨

給食以外の場面でも、時計を意識したり、見通しをもって過ごせるようにしていきたいと思います😊

そら組(4歳児) 🌷チューリップの秋~2022から2023へ~🌷

 「秋にチューリップ?」と思われましたか?

 毎年そら組はこのくらいの時期にチューリップの植え付けをしています。

今年も小春日和のぽかぽかの日に13人全員で植え付けを行いました。

 朝今日はお外で朝の会をしよう!」と言うと「えええ~!なんで?!」と驚きながらも、

いつもと違う活動にキラキラワクワクキラキラの表情でした。

玄関前のスロープで挨拶やお当番さんのインタビューのあと、「今日はみんなでチューリップを植えるよ」と伝えると「しってるー!でしょ!」と数名の子が答えてくれました。

(フフフ・・・違うんだなぁ)なんて内心思いながら「本当に種か見てみよう」と球根の入っている段ボール箱を開くと・・・「えーーーーーなにこれーーー???」と不思議顔ニヒヒ

「これ違うよ!玉ねぎみたい!」「これ食べられるの?」と可愛いらしく面白い感想も飛び出しました。お家でもチューリップや他の植物を植えた子もいて、「お家でも見たことあるよ」と教えてくれました。

 「これは“きゅうこん”と言うんだよ」と、芽や根が出て花が咲くことを伝えると

「うっそー!」「まだでてないね~」と興味津々。

 

 

 

 

 

 

 では、いよいよ植え付けです。

2人組でプランターにを入れていきます。夏にきゅうりを育てた畑から土を拝借。肥料を

混ぜながら球根のベッド作りに夢中の子ども達でした🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盛り盛りのプランターに拳でぐりぐり穴をあけ、球根のお部屋を作ります。お手本で担任が作ったお部屋は大きすぎですが、子ども達の可愛い拳は球根にピッタリ了解

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 植え終わった後は、みんながよく見えるように玄関のスロープへお引越し。汗・焦るよいしょよいしょ汗・焦ると頑張って運んでくれた子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「早く芽がでないかな~」と今から楽しみなそら組です🌷

 

 

 

 

 

 

いちごチーム🍓

 

 

 

 

 

 

すいかチーム🍉

 

 

 

 

 

 

りんごチーム🍎

 

このチューリップは2023年のチューリップフェスティバルにも出展予定です。なので、現在のそら組さんが年長のつき組さんになったら、きっと満開に咲いてくれることでしょう💕

 子ども達もチューリップも元気に大きくな~あれ興奮・ヤッター!

 

キラキラ ワクワク!ドキドキ!うみ組(1歳児)お楽しみ会 😊

 

🌈11月18日🌈

うみ組(1歳児)お楽しみ会が行われました😊

今年度はミニ発表会という形で保護者の方に今まで楽しんできたダンスを披露しましたよ✨

 

かわいい衣装を身につけホールで待っていると…

大好きなお母さん、お父さんが登場!

「これから、お家の人が来るよ~」と声を掛けていましたが、

いざ目の前に現れると目を丸くして、嬉しびっくりな子ども達😲🧡

 

披露したダンスは「ドングリマン」という曲です!

どんぐり帽子と背中にマントがついている衣装を着て、かわいいドングリマンに変身して踊りました。

いつもとは違う雰囲気に緊張していましたが、泣かずにステージに立つことができましたよ✨

お家の方も子ども達の目の前に座り、優しい笑顔いっぱいで見守ってくれていました😊

 

 

踊った後は保護者の方の元に行き、一緒に会に参加します。

子ども達は保護者の方の元に戻ると、ほっと一安心キラキラお家の方にたくさんギューッと抱きしめて

頂き、とっても嬉しそうハートそんな姿に保育者もほっこりしてしまいました喜ぶ・デレ

 

保護者の方と一緒に「チューチューだいぼうけん」という ふれあい遊びをしました。

音楽に合わせ抱っこをして飛行機のように飛んだり、

高い高いをしてもらったりギューしたり。

子どもたちはとてもうれしそうに笑顔いっぱいでしたよ😊❤

 

 

次は、2チームに分かれて親子で玉入れゲームキラキラ

黄色チーム、青チームとも気合を入れるため「エイエイオー!」と掛け声をしました➰❗

1回戦は子ども達だけ、2回戦は大人だけ、そして最後の3回戦は親子で楽しみましたよ!

 

最後の試合はなんとポイント10倍のボーナスドングリがありました😁

「よーい!スタート!!」で始まった3回戦キラキラ

子ども達を抱っこした保護者の皆さんも気合が入ります。

 

もちろん、子ども達が最初に手にしたのは全員どんぐり!

親子で息を合わせて3回戦目も白熱の戦いが行われました。

試合は1対2で黄色チームの勝利😆

両チームともとっても頑張っていました。

 

たくさん体を動かした後は、保育者のお楽しみコーナーでほっと一息☕

子ども達が好きなスケッチブックシアターを見たり、

よく楽しんでいる「パン屋に5つのメロンパン」の手遊びをゆったりと楽しみましたよ。

最後は大型絵本の「くだものいろいろかくれんぼ」の読み聞かせです。

いろいろな色や果物が出てきて、知っていたり食べたことがあると

大きな声で教えてくれる子ども達でした😊

 

 

会の最後は、丸くなりおしゃべりタイム😘

担任の自己紹介や保護者の方にインタビューをして子ども達の家での姿をお聞きしましたよ✨

 

あっという間に終わりの時間に近づき…

サプライズで、

ドングリマンとカボチャのチャチャチャのダンスをビデオに撮っていたものを流しました!

今日、緊張して踊れなかった子も映像の中で元気に踊っている姿を見ていただけたのでは

ないでしょうか花丸

子ども達も自分が映っている姿を見て、照れ笑い🥰

とても楽しく、ほっこりしたお楽しみ会となりました!!

 

 コロナ禍ではありますが、お家の皆様にご協力を頂き、無事にお楽しみ会を行うことが出来ましたにっこり

これからも子ども達の成長や喜びを一緒に感じていけたらと思っています。

保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。