こども園ブログ
10月のお誕生会を行いました
先日、10月生まれのお友だちのお誕生会がありました
インタビューを受けたり担任の先生からお祝いの言葉とプレゼントを貰ったりしましたよ
ケーキのろうそく吹きを楽しみにしていたお友だちも多く、ろうそくに火が灯ると大きく息を吸って一生懸命拭き消そうとする子どもたちの姿が可愛らしかったです
今月のお楽しみは『ねこのピート』というお話のパネルシアターでした
軽快な歌ですすむお話に子どもたちも引き込まれていましたよ
10月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます
ふれあいデーを行いました
先日行われたふれあいデーが行われました
今年度は、コロナウイルスの対策を行いながらの開催となりましたが、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで無事に終了することができました。本当にありがとうございました
たくさんのお客さんを目の前にドキドキしていたお友だちもいましたが、お家の方から離れ頑張る姿がたくさん見られました
詳細は下記のPDFをご覧ください
今年度は規模を縮小して行いましたが、来年は全学年がが楽しく参加できるふれあいデーになるといいですね
避難訓練を行いました
昨日、避難訓練を行いました。
引渡し訓練の時と同様に、新潟市で震度5の地震が起きたことを想定し二次避難先のNOCプラザまで行きましたよ。おむすびこども園の駐車場に一度避難した後、二次避難場所のNOCプラザへと避難し地震の話を聞きました。
今回の避難訓練の様子は下記のPDFをご覧ください。
今回の訓練では、NOCプラザ様に場所をお借りし訓練を行えました。ありがとうございました
引渡し訓練を行いました
9月25日に避難訓練と引渡し訓練を行いました。
大きな地震や災害が起こった際、安全かつスムーズに子ども達を保護者の方のもとへお返し出来るよう、1年に1回保護者の皆様にご協力を頂き引渡し訓練を実施しています。
15時20分 新潟市東区で震度5強の地震が起きたと想定し園内に放送をいれました。
すぐに机に潜り身の安全を確保しました
ゆきぐみ(3歳児)の子ども達も放送や先生の話を聞いてすぐに机に潜る事ができました
15時25分 揺れがおさまったと想定し、各クラス毎に1階へと避難をする準備を開始します。
ヘルメットのつけ始めたころは被る事をいやがる子もいましたが、訓練を繰り返す度にヘルメットの大切さ、頭を守ることの重要性を学び、今では一人ひとりがしっかりと被る事が出来るようになりました。
鞄を持ち1階ホールに避難をします!!
同じころ0,1,2歳児の子ども達もうみ組のお部屋に避難を開始しました
頭には防災頭巾を被っています。被る事が苦手な子ども達もいますが、災害時は必ず着用します。また、少しずつ被る事に慣れるよう日々の訓練で練習をします
3,4,5歳児は1階玄関前に避難をし、「大きな地震が起こった場合どのような危険があるか」「地震が起きた際、どのように身を守るか」等、お話を聞きました。一人ひとりが真剣に話を聞く事ができ「地震って怖いね」と改めて実感することが出来ました!身を守る態勢の「ダンゴムシポーズ」をおさらい
訓練で毎回行っている為、子ども達の態勢はとても低く、頭もしっかり隠すことが出来ました
うみぐみのお部屋では0,1,2歳児が集まりお話を聞きました。
15時40分 引渡し訓練を開始しました。
お迎えに来てくださった保護者の方にお名前等をお聞きし、引き渡しカードに記入をして頂きました!改めてお迎えに来てくださった方と引き渡すお子様の確認をし、お返ししました。
引渡し訓練を行い職員も改めて避難訓練の大切さや、子ども達を引き渡す為に必要な確認事項などを再確認できました。悪天候の中、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました
9月のお誕生会を行いました
今日は、9月生まれのお友だちのお誕生会でした
7.8月にお誕生会をお休みしていたお友だちも一緒にお祝いしました
インタビューを受けたり、担任の先生からお祝いの言葉とプレゼントをもらたっりしましたよ誕生会が始まる前は、楽しみでワクワクした様子でしたが、いざみんなの前に座るとドキドキ…表情が固くなる子どもたちでしたが、皆に「おめでとう」とお祝いしてもらうと、緊張もとけにっこり嬉しそうな表情に変わっていく子どもたちでした
今月のお楽しみコーナーは『新聞紙シアター』でした。
宝の地図だった新聞紙が、ハンカチやおにぎり、コップ等次々に変身していきます
最後は、海を泳いで宝島につくと船に変身していた新聞紙は、お着替えの服に早変わり到着した宝島には、誕生日のお祝いのケーキがかくされていました
子どもたちは、ケーキの登場に「うわぁ~」と大喜びでしたよ
9月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます
ゲルニカ当日!!
待ちに待ったゲルニカ当日
ゲルニカを行う前にメインテーマである『平和 ~けんかして なかなおり~』についてみんなで考えてみました。
平和とは・・・
皆さんも平和について一度は考えたことがあるのではないでしょうか??
しかし、すぐに答えがでるものではないとても大きなテーマですよね。
くじらゲルニカでは、平和という大きなテーマを子どもたちにわかりやすいよう、”けんかしてなかなおり”という身近なものに置き換えて子どもたちに向けてお話をしています。
今年は、絵本『へいわって すてきだね』の読み聞かせを行いました。
『大切な家族や友だちが笑顔でいれる』 当たり前のことだけど、それが平和で幸せ・・・
『けんかしてもすぐに仲直り』 こどもたちのすぐそばにある平和・・・
絵本を見て子どもたちはどんなことを感じてくれたのでしょうか。
見終わった後に、子どもたちと平和について一緒に考えてみました。
子どもたちの考える平和とは・・・
★お友だちと手を繋いで踊る
★お友だちとおにごっこできる
★けんかしてたらどっちも(お互いが)ごめんねっていう
★いいよって言ってあげる
たくさんの意見が出てきました。
怒った顔より笑ってる顔の方がいいよ!そんな素敵な言葉に周りの子どもたちも深くうなずいていました。
みんなの優しい気持ちが、平和を作っていく1歩に・・・
みんなのいる未来が、平和でありますように・・・
これからも、子どもたちと一緒に平和について考えていきたいと思います。
いよいよ、平和の気持ちを込めて、チームくじらとしての作品作りが始まります!!
各グループにわかれ 葉っぱ・雨つぶ・大地の生物を作ります
カッティングシートを好きな形に切って・・・
思い思いに貼り合わせていきます。
油性マジックで、模様や絵も描きました・・・
このゲルニカを見てくれた人たちが笑顔になってくれるように
みんな思いを込めて作っています。
時には、友だちと相談して・・・
うまくいかない時は先生に手伝ってもらいながら・・・
作品作りに没頭する子どもたち
時間はあっという間に過ぎていきました
そしてこんなに素敵な作品が完成~
みんな、大満足の出来映えです
せっかく作った作品を、園庭にもっていってみました。
ちょうちょは、こんな風にとまるかもしれないね!と木にとまらせてみたり・・・
雨つぶは、ここから出てくるのかも~!!
こんな葉っぱもあるかもしれないよね・・・
子どもたちはイメージを膨らませて作品と遊んでいました!
そして最後は・・・
みんなで ハイ チーズ
子どもたちと職員の思いが、この作品を通じてチームくじらみんなの心に届くと嬉しいです
本日の様子はPDFをご覧ください
プールじまいを行いました!!
今日はプール最後の日!!
今日は台風の影響で少し風がふいていましたが、お天気はとても良く、子ども達はプールを楽しみに登園してきてくれました。
3歳以上児はプールに入る前に、ホールでプールじまいを行いました。
代表のお友達にインタビューをし「頑張ったこと」を発表してもらったり、一人ひとりが楽しく、元気にプールに入ることができたので、賞状とキラキラシールのプレゼントをすると、子ども達は大喜び!!
とてもうれしそうに賞状を眺めていましたよ。
最後のプールでは、好きな水遊びの玩具を持ち遊んだり、大きなプールでワニ泳ぎをしたり、お友達と潜り合いをしたり、プカプカ浮かんだり、思い思いの遊びを楽しみました。
ゆき、そら、つき組はプールからあがると、名残惜しそうにプールを見つめ、「ありがとう
ございました!!」と挨拶をしました。
0,1,2歳児のお友達もお部屋で賞状を受け取り、キラキラするシールにとても喜んでいましたよ!
今年のプールは終了しましたが、来年のプールを楽しみにする声がたくさん聞こえてきました!!
どんなことをするのかな??
”今年のゲルニカはどんなことをするのかな??”と興味を持った子どもたち。
葉っぱや雨つぶ、大地の生き物を作ることを伝えました。
『葉っぱの色ってどんな色・・・』と聞いてみると『黄色』『緑』『茶色』子どもたちから出た色はこの3色。
今年のゲルニカは木片に、様々な色のカッティングシートを張り合わせたり、油性マジックで色付けをしたりして作品を作りあげます。
葉っぱは、”他の色もあるかもしれない”と図鑑や月刊誌を引っ張り出して探してみました。
穴があきそうなくらい写真を見比べる子どもたち。すると、『あっ!いろんな色が混ざってる』『葉っぱに模様がある』とたくさんの発見がありました。
そして次の日。園庭で遊んでいると・・・
『あっ!葉っぱが落ちてる!』
昨日まで気づきませんでしたが、園庭にはいろんな葉っぱが落ちていることに気が付いた子どもたち。すぐに収集タイム
『あっちにもある』『ここにも生えてる』とまるで宝物を探しているようでした
本物の葉っぱは、たくさんの色が混ざっていることや、陽の光に透かすと色が変わってみえること、葉っぱの形がギザギザしていたり触るとフニャフニャしていたり・・・
本で見た時よりも、もっとたくさんの発見や気づきに目をキラキラさせていましたよ
『線(葉っぱの葉脈)が木みたい!』とおもしろい発見もありました
お部屋に移動してからから、どんな葉っぱを拾ったのかお互い見せあいっこ!そしてお部屋に飾ることにしました。
最近、お天気続きでなかなか雨つぶがみれないので、プールに入った時に水のつぶをみんなで探してみました。シャワーから落ちる水のつぶを観察すると、光に反射してキラキラ光って見えたり、落ちていくつぶの形を見つけることができました
ゲルニカをやると知ってからの数日、様々なことに気づいたり見つけたりまた本物に触れたりしながらたくさんのことを吸収している子どもたちですどんな作品ができるのでしょうかますます当日が楽しみになりました
ゲルニカって・・・?
毎年4.5歳児は、くじらゲルニカに参加しています。
ゲルニカとは、ピカソが描いた絵の作品名です。
スペインのゲルニカ地方で起きた空爆を題材に描かれた作品なのですが、のちに反戦や抗議のシンボルとなりました。
社会福祉法人くじらでは、くじらゲルニカを平和の象徴と捉え作品作りを通して子どもたちと平和について考えています。
くじらゲルニカは、県内外にある法人の4.5歳児が参加し、一人ひとりが作ったパーツを繋ぎ合わせて大きな1つの作品を完成させます。
たくさんのお友だちと力を合わせて1つの大きな作品をつくることにより、遠く離れているお友だちとの繋がりを感じることや、周囲の人と協力して達成するこの大切さを知ることも目的として行っています。
先日、そら・つき組の子どもたちに、くじらゲルニカに参加することを伝えました。
去年参加していたつき組さんはイメージできている様子でしたが、そら組さんは“ ”
みんなで力を合わせて大きな作品を作るんだよ!と伝えてもなかなかイメージが湧きません。
子どもたちは、大きな作品と聞き『大変そう…』『そんな大きいの(作るの)無理だよ』と口々につぶやいていました。
でも、『チームくじら(子どもたちにわかりやすいようくじらゲルニカに参加するお友だちをチームくじらと名付けました)にはお友だちがたくさんいて、約600人もいるんだよ!』と日本地図でお友だちのいる場所や600人のお友だちがどのくらいたくさんいるのか、イラストを用いて見せるとびっくり
遠くてなかなか会うことはできないけど、たくさんのお友だちがいるって素敵だね!
そんな話しに、子どもたちはびっくりしたりワクワクしたりと大忙し どんなお友だちがいるのかな…と想像し目を輝かせていました
そして、『チームくじらのお友だちと、力を合わせて大きな作品を作るってどうかな?』と再度伝えてみました。
すると今度は『やりたい 』『(お友だちも)笑顔になりそう 』とさっきの雰囲気はどこへやら。
1人では難しそうなことも、みんなで力を合わればできる気がする・・・たくさんのお友だちにパワーを貰った様子でした。『なんだか今日やりたくなっちゃったぁ~』そんな嬉しい言葉も。
作品作りが今から楽しみです
ゲルニカのお話はまだ続きます・・・
オマチマンさんが来てくださいました!
今日はオマチマンさんと、ツマチマンさんが来て下さいました!毎年おむすびこども園に来て下さっていたので「今日はオマチマンさんが来るんだよね!?」と、ワクワクした様子で楽しみにする子ども達♪
ギターやキーボードの素敵な音色に合わせてオマチマンさん、ツマチマンさんの自己紹介。「よくオモチマンと間違えられちゃうから、間違えないでね~」とユーモアを交えながら楽しく会がスタート!自己紹介の歌に合わせて子ども達の名前も呼んでもらい、「僕も!」「私も!」と手をあげて一生懸命アピールする子ども達でした!
「はなれないふたり」の手遊をしたり”ペンギンのプールたいそう”を一緒に踊ったり…ペンギンの手足に見立てた振り付けを踊る子ども達はとても可愛らしかったですよ
以上児さんは、プールの準備体操で踊っている”秘伝ラーメンたいそう”が始まると「知ってるー!」とノリノリ!!大盛り上がりの会場となりました!
最後はアンコールで”にじ”の演奏と歌を歌って頂き、素敵なメロディーと歌詞に子ども達も真剣な表情で聞き入ったり、手話になっている振り付けを一緒に真似をしたりして楽しみました。
今年は、新型コロナウィルスの感染対策としてオマチマンさんには、フェイスシールドをしていただき、距離を取っての参加となりました。例年のように触れ合うことはできず”エアタッチ”で会が終わりましたが「楽しかった~!!」「オモチマンって間違えないんだよ。オ・マ・チ・マ・ン!」と楽しそうにお話をする子ども達でしたよ
来年はふれあい遊びをしたり、本当のタッチでさよならのバイバイが出来ると良いですね。
8月のお誕生会を行いました
今日は、8月の生まれのお友だちのお誕生会でした
インタビューを受けたり、担任の先生からお祝いの言葉とプレゼントをもらったりしましたよ!始まる前に並んでいる時はとってもドキドキした表情でしたが、みんなにお祝いしてもらうとにっこり笑顔に変わっていましたよ緊張が解けるとインタビューもおてのもの上手にお返事したり立派に答えたりしていました
今月のお楽しみはみんなもよ~く知っている『はらぺこあおむし』のお話でした主役のお友だちにも手伝ってもらってあおむしさんはお腹がいっぱい。きれいなちょうちょに変身できました
8月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます
海に行ってきました
今日は、海DAYでした!
先週の金曜日から延期が続いていたので、子どもたちは待ちに待っていたこの日…登園するなり『今日は海いけるよね!』とにこにこのつき組さんです。ずっと楽しみにしていたので、行けることがわかると『やったぁ~!!』と大歓声があがりました。そこからのお支度は早く、あっという間に準備を終え『早く行きた~い』とワクワクしながらバスに乗り込む子どもたちでしたよ。海につくと、真っ青な空と真っ白な雲がお出迎え。気温もちょうどよくまさしく海日和!砂浜の上は少し熱く“アチチ”と小走りになりながら浜辺に到着!海が気になって気になって、顔だけ横向きになりながら準備体操をしました。
海へ入ると、第一声は『つめたーい!!』。それでも、果敢に海へ入る子どもたち。水温にも慣れてきたようで『気持ち良い~』と浮き輪を使ってプカプカ浮いたり、おもいきりバタ足して泳いだりと海を満喫する子どもたちでした。
職員手作りのバナナボートや浜遊び、すいか割りと盛りだくさんに楽しんであっという間に帰る時間になってしまいました。『まだ遊びたい』と残念そうな表情の子どもたち。おむすびこども園に帰ったら、”こども園でできる”バナナボートやろうね!”とお約束をし園に帰ってきました。
今年は夏らしさを感じる機会が少ないですが、今日は、思い切り夏を楽しむことができました
今日の様子はPDFでご覧ください。
7月のお誕生会を行いました
今日は、7月生まれのお友だちのお誕生会でした
インタビューを受けたり、担任の先生からお祝いの言葉とプレゼントをもらったりしましたよ!嬉しいような、ちょっぴり恥ずかしいような…なんともいえない表情の子どもたち。みんなの前に立ち、様々な気持ちを感じているのだなぁと感じました。ドキドキしながらも、堂々とした表情が可愛らしかったですよ
職員のお楽しみコーナーは、『パネルシアター』でクイズ!!
「プレゼントBOXの中に入っているプレゼントは誰のでしょう??」と聞くと大きな声で『はい!』と手を挙げて正解すると『やったぁぁぁぁ!!!』とガッツポーズの子どもたちでした!!
7月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます
プール・水遊びをしました!
今日は、総合避難訓練がありました。給食室からの出火を想定し、避難しました。消防署に通報訓練を行ったり消火器で消火の練習をしたりしましたよ。いざという時、みんなの大切な命をしっかりと守れるように訓練していきたいと思います。
避難訓練後は、そらぐみ、つきぐみが今年度初めてのプールに入りました!!
今年は、コロナの対策で少人数のグループに分かれて入っています。ずっと楽しみにしていたプールということもあり、登園時にプールの準備をしているのが見えると「えっ!プール入れるの??」「プールだ!やったぁ!」と目を輝かせていた子どもたち。『早く入りたい!』と心躍らせていました水着に着替えるのもお手の物。あっという間に着替えてていましたよ。プールに入ると気持ちよさそうにワニ泳ぎをしたり、水を掛け合いっこしたりとプールを満喫していました。給食中も、昼寝の時も『あぁ楽しかったな!』という声があちらこちらから聞こえてきていました。来週から、天候をみてプールを楽しんでいきたいと思います。
未満児さんとゆきぐみは、プール遊びの前に水を楽しんでもらえるよう、たらいで水遊びをしました。食用の寒天を用意して寒天遊びも楽しみましたよ!たらいの中で、水の感触を楽しんでいた子どもたちでしたが、だんだんとダイナミックになり、最後は髪の毛までびっしょりになる子もいました。寒天のニュルニュルとした感触が楽しくて握ったり手のひらですくったり…子どもたちの楽しそうな笑顔と声で溢れていました。少しずつ水に慣れていけるよう関わりながらプール遊びを楽しんでいきたいと思います!
今年は例年と形が変わりますが、できる形で無理なく楽しんでいきたいと思います。プールカードやプール道具のご準備よろしくお願い致します。
本日の様子は、PDFをご覧ください
プール開きを行いました
7月15日にプール開きを行いました。
「早くプール入りたい!」「でも今日雨だぁ」子どもたちは期待と残念な気持ちが入り交ざっていたプール開き当日。あいにくの雨模様でプールに入ることはできませんでしたが、ホールでプールの時のお約束を聞いたり準備体操の『エビカニクス』を踊ったりしましたよエビカニクスは、年長さんがみんなに教えてくれました。堂々と前に出る姿はさすが年長さんみんなも、年長さんをお手本に準備体操の踊りを楽しんでいました。
天気予報も待ちに待った晴れマークが並び始めましたね。今年のプールは、コロナ対策の為少人数のグループでプールを楽しみたいと思います。少人数でのプールなので、おもいきり楽しめるのではないかと職員も今から楽しみです
プール開きの様子は、PDFをご覧ください。
七夕会を行いました
今日は、7月7日七夕です。あいにくの天気となりましたが、織姫と彦星は雲の上で会えたでしょうか…
今年度は、園舎の外に笹を設置し保護者の方と一緒に短冊を飾っていただきました。大好きなお家の方に抱っこされて短冊を飾っている子どもたちの嬉しそうな表情がとても微笑ましかったです短冊のお願い事はそれぞれで、子どもたちの可愛らしいお願いから、ちょっとくすっと笑ってしまうようなお願いまで…どれも気持ちのこもった素敵な願い事ばかりでしたみんなの願いがお星さまに届きますように彡
そして、今日は七夕集会を行いました。
以上児と未満児で分かれて集会を行い、各学年の作ったものをみんなの前で披露しました。未満児さんはペープサートで、以上児さんは劇とクイズで楽しく七夕の由来を知ることができましたよ!『たなばたさま』の歌もうたい、「織姫と彦星にこの歌が届くといいな」と思いました。本日、子どもたちが作った作品を持ち帰りましたので、ぜひご家庭でも年に1度の七夕の日をお楽しみいただければと嬉しいです。
給食は、七夕メニュー!!
鶏のから揚げ・七夕そうめん汁・即席漬け・メロン・七夕ゼリーでした。
七夕そうめん汁は、そうめんを天の川に見立てていて、そこに星型に切ったニンジンや断面が星型のオクラが入っています。お星さまの形のゼリーも七夕気分を味わえ、子どもたちも大喜びでした
そしてなんと今日はもう一つ…
ミミとハヤのスペシャルステージがありました
ミミとハヤとは…
ミミさんことファンカンパニーの小林さん(園で子どもたちの写真を撮ってくださっています)と美容師のハヤさんがコンビを組みこれから活動されるそうです。
今日は、子どもたちに魔法の言葉を教えてくれましたよ!子どもも大人もみんなにとって魔法の言葉…それはありがとうです挨拶の大切さやありがとうの気持ちを持つことの大切さを楽しく教えてくれましたスペシャルステージが終わった後『たのしすぎてたおれそうだった』とお腹を抱えて笑う子どもたちでした。
今年度初めてアルビレックスサッカーを行いました!!
6月24日(水)にアルビレックスのコーチをお迎えしサッカー指導をして頂きました。
3歳児(ゆきぐみ)は初めてのサッカー!コーチが来る前からとても楽しみにしていました。並んでご挨拶をし、コーチの名前を教えてもらったり、ビブスを着る練習をしたり、準備体操をしてやる気満々の子ども達!!三角コーンをタッチしたり、ボールを投げて手でキャッチしたり、ボールを小さな力で蹴り、ボールと一緒にお散歩をしたりしました。
サッカーの時間は30分でしたが、笑顔いっぱいで楽しんでいたゆきぐみさんです
4,5歳児(そら、つきぐみ)は久しぶりのサッカーでした。
ご挨拶から元気がよく、ウオーミングアップをしてすぐにボールを蹴り始めました。 一人1つボールを蹴り三角コーンをまわったり、サッカーゴールへシュートをしたり、練習を一生懸命頑張りました。たくさん動いた子どもたちは「楽しかった~」ととてもすがすがしい表情を見せてくれました
新型コロナウイルス対策として、少人数のグループに分かれてサッカーを行っていきます。1チーム30分程度のサッカー指導となりますが、熱中症に気を付けて来月も楽しく行っていきたいと思います。
今年度初めてのJSSスイミングスクールがありました!!
今年度初めてのスイミングスクールがありました。
子ども達は数日前から「あと何日でプール?」と、とても楽しみにしていました。
今朝、登園する子ども達の姿はとても生き生きし、「いつもより早く行こうと自分で準備をしたんです!」
「早く行きたくて仕方がないようでした!」など、保護者の皆様からも嬉しいお言葉をお聞きしました。
朝の自由遊びを終え、排泄を済ませ、水着にお着替え!お家で練習をしてきた子ども達もいた様で、頑張って着替えていましたよ!
コロナウイルス対策として、スイミングスクールでは準備体操が出来ない為、園で体操やダンスをしていきました!
体操を終え、スイミングスクールのバスに乗り出発!!少し緊張気味の子ども達でしたが、バスのおじさんやコーチに元気にご挨拶をしました。
JSSのプールが初体験のゆきぐみさんはドキドキしたり、少し怖がったりする姿も見られましたがコーチや先生たちと一緒に少しずつお水に入り、慣れていくことが出来ました。足をバシャバシャしたり、水面を歩いたり、ぞうさんのジョウロでお水をかけたりして楽しく過ごしましたよ。
そらぐみ、つきぐみさんは久しぶりのスイミングスクールに大喜び!お着替えやお仕度、準備体操もバッチリ!!プールでは少人数のグループ分かれ、それぞれのコーチよりご指導頂きました。今日は手をお皿にして水をすくい、顔をつけたり、ワニ泳ぎをしたり、ヘルパー(浮き輪)をつけ自転車こぎをしながら水の中を進んだりして楽しく過ごしました。
園に帰ってきた子ども達は「プール楽しかった!!」「プール大きかったよ!!」「また行きたい!」とニコニコの笑顔で教えてくれました。
コロナウイルスにより、通常通りの活動は出来ませんが、少人数グループに分かれプール指導を行ったり、少人数で時間の差をつけお着替えやお仕度を行ったり、さまざまな対策を行い、毎月プール活動を行っていきたいと思います。