こども園ブログ
にじ組 『朝のおしたく 』楽しいよ✨
にじ組では進級に向けて朝のお支度を始めています
通園バックの中の、連絡帳やまくらタオル、エプロン、おしぼり、おむつなどを子どもたちが自分で出しています。
最初はグループごとテーブルに座り、持ち物を入れる場所の確認をしました。大きなバックの中からタオルやおむつなどを出していくのは、それだけで子どもたちにとっては大仕事です。違うかごに入れてしまうこともありましたが、何回か一緒に行ううちに、だんだんとお支度の仕方を覚えていきました。
今では保育者が見守る中で、子どもたちがゆっくり自分で確認をしながらお支度ができるようになってきました
保育者が「お仕度するよ!」と誘い、お名前を呼ぶと「はーい」と元気なお返事が
時には、「あそんでるから」と言うこともありますが、お支度を始めるとみんな楽しそうです自分でお支度をすることが、少しお兄さんお姉さんになったようで嬉しいのですね
持ち物を入れるかごには子どもたちがわかりやすいように写真を貼りました。
バックの中を確認して・・
持ち物の場所がわかり自分でどんどんかごに入れていく子や、
「せんせい、これはここ?」と確認するように聞きながら、入れる子など、
一人一人それぞれのペースで朝のお支度を行っています
入れる前にきれいにたたんで。素敵ですね
連絡帳も自分で!と上手に連絡帳袋のファスナーを開けていますお家の人が書いてくれたページを開こうとする子もいますよ。「今日はなんてかいてあるかな」と保育者と子どもたちのお話も弾みます
月曜日は帽子がありますが、帽子を入れる場所が小さいので、手で小さく丸めるようにして自分のマークの場所に上手に入れている子どももいますよ子どもたちが自分で工夫しているのですね
最後はコートとカバンを自分で掛けに行き、できた!
一つ一つ新しことを経験して成長している、にじぐみの子どもたち
お友だちと一緒に、みんなで楽しみながら朝のお支度をしていきたいと思います
うみ組(1歳児)みんな、みてみて~💖
今月行われた作品展WEEKに向けて、うみ組(1歳児)はお散歩できるワンワンを作りました✨
体の模様や顔の表情がそれぞれ違う世界で一つだけのMyワンワンです🧡
完成したワンワンを連れてさっそくお散歩へレッツゴー🏃♂️💨✨
いろいろなクラスや事務室の先生方に「みてみて~❤」と自慢のワンワンを見せて回りました。
「かわいいね~🥰」と頭を撫でて可愛がってもらうと、とっても嬉しそうな子どもたち😊
リードを持ってお散歩する後ろ姿、様になっていますね👍💕そして、何より可愛い😍
最後はワンワンと一緒にハイポーズ✌💕
また一緒にお散歩楽しもうね😊✨
つき組(5歳児) お正月遊びといえば・・・
年が明けてもうすぐ1カ月が経とうとしています。
つき組ではお正月遊びブームが続いています😊
年明けに“色々なお正月遊びがあるんだよ”と紹介すると、
「やってみた~い!」と、笑顔いっぱいのみんな✨
そこで園❗にあるコマやカルタをやることに❗❗❗
コマは、糸を巻いて回すコマと、糸を巻かずにコマ自体を回すコマの
2種類があります。
糸を巻かないコマの方が簡単なので、まずはそれに挑戦❗
コマが回ると「やったー!」と大喜び😊
友だちと「せーの!」とタイミングを合わせてコマを回して楽しんでいます🎵
糸巻ゴマは、糸を巻く事が難しく、保育者と一緒に何度も巻いて、、、
まだまだ練習中です❗1人で巻いて、回せるようになるのが楽しみです✨
カルタは、以前にもやった事があり、ルールを分かっている子も多く、
保育者がいなくても、子どもたち同士で読み手と取る人に分かれて楽しんでいます✨
読み札を読む事に慣れてきて、スラスラと読める子も増えています❗
そして❗園にはないけれど、保育者が紹介した福笑い❗❗❗
1人の子が「やってみたいなー」と言うので、
保育者が「でもこども園には無いんだよ~」と話すと、
「じゃあ作ればいいんじゃない!?」「自分たちで作れるよ!」
「僕も作りたい!」と大盛り上がり!!!
福笑い作りが始まりました。
輪郭、目、鼻、口、頬、それぞれのパーツを
描いて、切って、完成~✨
まずは、自分が作ったものをやり…😊
次に、友だちが作ったものをやり…😊
色々な楽しい表情の福笑いが出来るたび、
保育室は笑い声と笑顔でいっぱいに…😊😊😊
こんなに楽しいんだから❗と、事務室の先生も呼ぶことに❗
まい先生とさちえ先生の登場に、子どもたちの気持ちもさらに高まり、
「僕のやってみて!」「次は私のも~!」と、順番待ちをするほど✨
先生たちから「自分たちで作ったの?すごいね!」と言ってもらいにこにこ😊
自分たちの作った福笑いで、友だちや先生たちが楽しんでくれ、
喜びや嬉しさでいっぱいになった様子のつき組さん🧡
まさに“笑う門には福来る”ですね😊
つき組のみんなに、たくさんの“福”がありますように…✨
ゆきぐみ(3歳児) どこかなどこかな〜??かるた取り😆
1月の頭にお正月あそびとして、かるた取りをしました!
初めてのかるたに「どうやるの〜?」と、興味津々なゆきぐみさん✨
保育者がやり方を説明すると、より興味が沸いて「早くやりたーい!」とお話ししていましたよ😊
ひらがなを探すことはまだ難しいので、保育者が読み札を読んだ後に絵のヒントを出して、子どもたちに絵札を探してもらいました♪
「どれかな〜?」「これっぽいかも!」
と前のめりになり探していましたよ🥰
そして…遂に発見!!
「あった!!」と大喜びでした♡
もっとしたーいと大好評だったかるたとり!また遊ぼうね😁💓
春の七草を食べて、今年も元気にのりきろう!!
1月7日は、《人日の節句(じんじつのせっく)》といわれ、この日に七草がゆを食べると一年間病気をせずに元気で過ごせると言われています。
そこで、おむすびこども園では皆が登園している6日に、七草がゆならぬ七種おにぎりを食べ子どもたちと一緒に一年間の無病息災を願いました✨
春の七草とは・・・
せり、なずな、ごぎょう、ほこべら、ほとけのざ、すずな(カブ)、すずしろ(だいこん)
これらの七草を細かく切って、おかゆにしていただくのが習わしです。
年末年始、豪華な料理がつづき疲れた胃腸をいたわり回復させるにはもってこいだそうですよ😋
子どもたちは、本物の七草のにおいをかいだり、よく観察したりしていました。
においをかいで「くさ~い!」と鼻をつまんだり「どんなあじがするのかな?」と興味をまったりと子どもたちの反応は様々でしたが本物を見ることで様々なことを感じていたようです😄
七草おにぎりは、子どもたちに大好評でした🍙
今年1年、みんなが元気いっぱいすごせますように🌟