こども園からのお知らせ

イベント にじぐみ 風船スタンプ遊び

色水遊びや、絵の具遊びが好きなにじぐみさんキラキラ

保育者が、「今日は花火作るよ~!」と声を掛けると、みんなすぐに集まってきてくれましたハート

「テレビで花火見たよ!」「お家で花火したことあるよ!」と、たくさんお話を聞かせてくれながらやる気満々キラキラ

今回は、絵の具を水に溶かずにパレットに出し、そこに風船を付け、トントンと画用紙に打つ『風船スタンプ』をして遊びましたよイベント

保育者が、実際に風船でスタンプをやって見せると、「え!?」と目を丸くしていた子どもたちひらめき

風船に絵の具を付けることに、びっくりしたようです興奮・ヤッター!

 

製作を始めると、風船を両手で持ってダイナミックにスタンプをしたり、「ぽよんぽよ~ん🎵」と話しながらリズミカルに風船を動かしたりして、みんな思い思いに遊んでいました喜ぶ・デレ

中には、スタンプした風船をそのまま横へスライドし、絵の具の伸びる感覚や、色の混ざり具合を楽しむ子もいましたよピース

花火の土台となる画用紙は、好きな色を子どもたちに選んでもらいましたキラキラ

すっかり色の名前が分かるようになったにじぐみの子どもたちは、「何色がいい?」と保育者が尋ねると、「ピンク!」「黄色!」とみんな自信満々に答えてくれましたよキラキラ

そんな姿に成長を感じる担任でした喜ぶ・デレ

 

仕上げに星のキラキラシールを貼れば、にじぐみ花火の完成です星

一列に並べて貼ったり、全体にバランス良く散りばめて貼ったりと、みんなそれぞれイメージを持ちながら楽しく貼っていましたピース

 

製作が終わり、保育者がパレットを水で流していると、「赤になった!」「今度は白だね!」と、水に流れる絵の具を見て興味津々!お片付けまで楽しんむにじぐみさんでした興奮・ヤッター!

製作は園の玄関に飾ってありますので、ぜひお子さんの作品を探してみてくださいね笑う

お休み等でまだ製作をしていないお友だちは、順次飾りますのでお楽しみにハート

 

これからも様々な素材を使いながら楽しく製作遊びをしていきたいと思いますキラキラ

 

ピース にじぐみ こねこね粘土遊び🎵

 先日、にじぐみでは、初めて自分の粘土を使って粘土遊びをしました興奮・ヤッター!

保育者が一人ひとりの粘土の袋を開けるのをじっと見ていた子どもたちハート

「やりた~い!」「どうやるの??」「お家でも粘土やったことあるよ!」と、楽しそうにお話をしていましたよ喜ぶ・デレ

今までに経験がある子も、初めて粘土に触れる子もみんな興味津々でしたハート

 

粘土遊びの大切なお約束、『お口に入れないでね』と、保育者がお話すると、「は~いキラキラ」と、とっても良いお返事で返してくれました花丸

 

さあ、お約束を守って、楽しく遊べるかな?喜ぶ・デレ

 

最初は、なかなか粘土の形が変わらない子もいましたが保育者が、「力を入れて、ギュッギュッだよ~!」と、声を掛けると、一生懸命真似をする子どもたちキラキラ

保育者が、粘土を丸めると、「わたしのもやって~!」「先生、一緒にやろっ興奮・ヤッター!」と、大喜びでした笑う

中には、保育者と一緒に大好きなアンパンマンを作っていたお友だちもいましたよキラキラ

 

お友だちと一緒に・・・ハート

小さくこねたり、伸ばしてみたり、力を入れるとどんどん形が変わる粘土にみんな夢中になっていましたよ喜ぶ・デレ

まだまだ、自分の思うように形が変わらず、「先生、やって~!」の声も多く聞かれましたが、保育者も一緒に遊びながら、これからも指先を使って楽しく遊んでいきたいと思います興奮・ヤッター!

みんながどんなものを作ってくれるか楽しみですね~ハート

 

晴れ にじぐみ 元気に泳いでこいのぼり✨

 新しい環境に少しずつ慣れ、お部屋ではままごとにブロック、園庭に出ると、砂遊びや追いかけっこ、虫探しなど

思い思いに好きな遊びを元気に楽しんでいる、にじ組の子どもたち😃

 

 こどもの日に向けてにじ組さんになり、初めての製作✨

子どもたちは一人ひとり自分のうろこに絵を描き、

クラスで一つのおおきなこいのぼりを作りました興奮・ヤッター!

保育者のお話を聞いて、好きな色のうろこを選びました!

クレヨンのふたを開くのが待ちきれない子どもたちキラキラ

やる気満々でクレヨンを持って色を塗っていましたよハート

 

 

みんな真剣な表情ですね😊

 

 

 

 

 

子どもたちが書いてくれたうろこを大きなビニール袋に貼って…

 

「できたよー🤗」と子どもたちに見せました

 

 

できあがったこいのぼり🎏をみんな喜んで見ていました✨

 

にじ組こいのぼり元気に泳いでくれますように✨

 

お披露目を楽しみにしていてくださいね🥰

 

 

 

給食・食事 ゆきぐみ アイスはいかが?💗①

 先日、そらぐみで開催された『おすしやさん』に行って、おすしをたくさん食べさせてもらい、大喜びだったゆきぐみの子どもたちハート

クラスに戻ると、「私もいらっしゃいませしたい!」という声がたくさん聞かれました。

「じゃあ、みんなもお店屋さんやってみようか興奮・ヤッター!」という保育者の提案にみんな大賛成ピースクラスみんなでアイディアを出し合い、ゆきぐみでは『アイスクリームやさん』を開店することになりましたキラキラ

 

アイス作りの材料は、ティッシュペーパーとお花紙ひらめきトッピングには、カラフルなチョコに見立てた画用紙を、ハサミで細かく切って貼り付けますキラキラ

アイスの味は、『バニラ・いちご・ぶどう・みかん・ばなな&レモン・抹茶&メロン』の全部で6種類!

みんなでどんなアイスが食べたいか考えながら作りましたよハート

「早くお店屋さんしたいね!」「○○ちゃんにアイスお届けしてくる!」「ちょっと食べてみよ♪」など、とっても楽しそうにお話しながら作っていた子どもたち興奮・ヤッター!

作っては、味見をして、作っては味見をして…を繰り返すアイス作り中の可愛らしい子どもたちの姿に、思わず笑ってしまう担任でしたニヒヒ

コーンやスプーンは、自分たちでハサミで切り、カップにはシールやキラキラテープで飾り付けをしました。

一つ一つが手作りで、とっても可愛らしいアイスがたくさん出来上がりましたよハート

 

 

サンバイザーも作って、気分はすっかりアイス売り場の店員さんです🍦

「早く帽子被ってアイスどうぞするの!」と、やる気満々な子どもたちでしたキラキラ

 

 

そしていよいよ開店ですキラキラ

 

お店屋さんごっこの様子は、次の記事をご覧ください喜ぶ・デレ 

 

おむすび図書館 絵本総選挙開催!!

 

 

今年度から「おむすび図書館」と称しまして、絵本の貸し出しが始まりました。ゆき、そら、つき組のお友だちは、月一回の絵本の貸し出しを楽しみにしています。貸し出しの日と知ると、「どれにしようかなぁ」「今日はあの絵本を借りよう」と楽しそうな会話が聞こえてきますキラキラ

 

 

 

 

以前お知らせしました、おむすび図書館 絵本総選挙 にご投票くださり大変ありがとうございました。

貸出図書や日頃の保育での読み聞かせ等で、絵本に触れる機会はたくさんありますが、より絵本に親しみを持ってもらったり、共通の絵本を通して子どもたちの会話の中で絵本の話題が広がったりしてほしいと思い、絵本総選挙という形で開催させていただきました。

 

絵本候補は玄関に貼りだしてある絵本になります。

王冠未満児さん→「だるまさんが」「わにわにのおふろ」「ねこのおいしゃさん」「おつきさまこんばんは」「きんぎょがにげた」

王冠以上児さん→「おやおやおやさい」「くれよんのくろくん」「わんぱくだんのゆきまつり」「ともだちや」「14ひきのさむいふゆ」

 

 

 

廊下に突如現れた絵本総選挙の貼り紙に、「えほんそうせんきょ?」とハテナを浮かべる子どもたち。絵本総選挙の内容を担任の保育者から聞くと「この中から選ぶの?」「楽しそう!!」とワクワクした表情でした!

5冊の絵本候補に触れてもらうため、順番に絵本の読み聞かせを行いました。お部屋で絵本を読んでもらうと、「この絵本面白かった~」や「またこの絵本読んでほしい~」とお話してくれる子どもたちが多くいましたよハート

 

   

 

    

 

    

 

 

 

また、好きな絵本を自分で選ぶ楽しさも味わってもらいたいと思い、にじ、ゆき、そら、つき組は子どもたち自身に投票をしてもらいました。

 

保護者の皆様も投票にご参加いただき、ありがとうございました笑う

投票結果ですが、ただ今集計中ですので楽しみにお待ちくださいね!!

 

 

2月のお誕生会がありました☆

 

2月14日に2月生まれの誕生会を行いました。

コロナウイルス感染拡大防止のため未満児、以上児に分かれて二部制で行いました。

 

インタビューでは、緊張しながらも自分の名前や好きな食べものを教えてくれる子どもたちでしたよ!ケーキのロウソクも目をキラキラさせながら楽しそうに吹き消していましたよハート

 

今月のお楽しみコーナーは『模造紙シアター』

大きな模造紙で大きなケーキを作りました。ケーキの材料を子どもたちに聞くと大きな声で答えてくれました。みんなが出してくれた材料をボウルの中に入れ、みんなで「ちちんぷいぷいのぷーい!!」と魔法をかけ美味しそうなケーキが出来上がり大盛り上がりの子どもたちでしたキラキラキラキラ

 

誕生会の様子は、下記のPDFをご覧ください下

2月誕生会 .pdf

家庭科・調理 ゆきぐみ 食育活動~とう菜の葉もぎ~

 給食作りのお手伝いができるということで、みんな大好きな食育活動!

今までに、菊、ピーマン、れんこんなど様々な食材に触れてきましたが、今回は『とう菜の葉もぎ』をおこないました喜ぶ・デレ

※『とう菜』とは…野菜の量が少なくなる冬から春先にかけて貴重なビタミン供給源として、昔から新潟県で栽培されてきた食材です。新潟県の厳しい冬の中で育つとう菜には、青臭さがなく、柔らかく食べやすいのが特徴です!

 

始めは「とう菜ってなに??」と、あまり聞きなれない食材の名前に首をかしげていた子どもたちですが、保育者がとう菜を見せ、「みんなが住んでいる新潟県のお野菜なんだよ!」と説明すると、「おんなじにいがたけんだね!」「お家で食べたことある!」「なんか葉っぱみたい!!」と興味を持ってくれたゆきぐみさんでしたひらめき

みんな真剣な表情でお話を聞いてくれていますねハート

 

 

保育者の説明を聞き、葉もぎのやり方を覚えたらいざ実践!!

「ちょっとくさ~い興奮・ヤッター!」「おっき~い葉っぱだね!!」「お顔が隠れちゃった!」など、みんなそれぞれ感じたことを楽しそうにお友だちとお話していましたよキラキラ

 

一枚一枚丁寧に葉もぎをしていたゆきぐみさんですが、手際が良く、あっという間に全部のとう菜の葉もぎが終わり、「もっとやりた~い!」と大喜びな子ども達でしたキラキラ

最後は、「おいしくな~れ!」とみんなで魔法をかけましたよハート

 

明日の献立は、『新潟の冬野菜汁』ピース 

みんなで葉もぎをしたとう菜がたくさん入っているみたいですよ!

「いっぱいたべる!!」と、今から楽しみにしている子どもたちです興奮・ヤッター!

これからも様々な食材に触れ、食材への興味や楽しさを味わっていけたらと思っております!

ぜひ、ご家庭でもお子様と一緒にお料理をする時間を楽しんでみてくださいねハート

3ツ星 ゆきぐみ クリスマス製作~サンタさん来るかなあ♡~

みんなで一生懸命頑張ったおむすびコンサートが終わり、ゆきぐみのお部屋は、クリスマスを楽しみに待つ声が飛び交っていますハート 

毎日の朝の会では、「クリスマス会まであと何回寝る?!」と何度も聞く子どもたち興奮・ヤッター!

先日サンタさんから欲しいものを一人ひとりインタビューすると、最初は少し恥ずかしがっていた子も、サンタさんに届くようにと、頑張って答えてくれましたハート

 

そしてついに明日はクリスマス会キラキラ

今週に入り少しずつ作っていた、クリスマスツリー🎄の帽子が完成しました!

身近な野菜を使い、野菜スタンプに挑戦興奮・ヤッター!

使った野菜はレンコン、ピーマン、人参、小松菜ですピース

まず野菜の名前当てクイズをすると、先月の食育活動でレンコンに触れたこともあり、レンコン、ピーマン、人参は見事大正解花丸

難易度高めの小松菜は、『なっぱ』『はっぱ』『きゃべつ』『おやさい』など、、、(笑)

一生懸命考えて自分なりに答えようとする姿が可愛らしいゆきぐみさんでしたニヒヒ

小松菜は根本を切ってスタンプをすると、バラの形のようなお洒落な模様になり、子どもたちは、「お花になった!」と驚いていましたよひらめき

バラの形になる『小松菜』。みんな覚えてくれたかなあ~喜ぶ・デレ

普段何気なく食べている野菜で、楽しいスタンプ遊びができることに大喜びな子どもたちでしたハート

 

次は、両面テープや、ボンドで綿を付けました。

「ふわふわだね~」「なんか雪みたい!」と、お友だちとお話したり、綿を丸めたり伸ばしたりしながら、感触を楽しみ、丁寧に綿を付けていた子どもたちでしたよハート

 

仕上げに、てっぺんに星をつけて完成キラキラ

出来上がった帽子を見て、「これ被ったらサンタさん来る?!」「○○のおもちゃ持ってきてくれるかなあ興奮・ヤッター!」と、今からドキドキが止まらない子どもたちでしたハート

明日のクリスマス会、とーーっても楽しみだねキラキラ

 

昼 ✨お散歩✨

おむすびぐみさんは、戸外遊びがだ~いすきハート

 

天気の良い日には……最近デビューした散歩カー😊に乗りお散歩へ行っています!!

 

 

散歩カーへ乗ると、車や花など様々な物に興味津々♪

周りをキョロキョロと見たり手をバイバイと振ってみたり…😍

普段と違う環境にウキウキしながら楽しんでいますよ!

 

 

 

 

保育者と手を繋ぎながら歩いたり…😄

 

 

 

ねこじゃらしを手に持ち、お友達の手にこちょこちょ~としている姿も見られますよ😆

その後は、顔を見つめ合いニコニコと笑い合っている子ども達。とても可愛らしいですハート

 

 

 

これからも気持ちの良い秋晴れの下、元気に過ごしていきたいと思います😄キラキラ