こども園ブログ
つきぐみ 梅かき氷作ったよー❣
梅シロップが、ついに完成しました😍
先日、梅シロップをこしてから、火をかける様子をみんなで見てみました
興味津々で首を伸ばして覗いていましたが、梅の香りと少量のアルコールの匂いに少しびっくりして鼻をつまむ姿もみられました🤣
その梅シロップ(一回火にかけ煮沸したもの)を凍らせて削ろうと思ったのですが、なかなか凍らず…。
そのシロップを子どもたちに見せると、「なんでだろ~」と不思議そうにする子どもたちでした。
そこでみんなで考えてみると「梅が入ってるから凍らなかったのかな?」「炭酸を入れたらピリピリの泡がくっついて固まるんじゃない!?」と様々な意見が上がりました
中には「氷砂糖をいっぱい入れたから凍らなかったんじゃない」と考える子もいました。
調べてみると、なんと…梅のエキスと溶けた氷でできているシロップは凝固温度が低く、凍りにくいそうです
そこでまた、子どもたちとどうしようか考えると、多くの子どもたちが「お水を凍らせてそれを削って、その上から梅シロップをかければいいと思う」といった考えにたどり着きました
いざ、かき氷づくりへ!!
家庭用かき氷機を使って、自分たちで氷を削りました😆
かき氷機を回すのに力がたくさんいり、「固い」「回らない~」と苦戦する子どもたち。楽しみにしていた梅かき氷のためにも、表情にも力が入るほど一生懸命に氷を削っていましたよ😊
子どもたちが削ったかき氷に保育者が梅シロップをかけ、
いざ実食!!
冷たいかき氷と甘酸っぱいシロップに「冷たくておいしー!」「口の中に甘いのが広がる~」と絶賛する子や「酸っぱいけど、おいいしいっ」と自分たちで削ったかき氷を嬉しそうに食べる姿が見られましたよ
実は、数日前に梅シロップを火にかけて冷やしたものを味見していたつきぐみさん😀
黄色っぽく色づいた梅シロップを見て「リンゴみたいでおいしそ~」とワクワクしていた子どもたちでしたが、そのままの梅シロップを味見してみると「うわあっ!酸っぱい」「最初甘いけど酸っぱい味もする!」と驚いてた子もいました🤣
用意していた、ミネラルウォーターや炭酸水で割り、梅ジュースや梅ソーダにしてかんぱーい!!
水で割った梅ジュースの子は「甘くておいし~✨」
炭酸で割った梅ソーダの子は「ピリピリしておいしー✨」と美味しくいただきました(*^-^*)
甘酸っぱい味が少し苦手な子もいましたが、梅を毎日観察してその変化に気づき、自分たちで心を込めて作ったものに親しみを持っていた子どもたちでした
準備に携わってくれた給食室の方々に感謝の気持ちを込め、今日かき氷の差し入れをしました
「おいいしね~」と言ってもらい、嬉しそうにしていましたよ😋😋
梅シロップ作り、大成功!!
ゆきぐみ 雨上がりのお散歩に出発!!
梅雨らしく1日を通して雨予報だった本日ですが、朝から降っていた雨が奇跡的に上がりました
『お散歩行く?』と保育者が問いかけると、「お散歩行くの」「じゃあ帽子被らなきゃ」と大喜びだったゆきぐみさん張り切って帽子を被り、水分をとって、あっという間に準備完了
出発の前にお散歩ロープの持ち方、道路のお約束をみんなで確認すると…
先日行った、交通安全教室の内容を覚えていて、「道路を渡る時は手を上げるんだよね!」と、保育者が伝える前に教えてくれる子もいましたよ
1つ1つの経験から色々なことを学んでいるんだなあと感心する担任でした
元気いっぱい「行ってきまーす」と、こども園に挨拶をしたら、いざ出発
様々な色の花を見つける度に、「○○色のお花がある!」と教えてくれる子どもたち
雨上がりということで、紫陽花が一段と綺麗に見えました
横断歩道は信号をよく見て、車が来ないことを保育者と一緒に確認してから、しっかりと手を上げて渡りましたよ
上手に横断歩道を渡っていると…「あっ先生、新幹線だ」という嬉しそうな声が
お散歩中に近くで新幹線を見れたのは初めてだったので、目を輝かせて喜んでいた子どもたちでしたよ
今日は長めのコースを歩き、踏切近くでは、電車も見ることができ、大満足のお散歩になりました
最後はお散歩ロープではなく、お友達と二人組になり、手を繋いで歩きました
みんなで一緒に歩くこともどんどん上手になってきている子どもたちです
また、お天気の良い日にはお散歩に出掛け、色々な発見をしていきたいと思います
そら組 楽しかったおばけやしき!③
おばけが出来上がれば、おばけやしきは完成?
いえいえ!!!
雰囲気作りもおばけやしきには欠かせません!
そら組さんにはおばけやしきに必要な
”おばけがでてくる井戸”と”お墓”作りのお手伝いもしてもらいました!
登園してくるとお部屋にある絵の具バケツを見つけて
「きょうえのぐするの」と嬉しそうなそら組さん。
『そうだよー!』と答えると「やったーーーー!!!!」と大喜びするほど
絵の具が大好きなんです(#^^#)
この日は男の子チームと女の子チームに分かれてもらい、
段ボールを塗ってもらいました。
男の子チームは井戸をぬりぬり…
こんな大きな段ボールも
みんなで力を合わせればあっという間に完成✨
声を掛け合うよりはみんなで笑いあいながら
とてもダイナミックに楽しんだ男の子チームでした😆
女の子チームにはお墓をぬりぬり…
男の子チームより大きくはありませんが裏や細かい部分も塗ってもらいました。
「こっちまだぬってないよ~!」「てつだって~!」
と声を掛け合いながら、こちらも徐々にダイナミックに…💕
協力上手な女の子チームでした🥰
ここまでそら組のおばけやしき制作の様子を振り返ってみましたが、
当日の様子は他のブログをご覧の通りです。
とにかく楽しんで、楽しんで、満喫したそら組さん。
終わった後は「楽しかったー!!!」と達成感でいっぱいの表情でした(#^^#)
サマーフェスティバルが終わり、子ども達に
『また未満児さんをお客さんにしてなにかやってみたいね』と
問いかけると
「つぎはどんなおばけやしきにする」と
おばけやしき一択の様子に笑ってしまいました😚
次はどんなことをして、お客さんを楽しませてあげようか
待ち遠しくて仕方のないそら組さんなのでした!!
そら組 楽しかったおばけやしき!②
さぁおばけの作り方が決まったら楽しみにしていた制作の始まりです!!
まずは ひとつめこぞう と のっぺらぼう チーム!
保育者が描いた線に沿ってはさみで切ったり、
両面テープで土台に貼ったりして作りました!
口の形はそれぞれが思うおばけの口の形に切りましたよ。
ついついお顔を出したくなっちゃうよね💕
そして しろおばけ チーム!
白いポリ袋の体に、
画用紙で作った口を両面テープでペタリ!
しろおばけチームも、自分でおばけの口を描きその線に沿ってはさみで切りました。
出来上がると、すぐさま変身!!✨
最後は ろくろくび チーム!
首となるキッチンペーパーの芯に肌色の折り紙を巻き、
みんなでたくさん悩んだ体の部分は立体的に!!
自分のズボンにたくさんの新聞紙を詰めました。
出来上がったろくろくびと一緒にはい、ポーズ📷✨
ひとつずつ完成していくたびに嬉しそうで、
お友達が作っているのを見つけると近づいてきて
「できてきたねぇ!」「うわぁ!おばけだぁ!!」と
制作段階から楽しくて仕方のないそら組さんでした(#^^#)
そら組 楽しかったおばけやしき!①
少し前のことになってしまいますが、6月のそら組は
サマーフェスティバルでの👻おばけやしき作り👻で大盛り上がり!!
サマーフェスティバルがくること、そこで未満児さんを招待しておばけやしきをすること、
を伝えると「やったー!!!」と嬉しくて仕方のない様子でした
実は話し合いをする数日前から、おばけに関する絵本を読んでいたので
子ども達も「おばけ」というワードに興味津々!
『何のおばけになりたい?』と聞いてみると
のっぺらぼう
ひとつめこぞう
ろくろくび
と、続々と声が上がる中である女の子達から
「こわいおばけばっかりだとあかちゃんたちきてくれないかも!」
「かわいいおばけにもなりたい!」
という声があがり、
絵本に出てくるニコニコえがおのおばけがかわいかったので
白いおばけも仲間入りしました!
(そら組さんではこれを しろおばけ と呼んでいました😀)
さぁ、なりたいおばけが決まったら次はどうやって変身するのかを話し合いました。
発想力豊かなそらぐみさん。
「~したらいいんじゃない?」
「でもかおがみえちゃうよ!」
意見を言い合いながら、そら組さんのアイディアを実現してみせると…
「きゃーーーーー!!!」怖がって隠れてしまいました…。(笑)
その様子は避難訓練のようでした…。(笑)
中でも1番難しかったのはろくろくび!
『どうやってお客さんに見られないように、首をのばせばいいかなぁ?』
「うしろにかくれてやってみるのはどう?」
『首はどうやってのばす?みんなの首はおばけみたいに伸びないよね?』
「ん~~~~~🤔」
ひとまず実際に隠れてやってみることに!
『ここに体があって…』
「からだとかおをなが~いかみでつないでみようよ!」
『こんな感じ?』
「いいねぇ~!!!」
こんな風にして何回か話し合いの機会を作り、
少しずつ形になっていったのです。
こんなにいろんなアイディアが出たのも子ども達の豊かな発想力のおかげです✨
ここまで決まったらそれぞれになりたいおばけを聞いて
おばけ制作が始まったのです!
うみ組 ☆七夕飾りを作りました☆
うみ組の七夕制作の様子を紹介します。
まずは、夜空をイメージした紺色の画用紙に手作りスタンプで星を描きました。
梱包材のプチプチで作ったタンポ、星形のスポンジ、段ボールのぐるぐるもよう等々。好きなスタンプを選ぶときにもわくわくドキドキ
いざ押して、紙に絵の具がうつると…「お!?」「できた!!」と目を輝かせるわんわん(高月齢)チーム。
ぴよぴよ(低月齢)チームは、初めて見るスタンプ材料に“これはなんだ?!”とおそるおそる握る子もいれば
“せんせいといっしょ”と保育者が手を添えてペッタンする子もいました。
ペッタン・・・ペッタン・・・ ポンポンポン・・・
ひとりひとり、満天の星空の完成です!
次は織姫と彦星
着物はクレヨンで描きました。この時期は筆圧も個人差が大きく、ダイナミックにクレヨンを走らせ太く濃い柄になった子もいれば、トントントンとクレヨンで優しく紙を叩いて淡い水玉柄になった子も🧡
クレヨンを持つことにも少しずつ慣れて、お絵かきが楽しくなってきているうみ組さんです🤗
うみ組の『今』しか描けない素敵な着物になりましたね👍
そして、男の子は彦星に、女の子は織姫に変身して星空の土台にぺた!っと貼りつけて完成~
七夕の日・・・みんなの願いが叶いますように・・・ 🙏
【おむすびぐみ】☆七夕制作☆
七制作をしました!
おむすびぐみは、フラワー紙を使って織姫様と彦星様の着物を作りました。
みんなの可愛らしい手で、フラワー紙をぎゅっぎゅと握ったり、ビリビリと破いてみたりしましたよ
初めてのフラワー紙の感触が気になるようで、ジーとよく見ながら触っていました。フラワー紙を握って小さくなると「あ!」とお話をしたり、保育者のことを見て小さくなったことを教えてくれたりしましたよ😊
そして、男の子は彦星様。女の子は織姫様に変身しました✨
とても可愛らしいですよ😍
制作は、7月7日にお持ち帰りしますので、ぜひお家でもお楽しみください🎀
サマーフェスティバル
今日は、サマーフェスティバル当日
オープニングのダンスに始まり、おばけやしき、夕方の出店と子どもたちは今日1日を通してサマーフェスティバルを満喫しました😊
今日のために、子どもたちはダンスの練習をしたりお化け屋敷を作ったりと一生懸命準備をしてきました。
本番前は、ドキドキした様子の子どもたちでしたが、お客さんにたくさんの拍手や声援をもらい堂々と踊りきれた子どもたちの表情は、自信と喜びに満ち溢れていましたよ
夕方は、大好きなお家の方と出店をまわる子どもたちの表情が嬉しそうで、見ているこちらまで幸せな気持ちになりました
本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。サマーフェスティバル開催にあたり保護者の皆様には、たくさんのご理解とご協力をいただきましたこと感謝申し上げます。
本日の様子は、下記PDFをご覧ください
明日はいよいよサマーフェスティバル!
今年のサマーフェスティバル昼の部では、みんなの大好きなダンスとお化け屋敷を行います
ゆき・そら・つき組でどんな会にしようか話し合いを行い、おむすびこども園のみんなに楽しんでもらいたいという思いから、未満児クラスのお友達や先生を招待することにしました!
サマーフェスティバル前日の今日は、ゆき・そら・つき組でリハーサルを行いましたよ!
まずはオープニングでダンス披露👯♂️♪4月からおむすびクスで練習してきた曲です。
ゆき組は「さんぽ」、そら組は「ドラえもん」、つき組は「ポケモン」の曲でダンスを行いました。ノリノリで手拍子をする子や、「がんばれ~」と応援する子がいましたよ 😁
ダンスの後はお化け屋敷👻!
今日まで衣装や飾りなどたくさん製作を行い、話し合いや練習を重ねてきた子どもたち。お化け屋敷が始まる前から「早くやりたい!」とやる気満々な様子でした 💪
いざお化け屋敷が始まると、薄暗い部屋と不気味な音楽、色々なお化けにドキドキしたり、入り口前で立ち止まったりしてしまう子もいました・・・😂(笑) ですがお化け屋敷が終わった後には「楽しかった~🤣」と満足そうな表情を見せる子どもたちでしたよ♪
明日はついに本番です 磨きがかったお化けやダンスがとても楽しみです❤
本日の様子は下記PDFをご覧ください
6月のお誕生日会を行いました!
今日は6月生まれのお友達のお誕生日会でした
インタビューでは、みんなの前でドキドキしながらも、お返事をしたり、好きな遊びや大きくなったらなりたいものをお話ししたりしてくれましたよ✨お誕生日カードももらい、嬉しそうに見るこども達でした😊
さて、今月のお楽しみコーナーは・・・
パネルシアター「モクモクくものレストラン」でした!
パンダ、ウサギ、コアラが登場し、空を見上げると、おいしそうな雲がモクモクと流れてきました。
ひっくり返すと、おにぎりやドーナツ、アイスが・・・まるでお空のレストラン!
こども達は、次々と出てくる雲の形を見て「これおにぎりみたい!」「アイスの形してる!」と予想して楽しんでいましたよ
最後は大きなかいじゅうの形をした雲が😲!!みんなで「ふーーーっ!!!」と息を吹きかけてかいじゅうをやっつけると、雲がひっくり返ってバナナとケーキが出てきました!!
「うわぁ~!ケーキだー!」とケーキを見て大喜び
みんなで「もぐもぐ」と食べておいしくいただきました🍰
6月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございます
本日の様子は下記のPDFをご覧ください。
ゆきぐみ 手形あそび~お化け屋敷作り~
今日はサマフェスの昼の部で行う、ゆき、そら、つきぐみ合同の、
お化け屋敷の仕掛け作りをしました
赤、黒、茶色の絵具を混ぜて、大きな段ボールにみんなで手形をペタペタと押しましたよ
どんどん色が混ざる様子に興味津々だった子ども達でした
保育者から筆で、手に色を付けてもらうと、「早くやりたい!」とやる気満々な子や、「くすぐったいなあ」と大笑いをする子、「すごい色だなあ…」とちょっぴりびっくりした表情を見せる子など、みんなそれぞれ様々な反応を見せてくれました
お友だちと一緒に手形をペタペタ
始めはびっくりしていた子も、お友だちが楽しそうに遊ぶ姿を見ると、「もっと絵の具つけて~!」と、どんどん遊び方がダイナミックになっていきました
みんなとても楽しそうな表情ですね
みんなで一緒に作る楽しさを味わったゆきぐみの子ども達でした
とっても大きな段ボールがみんなの手によってお化け屋敷にぴったりな仕掛けに変身
サマフェス(昼の部)では未満児さんを招待します
「小さなお友だち楽しんでくれるかな?」「びっくりしちゃうかな?」とお話している子ども達です
ちょっぴりドキドキなお化け屋敷どんなお化け屋敷になるか楽しみですね
ズボンや、スモックのご用意をして頂きありがとうございました。
【つきぐみ】手塩にかけて育てています✨
「おいしくなぁ~れ」と呪文を唱えてからはや2週間・・・。
子どもたちの作った梅シロップは、日に日に色や形をかえています。
梅と氷砂糖をかき混ぜるの為に、毎日瓶をふっているこどもたち。
梅かき氷を作る為なら重たい瓶もなんのそのっ!!子どもたちの気合が伝わってきます😁
氷砂糖がとけ、 シロップができてくると子どもたちも“お~!!”と感動です
毎日、毎日、瓶の中を覗いては「まだできないの?」「もうできたんじゃない?」と完成するのが待ち遠しいつき組さん。
「なんで、こおりざとう したにしずんだんだろう?」
「(シロップが)なんかなみなみになってる~」
「キラキラしてる~😊」
「うめがしわしわしてきてる😖」
日々変化する瓶の中にたくさんの発見があるようです😊
現在の梅シロップはこのような感じです
完成まで、子どもたちの楽しみはまだまだ続きそうです・・・😊
ゆき、そら、つきぐみ 交通安全教室を行いました!
今日は、東区役所の交通指導員の方が来て下さり、交通安全教室を行いました
指導員の方からクイズがあったり、紙芝居や、『はなかっぱの交通安全』のDVDを見たり、実際に横断歩道を渡ったりと盛りだくさんな内容で、子ども達は楽しみながら交通安全について知ることができましたよ
横断歩道を渡る練習では、ドキドキする表情を見せていた子もいましたが、ゆき組さんはお友だちと手を繋いで、そら・つき組さんは一人ずつ、道路のお約束をしっかりと守って渡っていました
道路を歩く時のお約束
①手を繋いで歩く
②急いでいても道路を渡る時は「右・左・右」を確認する
③道路に飛び出さない
ぜひご家庭でもお子さんと交通安全の確認をしてみてくださいね
本日の様子は下記のPDFをご覧ください。
【にじぐみ】 いちご作りのあとのかわいいにじぐみさん🍓
先日、ブログでもお知らせしましたが、にじぐみさんが制作活動で🍓を作りました
その日のかわいいにじぐみさんの裏話をご紹介します
その日 「なんだか、部屋の外がにぎやかだなぁ!」と思っていると・・・
先生のお部屋の前で「すみませ~ん」と子どもたちの呼ぶ声が
扉をあけてみると、製作を終えたにじぐみさんが、作ったいちごを大切そうに抱えて集まっていました
「にじぐみさん!なんですか??」と聞くと・・・
「いちごを作ったよ!! 冷蔵庫で冷やしてください」と、
作ったいちごを、持ってきてくれました
なんてかわいいにじぐみさんの子どもたちなんでしょう
「あま~くしておいてね♡」と、お願いをしてくる子もいましたよ
一人ひとりが一生懸命に作った、たくさんの抱えきれないくらいのいちごを受け取り、
とっても幸せな気持ちになりました
先生のお部屋では大切ないちごを約束通り・・・
にじぐみさんの🍓さん あま~く!あま~く!!な~れ
しばらくの間、大事に大事に先生のお部屋でお預かりすることにしました
そして・・・
あま~くなったいちごでいちご狩りをしたにじぐみさんでした
つきぐみ なにができるかな🤩!?
つき組さんで話し合い多数決を取った結果、梅かき氷と梅ジュースに決定しました
どちらも、梅シロップを使うメニューなので、まずは梅シロップを作ります😁
~梅シロップの作り方~
①梅の下ごしらえ
梅を洗い、水気をよくとりました。
とっても優しく洗ってくれています^^
②梅のヘタ取り
最初は「できるかな~?」と不安になる子もいましたが、実際に竹串を使ってヘタ取りをやってみると、ツルっと取れて、「簡単だね~!」と楽しんでいた子どもたち
慣れてくると手際が良く、「先生、終わったよー!」「まだヘタを取ってない梅くださーい!」と、あっという間にヘタを取ってくれました😆
翌日までよく乾かします。
~次の日~
2グループに分かれて梅を瓶の中に🎵
まずは梅2㎏を量りながら瓶の中にいれました!
1つ目のグループは、梅を瓶の中に入れることに夢中になっていました。みんなでメモリを見てみると、2㎏を超えています
慌てた子が「超えてるみんな出してー」と声を掛けると、今度は梅を瓶から出すことに集中しまう子どもたち(笑)どうしたら超えないか考え、梅を1つずつ入れ少しずつ量を調節できるようになりました
数グラムの調節も丁寧にできるようになりましたよ✨
2つ目のグループでは、1グループ目のお手本を見ていたこともあり、予習がバッチリでテキパキと梅を瓶の中に入れてくれました!こちらのグループも2㎏を超えてしまい、数グラムの調節に少し苦戦しましたが、みんなが手に持っている梅の大きさを見て「○○ちゃんのを入れたらちょうど良いかも」と声を出しながら2㎏ピッタリにしてくれました✨
そして、保育者が氷砂糖と、少量のアルコール(防腐のため入れましたが子どもたちが飲むときは、火にかけアルコールをとばしてから提供します。)を入れると、自然と「美味しくなーれ!美味しくなーれ!」コールがクラスに響き渡りました
…実は、氷砂糖を使う前にみんなで氷砂糖の味をちょっぴり味見をしてみました(❁´◡`❁)
「氷みたいに冷たいのかな!?」と多くの子どもたちが予想していたのですが、実際になめてみると「甘い」「冷たくないけど、飴みたいな味がする~!」と驚いていた子どもたちでしたよ^^
また、梅2㎏に対し氷砂糖も2㎏使い、氷砂糖の多さにもビックリしていました😆
これから毎日、瓶の中の梅や氷砂糖の変化を楽しんでいきたいと思います
美味しくなーれ!!
つきぐみ 梅について学んだよ👍
長崎の姉妹園から取れたての梅をたくさんいただきました✨
子どもたちに梅の話をすると、ほとんどの子どもたちがイメージしていたのは、赤い梅干しでした^^
そこで、取れたての梅を見せると、「これが梅干しなの」と、とても驚いていた子どもたち。
みんなで梅について学んだり、観察をすることにしました😊
「ふわふわする~!」「マスカットみたい!」「桃と同じ匂いがする~!」と興味深々^^
一人ひとりが触った後は、包丁で切って中身を見てみることにしました!すると、中から種が出てきたことや色が「茶色だ~」など驚きの連続でした😆
「みんなで梅を使って何か美味しいものつくれるかな~?」と聞いてみると、一番最初に梅干しおにぎりがあがりました
「梅って酸っぱいから苦手~💦」と話す子もいましたが、「他にはどんなものができるかな?」と提案してみると苦手な子も一緒に考えてくれ、たくさんのものがあがりましたよ🎵
「どれも美味しそう~」と迷ってしまう子どもたちでしたが、みんなでよく話し合い2つ作ることに決めました🎵
次回はさっそく梅のへた取りを…
避難訓練を行いました
今日は、5月の避難訓練を行いました。
ベルの音や放送を聞いた後、実際に机の下や身近のものを使って身体を守る練習をしました
ベルの音を聞き、机の下でダンゴムシのポーズで潜っている以上児さん。
お布団やマットなど身近なもので頭を守る未満児さん。
防災頭巾やヘルメットをかぶる練習もしましたよ
練習した後は、各クラスで訓練の時のお話を聞きました。とても大切なお話だったので真剣に話を聞く子どもたち。
毎月の訓練を通し、「もしも」の時に落ち着いて行動できるよう練習を重ねていきたいと思います
にじ組 「いらっしゃいませ~😊いちごやさんです🍓」
今日のお便りで、「いちごをカバンから出して説明してくれました。」「お気に入りでご飯を食べるときも一緒でした。」「兄弟で取り合っています。」等嬉しいお話しがたくさん聞かれてとっても嬉しかったです。お家での様子を教えていただきありがとうございました。
お部屋では、昨日のいちごやさんごっこが始まりました。「いらっしゃいませ~」「これおいしいですよ~😊」「おかね、はいどうぞ」等やりとりも上手になってきています。たくさん作ったいちごを🍓うみ組さん、おむすび組さんにもあげたいね~と相談していると「赤ちゃんにもあげよ~」「いちごどうぞする」という声が聞かれましたそこで今日は、『にじ組いちご屋さん』を開店エプロン、三角巾をしてお店屋さんの準備はバッチリ
「いらっしゃいませ~!」の元気な声がお部屋中に響き渡りました。元気な声で接客してくれる子や小さいお友だちが気になって、お世話をしてくれる子。後ろをついて歩く子、じーっとみつめている子と参加の仕方は様々でしたが、子どもたちひとりひとりが自分のペースでいちご屋さんを楽しむことができました時々、接客中にいちごを取って食べたのは内緒です😆
おむすび組さんは、ビニールの感触を楽しんだりゆらゆら揺れるいちごを触ってニコニコでした
いちごを持って遊んでいる姿が可愛かったです
いちご屋さんは、おむすび組さんがいちごを取ると盛大な拍手をおくっていましたよ🙌
うみ組さんは、ぴよぴよちーむ、わんわんちーむに分かれて参加してくれました。
最初は、少し緊張してなかなかお部屋に入ってこられなかったぴよぴよチームですが、にじ組のお姉さん、お兄さんに声を掛けてもらうと興味津々でいちごのお部屋に。カバンを受け取ると自分から両手を伸ばし、いちごをプチン!ととって嬉しそうとったいちごを嬉しそうに見せてくれましたよ
わんわんちーむは、バックを持って張り切って参加してくれました!みんないちご取りに夢中袋いっぱいにいちごを入れたり、一旦袋からいちごを出してまた入れたりしてとっても楽しそうでした少し高いところのいちごも頑張って取っていましたよ
今日は、にじ組さん、うみ組さん、おむすび組さんみんなで楽しめて良かったね~😊💕
これにて、いちご農園 閉店で~す😊
またのお越しをお待ちしております
完
にじ組 まっかか~まっかか~まっかかになった~🎵
今月の歌『ちっちゃないちご』が大好きなにじ組さん。元気いっぱいうたっていますよ!子どもたちから「いちご取りに行ったよ!」「お家でいちご食べたよ!」等いちごの話しも頻繫に聞かれるようになりました。そこで!みんなの大好きないちごの製作を楽しむことに🍓くしゃっと握ったお花紙をビニール袋に詰めていちごの土台が出来ました。そこに丸シールを貼っていちごのヘタをつけて美味しそうないちごが完成それぞれ違った大きさや形でとっても素敵~出来上がるとすぐに「がぶっ。」と食べる真似っこをする子どもたちでした
作ったいちご🍓があま~くなった本日にじ組農園(にじ組のお部屋)でのいちごの収穫体験を楽しみましたお部屋がいちごいっぱいになっていて、外から帰ってきた子ども達は大興奮「いちごだ~甘くなったかな~いい匂いね~」と可愛い声がたくさん聞かれました。お茶を飲んで一息ついたにじ組はパワーモリモリ自分のシールが張ってあるいちご🍓を探したり、袋いっぱいにいちご🍓を収穫したりとみんな大喜びで楽しみました保育者やお友だちとも見せ合いっこをして楽しかった気持ちをたくさんお話ししてくれている姿が見られ、またまた嬉しくなる担任達でした。今日かばんにお土産のいちごがはいっていますぜひお話し聞いてみてください
5月のお誕生日会を行いました!!
今日は5月のお誕生会を行いました
お誕生日のお友達はドキドキしながらも、とても嬉しそうにステージに
上がり、みんなにお祝いをしてもらいました
お楽しみコーナーは 「不思議な電子レンジ」 のパネルシアター
お腹がすいていた男の子はお父さんに『お腹がすいたよ~』と伝えました
するとお父さんは不思議な電子レンジに何も入っていないお皿をいれて・・・
そして「はらぺこリンリン はらぺこリンリン ・・・🎵」と歌を歌うと・・・
なんと願ったごちそうがレンジの中に出来上がります
最後には大きなケーキまで出来上がり、お誕生日のお友達はとっても喜んでいましたよ
5月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございます
本日の様子は下記のPDFをご覧ください。