2021年12月の記事一覧
そら組 どんどんかこう!もっとかこう!
12月18日はおむすびこども園の発表会、
おむすびコンサートがありました!
そら組の子どもたちはダンスとオペレッタをお客さんに披露しました!
そら組さんがオペレッタの題材に選んだのは大好きな絵本
『くれよんのくろくん』です。
みんなで役を決めたり、衣装を作ったり、大道具を作ったり…。
なんと劇中で子どもたちが踊ったダンスは
毎月のおむすびクス(ダンス教室)の経験を活かして
そら組の子どもたちが考えたんですよ😆
大道具では
くれよんたちがお絵描きを自由に楽しみすぎて色が重なり、
いつの間にか絵がぐちゃぐちゃになってしまった…!というシーンで必要な
”ぐちゃぐちゃ絵”を作りました。
大きな模造紙が登場すると「おっきーい!!😳」と驚きが隠せないそら組さん。
「なんでもいいよ!自由にぐちゃぐちゃになるくらい描いてね!」と伝えると
大張り切りでクレヨンを動かしていました。
(何本クレヨン持ってるの😳❓❕)
描いていると自然と口ずさむのはやっぱりオペレッタで歌う歌!
『どんどんかこう もっとかこう~♬』と歌う子ども達の姿に
CDを流してあげると、やる気はさらにヒートアップ🔥✨
そして…
か ん せ ~ い ! !
いろいろな道具を作り、その道具を使ってオペレッタを演じることは
とても楽しかったようで、毎日毎日楽しんでいました。
当日もニコニコ楽しみながら、そして役になりきって表情を作る子もいたりして
”楽しい”という気持ちがひしひしと伝わってきました。
きっと見ていたお客さんにもその気持ちがしっかりと届いたのではないかと思います…💖
衣装を作っている様子や、お話の中にでてくる”ひっかき絵”を実際にやってみた写真も
アルバムに載せてありますので、ぜひそちらもご覧ください✨
つきぐみ くじらゲルニカ🐋 ②
~チームくじらとは?~
社会福祉法人くじらについて、イラストを出しながら子どもたちにお話をしました
「みんながいるおむすびこども園は、くじらっていう大きなチームの中にあるんだよ~😄」「サッカー交流試合で会ったすいか保育園のお友だちも同じチームの仲間なんだよ」と知らせると、 「やったー🎵」「お友だちがいっぱいだね🎵」と喜んでいましたよ^^
最初にできた、長崎の認定こども園の話しや、たくさんのくじらの保育園が出来て、仲間が増えていることを伝えると、「そんなにいるの」「会ってみたい~✨」と興味津々でした。
くじらゲルニカを通して、県外にいるお友だちとZOOMで繋がることも伝えると「よっしゃー!!」と大喜びしていました(笑)
~くじらゲルニカ~
布の生地に、クレヨンで縁取りをしてからアクリル絵の具を使って一体のクジラを描きました
色の塗り方にこだわっていた子どもたち。太めの筆、細い筆を使い分け、虹色のくじらを表現したり、模様を付けたり…中には、筆の先を使って小さな「・(小さな点)」でクジラを表現する子もいましたよ。真剣に取り組んでいましたよ😊
くじらをどうやって表現しようか迷う子もいましたが、どんなくじらを描いてみたいか一緒に考えたりイラストを参考にしたりすると、自分のイメージを思い浮かべることが出来、喜んで描いていましたよ✨
事前に、他園のお友だちのくじらを繋げて大きなくじらを作ることを知らせてあり、その大きなくじらを作って遊べることも楽しみにしながら取り組んでいました🎵
お友だちの作品を見て、「上手だね」「色の塗り方が上手~」と褒め合う姿もみられました
また、製作している様子をビデオで撮り、動画をつくりました他の園も動画を作り、少し前にすいか保育園のお友だちや、他県のお友だちとZOOMで鑑賞会をしました🎵
他園に質問をしたり、他園からの質問に答えたりして、楽しみながら交流を深めることができましたよ
次回は、大きなくじらの完成✨ お楽しみに🍙🍉
つきぐみ くじらゲルニカ🐋
くじらゲルニカを行う前に子どもたちと考えてみました・・・
夏の頃から戦争やけんかに触れた絵本をいくつか読んできました
『戦争』という言葉は耳にしたことがある子どもたち。しかし、「戦争ってなに?」経験をしたことないのでイメージがわきません。そこで、社会福祉法人くじらでは戦争を子どもたちの身近にある❝けんか❞に置き換えて平和について考えています。
読み聞かせると、真剣に絵本を見るこどもたち。
読み終えた後は「戦争って悲しいことなんだね」「けんかすると、怒ってお互いに嫌な気持ちになるよね」「涙がでてきて悲しい気持ちになるよね」など素直な言葉がたくさん聞こえてきました。
小さな心で、多くのことを感じた子どもたち。
そこで、けんかについて感じたことをお友だちと話しあう事にしました。
子どもたちからは、けんかをした後は「謝る」「正直にお話する」「ごめんね、いいよと言って解決する」「仲直り出来たら、また一緒にあそびたい」「楽しい気持ちになるよね」とけんかした後の仲直りをする方法がたくさんでてきました。
子どもたちにとっては簡単な仲直り。簡単なはずなのに大人になると難しい時もある仲直り・・・
子どもたちは園で、たくさんけんかして仲直りしてお友だちとの絆を深めているようです!
友だちって素敵だね
うみ組 絵の具でぺたぺたぺた~🎨
今年度何回目かの絵の具あそび😊
今回はエリックカール風の枝のまわりに緑や黄緑の絵の具で手形をペタペタペタ~✋
絵の具の感触に慣れてきた子が増え、お友だちがしている所ををじぃ~っと見つめながら自分の番はまだかな~と楽しみにしている子も💛「次だから待っててね」なんて声を掛けるとにこっと笑ってくれたり、眉を下げて残念そうにしたり、「わかったー!」と他の遊びに戻っていったりと待っている姿も可愛らしい子どもたちです。
小さな手に絵筆を使って絵の具をぬりぬり・・・くすぐったそうな表情や、うわぁ♡と嬉しそうな表情、ちょっぴり緊張している表情等々、一人ひとり様々なリアクションに私たち職員も楽しく制作できました。
茶色の枝に鮮やかな葉が付き、立派なもみの木が完成!今後、スタンプで飾り付けをしようと思っています😊
さてさてどんな素敵な木になるかはお楽しみに~✨スタンプの様子はクラスだよりでご紹介する予定です(❁´◡`❁)
絵の具の後の手洗いでは緑の泡にびっくり顔の子どもたちでした🤗
けんかして仲直り😊
にじ組では、友達とのやり取りが増え、小さなグループが何個もでき、そこから楽しそうな声が聞かれるようになりました その反面、友達との関わりが増えたことで、順番が出てきたり、自分の思いが伝わらず悔しい思いをしたりと自分の思うようにいかなくなることが多くなってきました時には、押したり引っ張ったりと、とっさに手が出てしまうなんてことも😣
今日も「〇〇が使ってた 」「〇〇も使いたい 」そんな声が聞こえてきました❗ 「2人とも使いたかったんだね。どうしようか?」の声掛けに「一緒にみようか 」と引っ張り合っていた絵本を離して顔を見合わせる子どもたち あんなに怒っていた2人は「ごめんね。」を言い合い、最後はぎゅーっとハグ💕をして仲直りをしました
そんな姿が嬉しくて、お昼寝の前にみんなに仲直りの話しをしました 「先生嬉しかったんだ~この辺が(胸のあたりが)ポカポカ温かくなったんだよ!ピンク色のハートになったの!」と伝えると「えっ!ぼくは黄色になった😄」「私は赤くなった😊」と可愛い声が聞かれました布団に入ってもまだ様々な色のハートの話しが聞かれましたよ 子どもたちに話したことは、少し難しかったかなぁと思いましたが、子どもたちがケンカした後の仲直りは、ハートの色が大好きな色に変わるくらい嬉しいことなんだな~💕 と感じてくれたのではないかと思いました 🤗「ごめんね。」の一言でこんなにも温かい気持ちになることを改めて感じた1日でした🥰