2023年2月の記事一覧
令和4年度 サッカー教室 END!!
毎月1回、3,4,5歳児がアルビレックス新潟のコーチにサッカーを教えて頂いています。
4月からスタートしたゆきぐみ(3歳児)
今年度で2年目のそらぐみ(4歳児)
今年度で3年目のつきぐみ(5歳児)
それぞれが今年度最後のサッカー教室を行い、無事に終えることが出来ました
コーチにはサッカーを教えて頂くだけでなく、ウオーミングアップやゲームを通して楽しさの中から、体幹やバランス感覚を鍛えて頂きました
また、サッカーの楽しさを教えて頂き、サッカーを通して「元気な挨拶」「最後まで諦めず頑張る気持ち」
「友達と一緒に楽しみ、試合では友達と一緒に戦う喜び」「勝った嬉しさ・負けた悔しさ」等々、
そんなたくさんの気持ちを感じることが出来た子どもたちです。
年長のつきぐみさんは、おむすびこども園最後のサッカー教室
終了後には、コーチから一人ずつ 修了証 を頂き、ちょっぴり恥ずかしそうなお友達もいましたが、
修了証を何度も見返し、嬉しそうな笑顔もみられた子どもたちでした
最後に、ゆきぐみさん、そらぐみさん、つきぐみさんからコーチにも感謝状をプレゼントし
「ありがとうございました!!」とご挨拶をしました
アルビレックス新潟のコーチの皆様、一年間ありがとうございました
おむすびこども園にオニがやってきた👹
「🎵おにはそと~ ふくはうち~ ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ まめのおと~ 🎵」
子どもたちの元気な歌声が園内に響き渡ります😊
今日は、節分👹
おむすびこども園では、0.1.2歳児と3.4.5歳児にわかれて豆まき会を行いました。
0.1.2歳児さんは、色塗りをしたお面をかぶって豆まきの歌を歌いました。
歌い終わると鬼が登場です❗
オニに抱っこさ泣く子や、へっちゃらでニコニコの子など様々な反応を見せてくれた子どもたち。
ちょっぴり怖いけど、果敢にオニに立ち向かい「おにはそと!」と球を投げる勇敢な子もいましたよ❗
3.4.5歳児さんは、豆まきクイズをしながら、節分の由来を楽しく学びます❗
当たると「よしっ😆」とガッツポーズをする子どもたちの表情が可愛らしかったです🤭
そのあと、豆まき玉入れゲームにもチャレンジ✨
青オニ、赤オニチームに分かれ、それぞれのオニの顔の箱に豆に見立てた球を入れます。やっているうちに白熱していく玉入れ。応援もついつい力が入ってしましました。
そして、まめまきの歌を歌い終わると・・・
オニの登場です❗
「キャー😱」とびっくりしている子もいましたが、さすがお兄さんお姉さん✨
勇敢に豆を投げ、オニを退治しようとしています。
オニとぎゅっ💕
オニの苦手な柊鰯ゾーン。そこには、オニは入れません❗
子どもたちの頑張りで、オニたちは「降参だぁ~😵💫」と逃げていきました。
0.1.2歳児、3.4.5歳児どちらもオニが逃げると「今年1年、みんなが健康で幸せに過ごせますように・・・」と願いを込めて園長先生福の神がみんなの所に福を運んできてくれました✨
オニに抱かれたり、頭をなでられて子は、その年1年より幸せに過ごせると言われています。
おむすびこども園の子どもたちが、今年1年健康に、そして幸せに過ごせますように・・・
実は、この豆まき会にはとっても素敵な裏話があるのです✨
皆さんに聞いていただきたいので、そのお話はまた次回・・・
おむすび組(0歳児)クレヨンでとんとん!かきかき🖍️
「♪おにはそと~ふくはうち~」
と、保育者が歌うと、体を揺らして楽しんでいる子どもたちです😊
明日はいよいよ豆まき集会です!
そこで、クレヨンでお絵描きをして鬼のお面を作りました🖍️
鬼のイラストを見ると、興味津々に手を伸ばしたり、
少し怖くて目をそらしたりと
様々な反応をする子どもたち😊
保育者が実際に色を塗り、
「かきかきするよ~!」と伝えると、
少し怖がっていたお友達もクレヨンを手に取って
お絵描きを楽しんでいました✨
以前より指先の力がついてきて、筆圧も強くなり、
色がはっきり出ていました!
色がつく度に嬉しそうにニコニコする子どもたちが
かわいらしかったです💕
低月齢のお友達は保育者と一緒にクレヨンに触り
お絵描きを楽しみました♪
完成した後は、みんなでお面をかぶりました!
かわいい鬼さんたちばかりで
「かわいい~💖」の声がとまらないおむすび組でした💕
明日は初めての鬼にびっくり!!大号泣😭な
子どもたちかもしれませんが、
お面をかぶってみんなで鬼さんをやっつけたいと思います!!
にじぐみ(2歳児) 豆まきごっこ👹 ~みんなで鬼をやっつけるぞ!!~
2月3日は『節分』ですね。今年1年、みんなが健康で幸せに過ごせますようにと願いを込めて、
おむすびこども園でも明日『豆まき会』があります!
豆まき会に向けて、にじぐみさんでは「まめまき」の歌を歌ったり、鬼のお面制作をしたりしました。
お面制作では、クレヨンでぬり絵をしましたよ😊「怖い鬼さんにするの!」「カラフル鬼にしちゃった~!」と楽しんでいた子どもたち。できあがると「鬼だぞ~!!」と、お面を顔に当て、鬼になりきる子もいましたよ😆
そして今日は、豆まきチーム・応援チームに分かれて、順番に豆まきごっこを楽しみました!👹
保育者が用意した鬼のイラストに向かって、豆に見立てた新聞紙をたくさん投げていたにじぐみさん✨
保育者が鬼のお面を被ると「きゃー!!鬼だぁー!」と思い切り投げる子どもたち🤣
「鬼は外、福は内」の掛け声も、大きな声でバッチリ言えていました!!
応援チームも「がんばれー!!」とお友達を、一生懸命応援しながら上手に順番を待てていました✨
とても盛り上がり、子どもたちからも「もう1回やりた~い!」とリクエストがあったので、2回行いましたよ😆
2回戦目は、応援チームも豆まきチームどちらも白熱した様子でした🤣
明日は、いよいよ本番!今年1年子どもたちが元気に過ごせますように…。
みんなでがんばるぞ、えいえいおー!!
にじ組 『朝のおしたく 』楽しいよ✨
にじ組では進級に向けて朝のお支度を始めています
通園バックの中の、連絡帳やまくらタオル、エプロン、おしぼり、おむつなどを子どもたちが自分で出しています。
最初はグループごとテーブルに座り、持ち物を入れる場所の確認をしました。大きなバックの中からタオルやおむつなどを出していくのは、それだけで子どもたちにとっては大仕事です。違うかごに入れてしまうこともありましたが、何回か一緒に行ううちに、だんだんとお支度の仕方を覚えていきました。
今では保育者が見守る中で、子どもたちがゆっくり自分で確認をしながらお支度ができるようになってきました
保育者が「お仕度するよ!」と誘い、お名前を呼ぶと「はーい」と元気なお返事が
時には、「あそんでるから」と言うこともありますが、お支度を始めるとみんな楽しそうです自分でお支度をすることが、少しお兄さんお姉さんになったようで嬉しいのですね
持ち物を入れるかごには子どもたちがわかりやすいように写真を貼りました。
バックの中を確認して・・
持ち物の場所がわかり自分でどんどんかごに入れていく子や、
「せんせい、これはここ?」と確認するように聞きながら、入れる子など、
一人一人それぞれのペースで朝のお支度を行っています
入れる前にきれいにたたんで。素敵ですね
連絡帳も自分で!と上手に連絡帳袋のファスナーを開けていますお家の人が書いてくれたページを開こうとする子もいますよ。「今日はなんてかいてあるかな」と保育者と子どもたちのお話も弾みます
月曜日は帽子がありますが、帽子を入れる場所が小さいので、手で小さく丸めるようにして自分のマークの場所に上手に入れている子どももいますよ子どもたちが自分で工夫しているのですね
最後はコートとカバンを自分で掛けに行き、できた!
一つ一つ新しことを経験して成長している、にじぐみの子どもたち
お友だちと一緒に、みんなで楽しみながら朝のお支度をしていきたいと思います