こども園ブログ

にっこり にじ組 『朝のおしたく 』楽しいよ✨

にじ組では進級に向けて朝のお支度を始めていますキラキラ

通園バックの中の、連絡帳やまくらタオル、エプロン、おしぼり、おむつなどを子どもたちが自分で出しています。

最初はグループごとテーブルに座り、持ち物を入れる場所の確認をしました。大きなバックの中からタオルやおむつなどを出していくのは、それだけで子どもたちにとっては大仕事です。違うかごに入れてしまうこともありましたが、何回か一緒に行ううちに、だんだんとお支度の仕方を覚えていきました。

今では保育者が見守る中で、子どもたちがゆっくり自分で確認をしながらお支度ができるようになってきましたにっこり

 

保育者が「お仕度するよ!」と誘い、お名前を呼ぶと「はーい」と元気なお返事が笑う

時には、「あそんでるから」と言うこともありますが、お支度を始めるとみんな楽しそうです笑う自分でお支度をすることが、少しお兄さんお姉さんになったようで嬉しいのですねキラキラ

 

 

 

 

持ち物を入れるかごには子どもたちがわかりやすいように写真を貼りました。

 

 

 

 

 

バックの中を確認して・・

 

 

 

 

 

 

 

持ち物の場所がわかり自分でどんどんかごに入れていく子や、

「せんせい、これはここ?」と確認するように聞きながら、入れる子など、

一人一人それぞれのペースで朝のお支度を行っていますにっこり

入れる前にきれいにたたんで。素敵ですねキラキラ

 

 

 

 

連絡帳も自分で!と上手に連絡帳袋のファスナーを開けていますキラキラお家の人が書いてくれたページを開こうとする子もいますよ。「今日はなんてかいてあるかな」と保育者と子どもたちのお話も弾みますハート

 

 

 

 

 月曜日は帽子がありますが、帽子を入れる場所が小さいので、手で小さく丸めるようにして自分のマークの場所に上手に入れている子どももいますよひらめき子どもたちが自分で工夫しているのですねにっこり

 

 

 

 

最後はコートとカバンを自分で掛けに行き、できた!

 

 

一つ一つ新しことを経験して成長している、にじぐみの子どもたちハート

お友だちと一緒に、みんなで楽しみながら朝のお支度をしていきたいと思います笑う

動物 うみ組(1歳児)みんな、みてみて~💖

今月行われた作品展WEEKに向けて、うみ組(1歳児)はお散歩できるワンワンを作りました✨

体の模様や顔の表情がそれぞれ違う世界で一つだけのMyワンワンです🧡

 

 

 

 

 

 

完成したワンワンを連れてさっそくお散歩へレッツゴー🏃‍♂️💨✨

いろいろなクラスや事務室の先生方に「みてみて~❤」と自慢のワンワンを見せて回りました。

「かわいいね~🥰」と頭を撫でて可愛がってもらうと、とっても嬉しそうな子どもたち😊

 

 

 

 

 

リードを持ってお散歩する後ろ姿、様になっていますね👍💕そして、何より可愛い😍

最後はワンワンと一緒にハイポーズ✌💕

 

 

 

 

 

 

 

また一緒にお散歩楽しもうね😊✨

 

つき組(5歳児) お正月遊びといえば・・・

年が明けてもうすぐ1カ月が経とうとしています。

つき組ではお正月遊びブームが続いています😊

年明けに“色々なお正月遊びがあるんだよ”と紹介すると、

「やってみた~い!」と、笑顔いっぱいのみんな✨

そこで園❗にあるコマやカルタをやることに❗❗❗

 

 

コマは、糸を巻いて回すコマと、糸を巻かずにコマ自体を回すコマの

2種類があります。

糸を巻かないコマの方が簡単なので、まずはそれに挑戦❗

コマが回ると「やったー!」と大喜び😊

友だちと「せーの!」とタイミングを合わせてコマを回して楽しんでいます🎵

糸巻ゴマは、糸を巻く事が難しく、保育者と一緒に何度も巻いて、、、

まだまだ練習中です❗1人で巻いて、回せるようになるのが楽しみです✨

 

 

 

 

 

 

カルタは、以前にもやった事があり、ルールを分かっている子も多く、

保育者がいなくても、子どもたち同士で読み手と取る人に分かれて楽しんでいます✨

読み札を読む事に慣れてきて、スラスラと読める子も増えています❗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして❗園にはないけれど、保育者が紹介した福笑い❗❗❗

1人の子が「やってみたいなー」と言うので、

保育者が「でもこども園には無いんだよ~」と話すと、

「じゃあ作ればいいんじゃない!?」「自分たちで作れるよ!」

「僕も作りたい!」と大盛り上がり!!!

福笑い作りが始まりました。

輪郭、目、鼻、口、頬、それぞれのパーツを

描いて、切って、完成~✨

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、自分が作ったものをやり…😊

次に、友だちが作ったものをやり…😊

色々な楽しい表情の福笑いが出来るたび、

保育室は笑い声と笑顔でいっぱいに…😊😊😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに楽しいんだから❗と、事務室の先生も呼ぶことに❗

まい先生とさちえ先生の登場に、子どもたちの気持ちもさらに高まり、

「僕のやってみて!」「次は私のも~!」と、順番待ちをするほど✨

先生たちから「自分たちで作ったの?すごいね!」と言ってもらいにこにこ😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちの作った福笑いで、友だちや先生たちが楽しんでくれ、

喜びや嬉しさでいっぱいになった様子のつき組さん🧡

まさに“笑う門には福来る”ですね😊

つき組のみんなに、たくさんの“福”がありますように…✨

 

 

ゆきぐみ(3歳児) どこかなどこかな〜??かるた取り😆

 

1月の頭にお正月あそびとして、かるた取りをしました!

 

初めてのかるたに「どうやるの〜?」と、興味津々なゆきぐみさん✨

 

保育者がやり方を説明すると、より興味が沸いて「早くやりたーい!」とお話ししていましたよ😊

 

 

ひらがなを探すことはまだ難しいので、保育者が読み札を読んだ後に絵のヒントを出して、子どもたちに絵札を探してもらいました♪

 

「どれかな〜?」「これっぽいかも!」

と前のめりになり探していましたよ🥰

 

 

 

そして…遂に発見!!

「あった!!」と大喜びでした♡

 

 

 

 

もっとしたーいと大好評だったかるたとり!また遊ぼうね😁💓

 

春の七草を食べて、今年も元気にのりきろう!!

1月7日は、《人日の節句(じんじつのせっく)》といわれ、この日に七草がゆを食べると一年間病気をせずに元気で過ごせると言われています。

そこで、おむすびこども園では皆が登園している6日に、七草がゆならぬ七種おにぎりを食べ子どもたちと一緒に一年間の無病息災を願いました✨

 

春の七草とは・・・

せり、なずな、ごぎょう、ほこべら、ほとけのざ、すずな(カブ)、すずしろ(だいこん)

 これらの七草を細かく切って、おかゆにしていただくのが習わしです。

年末年始、豪華な料理がつづき疲れた胃腸をいたわり回復させるにはもってこいだそうですよ😋

 

 

子どもたちは、本物の七草のにおいをかいだり、よく観察したりしていました。

においをかいで「くさ~い!」と鼻をつまんだり「どんなあじがするのかな?」と興味をまったりと子どもたちの反応は様々でしたが本物を見ることで様々なことを感じていたようです😄

 

 七草おにぎりは、子どもたちに大好評でした🍙

今年1年、みんなが元気いっぱいすごせますように🌟

 

お祝い 明けましておめでとうございます🎍

明けましておめでとうございます

子どもたち保護者の皆様の、ご健康とご多幸をお祈り申し上げます

今年も職員一同、子どもたちに寄り添1日1日を大切に子どもたちと過ごして参ります

本年もどうぞよろしくお願い致します

 

昨年末は、コロナウイルス感染症が園内で発生し、ご挨拶ができないままお休みになってしまった方も多くいらっしゃいました。園内で、コロナウイルス感染症が発生するたびに悲しく切ない気持ちになってしまいますが、その度に保護者の皆様に「先生たちもたいへんですね」など温かいお言葉やねぎらいのお言葉をかけていただきその言葉に支えられた1年でもありました。いつも優しく見守ってくださる保護者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

コロナウイルス感染症が流行してから毎年思うことですが、今年こそはコロナウイルス感染症が終息し、なにも気にせずに今までの生活が送れるよう願うばかりです。

 

さて、今年初登園の本日。

年末からしーんと静まりかえっていた園内でしたが、登園の時間になると「おはよーう」「明けましておめでとうございます」と子どもたちの元気いっぱいな声が響き渡り、あっという間に賑やかさを取り戻しました❗

久しぶりに会うお友だちの顔を見て、少し照れている子や嬉しさを隠せない子、様々な子どもたちの姿はありましたがどの子もみんな笑顔😆その笑顔に私たち職員も嬉しくなりました✨

 

笑顔でスタートできた今年。

おむすびこども園のみんなに、(う)れしいことがたくさんありますように🐰

今年1年どんなうしいことが待っているのか・・・今から楽しみです😊

 

雪 ♪ジングルベール ジングルベール すずがなる~🎄

クラスだよりにも載せてありますが、クリスマス製作で、トナカイカスタネットを作りました🎄

 

そのトナカイのカスタネットを使い、みんなで遊んでみました♪

 

まずは「楽器になっているんだよ〜」とカスタネットの鳴らし方を示すと、カチッと音がし子どもたちは、え⁈っと少し驚いた表情に💡

 

  

すると、自分で作ったトナカイのカスタネットを不思議そうにぐるぐる見渡し、もう一度保育者の動きを確認!
そして保育者のマネっこをして、自分でカスタネットの音を鳴らすことができると「でーきーたぁー!!」と大喜びする子どもたちでした😊

 

 

カスタネットを鳴らすのが上手になったところで、今月の歌「ジングルベル」に合わせてみんなで一緒に鳴らして遊びました♪

トナカイを見つめながら楽しそうに鳴らす子どもは、とっても可愛かったですよ💕

  

  

いろんな曲に合わせて遊べるので、ぜひ、お家時間もトナカイのカスタネットで遊んでみてくださいね⛄

そら組(4歳児) おむすびコンサートの裏話・・・🤫✨~そら組編~

 12月24日に開催されたおむすびコンサートでは、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

 12月はじめに新型コロナウイルスが流行し、練習も これから! というときにクラスのお友だちが揃わない日々が続きました。「今日は6人だねぇ」「明日は○○ちゃんくるかな~?」と寂しそうな子ども達の表情も切なかったのですが「ホールでダンスしよっか」と誘うと何人でもぃやったーーーー!興奮・ヤッター!と勇んで支度をする姿に頼もしさと嬉しさを感じました😊

 

 ダンス『ブラザービート』

 アップテンポの曲調に一瞬でとりこになった子ども達。

 前奏や間奏の「Na,na,na,na,na,na,na~」のところでは両手を合わせて左右に揺れるのですが、その振付が大好きですぐに覚えてしまいました。遊んでいるときも歌いながらジャンプして踊っているほどハート

 今回は曲の途中の前後移動の他に、左右のチームでの掛け合いダンスも見どころでした。

相手チームが踊っているときは反対のチームは石のようにかたまる。「フラフラしているとかっこよくなくなっちゃうから、お地蔵さんに変身だよ!」と声を掛けると、息まで止めているんじゃないかと思うくらい、動かないようにしようとする子も!

 コンサート前日のリハーサルはそれまでの練習の中で一番かっこよかったです!他のクラスのお友だちや先生にも見てもらい、笑顔全開のそら組でした!

 

 

 

 

 

 合奏  『さんぽ』

 「となりのトトロ」でおなじみの『さんぽ』の曲で打楽器の演奏をしました。

実は最初は別の曲で演奏しようと用意していたのですが、楽器遊びの時に色々な曲で叩いてみた時に『さんぽ』の反応が一番良かったのです!

何度か楽器遊びをしてみてもやっぱり『さんぽ』が人気だったので、それならばひらめきとこの曲に決定しました。

 大好きな曲での練習はやる気もUPするようで、「楽器するよ~」の声にいそいそとイスを運んで並ぶ子ども達でした。

ホールでもお部屋でもイス運びは子ども達が自分でしていました。持ち方も危なくない持ち方を知らせて、上手になってきましたよ😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この度、新型コロナウイルスや大雪に阻まれ、練習もままならない中でも、子ども達の笑顔に救われながら活動を進めることができました。

「早くお家の人に見てもらいたいな!」「あと〇日寝たらコンサートってママが言ってた」とお家の方々の支えがあってこそ開催できたおむすびコンサート✨

ご協力、本当にありがとうございました。

 

今年度も残り3カ月・・・

今後もそら組の笑顔を満開にして過ごしていきたいと思います。

ゆきぐみ(3歳児) おむすびコンサートの裏話…🤭~ゆきぐみ編~

 

 

 

 

12月24日クリスマスイブ🎄🎅におむすびコンサート(発表会)がありました!

 

子ども達が楽しく無理なく練習出来るように、準備を進めてきたところで、コロナウイルスの感染拡大 や 寒波による大雪などで思うように練習が進められず、もどかしい日々が続きました…。現地リハーサルに参加出来たのも6人のみ。初めての会場、またゆきぐみさんにとっては大きなステージに立つことも初めての中このまま開催することが子どもたちの負担になってしまわないか、職員間でたくさん検討を重ねました。

結果、当日に行う演目を減らすことにはなりましたが子ども達の”大好きなパパやママに見てもらいたい!”と楽しみにしている思いが伝わったのか無事に当日を迎えることが出来ました!

 

ゆきぐみの子どもたちは合奏「やまのおんがくか」、ダンス「ジャンボリーミッキー」を大好きなパパやママに見てもらいましたよ。

 

==== 合奏「やまのおんがくか」 ====

カスタネット、鈴、タンバリンの3つの担当楽器に分かれ、歌を歌いながら楽しく合奏しました。

それぞれの楽器を演奏するのは山の動物たち。ゆきぐみの子どもたちにはお面を付けて、動物に変身してもらいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番はネズミさんがカスタネット、2番はこりすさんが鈴、3番はたぬきさんがタンバリン、そして最後は全員で音を合わせて演奏しました。歌詞の中に「やまの○○(動物名)」と歌う所があるのですが、4番の歌詞を「やまのなににしようかな~?」と保育者が悩んでいると『みんなでえんそうするんだから”やまのみんな”でしょ!』と子ども達から声があがりみんなも大賛成!演奏が楽しくて練習が終わっても『みんなでやると楽しいね!』『まだやりた~い!』という声がたくさん聞こえていたんですよ🤭

 

 

==== ダンス「ジャンボリーミッキー」 ====

ゆきぐみさんは歌うことが大好き💖CMや流行りの歌などはすぐに覚えて、1人が歌えばみんなで歌うことが日常茶飯事です。ジャンボリーミッキーもその1つ。なっちゃん先生(ダンスの先生)から「子ども達の好きな歌はありますか?」と聞かれた時に思い浮かんだのはこの歌しかありませんでした!

発表会といえば、子どもたちの頑張っている姿が1番の見どころですが、特別に衣装を着てダンスをすることは、子どもたちのお楽しみの1つでもあります。ジャンボリーミッキーにちなんで、ゆきぐみさんにはミッキーとミニーに大変身✨衣装を着たお友達を見て『ミッキーがいっぱいいる!』『かわいい~!』と大喜びでしたよ😝

 

園でのリハーサルでもいろいろなクラスの先生に衣装を着ている所を見てもらい「かわいい~😍」と声があがるたびに、満足そうなゆきぐみさん🤭

 

しかし!

見せなくてはならないのは、園の先生達だけではありません!ここまで楽しくダンスを教えてくれたなっちゃん先生にもかわいい子どもたちの姿を見てもらわなくてはいけません…!「なっちゃん先生に目をつぶってもらって、ミッキーやミニーに変身したみんなをみせてびっくりさせようよ!」と保育者が提案すると、『いいね~!!!!😝』と

ワクワクで体が自然とはずみ、お顔のニヤニヤ😏が止まりません!

 

忍者のように静かに、ササッと並び… 

なっちゃん先生:「もういいか~い?」

ゆきぐみさん:「もういいよ~!」

 

 

 

 

 

なっちゃん先生:「きゃ~~~~!!!!💖」

ゆきぐみさんのあまりの可愛さに倒れこむなっちゃん先生をみて子ども達も大喜び!

 

 

 

 

 

「最高!!!」の言葉と共にたくさんの拍手をもらって、笑顔がとまらないゆきぐみさん😊でしたよ!

 

 

初めての大舞台に立つ子がほとんどでしたが緊張よりも”楽しみ”が勝つのか練習を終えるたびに「楽しかった!」「まだやりたい!」という声が聞こえるほど子ども達からの意欲が毎日ビシビシ伝わってきていました。そんな子どもたちに日々”凄いな”と感心するばかりで、頼もしさも感じていました。

今回延期になってしまったオペレッタも「いつやるの?!」「まだやらないの?!」と今から楽しみで仕方ないようです😝今回のおむすびコンサートで得た力を胸に、2月のオペレッタ発表ではさらに成長した姿を見せてくれるんだろうな、と今から担任も楽しみにしています😌ゆきぐみさん、がんばろうね💖

 

 

おむすびコンサート開催までの子どもたちの様子は、後日アルバムにも載せる予定です。

そちらもお楽しみに…✨!

 

 

12月生まれのお誕生会を行いました!

 12月生まれのお誕生会を行いました!

今月は未満児(0,1,2歳児)のお誕生児さんがお休みだったので、以上児(3、4、5歳児)だけの会でしたひらめき

ステージには6人のお友だち✨照れながらも嬉しそうな表情が可愛らしかったです♡

好きな食べ物やサンタさんからのプレゼントのインタビューをしたり、ケーキのロウソク記念日を吹き消したりして楽しみました。

今月はハッピーバースデーの歌と、つきぐみ(5歳児)がおむすびコンサートで歌った『サンタクロースはどこだ』も歌いました♪

 

お楽しみコーナーは音楽ダンスコンテスト音楽 

おむすびコンサートで披露したダンスをゆきぐみ(3歳児)・そらぐみ(4歳児)・つきぐみ(5歳児)が踊りました。

そして審査員には謎のカリスマダンサー(?!)の3人が参加し子ども達大爆笑のコンテストとなりました興奮・ヤッター!

もちろんダンスは各クラスとってもすてきでしたよ了解花丸

お祝い記念日12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます記念日キラキラ

本日の様子は下記PDFをご覧ください。↓

12月お誕生会.pdf